X



なぜ自動車立国日本では「ラリー」が流行らないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]
垢版 |
2018/03/09(金) 14:34:56.26ID:NIKewcqX0?PLT(12015)

WRC世界ラリー選手権第3戦メキシコは3月8日、現地20時過ぎからセレモニアルスタートとともに
SS1が行われ、第2戦スウェーデンで今季初優勝を挙げた
ティエリー・ヌービル(ヒュンダイi20クーペWRC)がトップタイムをマークした。

トヨタ勢はオット・タナクが最上位となり総合2番手につけている。

https://www.as-web.jp/rally/346250
0164名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:01:29.95ID:4BYd4OhQ0
四国の細い道でやって欲しい
0166名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:04:00.37ID:F+VBH2Vp0
カリフォルニア半島みたいになーんも無い所じゃないと難しいんじゃないの?
0167名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:05:43.03ID:+UOfcFtP0
>>160
元々スポーツって「競技」みたいな意味合いもあるしな
0178名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:19:02.65ID:x4I0G/ul0
日本の地形と道路、気候では無理。
0185名無しさん@涙目です。(栃木県) [ES]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:24:38.73ID:jCIT6S6F0
ラリーって汚いじゃん
0187名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:28:59.60ID:9uX82rXU0
馬鹿が真似するから。
熊本の阿蘇外輪山とかWRカー走らせたら
すげー映えるのに。
0189名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:30:53.49ID:gICxaLPW0
ガッデムスレだな
0190名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:31:48.70ID:hXWzqbeE0
>>19
クボタヤンマーイセキでバトル見たい
0191名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:33:23.61ID:Z99UoqJf0
競技者は楽しいかもだけど、現地で見ててもレースを見てる実感はないでしょ?順位判らないし
どこぞの珍走団と変わらない
0192名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:35:30.36ID:eXGWuTJ40
日本は生命のコストが高いから。価値じゃなくコストがな
0193名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:35:47.24ID:f3tjsP7T0
日本だと東京〜大阪を下道でいかに安全運転で早く着くかのほうが流行りそう(´・ω・`)
0194名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:35:55.95ID:8vCAlDw80
車関連のイベントは、すぐヤンキーのゴミクズどもが集まってきて雰囲気悪くするよな。
0196名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:36:26.89ID:i4eslBI10
ラブリーズ
0198名無しさん@涙目です。(高知県) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:38:26.44ID:tK1TK3oP0
省庁や官僚が許可を出さないから
0200名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:39:39.68ID:tNUxsOxX0
じゃあサファリはどんだけ自動車産業が盛んなのか?って話ですよ
0205名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:41:13.95ID:yKlcw5210
ロリーなら大人気だよ
0207名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:41:39.10ID:rX9c9ESk0
>>193
現場から会社までいかに早く帰るかで同僚とコーヒー賭けて遊んでたわ
交通違反しないように助手席に相手チームの奴を一人乗せるルールだったからいかに渋滞回避するかが全てなんだけど楽しかった
0208名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:42:32.16ID:vUdRgAqU0
>>55
トラック野郎かよ
0210名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:45:52.00ID:9n/n5yrR0
まず運営が大変
オフィシャルが集められないからもう開催やめるわってパターンも多いぞ
0214名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:19.22ID:qyfGjJ5f0
最近のWRCってSSばっかりでつまんない
0216名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:48:43.38ID:Z4TNiOJw0
アメリカでも流行ってねえからなあ
0218名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:50:14.11ID:2RvKi//K0
>>213
九州も広いよ
0219名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:50:17.26ID:4WAfEmXE0
日本各地でたくさんやってるよ
やってるけどわざわざ見に行かないだろ
0220名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:50:25.46ID:qrz2Yq5S0
全部舗装しちゃったから
0221名無しさん@涙目です。(長屋) [KR]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:51:23.49ID:8Jeoq1hU0
日本は生活道路ばかりだから
0224名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:52:39.87ID:GfrTwIoA0
危ないから
0225名無しさん@涙目です。(きしめん だぎゃー) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:53:30.40ID:/lHhWbIw0
レース用のコース以上に

