ウルトラマンの中で一番強いのってセブン?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:16:27.63ID:HrVflEOO0
セブンを氷で閉じ込めたのてバルタン星人?
0852名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:18:00.29ID:Xfu6VrqH0
>>833
カラオケ村で7〜80年代の曲歌うと阿久悠作詞の多さに感心する。
0856名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:21:36.60ID:NMF4t0sU0
>>841
同世代だ
間にウルトラファイトとかレッドマンという
ふざけた番組あった
自分もタロウから興味なくなった
0857あいやま(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:21:52.68ID:W2ssjbOM0
私が愛したウルトラセブンは良かったn
0858名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:22:25.97ID:oV9uVZjT0
大和田獏
0859名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:22:56.96ID:amlHh7Vq0
>>850
退治されたブレスレッドに対抗可能なレベルで再生されたから
実際にZATがブレスレッド相当の兵器を開発してた
同じ水準で再生してたら即退治されてた
0860名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:22:59.23ID:mHtQg2q90
>>852 舟歌が最強だからね (´・ω・`) ダンチョネ〜♪



レオの初期OPは死ぬほど好き
0862名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:28:13.64ID:wSDGx70j0
お〜〜酒〜の〜お〜と〜も〜にぃ スルメイカ〜(スルメイカ〜)♪

って奴だっけ、レオのOPって
0868名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:37:43.09ID:jdvMpT7f0
>>856
タロウの角にはショックを受けたねぇ、我々世代はw あれはいただけなかったよ
ウルトラファイトもリーズナブルだからよく見てはいたけど多分w
子供心に「・・これ糞じゃね」という思いもあったっけw
あれもいただけなかったよ クレクレタコラみたいなもんじゃん、あんなのw
0871名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ZA]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:40:04.83ID:V1kRfGDo0
>>857
作中のポインターが右ハンドルw
たぶん、セド/グロの4ドアハードトップだったんだな
0873名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:45:18.64ID:4MlnKPPc0
>>864
観てはいたけれど若干ハード&ダークで毎週観終わった時の爽快感に乏しかったせいか
あまり覚えていない
シルバー仮面もジャイアントになるまでは同じような感じ
レインボーマンはなぜか毎週食い入るように観てた
0874名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:48:36.81ID:/Yut1OxY0
>>861
非情さなら円谷一だぞ赤男
0875名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:49:00.96ID:blU8GPNU0
ミラーマンとかスペクトルマンとか子供の頃朝6時とかにやってて、
いとこに起こしてくれって言ったけど結局起きれなかったな・・・

っていうか、そんな時間にビデオとかない時代にやるなよって思う
0876名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:50:37.81ID:jdvMpT7f0
キカイダーは放送当時は凄い人気あったよ
いまだと何かとコンプライアンスにひっかかるんじゃないの
スケルトン過ぎでグロいとかw
0878名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:53:41.62ID:wSDGx70j0
ウルトラファイトはあの平板なナレーションで
それでいて適度にコミカルな内容なのがいいんだよ
まぁ大抵はウルトラマンが勝つ出来レースな展開なんだけど、
ごく稀にウルトラマンがカッコ悪い姿を晒す回があって油断できない

俺が知る限り最高傑作は「海は青かった」
セブンがひたすらカッコ悪い回

エレキングが昼寝してるとこに通りがかったセブンが何か粗相して
それでエレキングがめっちゃキレてセブンを一方的にひたすらボコる
セブンは最後まで全く抵抗せずただ謝り続ける

