国交省「紙おむつ、下水道に流せるようにしよう。楽だし」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレロンダ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:47:54.05ID:E1E9dcKR0●?PLT(13345)

高齢者の介護の現場や子育て世帯に欠かせない紙おむつについて、使い終わったあとの保管や処分を負担に思う人が少なくありません。
そこで国土交通省は、おむつを下水道に流して捨てることができないか検討を始めることになりました。

高齢者の介護施設などでは使い終わった大量の紙おむつは感染病対策で厳重な保管が求められ、ゴミとして捨てるまでの間においの対策なども必要です。
赤ちゃんの紙おむつも保育所や外出先から持ち帰って自宅で捨てなければならない場合が多く、負担を感じる介護事業者や子育て世帯が多いのが実態です。

おむつの業界団体によりますと高齢化が進むにつれ大人用の紙おむつの出荷は増え、去年は78億枚と、8年前の1.4倍に増えています。
今後も使用が増え使い終わったおむつの処分がさらに大きな課題になっていくとみられます。

このため国土交通省は、大学教授などで作る会議をつくりおむつを下水道に流して捨てることができないか検討を始めることになりました。
国土交通省は、台所からでる生ゴミを細かく砕いて、排水と一緒に流してしまう下水道の整備を進めているため、紙おむつも細かく切り刻む機械を導入し、下水道に流す方法などを想定しています。

会議では下水がつまらないようにするため紙おむつの素材や細かく切る方法にどのような工夫が必要かを検証し2021年度をめどに導入を判断することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011362401000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/K10011362401_1803130522_1803130522_01_03.jpg
0126名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:26:38.46ID:uCLNtIel0
糞拭き紙すら流せない国もあるのに
0129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:29:26.56ID:yapPNQ+QO
トイレに流せるティッシュで花粉症の鼻をかむのはやめたほうがいい
0132名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:34:19.86ID:mmL0+TNS0
これはいい案
ゴミ回収やってると毎日おむつ入った袋扱わなきゃいけないから萎える
なくなるだけで回収の手間もだいぶ減るしな
0133hR18eH0v910(禿) [JP]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:35:40.14ID:PfkNOaph0
トイレに流せるってことは水に溶けやすくするってこと?オムツとしての機能はたすのか・・・
0135名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:37:29.25ID:nABK7S2Y0
つまるところ、結果は誰が責任とるの?
0140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:41:32.44ID:vr1azchD0
燃えるゴミで捨てれば良いと言ってるが、下水道に流した後に結局フィルターで回収されて燃えるゴミになるんじゃないの?
0143名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:42:31.96ID:APEv2RKp0
すぐ詰まるな
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:43:10.35ID:rQ6Ocl9G0
まだファナモにしてないの
0147名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:44:43.17ID:X8CitAxS0
ゴミ用冷凍庫持ってると捗るぞ
臭い物はゴミの日まで突っ込んでおくといい
0150名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:46:21.15ID:bcwcruwl0
>>15
日本の住宅地には、農家が代替わりのたびに少しずつ畑を切り売りして
それをハウスメーカーが買って数件の家を立てて売る
って増え方をしてるところが結構あって
それが下水道ではなく浄化槽が多い理由の1つだったりする
0152名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:15.66ID:efH0/TCo0
処理出来たとしても負荷が上がるから止めろっての
処理コストが増大するだけだって
これくらい燃えるゴミに出せ
0153名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:50:06.53ID:VUA04T8J0
>>120
人糞は肥料に向かないんだよ
発酵させたり結構な手間がかかる
0154名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [TR]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:53:47.77ID:iLhbjgfcO
>>140
ずっと生理用品は搾って別けてんだもんね
0158名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 12:58:02.75ID:7yZQOX+50
>>17
安倍さんとか麻生さん下ろし目的の
森友とかワケわからん意味の無いはなしよりよっぽど現実的だし。
これからのこと考えての議論だし。
意味は大有りだ。
0163名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:02:53.38ID:taDgCjQt0
飯食いながらこのスレ開いたら気持ち悪くなった
0164名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:03:11.99ID:p4+7xRod0
なぜか批判してるやつ多いな
いいことやん
0165名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:03:50.85ID:U9GF8rmv0
そういや前に住んでた賃貸マンション、上階の住人が紙おむつ詰まらせて、糞まみれ汚水まみれになってた部屋があったな
あれは気の毒だった
0166名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:04:30.70ID:vGV5CNWX0
おむつより汚物ニートを下水道に流せるようにしようぜ
0170名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:08:59.38ID:vEala1K00
>>157
人や犬ならともかく猫の糞って水に溶けないんだよな
一軒家なら被害少ないから良いけどマンションとかなら詰まる要素減らした方がええ
0171名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:14:24.57ID:vEala1K00
紙おむつ用ディスポーザーでも作ればいいんでね
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:20:15.18ID:5l3T12FY0
ビニール袋をしっかり閉じれば良いんでね?
0174名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:34:58.88ID:bFW++rQ80
家庭は一般ごみに出せばいいけど、病院や老人ホームは規則が厳しくて保管から処理まで高負担なんだよな