コースがないからやん?
0227名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:54:03.19ID:Ejo6z2J40
俺が子供の頃は、郊外に行けばオフロードがいっぱいあった
国道もオフロード
夏走るとほこりで窓も開けられない。当然エアコンも無い車
今の韓国だ。
0228名無しさん@涙目です。(pc?) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:56:36.51ID:GNfudq4/0
レース場が無いから
0229名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:58:29.37ID:2RvKi//K0
>>208
さいきんのアウディとかレクサスとか、トラック野郎仕様の方向指示器なんとかならんのかな
0230名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:58:33.20ID:VxAMSRfE0
>>159
そうなんだってね
今年うちの地元で大会やるけどスタートゴールが街中だからどういうルートで山道まで行くのかと思ってたよ
0232名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 16:59:10.26ID:2RvKi//K0
>>226
どんなところが感激ポイントだったの?
0234名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:00:26.87ID:MtqlQtr60
洗車マニアだらけの日本
汚くするのは嫌われる
0238名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AU]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:06:32.39ID:Ko9Ajxho0
1. ハイパフォーマンス車が若者でも比較的手軽(車両価格、保険など)に入手出来る
2. それに乗ってSSルートをタイムアタックする者が必ず出て来る
3. そのため関係省庁の許可が下りない
って説を聞いた事がある
ラリージャパンは開催されたけどね
0241名無しさん@涙目です。(空) [SE]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:16:34.98ID:/kjESMOD0
>>28
新城でラリー大会やってんね
0242名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:18:17.29ID:WEvIqH9s0
地球殺せ
人々の営みも消えろ
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:18:28.24ID:3GUrz/6V0
やっぱり車持つとコスト高くて遊び道具で使えないってのが大きい
0244名無しさん@涙目です。(空) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:19:08.44ID:9n/n5yrR0
>>238
ちゃんと地方戦と全日本戦は細々とやってるよ
0245名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:19:19.37ID:2RvKi//K0
>>241
2017年は、とうとうモリゾウゆるキャラまで出現
0246名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:19:23.30ID:BWEhEWmb0
日本はどこも舗装されてるからな
0248名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:24:20.45ID:EaD8L5ve0
クローズドコースがないだろ。
0250名無しさん@涙目です。(大阪府) [IL]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:27:29.86ID:evZFNtIZ0
交通ルール利権

パチンコ利権

すべてあの組織・・・
0251名無しさん@涙目です。(中国地方) [JP]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:28:47.86ID:hzM4mY6F0
>>229
欧州車あたりからの流行なんだろうけど、日本じゃトラックのリレーウインカーを連想するだけだな
0252名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:29:23.57ID:D0b16hT30
だって2000年の全盛期ですら流行らなかったんだぜ
ルールもいまいち分かりにくいし
観るだけでも流行るのはちと厳しい
0254ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [FI]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:31:39.31ID:nZktgSdn0
|゚Д゚)ノ 車壊れるからだろ

|゚Д゚)ノ どんなレースでもそうだけど、車に掛ける金が無いと出来ないじゃない

|゚Д゚)ノ 日本車なんて元々故障少なくて、買った後さらに金をつぎ込むなんてしないのが当たり前

|゚Д゚)ノ 元々壊れやすくて部品もすぐ揃う国だけだろレースが盛んなのは
0257名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:38:05.12ID:7z5u14ED0
アジアクロスカントリーラリーみたいな、ピックアップやCCVが豪快に走るのは見ててワクワクする
キャメルトロフィーとか、あんなのやらないかなぁ
0258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:38:54.86ID:uWvevv310
長野〜愛知でWRCの誘致活動やってる
0260名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:39:49.07ID:GLHAimcR0
北海道くらいしか場所ないだろ
0262名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:19.94ID:mAeaifZ20
ラリーは昔興味無かったけどセガラリーやってから面白いと思うようになった
0263名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/03/09(金) 17:43:37.73ID:2RvKi//K0
>>262
コーリンマクレーラリーは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況