X



店内で著作権切れのジャズなど流してなぜかJASRAC対して31000円の支払い命令。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:40:37.94ID:sSt7ITpU0●?2BP(2000)

全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000006-hbcv-hok

店で流すBGMの使用料をめぐりJASRAC=日本音楽著作権協会が札幌の理容店の男性経営者に損害賠償などを求めた全国初の裁判で、札幌地裁は3万1千円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。
訴えによりますと札幌市中央区の理容店の男性経営者は2014年から3年間、店内でジャズなど数百曲を携帯音楽プレーヤーによりBGMとして利用していました。
JASRACは男性経営者に3万1千円余りの支払いと管理楽曲の使用禁止を求めていました。
一方、男性経営者は「著作権が消滅した曲を利用している」と主張し請求棄却を求めていました。
19日の判決で札幌地裁は、JASRACが管理する楽曲であることを認め、男性経営者に3万1000円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。
0002名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:41:13.02ID:S8UcKf1B0
は?
0003名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:11.86ID:/1r6+S0I0
で、その著作権料は何故か著作者には渡らないというオチ
0004名無しさん@涙目です。(群馬県) [MX]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:45.94ID:/18jv6BG0
つまり、全額ジャスラックの収入になるってことか。
コレが通るなら自作の鼻歌歌っても徴収されるな。
0008名無しさん@涙目です。(catv?) [IL]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:47.87ID:H3e/EwFi0
やくざ!
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:53.62ID:bQq0iuVp0
著作権は永遠に切れないっていうことか
0010名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:53.84ID:+exmny1h0
著作権切れって具体的に何よ?
0012名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:06.39ID:wdDfssoZ0
地裁高裁はキチガイしかいないから最高裁まで行かなきゃダメ、ただただの床屋にそこまで体力があるかどうか
0014名無しさん@涙目です。(群馬県) [MX]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:47.19ID:/18jv6BG0
>>3
渡らないでしょ。
著作権が消滅してるんだから。
これで徴収が適法なら、クラシックも徴収できる。
つか、そういう流れになるよな。
全額懐に入るならボロ儲けだもの。
0017名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:44:59.93ID:ixdkRU5z0
裁判で負けたってことは
数百曲の中に何個か管理曲があったんだろ
0018名無しさん@涙目です。(catv?) [IL]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:05.59ID:H3e/EwFi0
>>6
オリジナルのみのライブしかやりませんという店でも全く容赦しないよ
だから嫌われてる
0019名無しさん@涙目です。(韓国) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:07.73ID:BgH9/JQ+0
実は著作権切れてなかったんだろ? 

 
 
じゃなかったらおかしい
0020名無しさん@涙目です。(茸) [BH]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:23.64ID:5F31lGCO0
50年で切れるんだっけ?
0021名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:26.53ID:LWFIxuRR0
本当に著作権が切れてたのかが重要なのにそれが書かれてない
0022名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:27.12ID:AEGDS6700
音楽流してる店には死んでほしい
ゴミみたいな曲聞かされる上にカスラックに税金払ってることになる
消費者馬鹿だから価格転嫁されても気がつかないし
0024名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:42.55ID:sSt7ITpU0?2BP(1000)

>>10
ジャズメンは酒や薬に溺れ早死ばかりなので死後50年迎えたナンバーは結構ある。
チャーリー・パーカーとか。
0025名無しさん@涙目です。(群馬県) [MX]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:47.86ID:/18jv6BG0
>>6
著作権関係なく徴収するんだから、自作でも金取られるよ。
町内の盆踊りも徴収。
誕生日会のハッピーバースデーの歌も徴収。
0026名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:46:55.19ID:XGoMjJlX0
てかこういうのってどうやって
ジャスラックの知るところになるの?
調査員が街中グルグルしてるの?
0027名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:47:14.72ID:k/EMDn8i0
雅楽ですら著作権料を取るカスラックさんだぞ
0028名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:47:19.84ID:ba7nMR030
要するにこの世に存在する音楽は日本に於いては全てカスラックが著作権を管理していて、個人で作った曲だろうと著作権自体消滅した曲だろうと著作者が管理を拒否した曲であろうとカスラックが著作権を徴収する権利があるということですね

クズやなw
0032名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:00.27ID:qQiKvZEz0
「著作権切れたから俺のものー!」
をやりかねない
0033名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:05.40ID:j+4IXQ2z0
フリー楽曲は大丈夫?
0034名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:16.78ID:ixdkRU5z0
>>18
まぁオリジナルしかやらないと言ってて
実際には管理曲作ってて裁判負けた店あるからな
0035名無しさん@涙目です。(秋) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:23.57ID:AQIWmq+P
著作権切れたのは楽曲だけで、
実際の音が出るデータとかはその作った人に著作権発生するから、
店長が自分で楽譜を打ち込んだとかじゃないとアウトじゃね?
0037名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:48:50.99ID:GOs69cky0
ヤックデカルチャー!
0039名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:00.76ID:8fBIYxsh0
スーパーで流れてる謎のJPOPエレクトーン仕様あるじゃん
あれはOKなの?
0042名無しさん@涙目です。(群馬県) [MX]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:49:53.12ID:/18jv6BG0
>>33
著作権関係なく徴収可能ならアウトだろう。
0043名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:22.07ID:Pdv6Dutg0
>>1
JASRAC役員一覧
2016年6月29日 現在
役員等一覧
会長
いで はく
理事長
浅石 道夫
常務理事
北田 暢也、大橋 健三、宮脇 正弘
常任理事
世古 和博、齊藤 眞美、伊澤 一雅、中戸川 直史
理事
作詞者: 石原 信一、岡田 冨美子、喜多條 忠、たきの えいじ、前田 たかひろ、山田 孝雄
作曲者: 岡 千秋、小六 禮次郎、千住 明、四方 章人、若草 恵、渡辺 俊幸
音楽出版者: 上原 徹 (株式会社フジパシフィックミュージック)
 大山 健 (ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング合同会社)
 久保田 匠 (株式会社エムシーキャビン音楽出版)
 桑波田 景信 (株式会社日音)
 堀 一貴  (大洋音楽株式会社)
学識経験者: 鈴木 寛、角田 政芳、玉井 克哉、宮武 久佳
常勤監事
宮内 隆
監事
聖川 湧、峰崎 林二郎、大井 和人(学識経験者)
会計監査人
監査法人ナカチ
0044名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:24.52ID:zoAk8OH50
頭痛くなるな。馬鹿だからなんでこうなるのかさっぱり分からん。
何の権限があってカスは著作権切れの音楽の使用如何を差配出来るの・・・?
どこの国もこういうゴミ団体いるんだっけ
0046名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:40.59ID:eMozpql00
3万1千円の為に裁判とか
面倒なだけで終わったんじゃん
0047名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:48.79ID:JKuSmgCe0
レーベル編集した時点で著作権発生するんじゃね?
当時のSP以前のレコード版からのサンプリングならJASRAC騒いでも
裁判は大丈夫やろ
0048名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:50:53.64ID:8fBIYxsh0
>>41
えっ有線なら普通の歌のやつ流してほしい
0052名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:02.32ID:7WY7JQgQ0
>>34
食器がなった音とか、スプーンとか落とした音でも金取りそうな勢いだなw
0055名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:34.96ID:9LYNktG40
どうせCDとかネットで拾ったものを使ってたんだろw
曲の著作権は切れてても演奏の権利があるから

床屋はなんで争ったんだよ
弁護士も止めてやれよw
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:36.31ID:ga+RJR1F0
この場合、誰のなんと言う曲なん?著作権切れたジャズの曲って数百曲もあるのかしら。
デキシーとかばっかりかかってる理容院も嫌だぞ。
0060名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:05.59ID:ixdkRU5z0
JASRACは裁判前に店に通って証拠取ってからやるから
使ってませんなんて主張してもほぼ負けるよ
0062名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:10.40ID:gLXXp+ewO
共産国かよw
0063名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:17.11ID:9LYNktG40
理屈がわからん奴は「原盤権」でググれ
0064名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:18.45ID:Qtt44dcH0
握手券とか付いてるCD買うのはJASRACを応援しているようなもの
0065名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:37.96ID:ZFJhecat0
130 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US][] 投稿日:2017/07/12(水) 21:33:43.55 ID:mQ8USzcA0 [1/3]
今回訴えられた人のfacebook

JASRACの件について
当店で使用している楽曲は1940年代、50年代のジャズボーカル(ビリーホリディ、エラフィッツジェラルド等)の著作権切れ、
フリーの楽曲を選曲しております。
報道されてる内容はJASRAC側の主張が主で当店顧客他、一般の方々に誤解が生じる恐れがある為、補足として報告させて頂きます。
Elfina
https://ja-jp.facebook.com/elfina.net/
0066名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:52.77ID:bTARdcLN0
楽曲の特許に当たる著作権は音階旋律和音のどれも
新規の参入の壁が厚くなりすぎ
世代交代や代謝の概念がない分野は老化して終わるよ
0067名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:54:59.62ID:ZFJhecat0
131 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US][] 投稿日:2017/07/12(水) 21:34:18.49 ID:mQ8USzcA0 [2/3]
エラ・フィッツジェラルドが歌った曲の作詞作曲の一例 http://ml.naxos.jp/album/8.120765 

Cow Cow Boogie
  Gene De Paul (1919-1988) / Benny Carter (1907-2003) / Don Raye (1909-1985)
And Her Tears Flowed Like Wine
  Stan Kenton (1911-1979)
Cry You Out Of My Heart
 Johnny Lange (1909-) / Richard Loring (1917-2005) / Hy Heath (1890-1965)
Stone Cold Dead In The Market
 Wilmoth Houdini (1895-1973)
Petootie Pie
 Raymond Leveen / Lorenzo Pack / Frank Paparelli (1917-1973)
You Won't Be Satisfied (Until You Break My Heart)
 Freddy James / Larry Stock (1896-1984)
The Frim Fram Sauce
 Joe Ricardel / Redd Evans (1912-1972)
(I Love You) For Sentimental Reasons
 William Best (1913-1962) / Ivory Deek Watson (1909-1969)
It's A Pity To Say Goodnight
 Billy Reid (1902-1975)
0068名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:00.90ID:7l/fBUO30
店にBGMはイラネ
0069名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:08.74ID:ga+RJR1F0
>>52
ワルツフォーデビーに入ってる客の笑い声とかか。
0070名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:20.88ID:ZFJhecat0
132 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [US][] 投稿日:2017/07/12(水) 21:34:27.16 ID:mQ8USzcA0 [3/3]
Baby It's Cold Outside
 Frank Loesser (1910-1969)
I Gotta Have My Baby Back
 Floyd Tillman
Ain't Nobody's Business But My Own ('Tain't Nobody's Business If I Do)
 Porter Grainger (1891-1955) / Everett Robbins
Can Anyone Explain? (No! No! No!)
 Bennie Benjamin (1907-1989) / George David Weiss (1921-2010)
Dream A Little Dream Of Me
 Wilbur Schwandt (1904-1998) / Fabian Andre (1910-1960)
That Old Feeling
 Lew Brown (1893-1958) / Sammy Fain (1902-1989)
Who Walks In When I Walk Out?
  Al Goodhart (1905-1955) / Ralph Freed (1907-1973) / Al Hoffman (1902-1960)
Would You Like To Take A Walk?
  Mort Dixon (1892-1956) / Harry Warren (1893-1981) / Billy Rose (1899-1966)
Necessary Evil
 Redd Evans (1912-1972)
Oops!
Johnny Mercer (1909-1976) / Harry Warren (1893-1981)

