X



九州の方で火山が噴火しても誰も驚かない説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:52:47.20ID:L8Kr3mHE0●?2BP(2000)

新燃岳 爆発的噴火発生
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2018/03/06/79.html


気象庁によりますと、鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で今日(6日)14時27分に今年1回目の爆発的な噴火が発生し、噴煙が火口上2100メートルまで上昇しました。
その後、14時47分にも今年2回目の爆発的噴火が発生(噴煙は火口上2300メートルにまで上昇)。
さらに、15時9分に3回目(噴煙は火口上1400メートル)、15時48分には4回目(噴煙は火口上1300メートル)の爆発的噴火が発生しています。

※新燃岳で爆発的な噴火が起きたのは、平成23年以来です。
0002名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:53:42.39ID:Tm1+I4Nv0
都内で救急車をいちいち見ないのと一緒
0003名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:54:52.41ID:ORtnIlWO0
>>1
それはお前だけ
仮に阿蘇が完全噴火したら西日本は滅ぶ
0004名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:33.99ID:WfCBcXF30
定期的に噴火してる山だから今更驚かない
0005名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:53.45ID:/8yBpa/x0
とりあえず大噴火で陰湿な九州人を一掃してほしいな
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:56:13.92ID:kEj5NqM40
だって年に何回噴火してんのよ
特に桜島
0009名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 12:58:08.23ID:uTgoKu0BO
阿蘇と桜島が、おてんばやもんな
0015名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:02:16.90ID:Pzb/1ATF0
今回の噴火、うちで取ってる新聞の一面にも第一社会面にも載ってなくて驚いた
観光業界から圧力でもかかってんのかと疑った
0018名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:07:59.85ID:uTgoKu0BO
>>14
鳥居が半分埋まってからが勝負なんやろ?
鹿児島人はチンチンのふとかっ!
0023名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:15:09.50ID:hvVyAi9K0
>>14
冗談じゃね 俺は霧島に住んでるけど降灰だけでも心配でしょうがない(鹿児島空港も飛行機が飛ばなかったし)
0029名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:17:45.55ID:wouEPhhp0
ニュー速のスレはなぜか伸びない
0034名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:24:45.50ID:2Paoy+WI0
昨日結構もくもくしてた現地人じゃないからこれが普通なのかわからん
https://i.imgur.com/IFdEDFq.jpg
0038名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:29:34.63ID:3F/EV39L0
西郷どんがやっと少し面白くなってきたからな
ついコーフンしたんだろう
0040名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:33:34.93ID:BKi9mzWx0
破局的ならまぁ
0042名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:34:33.24ID:7Q+/va0x0
阿蘇から一言。
何かあったら皆さんお先に行かせて頂きます。
0043名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:35:30.04ID:20qQaSxC0
対岸の火事だわな
どんなに凄いことになったとしても関門海峡を越えて火砕流や火山弾は来ない
0045名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:39:23.68ID:AWAiM1iL0
むしろGWは火山を見に、初めて鹿児島へ行ってみようと計画中だよ
0046名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:40:00.64ID:X8Fqxar40
つか、阿蘇って山体崩壊した後の残り程度じゃねえの?
今更破局噴火するするもんなの?
よく知らんけど
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:45:25.80ID:DibDGPfh0
>>41
風だろ?
0050名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:45:54.23ID:/YVJz33G0
去年の段階で火口の中に溶岩ドームできてましたしおすし
0053名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:49:10.15ID:eN1Je8EU0
昨日降った灰が
今日の風で舞っている。
最悪。

鹿児島県霧島市より
0055名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:52:53.18ID:FEb3CeIK0
その時はカレー食わないとな
0057名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 13:55:35.85ID:Zw1xBkNt0
鹿児島県民ってよくあんなとこでノホホンと暮らせるよな
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:00:59.93ID:y6aJZqPF0
都城の方に風吹かなくてよかった…
最近買ったばかりの車が灰まみれになるとこだったぜ
0062名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:02:55.58ID:eN1Je8EU0
シルバーだから洗車なんてしないぜ。
0063名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:04:57.70ID:7KVId8O70
しょしょしょしょ小康
0066名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:14:42.10ID:hH4BHiUs0
鹿児島のミカンが美味いのって火山灰と関係あるのかな
記憶が古すぎて曖昧だけど今まで食べた中で1番かもしれない
0069名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:57:16.43ID:dWGs1UuI0
草津温泉 本白根山の件は?
東の印象操作の手際は感心するわ
0070名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:59:03.03ID:HWyiEEIA0
>>66
あるよ
水捌けのいい地盤が無駄に水分吸わせないから糖度が上がる
0073名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/07(水) 15:14:45.82ID:dWGs1UuI0
東日本の観光の風評被害は懸命に食い止めるが
西日本で何万人氏のうと平気
これが彼らの正体
0076名無しさん@涙目です。(カナダ) [CO]
垢版 |
2018/03/07(水) 15:22:57.04ID:/T0oKfmq0
>1
桜島へ一度行ってみれ
耐性つくから
0077名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/03/07(水) 15:24:42.40ID:OVBWmJg20
九州が沈没しても誰も気にも留めない説
0082名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]
垢版 |
2018/03/07(水) 15:38:07.33ID:IMdylhQCO
噴煙が3000メートルを超えると、そこそこ絵になる
4000上がると、噴火に馴れてる地元の土人達でも驚く
そこら辺に石が降って来て車の窓を割ったりする
0085名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2018/03/07(水) 16:09:06.66ID:TTDz4r1j0
>>70
やっぱり鹿児島ならではなんだな
小学校の1年間だけ鹿児島市内に住んでて
最初は見た目に驚いたけど食べたら極上品だった
関東には入って来ないみたいだしまたいつか食べに行きたい
0095名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/08(木) 02:14:49.89ID:oRB+fCoU0
>>19
熊本地震のあとしれっと噴煙11000メートルの大噴火起こしてるぞ(御嶽山のあの噴火で噴煙7000メートルぐらい)
誰も覚えてないけど
0097名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/03/08(木) 02:19:03.01ID:oRB+fCoU0
>>94
御嶽山は噴火としては大したことないからなあ
行楽シーズンにぶつかっただけでほとんど噴石による被害だし
雲仙普賢岳のほうが溶岩ドームからの火砕流に巻き込まれてるからエグい
0099名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [GB]
垢版 |
2018/03/08(木) 02:23:33.20ID:/O6/SkGK0
普通は噴煙の高さだけ見ちゃうからなぁ
高さも基準にはなるけどマグマの噴出とその他の噴出物の量見ないとほんとの規模わかんないからなあ
0100名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/03/08(木) 02:24:00.95ID:j3egi/MC0
銃撃戦があっても誰も驚かない
0101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/08(木) 02:26:12.32ID:rw0F9H/C0
あの辺が無くなっても困るのは黒豚くらいだもんな
黒豚農家は東北にでも分散しておけば良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況