X



店内で著作権切れのジャズなど流してなぜかJASRAC対して31000円の支払い命令。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:40:37.94ID:sSt7ITpU0●?2BP(2000)

全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000006-hbcv-hok

店で流すBGMの使用料をめぐりJASRAC=日本音楽著作権協会が札幌の理容店の男性経営者に損害賠償などを求めた全国初の裁判で、札幌地裁は3万1千円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。
訴えによりますと札幌市中央区の理容店の男性経営者は2014年から3年間、店内でジャズなど数百曲を携帯音楽プレーヤーによりBGMとして利用していました。
JASRACは男性経営者に3万1千円余りの支払いと管理楽曲の使用禁止を求めていました。
一方、男性経営者は「著作権が消滅した曲を利用している」と主張し請求棄却を求めていました。
19日の判決で札幌地裁は、JASRACが管理する楽曲であることを認め、男性経営者に3万1000円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。
0526名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:25:51.28ID:Gu85a+K10
>>512
本人がそういう契約でJASRACに委託してんだから文句言う方がおかしい
事務所任せなら事務所に文句言うべき
0527名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:29:29.93ID:LPIRWLL+0
JASRACを批判してる奴が馬鹿しかしないってのは本当らしいな
0528名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:39:47.25ID:mtC5hHwc0
何にもしなくて収入あるの羨ましいな
0529名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:41:19.74ID:kM+VyXg00
運動会で流れるクラッシック「剣の舞」はOUT
0530名無しさん@涙目です。(公衆電話) [NL]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:45:54.80ID:iD6qx9LK0
>>527
NHKを批判するのと同じだけど
馬鹿しかいないの?
0531名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:48:44.85ID:eOSkl1O80
>>529
そういう運動会で使うBGMは管理楽曲であっても著作権38条により無料
0532名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:48:54.70ID:X2rQSY3x0
ジャスラックは31,000円を作者に渡したかどうか、領収書を公開しろよ
0534名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:49:14.88ID:eOSkl1O80
>>525
ラジオを家庭用装置で流してるなら無料
0535名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:50:21.67ID:kM+VyXg00
>>531
作者の死後50年経ってないから無理だろ?
0537名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:51:15.73ID:9FW1thVj0
3万千円っていう微妙な額ってことは何曲か管理対象があったんだろ
0538名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:51:22.65ID:eOSkl1O80
>>535
38条により自由に流せる
0540名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:52:59.25ID:eOSkl1O80
>>536
管理楽曲を利用したことを証明するのはジャスラック側
おそらく潜入調査が行われてる
0541名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:59:48.06ID:M8Pn2tQ00
ちゃんと音楽家にお金が渡ってるならいいんだが
0542名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:21.11ID:/gZZGfCu0
ますます割ってやるわ
0543名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:28.09ID:YODE0meO0
エラ・フィッツジェラルドさん側にいくら払われるんですかねぇ(ニヤニヤ
0544名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:04:19.07ID:4u5f01zY0
著作権切れの曲を演奏するならok
著作権が切れていても演奏者の権利のあるレコードはNG
ってことなんだよな
0545名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:05:43.72ID:9FW1thVj0
>>541
渡ってなかったらミュージシャン達が入ってこねぇって騒ぐよな
前に騒いでたファンキーなんとかは自身の契約形態を理解してなかっただけのようだが
0547名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:07:44.26ID:eOSkl1O80
>>544
>著作権が切れていても演奏者の権利のあるレコードはNG

演奏権の権利 つまり著作隣接権には演奏権に該当するものがないのでCDをかけるだけなら問題ない
0548名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:27.18ID:blQJG2hl0
3万じゃ調査員やら裁判がらみの諸経費も全然出ないだろ
つーか、この見せしめの為だけにどんだけ無駄金使ってんのよ
0549名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:59.35ID:4u5f01zY0
>>543
多分演奏者本人ではなくレコード会社が権利者になっていてJASRAC に委託しているんだとおもう
0550名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:10:02.54ID:1BmWmbBb0
こうやって裁判で勝ったどーと宣伝できるからとんとんなのかもなw
0551名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:12:58.93ID:ZQ+MPnbs0
>>15
みやぞんが歌うたんびに日テレ他各局はジャスラックに払ってやってるんだっけ
0553名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:19:32.16ID:qgCQW04e0
>>33
無理