なお、共同著作物 (いわゆる共作)の場合は、その著作物の著作者の中で最後に死亡した人の死亡時を基準に計算する。
著作権法第51条第2項

原則、没後50年が保護期間だから、ほとんどの曲が著作権きれてない・・・
0071名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:42.21ID:E6kftt+yO
独禁法適用は?
0072名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:55:44.01ID:pFf/BcKL0
マイルスも激怒!
0073名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:30.63ID:ga+RJR1F0
>>65
うーん。そんな理容院嫌だな…。
0074名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:56:33.56ID:wPlb1/lv0
>>50
つまずいてすきま風見るだろう
0075名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:00.53ID:KGQ2ewv70
これはアウトだね

>店内でジャズなど数百曲を携帯音楽プレーヤーによりBGMとして利用していました

この行為があかんかった
著作権切れの音楽でも、演奏者や制作レコード会社に著作隣接権が存在して
勝手に複製しちゃいけないという権利が認められてるのよ
この店主が複製したものを使ったから法律的にはアウト、100%負ける
CDとかだったらセーフだったのにな
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:40.58ID:hvI480RM0
キチ裁のキチ判決は大体ひっくり返るからな、後はオーナーが控訴するかどうかだけど
3万で済むなら、実質和解だな
そしてチンカスラックは判例実績を積む悪党やねw
0078名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:45.20ID:1qQp1OD50
床屋は最低AMラジオついてないと嫌だな、無音だと緊張して落ち着かない
0079名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:57:57.07ID:9LYNktG40
有線くらい入れよ
それかラジオでも流しとけ
0081名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:58:09.30ID:j7weHo1Y0
3万安すぎ
0082名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:58:12.86ID:JKuSmgCe0
あ、元著作者の死後50年間は著作権有効だから
それだと戦前のJazzでも権利消滅してないの多いよな
0083名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:09.26ID:nb5eTIfE0
著作権切れてないのが混ざってたというオチなんじゃないの?記事のツメが甘いからよくわからん。
0084名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:09.51ID:K/IdMwz30
曲はそうでも演奏権とかあるからな
クラシックにも楽譜権がある
0085名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:09.73ID:cL3d3vuP0
著作権切れた曲で金を徴収してその金は誰に渡るの?
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:25.89ID:ga+RJR1F0
>>70
エラだって没1996なのにこの店主何勘違いしたんだろ。レコーディングから50年と思ったのかしら。
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 19:59:40.25ID:7vgXrw/i0
札幌地裁はカスラックからいくら貰ってるんだ?
0089名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:03.45ID:nBIRzbdv0
お前らがネットで音楽や動画を泥棒したツケなんだよなあ
0090名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:26.81ID:zClpOdc90
>>65
エラフィッツジェラルドは著作権切れてないな
0091名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:36.56ID:v7c3Q0fF0
著作権切れだと思っていた曲の中にジャスラック管轄が紛れ込んでいたのかねぇ

ジャスラックフリーの曲だけ集めてCDにしたら売れるんじゃね?
0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:47.50ID:kQnJsVke0
心臓の鼓動も打楽器だよね ガクブル
0093名無しさん@涙目です。(家) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:00:59.55ID:dWoTrFQB0
JASRACに入った金ってどこに行くの?
北朝鮮?
0095名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:12.22ID:yrIwEXrG0
何故かじゃねえよ
この美容院がこのサイトからDLしたぜって言ってるとこに
明らかに著作権切れてないジャズナンバーがあったからだろ
0097名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:17.10ID:7WY7JQgQ0
>>69
ドリフの笑い声とかヤバそうだなw
0098名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:20.58ID:hvI480RM0
>>79
だがCANだとなんか残念感(CAN)が有るなw 安いんだけど
440は月額高すぎ
0099名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:21.95ID:JKuSmgCe0
店主が著作権法を俺様解釈してたってオチか
0102名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:35.28ID:ifAHYUXe0
曲の著作権きれてても演奏の著作権がまた別であるんだってよ
0104名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:01:55.03ID:Foa7Y+H40
公務員の天下り団体だから裁判なんて負けるわけないよ
0106名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HU]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:02:31.59ID:OnFQHS2h0
死ねカスラック
地獄へ落ちろ
0107名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:02:43.86ID:ifAHYUXe0
>>101
レイブはわかるけど焼肉パーティは許してやれよ肉焼いてるだけなんだから
0108名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:02:46.55ID:DQPk7lW40
>>91
普通に売ってるぞ
0111名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:05.59ID:XQhV01+b0
こういうのばかりだな
日本はもう数十年前から終わってる
皆気づかないだけだ
0112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:46.70ID:pFf/BcKL0
「無音・4分33秒をかけたな。徴収する」
0114名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:04:23.15ID:snhm5i060
著作権が失効した楽曲の著作権を主張してくるなんてただの詐欺師だろ
0118名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:04:49.24ID:9LYNktG40
JASRAC「調査にご協力を」
床屋「あーウチ権利切れ(ただし俺ルール)だけ。はい、リストあげるからどうぞお調べください」
JASRAC「リストありがとうございます(ニヤニヤ)」

こんな感じだろw
0120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:26.92ID:jf5GD8kk0
笑ったwwwww
著作権切れても流しちゃいけないのか?
0123名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:45.65ID:NX4GVipN0
この件に関しては店主が著作権切れてると勘違いしてるだけじゃないかと思う
0124名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:51.96ID:Tl4VRANS0
もう東方プロジェクトの原曲でも金取りそうな勢い
0125名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:04.24ID:jf5GD8kk0
映画はどんどん動画で流れてるぞ
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:09.51ID:hvI480RM0
>>91
それらは、スーパーとかで唐突にイミフに売ってるクラシックや歌謡曲のDCの事だろ
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:42.67ID:jf5GD8kk0
こりゃ音楽文化は中国に抜かれるわwwwwwwww
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:06:47.72ID:DQPk7lW40
>>113
キッチンとか休憩室が別れててそこで流してる分には通るかもしれないけど
オープンキッチンとかレジで普通に客も聴ける用に流してるなら無理
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:44.87ID:iS7m3Lzz0
>>3
支払い明細を公開するのはいつになるんだろうか?
0137名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:08:45.41ID:dHH++YAV0
>>3
著作権て50年だっけ?
もう作者死んでるから俺らまるもうけじゃん!!

こんな流れが見えました
0138名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:25.60ID:sSt7ITpU0?2BP(1000)

>>75
Aというジャズミュージシャンが1950年にBという曲を作りバンドメンバーCが加わり演奏してレコード会社Dがレコード化した。

Aはジャズメンらしい短命で1960年に死亡
Aの作曲した曲はすべて死後50年2011年の元旦にパブリックドメインになる。

Cの著作隣接権は演奏から50年後の2001年に
レコード会社Dの著作隣接権はお戸をレコードに固定してから同じく50年後の2001年似切れる。


新たに録音し直さない限り著作権の保護期間より著作隣接権の期間が長くなることは無いと思うよ。
0139名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:09:28.95ID:9LYNktG40
v速も床屋と同じレベルのアホが勢揃いw
0141名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:10:04.20ID:duQEN8qi0
天下りの幹部が贅沢をするために必要なんだから仕方ない
0144名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:10.04ID:dHH++YAV0
>>139
富山県にカスラックの事務所でもあるの?
なんか富山県って一時有名だったトナミのあいつとか
ちょっとおかしい人が多いね
0145名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:23.38ID:7kU2fE2v0
CDが売れない理由はここにもあるのかもしれない
音楽聴く事ないのに買いたいと思わんやろ普通
0147名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:51.43ID:MSCAjSm80
裁判官ジャスラックから金もらって凡例づくりうまうま
0149名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:01.81ID:sSt7ITpU0?2BP(1000)

>>56
1930年代のスイングジャズならほとんど切れてんじゃないかね。
保護機関の戦時加算があるかもしれんが。
0150名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:24.60ID:AbJk28pq0
FB消して逃げるは草
本気でレコーディングから50年と思ってたのか
0151名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:29.26ID:ltPjchjW0
>>3
???「著作権者が早く死ねば…儲かる!」
0152名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:33.08ID:1tJf6cxx0
3年で3万ってことは、裁判では概ね男性経営者の主張通りで
ようやく1曲くらい演奏権か隣接著作権が切れていない楽曲を
JASRACが執念で調べ上げて発見したってことか

怖っ(´・ω・`)
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:45.30ID:ga+RJR1F0
>>123
うむw
0155名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:12:54.40ID:9LYNktG40
>>144
お、自分がアホ丸出しな書き込みして恥ずかしくなっちゃった?w
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:13:18.55ID:cL3d3vuP0
>>144
10年くらい前に作った趣味のHPの掲示板をひたすら荒らしてた富山OCNのこと思い出した
0159名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:14:36.72ID:sSt7ITpU0?2BP(1000)

>>146
モーツアルトの曲はすべてパブリックドメインだが現時点から50年以内にレコード化されたものにはレコード会社に著作隣接権がある。
0161救世王(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:15:03.64ID:1AQis7Xn0
ファーストフォロワーを探せ!
やめようホモセックス!
0163名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:39.28ID:c5aSOIpK0
jamendoとかいう著作権フリーのとこを使えばいいよ
0164名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:50.92ID:TBFKSXFl0
3万1千円で元取れないだろw
0165名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:17:57.38ID:ZQMJ2X930
中韓では普通にJ-popが流れているぞ。

徴収に行けや、カスラック!
0166名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:18:01.00ID:ynJ21woc0
クラシックの名曲を理髪師が自ら超絶技術で演奏した音源を流してもアウトなのかな?
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:18:36.18ID:BnEzXMMA0
法的な利権団体って裁判強いよな
定年過ぎた裁判官とか法律関係やってました〜って感じで再雇用先にでもなってるんやなかろうか
0169名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:18:49.06ID:dHH++YAV0
>>155
んにゃ?全く?
これからも頑張って擁護してあげてね
0171名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:26.45ID:DQPk7lW40
>>166
著作権が切れたクラシックなら問題ない
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:46.49ID:TWh7/jYY0
つまりアコレは無敵か
0173名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:49.01ID:dHH++YAV0
>>156
富山ってなんか変なの多いよな
金沢に対して妙に卑屈だし
0174名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:20:12.85ID:cL3d3vuP0
>>170
税金なんて調査に何百万かかろうと1000円徴収してく
そうじゃないとみんなやるからな
0177名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:18.41ID:lIXq+8xD0
>「著作権が消滅した曲を利用している」

事実なら理容店の弁護士は超ヘタレだと思う
0179名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:33.07ID:qf3zoYaf0
裁判所とカスラックはグルか?
0180名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:57.57ID:jPOBH1aW0
俺、ライブでコルトレーンとかの楽曲演奏するけどあれもカスラックに金取られるの?
0181名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:22:33.04ID:atfvqFk60
演奏家も含めて著作権切れに限定しても
かなり名曲多そうだよね
0183名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:22:43.16ID:iLq8uAjz0
寄生虫どもが
街から音楽を消していく
0185名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:22:49.77ID:jPOBH1aW0
>>24
それ以前にカスラックが管理してるのか?
0186名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:23:02.55ID:g1HYprSB0
使ってた音源媒体に縛りがかかってちゃうん?
あと死んで50年経ってないプレーヤー・シンガーって結構いると思うけど
つうか名プレイヤーの多くは50年経ってないんじゃないか
0192名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:26:23.92ID:DFN/p5GA0
もうクラシックを流すしかないな
0194名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:26:29.42ID:jPOBH1aW0
>>188
いやカスラックに委託してるのかなと
0195名無しさん@涙目です。(岐阜県) [TW]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:26:38.18ID:6n3k+tJ00
千葉・稲毛の老舗ロックバー「フルハウス」が45周年
https://chiba.keizai.biz/headline/80/

