X



IPA「コレガのWi-Fiルーター「CG-WGR1200」使ってるやつ、今すぐ電源切れ。どうなっても知らんぞ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 76.0 %】 (帝国中央都市) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 22:14:16.15ID:t7CE13fT0?PLT(12000)

株式会社コレガは9日、無線LANルーター「CG-WGR1200」に複数の脆弱性が存在することを公表した。
ファームウェアバージョン2.20以前が影響を受ける恐れがあるが、対策版ファームウェアのリリース予定はない。

CG-WGR1200は、2013年に発売されたIEEE 802.11ac/n/a/g/b対応の無線LANルーターで、サポートサービスはすでに終了している。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)では、根本的対策としてCG-WGR1200の使用停止を呼び掛けている。

一方で引き続き使用する場合の回避策としては、
1)第三者が外部からアクセスできないようにリモート接続機能を無効にすること、
2)隣接ネットワーク圏内からルーターにアクセスできないようすることを挙げている。

脆弱性はバッファオーバーフロー(CVE-2017-10852/CWE-119)、OSコマンドインジェクション(CVE-2017-10853/CWE-78)、認証不備(CVE-2017-10854/CWE-306)の3件が存在するという。
任意のコードやOSコマンドが実行されたり、ログインパスワードを変更される可能性がある。
共通脆弱性評価システムCVSS v3のスコアは3件とも8.8ポイント。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1110802.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1110/802/01.jpg
0146名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 01:15:28.37ID:Imuv9IQZ0
YAMAHA使え
0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 01:52:48.60ID:ItHkZ8Eh0
今まで無線ルーターの不具合で何回も買い換えてムカついてきたからモデムから有線でMac miniにつないでそっから無線でインターネット共有してる今の環境が一番安定している
0153名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 02:52:00.79ID:tveM+aBx0
FW2.20以前が危険っていう言い方なら、2.21以上の安全なFWがあるんじゃないの?対策版FWリリース予定無しってのがわからん。

>>20
自宅サーバーとか立ててるやついるだろ。
0154名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 02:59:34.86ID:TFjBfUgk0
>>153
5年前のだからアップデートサポート切れになった?
まあ新しいの買わせた方が業績になるしね

全インバウンド塞いでから許可ポート指定すればいいのでは…
0157名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 04:21:19.53ID:MJjHT2n40
コレガは対応しないの?
営業停止処分にしなよ
0162名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 08:28:18.58ID:gYZTgXP40
コレガ使ってるようなユーザが
こんな告知確認するわけがない。
0163名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 08:42:49.60ID:gTIVNmVy0
IPAってどういう仕事してるのかよく分からん。
情報処理技術者試験をやってるのは良いとして、
何年も前のルーターの分析までやってんの?
0165名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 09:17:19.60ID:czMjG09u0
>>19
昔はアライドテレシスといえば業務用の定番だったんだけどな
0167名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 09:19:20.24ID:ySL1kzk20
よし切ったな
続報はwebで
0168名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2018/03/10(土) 09:25:08.01ID:iKNjwYQK0
>>32
> コレガって定期的に深刻なトラブル見つかるよな
> 使ってる奴情弱過ぎるわ

ルーター界のウィルスバスターだな
0170名無しさん@涙目です。(秋) [TH]
垢版 |
2018/03/10(土) 09:50:59.41ID:L43HRdNw0
>>13
哀王
0173名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 09:58:01.45ID:5upOuetA0
ずっとコレガ使ってるわ
使いやすいんだよな
これがいちばん
0174名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/03/10(土) 10:01:09.35ID:vExuZzhc0
ウンコレガは死んだが駄メルコは生き残った
0177名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 10:15:20.50ID:4W2GmGQd0
なんでヤマハが出てこない
0180名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 10:32:03.25ID:Enj11P+l0
最近やっとau光に替えたら
寄越すルータに無線機能ついてるのにau携帯使ってるか金払うかしないと使わせないのなw
当然他社製ルータをブリッジでつないでwifi使ってるけどonuから3台はゴチャゴチャで
0181名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/03/10(土) 10:42:45.50ID:B/h2jLA80
初期パスワードから変えてないルータやらいくらでも無線LANやらあるからな
0182名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 10:49:36.07ID:jlBsUhSx0
コレガは設計やってるというがODMに近いんじゃなかったっけ。
技術力はないよ。
家庭用ならasus、netgearあたりがええんでは。
tplinkも悪くないみたいだが。
0183名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 10:51:31.21ID:JDROgUbu0
ウンコレガは大昔からヤバかった
こんなメーカーのを買うのは情弱池沼だけ
0187名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 11:16:02.49ID:qSz6Q62d0
TP-Linkなんぞうんコレガ以下のクソ
0188名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/03/10(土) 11:16:38.88ID:CTAVhYgi0
>>184
YAMAHAのは高いけどうちで使ってるやつなんて7年経ったいまでもファームのアップデートはあるし
アップデートの時に再起動したくらいで2年くらい再起動したことないくらい安定してる
0190名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 11:22:38.34ID:dmbCYLXp0
>>104
バッファローの有線部分は良いけどWi-Fiが糞。
壊れやすい。途切れる。