基本的には紙おむつに付着した便は取り除いて廃棄しないといけない
病院や老人ホームに下水に流せる装置が出来るならかなり便利になるし、負担が減る
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:27.56ID:kz1MHMtX0
表の防水紙とポリマーの部分を剥がし易くすれば、割とすぐ出来そう
0178名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:00:27.60ID:dKSZmDfS0
トイレに流せるオムツはおしっこで溶けるだろ
0181名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:06:15.71ID:6jE35wLz0
シュレッダーつかうのか。施設向けなんだな
0184名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:11:58.54ID:hrDSbdNQ0
下水の配管が細いとそのうち爆発しそう。
ながせるお尻拭きも流さない方がいいと聞いたけどオムツなんて流したらダメだろw
0186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:13:03.05ID:AoMqGUZx0
トイレくらいはさすがに自分で行けよ
オムツとか甘えだろ
0188名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:16:00.23ID:U4o1y67v0
保育所と介護施設に焼却炉置けばいいだろ
0190名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:19:04.51ID:BMP46sLu0
下水道直結だと匂いとか虫とかネズミとかどうなるん?
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 14:45:52.27ID:XTz16yO20
新大久保だと外に置いて置くと誰かが持っていくぞ
0196名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/03/13(火) 15:53:47.89ID:RcOcIxsi0
>>4
そういう土地は燃やせる物はなんでも自分ちで燃やす。
0197名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:07:06.63ID:xpQVAD7j0
ウンチまみれのおむつをどうやって切り刻めと
ジジババのウンチだぞ
0199名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:18:53.81ID:qT+d2pOg0
バカなの?
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [KW]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:21.49ID:0iXnjJJN0
それができたらナプキンタンポンも流せるだろ
下水を直接海へ流してる大都会東京なら可能かも知れないが処理してる地方は無理
0206名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:40:29.05ID:HfFZvzNZ0
おしっこ吸収してるやつ水に流したらえらいことになるべさ
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:46:05.93ID:AKr17/uX0
いい案じゃん
お前らは実現できない理由より実現できそうな方法をその偏屈な頭で考えろよ
0209名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:47:14.93ID:/dicDqe20
モンスター誕生しそう
0210名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:48:40.68ID:U4o1y67v0
シュレッダーにこびりついたウンコとパルプくずとネチャネチャに絡まったポリマーをどうやって洗浄するのか見ものだな
0213名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/03/13(火) 16:58:55.29ID:Xi4gA0PQ0
つーか流してしまえばいいって思考がなんか後進国っぽい
流してもいい環境にまずなってから言うのなら別だけど
これも少子化対策とやらなら笑ってしまう
0220名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2018/03/13(火) 17:40:25.18ID:m6JZjVYp0
導入までが意外と短いから技術的にはクリアできてるんだろな
あとはインフラの問題なのかねえ
0222名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 17:56:20.12ID:ltwx/g7s0
>>209
超汚染人
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/13(火) 18:27:01.30ID:lBNWM/7K0
オムツをそのまま48mmのホースで0.1MPa負圧かけて吸っても
ポリマーの抵抗すごいから内壁との抵抗でホース途中で止まる時あるからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況