学生時代よく飲みに行った
70年代のアメリカン・ロックを中心に流してる店だけど
JASRACに使用料を払ってもこうやって続いてる例もある
0200名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:28:01.05ID:sSt7ITpU0?2BP(1000)

>>185
外国の曲もカスラックが管理すんだとよ。
0204名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:28:58.45ID:IAEHDnWz0
>>26
ほんとこれ気になってるんだよな

通報でも受けるんだろうか
0206名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:29:38.58ID:jPOBH1aW0
>>200
絶対にポッケナイナイしてるな
0207名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:29:53.76ID:AbJk28pq0
>>195
そりゃちゃんと払うなら使用料なんてそこまで高額じゃないからな
0208名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:30:07.99ID:P/zQ50TI0
>>15
雅楽に課金しようとした奴等だぞ
何があるかわからんよ
下手すっと本人たちも分かってないぞ
0211名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:30:50.96ID:1tJf6cxx0
3年3万は悪質だからって裁判ではないな
素人が著作権切れ楽曲だけでBGMを編成するのは困難
訴えられる前に大人しく契約しろやっていうJASRACによる見せしめ裁判だ(´・ω・`)
0216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:31:59.90ID:mVPWV/wL0
クラシックならともかく、ジャズで著作権切れの曲なんてかなり少ないと思うんだけど。
流してた曲の中に管理楽曲が含まれてたってだけじゃないの?
0217名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:11.65ID:jPOBH1aW0
>>212
教育に使用するのはOKらしい
ちなみに音楽教室は営利利用という判断
0218名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:15.34ID:gkMvpU5g0
これはあかん
上告するなら募金するから頑張ってほしい
0219名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:31.74ID:cv97/UJu0
クール・ストラッティンは切れてるの?
0221名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:55.38ID:atfvqFk60
作詞作曲編曲演奏歌唱を一人でやったヒット曲を小さなライブハウスのアンコール曲でやってもカスラックは請求する
0222名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:33:18.04ID:X8EfCe/i0
>>1
著作権関係なく、音楽流したらJASRACは請求できるということ
自分の自作やクラッシックもアウト
著作権料はすべてJASRACへ

最高裁まで戦ってほしいわ
こんなの音楽狩が始まるよ
0223名無しさん@涙目です。(空) [CZ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:33:40.37ID:47QSouOh0
>>13
誰もが口ずさめる流行歌が無くなったのはそのせいだからな〜
0226名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:34:14.21ID:jPOBH1aW0
>>221
自分の曲歌ってカスラックに金取られたけどカスラックから金もらったこと無いって言ってるアーティストがいたな
0228名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:34:40.16ID:5bHHE5Mp0
自然音は理髪師自ら生録しなければならないな。

もし著作権が発生するなら小鳥や蝉や花火師や波や風etc...
0230名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:25.92ID:JS2aVEjz0
>>52
無言の時間があったら4分33秒使ったって言ってとりに来るゾ
0231名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:45.47ID:yYyhitMo0
>>180
ライブハウスが包括契約してんじゃないの?
個別に楽曲申請しろ、て意見もあるけどそれしたらオリジナル曲やるバンドばっかりブッキングしそうやな。
要はカスラック会計が不透明だから問題なんだけど。
0232名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:35:49.60ID:P01znDuX0
定期的に著作権がどうなってるか調べたほうがいいよ。
ある日突然ジャスラック管理曲になってることがあるから。
六甲おろしも勝手に登録されたし。
0233名無しさん@涙目です。(王都アルクレシオス) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:04.67ID:eNaKCS610
使用曲の著作権は切れてるが
演奏者の著作権が切れてるないというオチ?
0234名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:15.70ID:HTtN1Zo30
キチガイ大勝利
0235名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:46.39ID:NTRZTQ2x0
>>222
●違う

この店の店主は最初はフェイスブックに「パブリックドメインのサイトの曲をつかってた」と
そのサイトのリンクをのせてたが、そのサイトには著作権がまだ生きてる曲が大量にあることを指摘されて
後日書き込みを消してる
0236名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:47.48ID:VeM4sRQF0
>>131
録音物はJASRAC管理してないよ
レコード会社が管理してる
0237名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:56.64ID:yYyhitMo0
>>233
どちらも切れてないようだ
0238名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:37:27.85ID:jPOBH1aW0
>>231
いや、普通のバーのライブスペースみたいな片隅でやってるだけだから包括契約してないと思う
0239名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:37:49.00ID:VeM4sRQF0
>>233
演奏の権利はあるけどJASRACの管轄外
0240名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:38:22.23ID:qSoXZk2L0
>>232
阪神の応援団とかからも徴収してんのかよ、あいつら
0242名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:39:51.87ID:/gytoBwy0
音楽離れが加速するな
0243名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:39:57.55ID:NTRZTQ2x0
>>232
六甲おろしはちゃんと作詞作曲家がいてその名前で登録されている
0244名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:39:58.27ID:CsxZK1j10
もうええやろ
音楽禁止にしようぜ
カスラックの望みどおり
0246名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:41:17.77ID:NTRZTQ2x0
>>233
作詞作曲家の権利 つまり著作権は切れてなかった

演奏家の権利は著作隣接権でこれはジャスラックは管理してない
0248名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:41:24.61ID:Tt61JBOw0
君が代の著作権は?
0249名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:42:55.81ID:NTRZTQ2x0
>>230
それジャスラックにインタビューした人がいたが、ジャスラックが否定してる

どっちにしても4分33秒の静寂だけでは著作権保護の対象にはならない
0250名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:43:06.54ID:/aVOdG5k0
行きつけの大塚の "サロンdeピンク" で流しているユーロビートには著作権払われているのかな?
0253名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:44:01.79ID:CsxZK1j10
「華氏451」の世界が現実になってきているな
0255名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:44:48.29ID:DUd3WLfc0
ラジオは逆の作用してるけどもね
0256名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:45:05.39ID:ItCukuhS0
街宣車からも取れや、カスラック
0257名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:45:22.18ID:9iNROMGV0
金額からいって該当する曲が数曲あったってだけじゃねーかな。
0258名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:46:29.64ID:4UMM+uFy0
カスラック的にokとNGの境目がわからん。

ラジオ流すのはどうなん?ツベのゲームプレイ(音声のみ)はどうなん?とか
0259名無しさん@涙目です。(カナダ) [CO]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:47:33.95ID:VgDg1jwl0
音楽不聴運動始めよう
0262名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:48:29.40ID:CsxZK1j10
>>258
ヤクザが営業している店は何を流してもOKです
0263名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:49:26.78ID:mo84X2YG0
著作者無視して好き勝手に徴収してるって事じゃん
0264名無しさん@涙目です。(dion軍) [KW]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:50:16.35ID:NTPCgY0S0
エイベックスの件はどうなったのよ
0265名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:32.53ID:NTRZTQ2x0
>>258
●非営利など38条に該当するなら法的に問題なし
 (例;町内会主催の祭りで流す)

★営利目的の店がBGMとして利用する場合
 ●法的に問題なし
  ラジオ、テレビを家庭用装置で利用する場合 (それらの同時再配信のネットラジオもOK)
  国の定める学校教育機関の授業や運動会などで使う場合

 ▲法的にはNGだが営利であってもOK
  職場工場で社員のために流す場合
  病院福祉施設などでの利用
  移動店舗などの一時的利用
0266名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:44.36ID:nBIRzbdv0
お前らがネットで音楽や動画を泥棒したツケ
0267名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:51:58.99ID:zPm/M7qm0
カスラックは音楽を殺す
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:52:15.15ID:XSfH7Eu80
ヤクザの上納金だな
0269名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:54:01.12ID:NTRZTQ2x0
>>262
 何年かやりあってたが、去年ついにパチンコ店のBGMからも徴収するようになったよ

>>258
あと、著作権が切れてる曲はOK
 ジャスラックが管理してない曲でも、著作権フリーとは限らないので許諾が必要な場合はある
0271名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:55:08.80ID:VeM4sRQF0
>>248
国がリリースしたから対象外か、古いから切れてる

国によっては著作権ある国はある。韓国の曲の方とか
0272名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:55:10.94ID:CsxZK1j10
さあ音楽を捨てよう
音楽なんぞなくても生きていける
それより社会のダニを駆逐しよう
0274名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:55:58.86ID:VeM4sRQF0
>>270
出版の信託は楽譜の権利じゃない?
0275名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:56:38.77ID:Imq963Q/0
>>25
ハッピーバースデーは映画とかで使われると
エンドロールで作詞作曲のクレジットが表記される
0276名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:57:34.84ID:CsxZK1j10
>>269
ほほうカスラック的にはパチンコ屋はヤクザなんだな
0278名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:57:55.04ID:NTRZTQ2x0
>>25
町内会が主催する盆踊り大会は非営利であり、そのBGMとして流す場合
入場料をとってなければ38条により自由に使える
0279名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:58:10.21ID:p6Jsyc6t0
犬HK→垂れ流した電波受信したら金払え!
カスラック→複数人居る場所で音楽聴いたら金払え!
0281名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:58:49.03ID:qSFnEFTw0
この裁判官は東京へ栄転したいんだよw
0282名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:58:50.02ID:/qkgkEdQ0
くらえ!ポッケないない!
0284名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 20:59:45.01ID:H1HZ7vsT0
なんでこんなことがまかり通るのだろうな
0286名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:00:46.53ID:VeM4sRQF0
工場で自動搬送機がサザエさんのBGM流し続けてるけど、どこが金払ってるんだろ

と気になっている
0287名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:00:56.41ID:NTRZTQ2x0
>>284
実際には著作権が切れてなかったからでしょ
0288名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:01:02.02ID:f/+xW1U40
もうカスラックを違法団体に指定してしまえよ
国内から音楽というものが無くなってしまうぞ
0289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:02:24.72ID:0euqj6Og0
こういった利権団体や派遣会社などの中間マージン泥棒ばかりが厚遇される国
0290名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:02:32.62ID:ZGLkBYtQ0
著作権が切れてればパブリックドメインだよ
ベルヌ条約に日本は入ってるから
ちゃんと著作権期間の計算が合っていれば自由に使える

作曲権だけじゃなくて演奏権もあるからね
あと戦争とかの停止期間の計算も
0291名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:03:51.75ID:qX2CLDLQ0
JASRACは正義って安倍が閣議決定してたよな
0293名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:05:06.09ID:gRDbG7E40
むしろこのゴミ団体から金もらってもいいんじゃねえか
つかってやってんだから
0294名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:05:07.15ID:qSoXZk2L0
>>288
立派な文化破壊組織だと思うわ
0299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:06:41.07ID:ifYoxa1V0
ヤクザもビックリ
0301名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:08:12.59ID:NTRZTQ2x0
>>292

演奏権があるのは財産権としての著作権だけ
演奏家の権利、音源の権利などの著作隣接権には演奏権に相当するものがない
だからBGMとしてCDなどをかける場合は著作権だけ考えればよいよ
0302名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SE]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:08:45.20ID:wlO4zq6m0
調べたらUSENなら月額6000円くらいだな
そんくらい払ったほうが安いじゃん
0303名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:09:01.52ID:o9fCH+o60
著作権切れを管理?
あたまおかしい裁判官
0304名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:09:23.34ID:Ej8Sgi1V0
こういう団体が生きていける社会ってどうなんだろうな、、、
0306名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:10:51.18ID:1xejt3fy0
嫌煙権ならぬ嫌音権を主張して街から音楽を消そう!
嫌いなジャンルの音楽聞くとストレスになって健康に悪いからな
0307258(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:13:35.91ID:4UMM+uFy0
JASRACもむやみに取り締まってるわけじゃないのか。
一応、法律に基づいてんのか。