Wi-Fi使うならコスパと安全と快適を考慮するならNECが鉄板だな。
有線のみならバッファローは最強。
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 12:14:08.13ID:VoKHyH6c0
5年でサポート切れは仕方ないけどセキュリティパッチすら出さないとは
コレガは買うな、ということだな
0195名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:06:07.36ID:J2f4WwJF0
昔ながらのウンコレガ
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:10:53.68ID:K2oL3LOJ0
イソプロピルアルコールか。
0197名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:12:32.95ID:yEDA1JPw0
HPさがしたらコレガ無くなってるやん
0199名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:23:59.57ID:MqpdsEDv0
>>185
ファーウエイとおなじく中国人民解放軍がらみのメーカーと聞いている
0200名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:49:04.28ID:vX+CtZi10
岡ちゃんまだやってる?w
0201名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:53:00.96ID:/w5lF9gY0
>>198
踏み台になるということは
お前が攻撃者として捜査対象になるということだ
0202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行【緊急地震:和歌山県北部M3.5最大震度3】) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 14:53:06.35ID:pNwLqqZC0
き…脆弱性
0204名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/03/10(土) 15:00:47.08ID:N9981gK00
きんたま感染した岡ちゃんがいたんだか、まだいるんだか知らないがIPA様からのお達しだぞ
0205名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 15:02:25.36ID:FZpv5UUs0
IPAってだけで信用出来ないんだよなぁ
0206名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR]
垢版 |
2018/03/10(土) 15:12:57.95ID:Pxxpg72A0
中華メーカーは全部バックドアがハードウェアレベルで実装されてる。国内外の盗聴用。

アメリカの政府系機関では納入禁止品にしていされてるね。
0209名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/10(土) 16:49:42.11ID:M2XYDo1K0
プラネットはまだあるの?
0210名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
垢版 |
2018/03/10(土) 17:06:01.14ID:plFf+7te0
3月になって掃除のため電源タップを一回付け外ししたら
繋いでたBUFFALO WHR-G301Nが赤ランプ点滅したまま死亡した
今まで一度も故障したことなかったのにおかしい
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:32.63ID:OFNF2fpz0
迷ったらNECで問題ない
ダメと言う人もたまにいるけど、大体問題ない
どのメーカーでもダメ言う人はいる
0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:42:26.27ID:DrT6jfTy0
テンガなら使ってるが
0214名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:43:21.23ID:/WQOSn8F0
>>210
電源ONOFFのショックで壊れるのはまぁある事だよ
0215名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 18:57:57.05ID:wPmasBzc0
まピョーんから9年も経ったか…
0216名無しさん@涙目です。(長野県) [DK]
垢版 |
2018/03/10(土) 19:06:56.83ID:ndPvEOyU0
>>69
TPリンクの中継器はよく切れる
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 19:08:16.89ID:CERQ3yRh0
クソサポートのコレガ
0218名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/03/10(土) 19:16:36.37ID:g6ULZ0XE0
またつこうたのか岡ちゃん?
0220名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/03/10(土) 20:22:53.93ID:5uTGCESy0
コレガの古いルータ使ってるけど今まで何の問題もないど。5gも問題なく速い
0224名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT]
垢版 |
2018/03/10(土) 20:38:59.93ID:plFf+7te0
記録用

211 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2018/03/10(土) 17:08:03.12 ID:uHrCyIK20
>今まで一度も故障したことなかったのにおかしい
わろたw
0225名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:40.30ID:sFB4+FbB0
>>210
それACアダプタだけ壊れてる。家のも壊れた。
ググれば出てくる同機種のACアダプタの持病
ジャックはEIAJなので電圧の合ってるアダプタだけ交換すれば使える
0227名無しさん@涙目です。(北海道) [FI]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:12:37.23ID:WMa599Eu0
IPAが言うんだからはよ
Winnyもだめだぞ
0229名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:16:19.17ID:qHvlSSx50
>>13
ヤマハ、NECのはないのかな
0232名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 00:20:00.04ID:KsQMXKZl0
俺のwifiデビューはコレガだったな
DSの麻雀格闘倶楽部全国対戦に感動したもんだった
0233(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 00:37:04.06
ウンコレガ、バッキャロー、プラネックソ
さあ、あなたはどれを選ぶ?
0234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:20:35.27ID:wo3j3HTA0
>>190
Wi-FiはCiscoが一番安定してる気がする。
Aironetのが欲しいけど家庭用ならWAPでも十分。
0238名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:13:20.02ID:7pHaMehB0
岡ちゃんまだ居るの?
天下りだから自分が気にしなければクビは無いか
0239名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:52:37.81ID:KA8ZzL1d0
>>237
デマを書くな
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 18:33:19.03ID:5pJO3yyS0
>>239
俺は会社からパクってきたお古のCatalyst3750を使ってるけど、正直家で使う分には何でもいいわ
プラネックスでも別にいいと思うわ
企業ではありえないけどw
0241名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 18:36:03.66ID:KA8ZzL1d0
>>240
プラネックス使ったことない奴の楽観論
0244名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 19:04:25.99ID:qfXzjeAo0
バッファローオーバーランに注意
0245名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 19:06:15.37ID:vRFJ9wyK0
ATOK違法ダウンロードについて『以前買ったのでライセンスは持っている だから落とした』

同機構によると、ソフトウエア開発を行う部署の30歳代の事務職員が先月、自宅のパソコンでファイル交換ソフト「ウィニー」と「シェア」を使ったところ、ウイルスに感染。今月4日に相次いで情報流出を指摘するメールが同機構に届き、発覚した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090105-OYT1T00611.htm?from=navr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況