X



軽のフェンダーいじったらサイズオーバーして税金が普通車に。車カス頭悪すぎだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 19:42:38.85ID:lFwcalkQ0●?2BP(2000)

ワイドフェンダーにはどんな種類があるの? 予算は? 注意すべき点は?などを解説

https://carview.yahoo.co.jp/news/goods/20180313-10293369-carview/


フェンダー加工するカスタムのメリットは?

まず、フェンダーを出すことで横方向へのワイド感がアップし、ボディに迫力が出ます。なかでも軽自動車、特にワゴンRやタントなど背が高い軽自動車は、クルマがさらに大きく見えますね。
あとフェンダーを出せば、純正フェンダーでは収められない太いホイールを履けることもメリット。
ホイールリムの深さを重視する人にもオススメですね。 そしてフェンダーを大きくすればクルマの存在感が増し、イベントでの注目度も向上可能に。
純正フェンダーにも良さはありますが、とにかく目立ちたい人にとってはやりがいのある加工と言えるでしょう。

街乗りで注意しておきたい点は?

フェンダーを出すと、当然ながら車幅はアップする。特に軽自動車ではボディサイズの規格を超える可能性が高いので車検は難しいし、警察の目も気になりますね。よって、堂々と街乗りするならば”構造変更”をしましょう。 結果的に「普通車登録」になって税制面でデメリットがありますが、思ったよりも簡単に手続きできますし、なによりも安心して乗れますよ。

ワイドボディ化した軽自動車を構造変更し、普通車登録→白ナンバーになった例。今はラグビー&オリンピックの記念ナンバーが増えているので分かりにくいが、リアの「封印」が普通車の証。


https://amd.c.yimg.jp/im_siggkSa_iN.RZG2ASRobIQmIQA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180313-10293369-carview-010-1-view.jpg 
https://amd.c.yimg.jp/im_siggGY56lIjm9m76Xj0viWF_DA---x900-y599-q90-exp3h-pril/amd/20180313-10293369-carview-011-1-view.jpg

https://amd.c.yimg.jp/im_siggjL93iYmOi42xRP1fkU57.A---x600-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180313-10293369-carview-002-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggqLXaRnZLhS4tmYNasB2Grg---x600-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180313-10293369-carview-003-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggEKSuuTUEh9gyDkOY3e5.pA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180313-10293369-carview-007-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggCWYUcGH6a3zkAnbaVz6_GA---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180313-10293369-carview-001-1-view.jpg
0109名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:25:17.69ID:/88gyUoZ0
なるほど。
>>1のおかげで合点がいった。
おまえら税金払わなきゃいけないのが嫌だから
自分の幅を広げようとせずに
無職だったり底辺ブラックだったりするわけだ。
0111名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:26:30.35ID:uzSsd2xH0
安いMTのデミオかスイフトだろ、軽はないわ
0113名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:21.24ID:Y7/jNQTI0
インチダウン扁平率アップブレーキ小径化
0115名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:32:46.71ID:vaSX2GKB0
>>103
フェンダーからはみ出してさえ居なければ基本車検問題ない

ホイールとタイヤには相関してお互いに
標準組み付けタイヤ幅とホイール幅の規定があるからそれに大幅に
違反して、エアを抜いたらタイヤがビードから落ちるような極端なのはさすがに指摘が入るだろうけど
0117名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:10.27ID:7lf6y/ok0
カーズとか車が疲れて鬼キャン状態とか超可愛いよね〜
0119名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:34.22ID:akVgS/oC0
インチダウンブームが来るとか言われたけど、全然こねーな
0121名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:32.78ID:EcU+2PTR0
別にお前らが迷惑してるわけでもないのによくそこまでクソミソに言えるなw
さぞかしいい趣味お持ちなんだろうな
0122名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:37:24.37ID:TIyNLq1Q0
そういやタクシー止めたら白ナンバーだったんて、白タク犯罪に加担したくないって言ったら、ご当地ナンバーなら白タク合法って切れられたんだけどマジ?
0123名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:37:42.74ID:Y7/jNQTI0
車高を上げたドリ車が密かにブームとか前にどこかのスレで見たような気がするw
0125名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:20.85ID:e/M8hW/u0
>>110
車検を受けに行く時は洗った猫みたいな感じになるね
0126名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:30.19ID:vaSX2GKB0
>>123
シャコタカはどこかに貼られてたYouTubeで見て目から鱗だったけど
そいつらは体育会系で、こいつらは見た目重視のTMレボリューションマッチョチビだと思うわ
0127名無しさん@涙目です。(北海道) [PT]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:34.27ID:5Q5p9bu30
>>110
ケブラーボンネットカッコいいね。
きのこミラー無いけど車検通るの?
0129名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:43:14.43ID:VyqwEG9j0
>>51
そもそもハミタイしててもバーフェンつけてねーよ
トラック乗りとか土方のジムニー乗りはそんなんばっかり
>>110
通らないよ
ここまで手をつけてサイドシルカットしてない辺りがカッコだけかーって感じ
あとこの写真のままだとそのフェンダーなくてもそんなはみ出してないと思う
普段ワイトレ入れてるんじゃないかな
0131名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:50:18.00ID:VyqwEG9j0
>>127
役に立ってなくても着いてないと車検駄目だったね
まあどちらにせよこの型でこの車高だとフロントとサイドにカメラついてるやろ