同じ音源でも、流す人、シチュエーションとかで変わるとか、えらい複雑なんだな。
0308名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:13:52.04ID:NTRZTQ2x0
>>302
CDなどをBGMとしてかける場合の著作権料は(店の広さによるが)
喫茶店や理髪店サイズなら月額500−800円程度だろう
0310名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NI]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:15:54.28ID:gK9J+1Tx0
カスラック工作員が紛れ込んでるなw
0311名無しさん@涙目です。(禿) [RU]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:17:27.36ID:rkW7Y4CY0
具体的にどんなCDorレコードだったんだろ?
0314名無しさん@涙目です。(禿) [RU]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:19:48.32ID:rkW7Y4CY0
録音してから50年経ってないとかのオチじゃあるまいな
0317名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:20:31.98ID:Szp7XEoP0
>>30
取られる
JASRACの小遣いに変換される
0318名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:20:58.03ID:/slf8Sye0
>>13
音楽業界も秋元系列とエグザイル系とジャニだけ生き残れば後はどうでもいいんだろうよ
0319名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:21:51.82ID:eUknq4LP0
>>19
こういう事だろ?
馬鹿だろこいつら
0322名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:22:46.99ID:yQgnjfqw0
>>4
その通り
0323名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:26:01.17ID:CU9zI9920
右翼の街宣車は怖いからセーフ
0324名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:26:10.64ID:NTRZTQ2x0
>>313
私は演奏権について書いてるのであり
そのサイトでも
>BGMとして流す”だけ”なら可能、ということです
って書いてるね。複製する場合はもちろん別だよ
0326名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:28:45.03ID:yDtJqy4d0
自作だけ曲流して訴訟起こした事案ないのかな?
0328名無しさん@涙目です。(和歌山県) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:29:48.65ID:MM/ZqI240
>>136 綺麗にあまりなし、ぴったり使いきってる奇跡の明細やで!簡単にはだせないわww

借金なし、繰り越しなし、支出と収入ぴったり、きちんと払ってたけど自分の曲しかかけてなかった人に支払いなし。

どうなってるんだ・・・あまりの奇跡さにびっくりやでw
0331名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:32:49.20ID:IV/A1hrL0
> 19日の判決で札幌地裁は、JASRACが管理する楽曲であることを認め

著作権の切れてないのが混じってたんでしょ
0332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:32:58.88ID:BHbdgChRO
(´・ω・`)いやいやさすがに地裁とはいえ証拠も無しにこんな判決出さないでしょ

(´・ω・`)…だよね?
0333名無しさん@涙目です。(和歌山県) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:33:01.26ID:MM/ZqI240
>>330 バカなんで批判なくすように明細だしてよw
0335名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:34:56.75ID:EqH16+Ng0
レコードなどの場合、最初にレコード化された時から50年は保護される。
だから初版が1968年以前に発行されたレコードの音源は著作権フリーとなる。
ジャズやクラシックには多数の名盤があるよ。
0337名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:36:13.74ID:OCiKabpN0
マジでヤクザやな
0338名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:36:27.65ID:P6qdax8w0
>>55
そんなお前の想像で語られても(^ω^)
0339名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:36:50.58ID:yrIwEXrG0
バランスシート知らないで支出と収入がピッタリwww
いやーほんまもんのバカしかいねーわって昔のスレでも思ったけど
今でもそう思い続けてるとか
処置無しだわww
0340名無しさん@涙目です。(熊本県) [BR]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:38:24.23ID:hvczRmRO0
>>50
風俗の地雷客みたいな顔してる
0341名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:38:54.50ID:iiXnkGf40
著作権切れの曲をパクってオリジナルと称して自分で演奏したものを録音して流す



パーペキ!
0342名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:39:22.00ID:NTRZTQ2x0
>>338 >>55
この理容店は訴えられた時に自分のフェイスブックに
「パブリックドメインってかいてあるサイトの曲をつかってます」ってあるサイトにリンクしてた

ところがそのサイトにはまだ著作権が生きてる曲が大量にあることがネット民に指摘され
その書き込み自体を削除してしまった
0343名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:40:49.94ID:4oISMThi0
ラジオならタダ
0344名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:41:07.99ID:GWM72eTR0
>>341
著作権切れてんならそのまま流せばいいんじゃねえの?
0345名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:41:53.43ID:dEI72WMD0
俺もCD50枚ほど管理してる
0346名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:43:15.95ID:ZLr3Anq90
JASRACが勝手に管理と言い張ってるだけなんだろ?
クソ共が!
0348名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:43:55.08ID:gY7S6IXe0
アマゾンプライムミュージックかけときゃええやん
0349名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:44:04.76ID:4KZFVKV50
カスラック非管理曲を謳えば業務用途にバカ売れ
0350名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:44:08.04ID:I4dn0bVt0
ロクに屁もこけねえ
こんな世の中じゃ
0353名無しさん@涙目です。(熊本県) [BR]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:45:55.42ID:hvczRmRO0
やがて音の無い国になったとか、星新一の作品みたいなオチになるぞ
0354名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CH]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:46:01.66ID:T9nSHcmN0
著作権とは一体 うごご
0355名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:48:02.94ID:NTRZTQ2x0
>>352
上でも書いたけど、ネットラジオでも一定の条件でラジオ、テレビと同じ扱いになるので無料
たとえば日経第2をラジコの同時再配信で流す場合は無料

平日は朝から晩までDJやCMがはいらず音楽三昧
http://www.radionikkei.jp/rn2/onair/
0356名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:50:00.61ID:PM4akeOy0
「著作権が切れてるけどJASRACが管理する楽曲であることを認め」たのか
「著作権が切れてないからJASRACが管理する楽曲であることを認め」たのか
元記事は明示してほしかったな
0358名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:50:45.06ID:pJrBlo1j0
音楽は違法
0360名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:52:07.30ID:FQ34TZR40
権利関係って難しいからなあ。
1930〜1940年代に音源化されたブルースのアルバムも、リマスターされたりノイズ除去されて再販され編集著作権が発生してたりするし。
まあJASRACは音楽に親しむ事を阻害している害悪だとは思うけど。
0363名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:56:25.78ID:x0cUkdpI0
レディ・エラは長生きしたからまだ著作権切れてねえし
そもそも著作権切れる年数も欧米は70年に延びてるはず
ちょっと前に日本もそれに倣って延ばすかもってニュースあったろ

何でもかんでもJASRAC悪者にしときゃいいってわけじゃない
0364名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:58:23.18ID:SUG8GZfU0
こんなんやばすぎ
JASRACとか潰せよ
0365名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 21:59:08.62ID:dNdQj6nY0
>>29
キャラクターの権利だけ認めたら
著作権20年でいいとか言わないのかな?
0366名無しさん@涙目です。(福島県) [KR]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:02:06.43ID:GXzeg6iw0
カスラックから政治家とヤクザに流れてる金額はいくらくらいなのかな
東電よりは下だと思いたい
0367名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:02:09.15ID:Fq8jrjHt0
早くJASRAC潰せよ下痢ちゃん
人気取るなら今やで
0368名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:03:27.23ID:opuoGpd80
その内警察が突撃して裁判所から逮捕状出ましたって事に
0369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:22.89ID:/L56BA3+O
音楽をこの世から抹殺すりゃ手間が省けるよね!
0370名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:27.10ID:Xh/Zo8Mz0
音楽なんて別に無くてもいいじゃん
音楽の無い世界をみんなで目指そう
0371名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:07:32.74ID:VxxTopnr0
古い音楽の何を管理してんだよ
滅びればいいのに
0372名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:09:14.21ID:x6afI30f0
>>28
まあ著作権切れても著作隣接権があるからなあ。
編曲、演奏、レコード作成した連中も死後50年経ってないとジャスラックの管轄になる。
0373名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:09:51.81ID:vEuFZGhQ0
アフリカや南米とかのわけわからない曲とか欧米のインディーズの学生が作ったハウス・ミュージックみたいなのかけてたらどうなるん?
0374名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:09:55.32ID:Htn+PO3t0
日本人が音楽に親しむ機会を減らすために頑張ってるんだな
こいつらに自分の曲を管理して貰ってる芸能界も糞
0376名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:05.50ID:7M+KMDNo0
3万1千円の裁判?
あほらし
0380名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:15:33.11ID:opuoGpd80
俺が行く居酒屋さんには音楽は流れてない 一回カスラックが機械置いてるからとガタガタ言うから目の前で破壊 それ以降来なくなったらしい 高圧的に来るから高圧的に対処しないとだめカスラックにはね
0382名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:16:17.75ID:IV/A1hrL0
>>372
JASRACが管理してるのは著作権だけです。著作隣接権は管理してません。
また著作権切れのCDをそのまま演奏する場合は、著作隣接権の侵害になりません。ただしコピーしたらだめです。
0385名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:18:29.59ID:a8N4ya100
結局自分で自分達の商売道具壊して行ってるだけなのにな
ただでさえ音楽業界自体廃れていってるのに むしろそうだから取れるうちに取っておく感じなのか?
0386名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:18:51.15ID:NTRZTQ2x0
>>378
ドンドンドンで有名なドンキホーテの曲自体はジャスラックに信託されてるので、著作権料を支払う必要がある
私が以前ドンキにいったら店内では別な曲も流していたのでどっちにしても支払わないといけないと思うけど