宇多田ヒカルが「この曲は著作権放棄します。自由に流してください。」と公式に宣言した曲でも徴収に来たぞ
0554名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:20:03.76ID:/3b5ZAVf0
>>553
そりゃ権利持ってないやつが放棄しようがないだろ
0555名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:23:22.03ID:eOSkl1O80
>>553
宇多田が著作権放棄した曲ってどれ?
調べたらすぐわかるはずだよ
0556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:24:22.38ID:Z/vTqiTp0
3年間で3万円て、包括料金設定請求なのかな。
0557名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:27:03.58ID:P1KxehVn0
ブラザートムからおすすめの曲をゲストが受け取ったとか話してたけどあれもアウトだな

買った盤渡すならなんの問題もないけど
0560名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:09.17ID:QrJAygzY0
司法が正しいって言ってんなら正しいんだろ
嫌なら著作権ガバガバの国にでも逃亡すれば?
0561名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:00:00.69ID:QrJAygzY0
>>558
おかしいと思うなら日本から出て行けよ
お前がいなくなろうが誰も困らないぞ
0563名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:06:57.75ID:mrM7bYJy0
>>560
カスラック社員乙w
0564名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:09:00.22ID:CuITEQ2K0
またまた日本の恥カスラックかよ。
0566名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:22:08.18ID:3LwlmDKy0
>>565
どーもそーみたい
0567名無しさん@涙目です。(空) [AR]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:24:43.29ID:GyDZmFD70
>>565
演奏などの著作隣接権は発売から50年で切れるから昔のLPならまず引っ掛からない
逆にジャズのスタンダードでも作詞の方の著作権がまだ切れてないのが殆ど
0568名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:26:24.26ID:mrM7bYJy0
今のようなやり方がまかり通ると本当に音楽文化を
破壊しかねないぞ
ってもうなってるかw
著作権を守るってのには誰も反対なんかしてない
ただ今のやり方だと文科省の天下りの合法やくざだろ
0569名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:28:19.08ID:0vMeMfh+0
あえて言おうカスであると
0571名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:30:16.07ID:H5cc4Nzg0
仕事してんな。
NHKとJASRACはマジメ。

年金、お前はだめだ。
0572名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:31:32.20ID:/g4r0jvM0
たとえ端た金であっても、裁判で勝利したという実績がより集金力を高める結果になるからな
数百、数千万を損してでも勝ちに来るだろ
3万円ってのは、これで手を引けという和解案に近い金額
0573名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:32:46.96ID:mrM7bYJy0
音楽流してないだけでジョン・ケージの4分33秒の著作権
払わないといけなくなるな
スライアンドザファミリーストーンの暴動もそうだな
0574名無しさん@涙目です。(catv?) [MY]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:38:23.46ID:wfcJ3IoX0
街でじゃんじゃか音楽を流してる時代はCDも売れてた
0580名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:03:08.97ID:xUGq+jpY0
もう、お経を流しとけばいいじゃん
0584.(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:18:59.72ID:i1PkR9TU0
50年代に活躍したジャズミュージシャンなんて
麻薬でほとんど若死にしてんだけど
著作権者ってレコード会社のことかね
昔はレコード会社の白人が貧しい黒人ミュージシャン騙して二束三文で権利放棄させてたからなあ
0585名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:20:44.65ID:eE5BPW070
>67とか>70
店主はレコード発売から50年で著作権フリーと勝手に解釈してたんだろ。
0586名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:22:48.02ID:eE5BPW070
>>584
作詞作曲者は若死にしてない。
エラやビリーホリディなら彼女らのオリジナルってそう無いだろ。ましてエラは若死にしてないぞ。
0587名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:30.47ID:4u5f01zY0
>>564
外国の著作権管理団体もJASRAC に委託してるよ
0588名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:33:26.14ID:t2ZDcSna0
著作権切れた曲をジャスラックが取り直してるのか?
0589名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:38:01.63ID:MMeYp17a0
>>553
どうせ、嘘だろwww
0590名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:42:03.73ID:/1qA6vie0
もともとJASRACは7万円を要求してたらしい。
楽曲を精査することもせず2倍以上の金額を要求したわけだ。
これまでも過払い金があるんじゃねぇの?
0593名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:47:10.52ID:C6SqI00c0
カスラックさんは現代の錬金術師だからな
著作者が死没している楽曲だろうが雅楽だろうが関係無く搾り取り、私腹を肥やす
0594名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:53:50.77ID:ai2Zyliq0
農協みたいに生産者や作家ではなくてその周辺にいる奴らが儲かってるだけでね
0595名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:04:42.35ID:RqrLYJKE0
自分らが生きてるうちだけ良ければよくて、音楽文化が廃れても関係ないんだろ
蛆虫の天下りは何も考えなくていいから気楽なもんだよな
0596名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:08:28.31ID:RkI7JCVs0
輸入盤なら大丈夫なんだろうか
0597名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:31:25.96ID:ridaTTcO0
日本の司法は大丈夫?
0598名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:08.69ID:gl6qOG1C0
>>12
地裁はワイロで動いてるからな
0599名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:30.16ID:gl6qOG1C0
>>13
北朝鮮に送金してるんだぞ
0600名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:54.25ID:gl6qOG1C0
>>50
しかもこいつ、統一協会信者だからな
0601名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:49:09.07ID:0V9XQoyv0
お前の頭が大丈夫か?と聞きたくなるw
著作権切れてなかったんだよこれ
0602名無しさん@涙目です。(秋) [TW]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:49:30.10ID:dhvRRjjh0
著作権が切れているのにカスラックが管理しているって意味不明なんだけど何を管理しているだ?
著作権は切れているんだよな?
0604名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:09.50ID:eOSkl1O80
>>602
著作権がきれてない曲だった
0605名無しさん@涙目です。(dion軍) [EG]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:36.61ID:BqxnrbLl0
きゃらふと
今すぐ強制終了を早くなんとかして
ブーツとかマントより再編集とか作成の時の強制終了が1番の問題
返金とか色々考えて頂きたいレベル
Web版の方がスムーズだったし、不具合も無かったのでWeb版に戻して欲しい