でもまあ西はジムニーの車検甘いからどうだかわからん
逆に関東北関東辺りはジムニーに対してめっちゃ厳しい
いろいろ写真見るとジムニーも地域ごとに弄り方が違うから面白いよ
0132名無しさん@涙目です。(北海道) [MX]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:51:30.47ID:W/Re6J8u0
>>28
ロータリーが定番
0133名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 21:54:44.20ID:2Ox8otl00
ほんとはv8のクロカンいじりたいんだろうなあ
0136名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:05:28.81ID:FWxweWOD0
>>110
国交省に通報窓口があるよ
こういう車は違法以前に脱税だからな
0137名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:10:49.39ID:ezaZo1lx0
道交法違反やん
0138名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:11:51.82ID:ezaZo1lx0
道路運送車両法か
0139名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:07.68ID:tQdqK6st0
僕ラパン!
0140名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:42.97ID:kH8B0/U80
>>133
どうだろうなあ
大型じゃ入れないようなとこ走ってる人もいるし…扱い荒い人は壊れたら捨てる勢いで苛めるからなあ

やたら綺麗に乗ってる人はそうかもね
0141名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:29.17ID:ELBqfcJ80
>>114
カスタムベースとして考えてるんじゃないかな
ミニ四駆を改造するみたいに
0142名無しさん@涙目です。(庭) [CL]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:59.38ID:MRVeEDOt0
軽自動車って660馬力しかないんでしょ
0144名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:41.99ID:BfuLHdjp0
>>73
昔は
3ナンバー 税率23%
5ナンバー 税率18.5%
4ナンバー 税率0%

だったから、4ナンバーを自家用車にしてる人も結構いた覚え

今は消費税一律8%だからあえて4買う必要性低い
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:35.41ID:BfuLHdjp0
>>28
スズキやダイハツの軽自動車の輸出仕様だと800ccのエンジン乗ってることもあるんじゃないっけ?
1000ccあったもしれないが
0149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:26:48.98ID:sftU9Bn10
プラモデルのシャコタンは
シャフトを真ん中で切ってゴムで連結する
0151名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:35:06.42ID:8Nvnt6p80
>>72
クラウンですら5ナンバーにするためにバンパーを無理に詰めたりしたところ、
いきなり自動車税の改正に合わせて全車ワイドボディでディアマンテを発売出来たのはなぜなのか
疑惑があったよね。
0152名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:41:21.40ID:EQwbh2kV0
無茶なのといえばグラインダーでオープンにした画像が面白かったな
0153名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:43:19.36ID:Jmpuz2un0
>>151
そりゃ財閥と当時は財閥を敵に回してバチバチだったトヨタが同じ待遇なわけないだろ
0154名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:44:30.51ID:hs7R4fji0
昔カプチーノをボアアップして乗ってたゾ
660越えてたけど申請しないで黄色ナンバーのまま
ストリートチューンでも速かった
0155名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:02:17.92ID:S5RRMpuE0
>>88
取り敢えずホイールアライメントについて何もわかってないことはわかった
0156名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:29.02ID:vaSX2GKB0
>>155
もういないと思ったか?どう分かってないかは説明できないんだろ
0158名無しさん@涙目です。(catv?) [BE]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:01.83ID:YE+L2ik60
F6Aは普通に750キットとか有ったしな
0159名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:25:59.99ID:CkGalL7v0
>>1
smart乗ってた時クルマ好きの人に逆のことしてもらって税金安く済んだ
0161名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:36:45.34ID:WcWC8v1s0
>>1
アホか無能。
0162名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:42:35.07ID:eikLfbc40
イキリ軽w
0163名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:57.70ID:yDIUHLdf0
お前等ってどんな車でも様々な理由を付けて必ず叩くよなw
0164名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:22.40ID:2XtDrHBO0
外車しか褒めたくない変なやつ多いよな
0166名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:51.95ID:kDqO0YjI0
>>164
変に詳しい奴は確かにそうだなベンツ叩く層とか
貧乏ミニバン乗りはアルヴェル叩いて
中古型落ち高級車乗りは軽を叩いてとかそんな感じなのかねー
0167名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/03/14(水) 00:06:07.74ID:Sx2fsL/00
>>156
車高下げたら全部変わる

トーとキャスターは変わらない

ネガティブキャンバでトーアウト過大

キャンバ変えてもトーは変わらない
サイドスリップがインに振れるから
しょうがなくトーアウトにするだけ
サイドスリップ自体はキャンバとトーの釣り合いで横滑りを見てるだけでアライメントとは関係ない