オリジナルソングが信託されてなくて、他の曲も著作権切れの曲ばかりなら対象外
0389名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:21:13.10ID:yYyhitMo0
>>273
何にも引っかかってないだろ。無知な職員が連絡してきたという話。
0390名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:22:05.33ID:JLsmkQR+0
もう、JASRACの誰かが作曲したとか言って音楽流れてたら徴収した方が早い
0391名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:23:50.58ID:BHEbG0An0
むしろ著作権が切れまくった100年後とかが気になる
新曲も聞いたことあるようなメロディーばっかになって全然売れないんだろうな
0392名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:24:39.61ID:yYyhitMo0
このスレに関しては店主の無知。毎回カスラックスレってカス叩きたいだけの奴が湧いてきて有耶無耶になるよなw
0394名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:14.42ID:opuoGpd80
結局カスラックのやってる事は架空請求詐欺と同じカスラック管理かどうか分からなくても取り敢えず請求して見る ゴネたら 裁判と脅し金を巻き上げる そんなものだろ 音楽教室に対しても同じ
0395名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:24.13ID:XGABkTL/0
31000円はJASRAC管理曲が混じってたって事なのか
0396名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:27:59.06ID:7kHPgbzY0
新宿古着屋もよろしくお願いいたしますダイバクショウ
0397名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:28:57.91ID:Sc/YfQ+e0
ネットで楽曲違法ダウンロードが蔓延してるツケだよ。
金払わないで楽曲手に入れてるヤツにカスラック言う資格ないわ。
ユーザーもカスラックもどっちもどっち。もはや音楽に未来はない。
0398名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:30:32.64ID:uUnsgnf10
>>50
誰がアホの坂田じゃいな
0400名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:33:13.76ID:Ac0tuGUH0
>>399
USENの流れてるやん
0401名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:33:25.74ID:qSoXZk2L0
>>399
そう思うよな
そう言う店って毎月有線に金払ってる店だったんだなとしみじみ思うわ
0403名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:35:45.88ID:Ac0tuGUH0
>>344
それだと演奏者の著作権がのこる
0405名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:38:20.59ID:qQiKvZEz0
編集し直し、演奏し直し、そして楽譜権を利用すれば未来永劫金が取れるぞ
著作権切れだのクラシックだのJASRACから見れば同じ金のなる木だ
0406名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:41:09.95ID:qqRks7770
>>402
せや!著作権はJASRACのもんやってディープラーニングしといたろwww
0407名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:41:32.96ID:sVT4bFK3O
空気、音楽、水が高い時代になってしまったね!
0408名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:45:02.64ID:2QWM7O4A0
JASRACとNHKが骨肉の争いを私費でするようなストーリーを誰か作れ
当然だがそいつらの家族が巻きこまれて無残に死ぬハッピーエンドで
0409名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:48:45.43ID:DOOwuakN0
そろそろ公正取引委員会動いてもいいんじゃないか?
カスラックとNHK、暴走してるだろ
0412名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:58:20.65ID:gWKwnIX/0
よく行くラーメン店はカスラックのシール貼ってあるな。CD使って店内でジャズやAORやラウンジミュージック流しているし。
0413名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 22:58:59.67ID:4y3I1IBv0
これで音楽が衰退して聞く人が減ったら自分たちの首締めることにならないか?
0415名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:01:12.61ID:gWKwnIX/0
追加。
近所のチェーン店の安い床屋はミュージックバードと契約していて何故か世田谷区のコミュニティFMが流れている。
あれも業務契約なのでカスラックの支払い込なのかも。、
0416名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:02:54.55ID:5zjkebDt0
お前らがネットで音楽や動画を泥棒しているツケ
0417名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:03:49.11ID:7qZeYQBJ0
作曲家はよく怒らないな
ガス抜きしないと爆発するぞ
0419名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:14:56.78ID:JAxxJtYC0
https://youtu.be/b7pzTtrnUyc
呼び込み君は大丈夫なのか?
0421名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:18:30.24ID:yBbMtZ7c0
テレ東が全番組副音声でクラシック流しておけばいいんだよ
テレビ付けてそれ流せばいい
0422名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:20:31.33ID:zHanYDtf0
俺がジャズスタンダード歌ったやつ流したらええ 完全なオリジナルにしか聞こえないから
0424名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:24.64ID:C0UEDUmj0
司法がヤクザの取り立てを正当化する滑稽な国
0427名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:35:50.94ID:agkh+lJo0
そうとう天下ってるのかここ?
ちょっと目立ちすぎてるのにたたかれないな
0429名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:36.82ID:5mHha7Rb0
北朝鮮とか韓国にカネ横流ししてねーだろうな
0430名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:38:57.53ID:UCvUmsfG0
えげつないシノギやなあ
0431名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:39:38.50ID:agkh+lJo0
>>26
探すのが仕事のほとんどじゃないのかな?ほかにやることないでしょw
0432名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:40:15.35ID:OvhUbcVR0
ソロシンガーの弾き語りなら、そいつが死ねば
そこからカウントだけどオーケストラなら
最後のメンバーがいつ死んだか確認不可能・・・

著作権に終わりはないんだよ。
0433名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:46:29.16ID:Da6JVOJe0
>>398
坂田+横山ノックだな
0435名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:56:20.02ID:hG7QkgQs0
>>383
あっ、今流行りのAIに作曲してもらっては?
この場合の著作権は誰に帰属するのかな?
0437名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/19(月) 23:58:53.61ID:nVU4OSwN0
3万1千円の内訳はどうなってんだ?
金額的に一部の曲だけ払えって感じに見えるが。
0438名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:02:09.01ID:F6vH/7oM0
昔、テレビ朝日の万物創世紀で、当時日本発売してなかったパトリック・オハーンの音源がほぼ毎回使われてたんだけど、テレ朝は誰に金払ってたの?
0439名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:04:58.88ID:T7L9dxHI0
例えば床屋の隣の部屋(自宅)で大音量で音楽かけてて、それが床屋に漏れていた(実際は漏れさせている)場合は著作権発生しない?
0441名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:08:25.53ID:dX5kMi+w0
アメリカ国歌ならカスラックこないだろ!
0442名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:08:39.06ID:mwqHSdu00
ジョン・ケージ の4分33秒という無音の楽曲はどーなる?w
0444名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:12:55.71ID:dX5kMi+w0
レコードプレイヤーにCDかけてもカスラックくるの?
0445名無しさん@涙目です。(大阪府) [GR]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:15:32.34ID:OobmmWTa0
>>20
日本は敗戦国だから罰則で著作権が長くされてる
0447名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:19:42.34ID:PHFUAHM+0
著作権切れてたって演奏してる人に金払わないとダメだろ
0448名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:22:01.29ID:pCFrZBD+0
有線契約して自分の持ってるCDを流すのはセーフなの?
0451名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:33:40.23ID:F6vH/7oM0
なんとかしてNHKとジャスラック喧嘩させられないかな
0452名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:36:47.18ID:h988ZV7f0
>>445
アメリカが70年で日本が50年だから短くされたんじゃね?
敗戦国の罰則でというのは聞いたことがあるが そのお陰で結構な金額を日本が損してるというのも
0453名無しさん@涙目です。(茨城県) [IN]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:43:09.19ID:hH50anUQ0
本当に著作権が消滅したものだったかどうか
それが問題だ
0455名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:48:26.62ID:34GG9Npv0
>>223
誰もが見る音楽番組がなくなったからだろ
ダサいとか言って音楽番組から演歌を追い出して世代の分断を良しとした俺たちがあかんのよ

昔の人は30代になって子供が小学校を卒業する頃には演歌を聞いてたのに
俺たちは若い頃に聞いてたジャンルをそのままだからな
0457名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:53:01.23ID:b1/2k+Qp0
著作権以外の権利も色々とあったな確か
クラシックとは違うんだよ
0458名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:53:19.27ID:LBm/Ilf70
逆にきっちり管理して完全に著作権切れの音源だけを
流して営業するようにしてたら訴えられても勝てるんじゃね
0459名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 00:53:25.29ID:R7IkwhuX0
著作権切れてるのにどこにお金が発生するの?
カスに渡ってたら横領だよね
0464名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:12:25.77ID:M6tkVed00
川のせせらぎも金払うのか?
0465名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:15:21.48ID:PzxJt0eW0
カスラックと犬HKは早く潰さないとみんな不幸になると思うの
0466名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:18:49.44ID:Czzasm3M0
>>12
高裁はある程度常識的だが
地裁はホント基地外みたいな判決出してくる
0467名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:23:20.21ID:U5Wyzt130
こんな裁判全く旨味ないやろ
0470名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:27:05.58ID:LCPnvMZi0
諸経費で相殺って建前使われると権利者に渡らないまま終わりそう
0471名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:27:16.80ID:Soiq6IQJ0
>>26
>>204
>>431
一軒一軒まわってたよ
俺がネパール人がやってるカレー屋で食ってたとき入ってきた
ネパールのCD流してるから関係ねー!って追い出されてた
そのあと近くのバーに行って飲んでたらさっきの奴が入ってきた
気の弱そうな奴だった
カスラックとか言われてなんも思わないの?って聞いたら
苦笑いでごめんなさいごめんなさいつて
0473名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:46:48.69ID:DouKTIvI0
近所の床屋はテレビ付けてるだけや
野球かニュースが多い
たまに頭もグイッとされる
0474名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 01:47:30.16ID:guDqxW5G0
スピーカーあるなら払ってくださいね、が最近のやり方
NHKよりヤベエよ
0476名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 02:02:38.46ID:ugJha0eu0
>>43
会長w
0477名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]
垢版 |
2018/03/20(火) 02:06:47.40ID:zSYsrkR50
老人ホームやデイサービスに弾き語りでカラオケやってんだが
ボランティアなら問題なしなのかな?不安になってきた
ボケててもテンポ合わせられるから好評なんだわ
0479名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 02:13:39.18ID:VIYhPEfw0
世界の国歌を永遠に流すしかないな
0480名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 02:16:58.46ID:tHSNBugF0
>>447
死んでるって
0486名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2018/03/20(火) 02:55:32.22ID:Ov0XLOkZ0
すげぇ話題になるけど正直一般人の俺にはどうでもいい金払うわけじゃねえし
それより数曲しか入ってないシングルで1000円以上、アルバムも海外に比べると馬鹿高い値段設定
散々私腹を肥やしてきたアーティスト氏ね
カスラックもアーティストもまとめて氏ね
0490名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 03:37:49.59ID:DV4ZoVpU0
ジャスラックは問題ありすぎだがお前らのステレオタイプも最早壊れないから
いつも平行線で終わっていく定期スレと化してて不毛
0493名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 04:10:19.65ID:BAFzLLHk0
>>489
カスラックやりたい放題だな
0494名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 04:33:16.11ID:mrM7bYJy0
>>455
年を経るにつれて聴く音楽が変わると思ってた
けどそういうもんでもないってが現代が多様化
してわかったってだけの事だろ
大体高校生あたりで聴いた音楽をベースにして
変わるくらい
例えばヘビメタとか今じゃおじいちゃんの音楽だろ
やってる連中はアラカン、聴いてる連中はアラフィフw
昔は思春期の一番やばい時期に聴くイメージだったけど
0495名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 04:41:15.74ID:v5cn9lPM0
>>471
>一軒一軒まわってたよ
>俺がネパール人がやってるカレー屋で食ってたとき入ってきた
>ネパールのCD流してるから関係ねー!って追い出されてた
>そのあと近くのバーに行って飲んでたらさっきの奴が入ってきた
>気の弱そうな奴だった
>カスラックとか言われてなんも思わないの?って聞いたら
>苦笑いでごめんなさいごめんなさいつて

作文楽しい?w
0496名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 04:43:15.68ID:FoUI+u8O0
>>20
作詞や作曲は作者が死んで50年経てば著作権切れになるけど
演奏者が現役だったりすると別の著作権が発生するんじゃないっけ?
0498名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 04:59:19.17ID:Y2AZSQhy0
CERNがカスラックにWWWの使用料を徴収してくれないかなあ
0499名無しさん@涙目です。(catv?) [AU]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:16:23.73ID:+qRzgsJL0
一時期マジでしつこく電話かかってきてたわ
さすがに怒鳴りつけてやりたくなったけど「はぁ、音楽のことはよくわからないですねぇ…」とか一年ぐらいすっとぼけ続けてのらりくらりとやりすごした
すげえイライラしてる様子だった
0501名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:23:04.47ID:PzjOmUNp0
>>471
ネタっぽいけど
草wwwwwww
0502名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:29:00.06ID:K9Y24vcC0
まぁ著作権無いと言い張ってるのは床屋の方だし、実際には著作権が生きてる曲が何曲かあったオチだろ
ってか報道も判決理由ぐらい書けや無能が
0504名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:42:39.75ID:HzBFJO9y0
地裁は、高裁・最高裁の判例に反する判決を出すと、
出世できないらしい
だから地裁だと、判例に無難な判決となりがち

違憲判決を出す裁判官は、もうすぐ定年の人が多い!
0505名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:43:56.44ID:XMO2RRoB0
お金取っても、著作権者に分配してないんだから詐欺罪に問えばいい
0506名無しさん@涙目です。(禿) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:46:05.92ID:OXZiuxaa0
自作しろよ出来ないなら俺が適当にジャズ作ってやるから連絡してこい
0507名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:47:15.53ID:KoOlFgF60
>>506
たぶん自作の曲でも徴収しに来ると思う
0508名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 05:51:08.94ID:Y8CHMy170
ハゲが来て床屋総取りとかひでえな
0509名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:01:44.16ID:Jx2rgLNZ0
>>318
それらに反してJKの間ではハニワとか流行っているけどな。
0510名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:06:43.93ID:Wo4N1gZa0
そういうこと
おまえらが何も気にせず
音楽のかかってる店に入ると
その時点でカスラックに中間税が支払われている
店はそんなつもりはなくても必ず消費者に負担は転嫁してくる
0512名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:21:42.27ID:lY4liuJV0
>506 自分の曲でも徴収される。自分の曲なのにライブすると取りに来るんだぜ?意味不明だよ。
0515名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:40:27.41ID:JSkcwfIE0
税金、年金、受信料、
ジャスラック
利権まみれの搾取
早起きして満員電車…
今すぐ自分を解放しよう!