……って文章にすると「??」な内容になってしまうんだけど、
ナレーションも含めた映像自体は妙におかしくて印象に残っている
0880名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/03/10(土) 21:59:45.45ID:4MlnKPPc0
そういやキカイダーの敵ってハカイダー系統とビジンダー以外全然覚えてないな
バロムワンとかならヤゴゲルゲだのクチビルゲだの名前と姿が一致するのが多いけれど
倒される敵に覚えやすい個性やインパクトがあるのが重要なのかも
0881名無しさん@涙目です。(dion軍) [CY]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:01:51.84ID:DSRnuQIi0
アイアンキングすごいすき
0883名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:03:41.20ID:LZGc+a7q0
>>878
エレキングが意外と笑いのネタになってた印象
なぜか女のイカルスの気を引こうとして花束渡したら、こんな食えないもの持ってくんじゃねえとボコボコにされたり
なぜか持ってるマシンガンで調子に乗ってたら暴発して自爆とか
0884名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:09:16.03ID:NQ1lBsON0
あとウーの着ぐるみがメチャクチャ汚くてそれがかえって本編のウーよりも迫力があって怖かった
0885名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:13:25.04ID:jdvMpT7f0
>>878
巡業相撲みたいだなw
0890名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:34:46.09ID:jdvMpT7f0
セブンは小さいままのシーンが多いしな 相手も怪獣系じゃなく星人が多い
ゾフィーは声がエコーし過ぎるのが難点 日常生活に困りそう
0893名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:43:09.32ID:D/VTfOMD0
タロウじゃないの?
0897名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:50:21.54ID:NzGQVKDF0
長いことみてないけど今はキングより強い奴っておるンか?
0898名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:52:05.87ID:1MooRdOQ0
ゾフィー
0901名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:57:01.36ID:u33FB1EK0
>>880
色+生き物で分かりやすいだろ。グリーンマンティスとかオレンジアントとかブラックホースとか。グレイサイキングは何でキングが付いたか知らないけど。
0902名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:04:48.70ID:Px4ZiKf50
青いウルトラマンは雑魚って事で良いの?
0905名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:15:26.44ID:BdCmSeRP0
ゾフィー>>>>>>グリッターティガ>キング>サーガ>ギンガ>ノア≧ゼロ>>>>レジェンド>他
0908名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:24:26.38ID:3jLJHsat0
>>826
どなたです?
0909名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:25:55.55ID:4bEDNxP40
>>741
帰マンの最終回ではバット星人とゼットン倒してウルトラの星へ帰った
バット軍がウルトラの星へ侵攻するから助けにゆく、と言うのが理由
最後は姉弟の前で変身して飛んでったよ
0910名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:28:52.25ID:dGT5dbab0
>>901
一番謎なのはブルスコング。
ブルドッグなのかコングなのか、もはや誰にも分からない。
0911名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:30:24.34ID:Aql4uPFK0
怪獣・宇宙人で最弱なのは多分マゼラン星人マヤ
だけど最も悲しくて切ない最期だったのもマヤ

メイツ星人も悲しい死に様というか生き様だったけど
彼は運の悪さを感じる生き様だった
マヤは最初からどうにもならない運命でひたすら悲しかった
0912名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:37:04.82ID:dGT5dbab0
>>827
でも終盤は当時の人気子役(名前何だっけ)をレギュラー起用してるんだよな。
0916名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/03/10(土) 23:54:26.56ID:dGT5dbab0
>>771
メトロン「ちゃぶ台?なんのこと?」
0918名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 00:02:01.26ID:EdzXO3130
ウルトラ6兄弟の歌
♪宇宙に平和が 来るまで〜は〜 力を合わせるんだ 6兄弟〜♪
♪タロウ 行くぞ〜 みんなー そろい〜 今が〜 地球をー救う 時ーだぞー♪
♪進め 進め 進めーーーー 守れ 守れ 守れーーーーー♪
我ら ウルトラ 6兄弟〜♪
    ∧,,∧  ∧,,∧  やっぱこの歌で逆転だな
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ これ いいよな
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  また 阿久悠 先生の歌詞か
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 少年少女のコーラスがいいんだよな
 u-u (l    ) (   ノu-u  この歌出ると 応援するわ
     `u-u'. `u-u'   タロウの為の歌じゃん
0921名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/11(日) 00:10:27.88ID:ZFbP6OeA0
>>64
60年代ファッションのが重たくなくてかえって今風かもね
ミニスカート、つけまつげ、短かめでカールした髪、原色っぽい色使い
いまリバイバルしてるような藤田ニコルとか木村カエラとか ずっとリバイバル中か