キャンバでハンドルが重くなる
キャンバでのせいじゃなくてキングピン傾角が変わるから

外側が減る
内側が減ります
0168名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 00:09:03.64ID:mL7eKe/G0
>>135
乗員を搭載する為の座席を用意し必要な要件(最低限必要な空間や安全性の確保)を満たし構造変更が認められればな
0169名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/03/14(水) 00:09:05.57ID:cXd51OZM0
コレはカッコいいのか⁉︎
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 01:17:09.23ID:PFIOZFu00
だっせ
車って持ち主映す鏡みたいなもんだよな
軽改造してるやつが車乗りで一番底辺みたいな認識だわ
0175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/03/14(水) 03:18:01.71ID:pO8OdsWi0
せっかく幅広げたなら太いタイヤ入るからパワーあげればちょうどいい軽でも200馬力位はすぐなるからそこそこ楽しい車になるんでない?知らんけど
0176名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 03:39:46.95ID:XC3UwDig0
サンダーで切りました。もう、落ち着く為今月で敗者です。
0177名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 04:54:02.26ID:IegHLYXB0
0178名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:15:12.82ID:LbM5fuI/0
>>10
ダサいのがカッコいいって言う厨二病が大人になってから発祥してんだからほっとけよ
0179名無しさん@涙目です。(千葉県) [PT]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:17:46.93ID:Z5x21Nr60
「自分、馬鹿なもので」って宣伝してるような車に乗ってコイツ等嬉しいのか?
意味わからんわw
0180名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:35:27.36ID:FLTZxqVG0
>>46
記載変更だよ。事前審査無し。
誰でもできるよ。
0181名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:46:16.26ID:zq6aHQn20
>>178
大阪によく居るパンツの裾を靴下に放り込んでる人みたいな?
0182名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:50:55.03ID:AJ27cOGq0
鬼キャンて言葉を知ったのは20年以上前だけどまだやってる人が存在するのか
無駄な行為なようで確実にファンが存在するのがすごい
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/03/14(水) 05:59:52.99ID:TNwmxRow0
1600のプリウスや1500のヴィゼルなんかが3ナンバーなのは腑に落ちない
0185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IL]
垢版 |
2018/03/14(水) 06:05:36.14ID:8sZQLLym0
シャコタンの八の字とかどう見ても低脳の証
0187名無しさん@涙目です。(名も無き村) [GB]
垢版 |
2018/03/14(水) 06:11:31.81ID:juXzdrfK0
体は大人!
頭脳は子供!

みたいなもんか
0188名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:09:02.34ID:iHJpYHzo0
メーカーがやってるジムニーシエラとかでいいじゃん
0189名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:11.02ID:iHJpYHzo0
>>110
シエラにすればいいのに
なんで軽をいじるのか
0190名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:24.29ID:ohofQs+70
貧民の思考は理解できん
0192名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:34:19.57ID:6r6ZVnbo0
>>174
それ
じゃあなぜハイブリッドを買ったのか?ってバカ
0194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [CZ]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:42.82ID:UserAmpFO
ノーマル車→すっぴん

改造車→メイク
0195名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:51:37.14ID:ux3wpXKx0
>>136
たまに見かけるだよね

直径1m以上ある様なの履かせてる軽

今度見かけたら写真付きで通報するわ
0196名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:19.86ID:ux3wpXKx0
>>147
ミニクーパでそれしてるの見たときはスライムに見えたよ
0197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:37.70ID:UMDqgjvS0
記念ナンバーも封印されるんだが、このライターはあほなのか?
0199名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:08.61ID:FKqEhka+0
3ナンバーが贅沢品とか言うジジイはさすがに全員死んだだろ
いまや1500でも3ナンバーだし
片や箱バンでも頑なに5ナンバー幅守ってるのもあるが、
そんなにこだわりポイントなんかな
0200名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:33.76ID:ZG3i8/Tl0
>>189
税金を余計に払いたくないって気持ちでしょ
シエラ乗りだけじゃなく軽規格の範疇で楽しんでる奴からも迷惑な存在だわな

せめてシエラがフェンダーで誤魔化さずにボディ幅広くすれば、黙ってシエラに乗る奴も増えるだろうになぁ
0201名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:10:10.99ID:EbT6q2I/0
>>192
何でハイブリッドだけはイジっちゃダメなの?
5ナンバー取らされる軽自動車よりおかしく見えるとか 
たまには外に出たほうがいいぞ
0202名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:37.52ID:UHFfNrI70
なんで軽や買うん?
キモ
0203名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:36.71ID:uKObYIEz0
>>201
燃費を重視して元もとれないハイブリッドを選んだんだろ?

なのになぜ燃費悪化の方向へ向かってんだよ

本当は2ドアクーペとか乗りたいんだろ?
諦めが悪いんだよ
0204名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:34:21.06ID:kDqO0YjI0
他人が何に乗ってどんな改造しようと関係ないのによく怒れるなw
0205名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:34:26.19ID:kUCn3Sf20
ハの字ダサイよね
0206名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:40:01.30ID:tZaQa8II0
軽自動車優遇無くして
小型車両増やしたらどうか?
駐車スペースも減るし道も狭い日本にはちょうどいいだろ
ついでに老人用はバイクハンドルにすればダイナミック入店も減るし
0208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:23.32ID:BhFXey3M0
軽規格を超えたら申請しないと車検が通らない。
申請すると区分が変わって税金アップ。
オーバーフェンダーにしたからといって自動的に税金が上がるわけではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況