労働以外の選択肢がある

物理 儲け

で検索
0516名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:41:53.73ID:jQjU2kRu0
>>507
ありましたな。自作曲流してたら取り立てに来たって。
0519名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:48:43.15ID:mrM7bYJy0
>>517
つか、飲食店とか無音で間が持つか?w
0520名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:50:20.37ID:+GF1RriB0
>>517
古来より音楽は人間の文化の柱の一つだからな
いきなり無音の町にしろってのもなかなか難しいだろ
邪集落の奴らはそれ解ってるから調子に乗ってるんだろうが
0521名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:54:19.72ID:81mPmYuA0
そのうち国歌斉唱にもタカりはじめるよ
卒業式からも入学式からも君が代が消える日も近い
0523名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 06:57:58.04ID:jQjU2kRu0
>>521
前にも見かけた声だけど、政治団体の街宣車が流す軍歌からもな。
なんなら、取り立てるとこライブで見てみたい。
0526名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:25:51.28ID:Gu85a+K10
>>512
本人がそういう契約でJASRACに委託してんだから文句言う方がおかしい
事務所任せなら事務所に文句言うべき
0527名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:29:29.93ID:LPIRWLL+0
JASRACを批判してる奴が馬鹿しかしないってのは本当らしいな
0528名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:39:47.25ID:mtC5hHwc0
何にもしなくて収入あるの羨ましいな
0529名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:41:19.74ID:kM+VyXg00
運動会で流れるクラッシック「剣の舞」はOUT
0530名無しさん@涙目です。(公衆電話) [NL]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:45:54.80ID:iD6qx9LK0
>>527
NHKを批判するのと同じだけど
馬鹿しかいないの?
0531名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:48:44.85ID:eOSkl1O80
>>529
そういう運動会で使うBGMは管理楽曲であっても著作権38条により無料
0532名無しさん@涙目です。(dion軍) [ID]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:48:54.70ID:X2rQSY3x0
ジャスラックは31,000円を作者に渡したかどうか、領収書を公開しろよ
0534名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:49:14.88ID:eOSkl1O80
>>525
ラジオを家庭用装置で流してるなら無料
0535名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:50:21.67ID:kM+VyXg00
>>531
作者の死後50年経ってないから無理だろ?
0537名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:51:15.73ID:9FW1thVj0
3万千円っていう微妙な額ってことは何曲か管理対象があったんだろ
0538名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:51:22.65ID:eOSkl1O80
>>535
38条により自由に流せる
0540名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:52:59.25ID:eOSkl1O80
>>536
管理楽曲を利用したことを証明するのはジャスラック側
おそらく潜入調査が行われてる
0541名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 07:59:48.06ID:M8Pn2tQ00
ちゃんと音楽家にお金が渡ってるならいいんだが
0542名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:21.11ID:/gZZGfCu0
ますます割ってやるわ
0543名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:28.09ID:YODE0meO0
エラ・フィッツジェラルドさん側にいくら払われるんですかねぇ(ニヤニヤ
0544名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:04:19.07ID:4u5f01zY0
著作権切れの曲を演奏するならok
著作権が切れていても演奏者の権利のあるレコードはNG
ってことなんだよな
0545名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:05:43.72ID:9FW1thVj0
>>541
渡ってなかったらミュージシャン達が入ってこねぇって騒ぐよな
前に騒いでたファンキーなんとかは自身の契約形態を理解してなかっただけのようだが
0547名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:07:44.26ID:eOSkl1O80
>>544
>著作権が切れていても演奏者の権利のあるレコードはNG

演奏権の権利 つまり著作隣接権には演奏権に該当するものがないのでCDをかけるだけなら問題ない
0548名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:27.18ID:blQJG2hl0
3万じゃ調査員やら裁判がらみの諸経費も全然出ないだろ
つーか、この見せしめの為だけにどんだけ無駄金使ってんのよ
0549名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:08:59.35ID:4u5f01zY0
>>543
多分演奏者本人ではなくレコード会社が権利者になっていてJASRAC に委託しているんだとおもう
0550名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:10:02.54ID:1BmWmbBb0
こうやって裁判で勝ったどーと宣伝できるからとんとんなのかもなw
0551名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:12:58.93ID:ZQ+MPnbs0
>>15
みやぞんが歌うたんびに日テレ他各局はジャスラックに払ってやってるんだっけ
0553名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:19:32.16ID:qgCQW04e0
>>33
無理

宇多田ヒカルが「この曲は著作権放棄します。自由に流してください。」と公式に宣言した曲でも徴収に来たぞ
0554名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AT]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:20:03.76ID:/3b5ZAVf0
>>553
そりゃ権利持ってないやつが放棄しようがないだろ
0555名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:23:22.03ID:eOSkl1O80
>>553
宇多田が著作権放棄した曲ってどれ?
調べたらすぐわかるはずだよ
0556名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:24:22.38ID:Z/vTqiTp0
3年間で3万円て、包括料金設定請求なのかな。
0557名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:27:03.58ID:P1KxehVn0
ブラザートムからおすすめの曲をゲストが受け取ったとか話してたけどあれもアウトだな

買った盤渡すならなんの問題もないけど
0560名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 08:59:09.17ID:QrJAygzY0
司法が正しいって言ってんなら正しいんだろ
嫌なら著作権ガバガバの国にでも逃亡すれば?
0561名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:00:00.69ID:QrJAygzY0
>>558
おかしいと思うなら日本から出て行けよ
お前がいなくなろうが誰も困らないぞ
0563名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:06:57.75ID:mrM7bYJy0
>>560
カスラック社員乙w
0564名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:09:00.22ID:CuITEQ2K0
またまた日本の恥カスラックかよ。
0566名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:22:08.18ID:3LwlmDKy0
>>565
どーもそーみたい
0567名無しさん@涙目です。(空) [AR]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:24:43.29ID:GyDZmFD70
>>565
演奏などの著作隣接権は発売から50年で切れるから昔のLPならまず引っ掛からない
逆にジャズのスタンダードでも作詞の方の著作権がまだ切れてないのが殆ど
0568名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:26:24.26ID:mrM7bYJy0
今のようなやり方がまかり通ると本当に音楽文化を
破壊しかねないぞ
ってもうなってるかw
著作権を守るってのには誰も反対なんかしてない
ただ今のやり方だと文科省の天下りの合法やくざだろ
0569名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:28:19.08ID:0vMeMfh+0
あえて言おうカスであると
0571名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:30:16.07ID:H5cc4Nzg0
仕事してんな。
NHKとJASRACはマジメ。

年金、お前はだめだ。
0572名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:31:32.20ID:/g4r0jvM0
たとえ端た金であっても、裁判で勝利したという実績がより集金力を高める結果になるからな
数百、数千万を損してでも勝ちに来るだろ
3万円ってのは、これで手を引けという和解案に近い金額
0573名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:32:46.96ID:mrM7bYJy0
音楽流してないだけでジョン・ケージの4分33秒の著作権
払わないといけなくなるな
スライアンドザファミリーストーンの暴動もそうだな
0574名無しさん@涙目です。(catv?) [MY]
垢版 |
2018/03/20(火) 09:38:23.46ID:wfcJ3IoX0
街でじゃんじゃか音楽を流してる時代はCDも売れてた
0580名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:03:08.97ID:xUGq+jpY0
もう、お経を流しとけばいいじゃん
0584.(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:18:59.72ID:i1PkR9TU0
50年代に活躍したジャズミュージシャンなんて
麻薬でほとんど若死にしてんだけど
著作権者ってレコード会社のことかね
昔はレコード会社の白人が貧しい黒人ミュージシャン騙して二束三文で権利放棄させてたからなあ
0585名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:20:44.65ID:eE5BPW070
>67とか>70
店主はレコード発売から50年で著作権フリーと勝手に解釈してたんだろ。
0586名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:22:48.02ID:eE5BPW070
>>584
作詞作曲者は若死にしてない。
エラやビリーホリディなら彼女らのオリジナルってそう無いだろ。ましてエラは若死にしてないぞ。
0587名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:23:30.47ID:4u5f01zY0
>>564
外国の著作権管理団体もJASRAC に委託してるよ
0588名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:33:26.14ID:t2ZDcSna0
著作権切れた曲をジャスラックが取り直してるのか?
0589名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:38:01.63ID:MMeYp17a0
>>553
どうせ、嘘だろwww
0590名無しさん@涙目です。(沖縄県) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:42:03.73ID:/1qA6vie0
もともとJASRACは7万円を要求してたらしい。
楽曲を精査することもせず2倍以上の金額を要求したわけだ。
これまでも過払い金があるんじゃねぇの?
0593名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:47:10.52ID:C6SqI00c0
カスラックさんは現代の錬金術師だからな
著作者が死没している楽曲だろうが雅楽だろうが関係無く搾り取り、私腹を肥やす
0594名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 10:53:50.77ID:ai2Zyliq0
農協みたいに生産者や作家ではなくてその周辺にいる奴らが儲かってるだけでね
0595名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:04:42.35ID:RqrLYJKE0
自分らが生きてるうちだけ良ければよくて、音楽文化が廃れても関係ないんだろ
蛆虫の天下りは何も考えなくていいから気楽なもんだよな
0596名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:08:28.31ID:RkI7JCVs0
輸入盤なら大丈夫なんだろうか
0597名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:31:25.96ID:ridaTTcO0
日本の司法は大丈夫?
0598名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:08.69ID:gl6qOG1C0
>>12
地裁はワイロで動いてるからな
0599名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:30.16ID:gl6qOG1C0
>>13
北朝鮮に送金してるんだぞ
0600名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:54.25ID:gl6qOG1C0
>>50
しかもこいつ、統一協会信者だからな
0601名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:49:09.07ID:0V9XQoyv0
お前の頭が大丈夫か?と聞きたくなるw
著作権切れてなかったんだよこれ
0602名無しさん@涙目です。(秋) [TW]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:49:30.10ID:dhvRRjjh0
著作権が切れているのにカスラックが管理しているって意味不明なんだけど何を管理しているだ?
著作権は切れているんだよな?
0604名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:09.50ID:eOSkl1O80
>>602
著作権がきれてない曲だった
0605名無しさん@涙目です。(dion軍) [EG]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:36.61ID:BqxnrbLl0
きゃらふと
今すぐ強制終了を早くなんとかして
ブーツとかマントより再編集とか作成の時の強制終了が1番の問題
返金とか色々考えて頂きたいレベル
Web版の方がスムーズだったし、不具合も無かったのでWeb版に戻して欲しい

charaft
更新したのにキャラ作ろうとしてもまた強制終了させられてしまいます!

