X



【衝撃】リモコンにアルカリ電池を入れてはいけない本当の理由がこれ・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:23.55ID:5Co/eYKP0●?2BP(2000)

http://tocana.jp/images/yoruko23_01.jpg
http://tocana.jp/images/yoruko23_02.jpg
リモコンにアルカリ電池入れると壊れるとか、言い過ぎでしょ。

もちろん100%壊れるという保証もないけど、確率的にアルカリ電池をリモコンに入れると液漏れしてリモコンが壊れることは起こりやすいね。

だって黒い電池よりアルカリ電池のほうが強いんでしょ? 同じ値段だったら強いほう買うよ〜!

強い……って何がどう強いんだかw 確かにスタミナもパワーもアルカリ電池のほうが遙かに上。確かに使える放電量はマンガン電池よりアルカリ電池は倍くらいあるから「強い」わね。

単三 アルカリ電池 20度 100mA消費:20時間
単三 マンガン電池 20度 100mA消費:6.8時間
(Panasonic調べ)

えー! じゃあマンガン電池はやっぱ損なんじゃん!

落ち着け愚か者。マンガン電池は放電量が少なければ、1.4倍の差しかない。ぶっちゃけ1年2年とかの長時間だと、マンガンとアルカリの持ちはほぼ同じくらいと考えてもいいだろう。

単三 アルカリ電池 20度 20mA消費:140時間
単三 マンガン電池 20度 10mA消費:100時間
(Panasonic調べ)

えー、でもなんか騙されてる気がする。

さっきも言ったように、アルカリ電池は使用時間が長いほど液漏れを起こしやすい。しかも漏れて出てくるのは強アルカリの腐食性の高い液体。
一方マンガン電池は液漏れしにくいし、出てきても少量の腐食性の低い塩が沸く程度。
端子が痛みやすいのはどっちかといえばアルカリ電池のほうが圧倒的に罪深いことが多い。
だからアルカリ電池はリモコンや時計みたいなじわーっと長く電気を使う機械に使っちゃいかんのだ。分かったか!
http://tocana.jp/2017/11/post_15112_entry.html
0002名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:51.37ID:zBS89YKG0
ニッカド充電池は?
0003名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:53.75ID:jBtaF2yT0
>>2
カドミウムがあかん
0004名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:20.04ID:EvWwq/Um0
リチウム電池でいいな
0008名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:55.24ID:Z1mMeLxV0
ぬるぽ
0009名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:16.87ID:EDtYiIbf0
これもっと広めてくれよ
マンガン電池買うって言うと怒られるんだよな
0015名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:05:14.27ID:186zFUza0
ニッケル水素は?
0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:05:39.88ID:RDwM3m+K0
なんだこのクソ漫画
作者だれや
クソリプぶつけたる
0019名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:06:34.94ID:NXFYIf020
>>5
は?どこでも売ってるだろアホか
0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:21.79ID:XhWn6xhe0
ぎゃ〜ん
0026名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:09:10.06ID:3IJ5GS/q0
一番の理由はコスト以前にアルカリ電池を微電流しか流さないような機器に長時間入れっぱだと液漏れして基盤壊すからだよ
0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:09:44.25ID:1BLTZYTd0
eneloopのコスパ高杉だろ
絶対に液漏れもしないし
使い捨てなんか買ってたのがアホらしくなるわ
0029名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:09:50.84ID:rD9CK8zq0
エネループで掛け時計が動かない事実に震撼した。
つかマンガン電池ってコンビニにはもうなくね?
0032名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:11:16.55ID:ThZna8ZV0
マンガン電池は放っておくと少しずつ回復していくと聞いた
だから電力消費の少ないものとか、連続使用しないものに適してるとか
0034名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:11:36.14ID:Z1hQCQLw0
エネループでええやん
0038名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:13:41.42ID:JUkmlE/60
切れかけの時計の電池をリモコンに入れて
最終使い切りに使用してる
0041名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:26.98ID:YoCoD+QT0
長々と書いて結局液漏れって言いたかっただけかい
読んで損した
0042名無しさん@涙目です。(千葉県) [NO]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:31.15ID:zMJxmaDt0
リモコン見たらアルカリ乾電池以外使用しないでくださいって書いてある
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:00.32ID:0Fr2rWoj0
マンガン電池は100均で買ってる。
0046名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:16.71ID:cGH3QOZO0
たまにしか使わないならマンガン
ラジオみたいにずっとONで使うならアルカリ
ゾイドはどっちか分かるな?
0049名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:18.26ID:wOaSI2xM0
電池切れたわってコンビニ行ったらクッソ高いオキシライドしか置いてねえんだよ
0051名無しさん@涙目です。(茸) [GE]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:46.90ID:TmF7PhoB0
そうだたら
電池の種類で電池ケースの+−の電極
の大きさが違ってもいいはずなのに
そんなの感じた事がない
0052名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:02.02ID:CHA4AFGq0
100均とかの安いアルカリ電池だと、使う前に液漏れしてっからなぁ
0054名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:32.18ID:cT4jPd3h0
さっと使わないならマンガンが良いよ
マンガンに比べてアルカリが液漏れしやすいのは常識と思ってたが意外に知られていないんだな
>>9
とりあえずアルカリがいいって野郎は思考停止してる
コンパクトカーや原付スクーターにハイオク入れる奴も思考停止してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況