70年代だとパンタロンにトンボ眼鏡に長髪とかだからw いまの流れと違うね 色物になっちゃうw
0922名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 00:15:36.50ID:JEa4qB3q0
外人がウルトラセブンのことウルトラセボンって発音してた
フランス語じゃないっつの
0924名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 00:27:04.38ID:OLqQ7Hcf0
1972年 4月 ウルトラマンA 放送開始
      7月 人造人間キカイダー 放送開始              ←ここでウルトラシリーズから完全離れる
     10月 愛の戦士レインボーマン  サンダーマスク 放送開始  ←これらも視聴し始めたがやはりキカイダーに集中
1973年 1月 ジャンボーグA 視聴開始
      2月 仮面ライダーV3 放送開始  俺の中でキカイダーと2TOPになる
      4月 流星人間ゾーン 放送開始  ゾーンエンジェルの太ももだけを視聴
         ウルトラマンタロウ 放送開始  ウルトラバッジに惹かれて再びウルトラシリーズ視聴開始
     
0928名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NZ]
垢版 |
2018/03/11(日) 01:00:14.72ID:w1Ho7LTy0
>>926
大場久美子のコメットさんの時という説が有力。詳しくはググって。
0933名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:26:00.82ID:ExwYZ0he0
怒らせるとアイスラッガーでちんちん真っ二つにしちゃうですからなぁ
0936名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:34:44.14ID:01DD1luA0
ゾフィー 親がウルトラの父の親友 キングの孫説あり。
セブン 母親がウルトラの母の姉
ジャック 嫁がウルトラの母の妹
エース ウルトラの父の養子
タロウ ウルトラの父と母の実子
レオ キングの露骨なえこひいき
アストラ レオの弟で、同じくキングのお気に入り
80 一般ウルトラマンっぽいけれど、王女の旦那候補

さしてコネがないけれどシリーズの顔役やってる初代ウルトラマンが最高
0938名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:36:10.67ID:fn71RYti0
80はぶっさいけど動くとかっこいいタイプ
0940名無しさん@涙目です。(茸) [PH]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:50:28.86ID:3E+DJ1xw0
>>928
しかし東光太郎が嵐田陽になってしまったのがw
大人の事情とはいえw
アメコミ映画みたく、役者は違ってるけど同一人物ってことで脳内フィルターかけてるけど
https://i.imgur.com/uFImrEd.jpg

そういえば、ウルトラマンと分離した方のハヤタはその後どうしたんだろうな
後年出てくるのは、初代が変身したハヤタ・シンだし
0941名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:52:38.31ID:6NX/nC3P0
>>912
当時の杉田かおるは可愛いかったな。私より年上だけど。
0942名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:53:43.10ID:6NX/nC3P0
>>913
そんな名前のウルトラマン知らない。
0943名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/03/11(日) 05:57:38.11ID:6NX/nC3P0
>>926
大場久美子の「コメットさん」にゲスト出演してM78星雲に帰ったよ。
0946名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/03/11(日) 06:25:07.44ID:YdQoJk6S0
オマイら、20円のガチャガチャでウルトラマン消しゴム集めてた世代だろ?
カプセルが小さいので怪獣は良いがウルトラマンとかは焼いたスルメみたいに丸まってるのをw
0948名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/11(日) 06:32:44.73ID:Vpn2Yaa60
たとえばさ
ピッチャーの中で一番強いやつってエースって言われてるだろ
あとさ、すげえ強い奴ってエース級とか言われるだろ
その集団の中のトップはかならずエースってなずけられるんだよ
つまりウルトラマンの中ではウルトラマンエース
0950名無しさん@涙目です。(富山県) [IR]
垢版 |
2018/03/11(日) 06:36:02.13ID:/clGdimk0
メビウスで満足してその後のウルトラマンは疎いんだが今の子どもたちにもウルトラマンは人気あるのかな
0951名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/03/11(日) 06:36:30.37ID:UmH4DdUq0
>>946
ああ、懐かしいw
レッドキングとタイラントがどんどんダブっていった記憶が…
怪獣消しゴムとか怪獣スタンプとか、レオまで限定で復刻してくれないかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況