きゃらふと
女の子を選択しただけで強制終了するなど、余りにも酷すぎるし重たい。

https://charaft.com
定期購入したら、強制終了するようになった。これじゃあ、ただの詐欺です。
0606名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 11:55:35.25ID:CijtmDDX0
>>1
この記事書いた記者って低能だよな。。。

判決理由が、著作権が消滅した曲であっても、
カスラックに金を払わなきゃいけないのか?
もしくは著作権が消滅していない曲を流していたのか?と
いうのが、一番大きな関心事なのに、そこに言及が無いとか。
0609名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/03/20(火) 12:17:43.41ID:JbSmF0g30
>>492
>>495
>>501
ええ...なんでうそつき扱いなんだ
本当だぞ
わざわざそのために出張で来てるって言ってたよ
飲食店が集中してる通りなんだよ
ちなみに福岡
0611名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/03/20(火) 12:22:13.38ID:JbSmF0g30
>>492
>>495
>>501
俺だって初めはびっくりしたけど
ゼンリンだって歩いて地図作ってるんだし
ああやって調べてるのかと納得した
昼の店に聞いてみたら来なかったといってたから
夜の飲食店にあたりをつけて来てたんだと思う
もう3年くらい前の話
それ以来遭遇したことはない
0612名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/20(火) 12:51:42.68ID:CijtmDDX0
>>608
そうとも理解できるし、
著作権が消滅していても、カスラックが管理する場合があるのか?が気になる。
店側が嘘をついていたのなら、この判決は仕方がないと思うけどね。
0614名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 14:29:44.44ID:buoet5Mm0
なんで金払って買ったCDを店内で流すと徴収しにくるんだ?
CD買ったときにアーティストに金いくんじゃねえの?
0615名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 14:41:56.10ID:pgo1PaV20
カスラックも生き残るのに必死だなwww
だいぶ困ってるんじゃない?
0616名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 14:42:20.86ID:SbYug9S50
一体誰がJASRACにこんな権利を認めたんだ?
作曲者に金が行くならわかるよ?
何で作曲者に金がいかない場合もあるの?
他人の楽曲を利用して不当に利益を上げている、、、それってJASRACのことじゃん
JASRACは自分を取り締まれよ
0619名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:10.66ID:GfqlZz4a0
これさ、意図的にわかりにくくしてるのか知らんが、本当は切れてるけどカスラックが管理から外して無いだけなのか、肝心の部分がすっぽり抜けてるよな。
0620名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:28.49ID:iA+7y/o+0
インターネットラジオってどうなんだろか
外国局で当然JASRACに金払ってないとすると?
0621名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:30:01.77ID:yJMujKhs0
いいなあ俺もJASRACになって遊んで暮らしたい
0622名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:42:43.33ID:xbNAqbyS0
>>595
ヤクザと同じ吸い尽くすだけ 音楽普及とか考えて無い カスラックの解釈だけで幾らでも徴収可能 別に著作者には還元せんけど 音楽教室も可哀想 早く地下に潜れよカスラック飛んで来るぞ
0623名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 15:53:53.41ID:GfqlZz4a0
著作権法的には切れてても、カスラックが管理曲から外して無いだけかどうかキッチリ調べないと。
今回の判決はそこには全く触れて無いんだよな?
0625名無しさん@涙目です。(禿) [RU]
垢版 |
2018/03/20(火) 16:55:38.50ID:xDK7eb/O0
>>623
>>65が本当なら切れてない
もう削除されてるけど
もしこれ書いてその後削除して、尚もこんな事言ってるとしたら彼はかなり悪質じゃね?
俺自身削除前確認してないから断定できないけど

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180319/3182591.html
>>JASRAC管理の曲ではない著作権の切れた曲を使用していたという私の主張に変わりはありません

エラフィッツジェラルドは1996年没
0626名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 16:57:04.58ID:xDLaXYrZ0
 

カスラックは日本に寄生するバ韓チョン中のテロ組織


はっきりわかんだね
 
0627名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 17:53:01.98ID:Fq0sLlow0
今のうちの金あつめだろうな
もうすぐ終わるんだよ
セカイノオワリ
0628名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 17:54:20.82ID:u54jR4SG0
JASRACは強盗
0629名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 17:59:02.02ID:Fq0sLlow0
でもうまいこと考えたよな
たしかに、むかしの作曲者たちは恵まれなかった
太初の原理は権利の守護だったけど
著作権料を集めるほどに
自分たちが潤う制度にしてしまった
それはそうだよ
作曲者たちが集金に行けるわけがない
手間賃がいつの間にか莫大になってしまう
そんな仕掛けが施されたんだ
役人なんてのは自分たちのためには役に立つことをしやがるのさ
著作権協会の成立は中間搾取に則っている
0630名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:01:24.29ID:qVvdQyDk0
死して屍 拾う者なし
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) JASRACに討ち入りするしかあんめえ
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
0631名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:02:51.80ID:uUctvyPB0
裁判に勝ちたかったら、優秀な弁護士を雇え
まぁ個人店の床屋じゃ、費用的にも無理な話だが…
0632名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:05:52.35ID:nV2/1Kr10
なんだこのおかしな判決…著作権切れてたらJASRAC関係ないだろ
0633名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:43.07ID:KkRCxN/P0
>>522
訪問も内容証明郵便もなかったなぁ。
普通の契約書みたいなのは郵送されてきた。それも「来てないと思いますけどぉ…」とかわしてた。
嘘ではないよ〜
0634名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:13:02.13ID:uUctvyPB0
昔バイトしてた所が
外国の音楽ならジャスラック関係ないから平気って言って
ビートルズのCD(輸入盤)など流してたが、どーなんだろう
0635名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:20:55.43ID:Fq0sLlow0
ある程度ほったらかしにしておいて
がっぽり貯まったところで集金に行く
それがやり口
今は余裕だし面倒だから有線に下請けやらせて
本家がゆっくり乗り込むヤクザ手口になっているんだよ
うまく行っていると思ってやっていると集金の手先が来るぜ
0637.(茸) [GB]
垢版 |
2018/03/20(火) 18:41:27.89ID:i1PkR9TU0
レコード屋も流してるBGMに使用権料払ってんの?
ラジオ流すとか三次仕様ならおk?
0638名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 19:29:21.17ID:DmGavNU+0
お前らがネットで音楽や動画を泥棒したツケ
0639名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 19:32:42.22ID:jQjU2kRu0
自作曲を人前で演奏したら、変な利権団体がカネせびりに来たというのは
どう考えてもおかしいと思うんだが、邪集落なら普通の感覚なのかね。
0640名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:01.19ID:eOSkl1O80
>>639
多くの著作者は音楽出版社と契約し、そのため著作権の全部または一部を譲渡してる
つまり音楽出版社も著作権をもってる
だから基本的には、著作者が使う場合であっても音楽出版社の同意が必要になる
0641名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:09:37.02ID:7+3p3SrL0
ヤクザより始末が悪い連中だな
マジで社会悪
0642名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:34:19.19ID:KgC2syqS0
黒船はよ
0643名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:35:20.13ID:eOSkl1O80
>>642
黒船がきた結果、BGMからも徴収する法改正が促進された
0644名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:38:10.87ID:Rfln9Q040
美容院は客が自分でヘッドフォンで聴けるようにしたらどうか
0645名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:40:42.42ID:VWdqtS6Z0
カスラックとNHKは 利権ヤクザ
0647名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:57:04.51ID:I0YmKu+00
結果一緒だけどな
0652名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 05:05:44.92ID:QzPVF0/H0
>>649
店主がここからダウンロードしてるぜっていうフリー楽曲のサイトに著作権切れてないのがあったという書き込みがあったな
0653名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/21(水) 05:13:07.83ID:NfKVsBBt0
>>620
発信してる国の管理団体に払ってるんじゃね
日本でもストリーミングで曲を利用(自分で演奏)するだけなら年間1万で済む
0656名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:31:02.74ID:UsMkVWbp0
街から音楽が消えた理由がよく分かる事例だね。
札幌地裁ってアホが多いのか?BGMで金請求って著作権法で見ても不当だろ。
他者がその楽曲を使って金を儲けた場合に著作者の損害が発生するはずで、
理容店は理髪行為以外の音楽によって金を稼いでいたわけではない。
じゃあ、まだ生きている画家の絵を店内に飾ったら著作権法違反なのか?
「はい、判決を言い渡す。札幌地裁の全員首! 以上」
0657名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:36:51.18ID:MlgXmgkx0
>>656
過去の最高裁でも、音楽が店の雰囲気づくりに貢献し、それが営業政策として用いられてる判断されてるから
最高裁までいったとしても同じ結論になるよ
0658名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:39:02.65ID:UsMkVWbp0
「はい、判決を言い渡す。最高裁の全員首! 以上」
選挙行った時、全員に×つけろよ。
0659名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:42:24.95ID:Cc80VqRH0
そのうちテレビやラジオで流してるって各家庭にも徴収に来そうだな。
NHKレベルのクソな守銭奴団体だな。
0660名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:47:46.73ID:MlgXmgkx0
>>659
営利じゃないので著作権法38条により無料
仮に営利であってもテレビラジオを家庭用装置で流している場合は無料
0661名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 07:52:17.53ID:7HI668Cc0
クソクッソスレの時って必ず何十もの擁護レスしまくる人がいるけどネタなのか本気なのか
0662名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:16:54.72ID:/bh4GKJX0
外人の曲をジャップのカスラックが徴収するんかw
0663名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:19:02.03ID:MlgXmgkx0
>>662
海外99か国の著作権団体と提携しており、それらの著作権団体の管理曲が日本で利用される場合は対象となる
0665名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:39:55.28ID:ZKGR+CGH0
そういえば昔、海賊版CDにJASRACシールが貼られていて問題になったことがあった。
金さえもらえば違法な品も取り扱う。
0666名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/21(水) 08:43:03.61ID:NfKVsBBt0
>>664
著作権切れてる曲ならそれでok
0667名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:14:38.53ID:2ab9DqbM0
裁判官は無実の一般人の罪を生み出し、弁護士は犯罪者の罪を帳消しにする

この国は狂ってるな
0668名無しさん@涙目です。(東日本) [BR]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:22:52.77ID:ZeW+JFmq0
双方もしくはどちらか一方が該当したのが含まれてたんじゃね?