charaft
更新したのにキャラ作ろうとしてもまた強制終了させられてしまいます!

きゃらふと
女の子を選択しただけで強制終了するなど、余りにも酷すぎるし重たい。

https://charaft.com
定期購入したら、強制終了するようになった。これじゃあ、ただの詐欺です。
0606名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:55:35.25ID:CijtmDDX0
>>1
この記事書いた記者って低能だよな。。。

判決理由が、著作権が消滅した曲であっても、
カスラックに金を払わなきゃいけないのか?
もしくは著作権が消滅していない曲を流していたのか?と
いうのが、一番大きな関心事なのに、そこに言及が無いとか。
0609名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/03/20(火) 12:17:43.41ID:JbSmF0g30
>>492
>>495
>>501
ええ...なんでうそつき扱いなんだ
本当だぞ
わざわざそのために出張で来てるって言ってたよ
飲食店が集中してる通りなんだよ
ちなみに福岡
0611名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/03/20(火) 12:22:13.38ID:JbSmF0g30
>>492
>>495
>>501
俺だって初めはびっくりしたけど
ゼンリンだって歩いて地図作ってるんだし
ああやって調べてるのかと納得した
昼の店に聞いてみたら来なかったといってたから
夜の飲食店にあたりをつけて来てたんだと思う
もう3年くらい前の話
それ以来遭遇したことはない
0612名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 12:51:42.68ID:CijtmDDX0
>>608
そうとも理解できるし、
著作権が消滅していても、カスラックが管理する場合があるのか?が気になる。
店側が嘘をついていたのなら、この判決は仕方がないと思うけどね。
0614名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 14:29:44.44ID:buoet5Mm0
なんで金払って買ったCDを店内で流すと徴収しにくるんだ?
CD買ったときにアーティストに金いくんじゃねえの?
0615名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 14:41:56.10ID:pgo1PaV20
カスラックも生き残るのに必死だなwww
だいぶ困ってるんじゃない?
0616名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 14:42:20.86ID:SbYug9S50
一体誰がJASRACにこんな権利を認めたんだ?
作曲者に金が行くならわかるよ?
何で作曲者に金がいかない場合もあるの?
他人の楽曲を利用して不当に利益を上げている、、、それってJASRACのことじゃん
JASRACは自分を取り締まれよ
0619名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:10.66ID:GfqlZz4a0
これさ、意図的にわかりにくくしてるのか知らんが、本当は切れてるけどカスラックが管理から外して無いだけなのか、肝心の部分がすっぽり抜けてるよな。
0620名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:28.49ID:iA+7y/o+0
インターネットラジオってどうなんだろか
外国局で当然JASRACに金払ってないとすると?
0621名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:30:01.77ID:yJMujKhs0
いいなあ俺もJASRACになって遊んで暮らしたい
0622名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:42:43.33ID:xbNAqbyS0
>>595
ヤクザと同じ吸い尽くすだけ 音楽普及とか考えて無い カスラックの解釈だけで幾らでも徴収可能 別に著作者には還元せんけど 音楽教室も可哀想 早く地下に潜れよカスラック飛んで来るぞ
0623名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:53:53.41ID:GfqlZz4a0
著作権法的には切れてても、カスラックが管理曲から外して無いだけかどうかキッチリ調べないと。
今回の判決はそこには全く触れて無いんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況