・楽曲自体の著作権が切れてない
・楽曲自体の著作権は切れてるけど演奏権が切れてない
0669名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:25:25.94ID:MlgXmgkx0
>>668
著作権が切れてれば演奏権も問題ないよ
0670名無しさん@涙目です。(茸) [GP]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:18.34ID:ED1exAgP0
>>466
簡裁に至っては()
0671名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:26.64ID:UsMkVWbp0
結局ヒット曲は生まれず、AKBだのジャニーズだののインチキ系だけの国になったw
ラジオ聴いてても懐メロかつまらない曲ばっかだもんな。
何ラジオ? 車乗りはラジオ聴いてるよ。
0672名無しさん@涙目です。(庭) [MT]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:31.75ID:r5I9RCQT0
>>59
ガラクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
0673名無しさん@涙目です。(岡山県) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:52.02ID:aI4S1Mbq0
ファルコムの曲だけ流せばよかったのに…

まぁ実際、手持ちのCDかけ放題で年額5千円くらいなんだからさっさと支払えばいいのにね。
0674名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:22.79ID:NfKVsBBt0
>>668
50年経っていないものは実演家とレコード制作者の権利が消滅していない
0675名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:38.15ID:gOrkGMhV0
>>665
同じソースかどうか分からないけど俺が聞いたのは本物側はJASRAC非加盟アーティストなんだよね。
で、海賊版をジャスラックが管理したんで本物の方がジャスラックに金払えと訴訟になった。
0676名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:58.51ID:MlgXmgkx0
>>671
ラジオなら日経第2が良いよ
平日はDJもCMもほとんどなしで、朝から夜まで新旧取り混ぜた音楽三昧
今日は祝日だけど音楽モードみたいだ
0677名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:16.53ID:UsMkVWbp0
50年より前のフランクシナトラの歌なんてどうなんだろね。
0678名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:52.61ID:gOrkGMhV0
>>665
同じソースかどうか分からないけど俺が聞いたのは本物側はJASRAC非加盟アーティストなんだよね。
で、海賊版をジャスラックが管理したんで本物の方がジャスラックに金払えと訴訟になった。
さすがに訴訟はジャスラック側敗訴になったけど、インディーズなんで金なんて無い。
裁判所がゴミすぎて訴訟費用は双方負担となって確か弁護士費用などで500万位かかったそうだ。
それでそのインディーズは解散に追い込まれた。
0679名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:59.51ID:MlgXmgkx0
>>674
著作隣接権に演奏権に該当するものはない
だからCDをかけたりする場合は気にする必要がない
0681名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:55.16ID:MlgXmgkx0
>>680
>放送や有線放送で使 用された場合の使用料

と書いてるでしょ
今回みたいに店でCDかける場合は問題ない
0682名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:41:05.56ID:j/g6Ltfs0
>>12
ハニトラ(ハメ撮り脅迫)マネトラ(収賄脅迫)に引っかかってない純粋培養の裁判官も
地裁高裁からさらなる高みへの出世競争で出し抜くためか、エッジを効かせて明らかに目立つ判決を狙ってるよな
あれ、当事者や国民のためじゃなく、完全に出世のための判決風作文だろ
0683名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:41:29.70ID:NfKVsBBt0
>>681
支払えと判決が出てるのに何言ってんだ
0684名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:42:44.48ID:MlgXmgkx0
>>683
実際には著作権が切れてなかった
0685名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:43:56.75ID:MlgXmgkx0
>>683
この店主が「このサイトの曲つかってます パブリックドメインです」ってリンクしたサイトも
著作権切れてない曲がふくまれてた
0687名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:47:11.04ID:UsMkVWbp0
今は全国のFM放送をネットで聴けるんだよな。
番組こまめにチェックすればジャズだって聴き放題。
0688名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]
垢版 |
2018/03/21(水) 09:52:03.06ID:kJDXMTYh0
>>65
ダイアモンドシティラジオでも流しておけば良かったのに
0689名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:39.17ID:vHyM9UWA0
>>13
それが目的なら今の活動方針は理解できるわな
0692名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:17:50.04ID:Hfe+CkCp0
もうみんな店や街で音楽流すのをやめたら良いよ
聴きたい奴はヘッドホンで各々聴けばいい
音楽の無い静かな街で暮らすのもいいと思う
0693名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:35:57.70ID:w/Oh5noB0
これはもう一日中スネークマンショー流すしかないな
0694名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:42:20.62ID:sovalNgW0
盆踊り会場に「カスラックから来ましたwww」
0696名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:44:18.33ID:ON6QH3E00
そのうち祭囃子に金出せって言ってきそうだなw
0697名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:44:44.90ID:MlgXmgkx0
>>695
著作権が切れてなかった
0700名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 12:51:09.82ID:XFg81mKd0
徴収した金ホントに著作権者に還元してんのかね
0701名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:52.37ID:IYQKb+HL0
どこかのテレビ局のようになって
難癖もまかり通ると味をしめて
今度は音を出す楽器全てに使用料よこせってなりそう
0702名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:54.27ID:GO+is6hA0
まさか北朝鮮が制裁くらった辺りから
JASRACが権利問題で金取ってるが著作権料
北朝鮮に流してんじゃねーか?
0704名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/03/21(水) 13:06:22.45ID:SwEjAgz30
数百曲w
そりゃ中には切れてないのもあったんやろ
0705名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CA]
垢版 |
2018/03/21(水) 13:10:51.86ID:RwdnjSGwO
扉を開けたらカスラック
0706名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 13:12:09.56ID:MlgXmgkx0
>>704
数えるほどしかないなら1曲ずつの支払もあるよ
1曲2−3円から
0707名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/03/21(水) 13:42:20.40ID:SACenT0e0
日本の場合は一般市民が権利を無視しまくった結果
こういう権利管理団体が出きて管理するという流れになるからなぁ
悪いのは他人の権利を平然と侵害してた一般市民
0709名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:08:48.40ID:2H/rY0iY0
>>700
する訳無い 自分達の取り分確保に邁進
理事長とか巨額の資金に回す為に
0710名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:13:53.33ID:2H/rY0iY0
>>707
そして一般市民から相手にされず音楽が音額へ ヤクザのカスラック登場浅井馬鹿理事辞めてしまえ
0711名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:16:21.28ID:MlgXmgkx0
>>708
それで裁判になったのがクラブキャッツアイ事件
0712名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:17:27.09ID:0s0CIG510
著作が切れてない曲もあったんだろ
0713名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:28:47.97ID:5sy4JykB0
>>152
この理容店の広さがどれだけか知らないが500平方メートルはないだろうから
JASRACの使用料規定の一番安い区分だろ。

そもそも年単位での支払い契約だったら年額6000円(3年で1万8000円)にしかならない。

月単位なら月額1200円(3年で4万3200円)

1曲1回あたりでの支払いなら1曲1回で2円で1万5000回流すと3万円になる。
仮に1日の営業時間が8時間でその間5分の曲をずっと流してたとして1日96回。
年間300日営業で1年28800回。
3年で86400回。

そのうちの5.76%が認められたということ。
本当に3年間の営業日がそれだけあって、その間営業中ずっと流してたという証明は難しいし、そもそも年間契約なら3万1000円よりずっと安いことを考えるとこれが満額認められる可能性はない。
著作権切れのものはほとんどない認定の可能性が高いと思うよ。

http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/
0715名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:37:58.10ID:c8xM0Cmy0
ヤクザ以下ですやん
0716名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:39:23.25ID:tAfEQ5Rb0
何にせよ天下りなんて日本にしか無いような利権が許されてる時点で平等で法律ナンたら言う資格そのものがない!
その分お金をもっと有意義に使え!
0718名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 14:42:41.40ID:MlgXmgkx0
>>713
最初からジャスラックの請求額は3万円だよ

2017/7/11>JASRACはいずれの店舗もBGMとしてCDプレーヤーなどで音楽を再生し、
 店内の雰囲気づくりに使っていると主張。使用料として札幌市の店舗は2014年5月ごろからの計約3万円、
 高松市の店舗は07年9月ごろからの計約7万円が未払いだとしている。
0721名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 16:37:38.43ID:3N8lVEi00
>>719
著作権が切れてるというのはこと店主の言ってることで
この店主が流しているが著作権が切れてるから問題ないとして挙げた曲名は実際には著作権が切れていなかった。

挙げてた曲は海外のものだったが、海外の音楽著作権についてはJASRACが日本国内での使用料を徴収して
当該国の著作権管理機関を通じて支払う仕組みになっている。
0722名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/21(水) 16:40:07.88ID:p5Jo/7fn0
商売の粗利益だって、三万稼ぐのに結構日にちがかかるのもあるのに
高すぎないか、その商売ごとの算定でやってやれないことはないだろう
銭マムシどもめ
0723名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/03/21(水) 19:23:45.31ID:2GjshCok0
これからはJASRACに登録しないアーティストが売れます!
0725名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/21(水) 20:04:01.33ID:HdJPks610
>>722
消費税も赤字でも徴収するやろ
同じやで
甘えんなや
0726名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:01:55.34ID:CtrQSLyM0
>>723
JASRACに登録するのはアーティストと連名でレーベルが加わってることが多い

売り出してくれるレーベルがJASRACに登録したがってるのに拒否するアーティストなんてプッシュされるんか?
0727名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:04:50.71ID:blCT5XI40
>>6
そんなの関係ないから金払えってのがこの判決だろ。
0728名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:07:13.44ID:mo5xSi0/0
街から、身の回りから音楽を撲滅するために今後も頑張ります
<<カスラックです>>
0729名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:09:22.20ID:o+qltY4i0
>>6
パチンコ系のオリジナル作品には無登録楽曲も多いでCD出してないのも多いけど
0730名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:12:03.31ID:PC5bundS0
湯船での鼻歌もアウトの判決が出たから銭湯、温浴施設が戦々恐々らしいな
0731名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:33:18.77ID:mo5xSi0/0
音楽撲滅団体 カスラック
0732名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/22(木) 01:46:49.77ID:gFfA3imK0
>>691
よく考えなくてもそう
利用料払う側もJASRAC にまとまってるから使いやすい=支払いやすいのであって
個別に払わなきゃいけないなら面倒くさいから
有名な曲しか使えなくなる
0733名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 08:41:16.62ID:ejaQB5RQ0
>>1
ヤクザ 著作権?かんけーねー、俺が持ってた曲なんだから俺に金払え貧乏人が!!

判決 今の法律ではそのとーり

法律おかしい
0734名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 08:48:37.55ID:Dz8zJm760
ここまでやってるのに音楽教室とかからも取るんやろ?
ちゃんと配分しとらんのに徴収だけはするんやな
0735名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 09:07:13.89ID:SQfX9BCp0
>>730
そういうのは著作権法38条により対象外 
仮にカラオケ法理を適用したとしても「管理」が成立しないので無理
0736名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 09:09:41.91ID:7fychFQA0
音楽掛けたらあかんということや

カスラックさんなめたらあかんで

ケ○毛までむしりとるでー
0737名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 09:24:58.81ID:ME1kmZzJ0
何に使いますか?
0738名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 09:40:52.30ID:JI7ZEbtx0
素朴な疑問だけど、右翼左翼とかの街宣車の徴収てどうしてるの?
0739名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 09:51:11.21ID:Ht/6FUxb0
結局店舗は音額鳴らしては駄目なんだ だから流す事止めるしかて出来ない 俺の店も勿論流してない 面倒な事にしかならない店舗で音楽流すのはさ 押し売り 勧誘 宗教 カスラックお断りの札作らんとね
0740名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [TR]
垢版 |
2018/03/22(木) 09:52:47.47ID:qx9B1Ty5O
銭ゲバ暴力団カスラック
0744名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 10:17:32.25ID:Ht/6FUxb0
>>738
自民党が除外しろと指示出ししてるかと
0747名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 11:37:41.02ID:D/RTUk1o0
>>730
モーツァルトの時代の宮廷音楽家みたく店が独自に作曲家を抱えるしかないな
YouTubeなんかで探してくればいい
音楽では食べていけない時代から一転、食える時代になる
アーティスト側も店側もwinwinな関係になれる
0748名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 11:47:27.27ID:6aqpT9jO0
>>747
いらすと屋みたいな著作権フリー歌曲がジャカスカでてくればいい
0749名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 15:39:32.03ID:8ong0AhA0
そもそもアーチストに横流しするために著作権料取ってるわけじゃないからな
0750名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 18:15:21.19ID:Ht/6FUxb0
>>747
その結果が今の状況 CD売れ無い ヒット曲無し 分からない 音楽衰退 売れるのは握手券付いたCDのみ 身銭稼ぐ為に映画館 音楽教室と触手伸ばし根絶やしになるまで吸い尽くす世論とはかけ離れた活動
納得行かないな 辞めろ浅井氏
0751名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 18:20:34.51ID:GWuBvWA90
>>611
ゼンリンは職員が歩いてはいないぞ
適当に委託して調査費として金出してるだけだ
0753名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/03/22(木) 19:21:57.18ID:SQfX9BCp0
>>752
過去の裁判を見ると、毎回ジャスラックが調査して証拠を提出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況