X



【悲報】 ウナギ、ガチのガチで捕れない…取れたのが前年比4%、もうこれ半分絶滅してるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(青森県) [HK]
垢版 |
2018/03/01(木) 16:55:39.70ID:i87/qltP0●?2BP(2000)

ウナギが前年比4%しか採れない!歴史的不漁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00010002-houdouk-ind
今年の「土用の丑の日」はどうなってしまうのか?かば焼きなどでおなじみのニホンウナギの
稚魚、シラスウナギが深刻な不漁に陥っている。高知県では去年の3月5日までに260kgの
採捕量があったが、今年は今月26日までに9.5kgしか採れていないという。

そのため高知県は、全国で初めてシラスウナギを採れる期間を延長。当初は昨年12月16日〜
3月5日だったものを、3月20日までに変更するという。今年の不漁はどれだけ深刻なのか?
高知県の担当者に聞いてみた。

ホウドウキョク:ウナギの不漁は深刻なのか?

担当者:
採捕量は去年の同時期と比べて4%ぐらいです。
これは高知県が情報をしっかり集計してから、だんとつで最低の数字です。
この不漁は高知県だけのことではなく、全国共通で起きていると思います。

水産庁が公表した資料によると、シラスウナギの採捕量は右肩下がりに減少を続けている。
その親であるニホンウナギは平成26年に絶滅危惧種として指定されたが、ご存じのとおり、
日本では夏の土用丑の日にウナギを食べる人が大勢いるのもまた事実。
そもそも今年の不漁はなぜ起きたのか?水産庁の担当者に聞いてみた。

ホウドウキョク:採捕量が減っている原因は?

担当者:
減少要因としては、海洋環境の変動、親ウナギ・シラスウナギの過剰な漁獲、生息環境の
悪化などが指摘されていて、おそらくそれらが総合的に関係しているのでしょう。
ただ研究者の見解によると、一番大きな原因などを評価することは困難だということです。
0166名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:03:01.08ID:o5U7dCPg0
>>156
豪だっけ叩いてきたの
0168名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:04:09.15ID:vSUY21Zd0
そりゃ過剰供給してりゃそうなるだろうさ
養殖だって間に合わないだろうどんどん高騰するだろうな
んで一回供給が止まればいいと思う
0169名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:04:15.61ID:nU2Oq6kn0
食べて応援しないと絶滅するだろ
0170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:04:37.06ID:hOzjNvRI0
だから獲るな言うとるやろ、すくい上げて「少なくなりましたね」ちゃうわ阿呆
0171名無しさん@涙目です。(茸) [PK]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:05:12.31ID:v9Q4nn3R0
>>110
同意
0173名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:06:01.18ID:LqD98EBF0
このまま放置して絶滅させてみろ
国際社会で日本は罪人扱いだ
今後日本が鯨、イルカ、マグロなどなどで何言っても聞いてもらえなくなるぞ
0174名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:06:48.50ID:jnhB0E8T0
>>173
そうそう日本人が悪い
頑張れ頑張れ
0175名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:06:55.45ID:/M/l05yJ0
何で中国人に味覚えさせたんだよ、あいつら四つ脚なら椅子以外何でも食う奴らだぞ、鰻なんて贅沢品なのに、
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:07:15.44ID:YoJHiXLn0
毎年そこらのスーパーで2000〜5000円の冷凍が置いてあったしな
売れてるか謎で多分大半は廃棄してたんだろ?
あとたまに万引きでニュースになってたよなw
0178名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:07:45.56ID:lJkDBeki0
太平洋に腹ペコウナギ食べるマンが潜水してるんだよ
0179名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:08:00.96ID:/VhD5mkx0
>>118
その構図なら他の国々が禁漁すれば日本は獲り放題で構わないって事にもできるよね
どちらにしろ日本だけは漁獲制限しないで済む無敵の理屈
0180名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:08:33.09ID:VEWNltMc0
池袋のうな鐵が懐かしいね
0184名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:09:11.17ID:jnhB0E8T0
>>179
東アジアには日本も入ってるだろ?
池沼かよw
0185名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:09:24.73ID:pqzsS/m20
とるのやめて穴子食えばいいだろ
どうせ味なんて変わらないんだから
0187名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:10:26.40ID:g+I9SVIk0
>>161
同じ美味しさは同じ値段で売れるわけじゃないが
0188名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:11:05.14ID:ouN9DPN30
漁獲量最多は断トツで中国だけどな 日本と比較しても10倍以上の開きがある
0189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:12:18.65ID:COxGzsilO
稚魚を捕りまくる
養殖するとみんなオスになる
これで減らないわけがない
0190名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:12:55.06ID:LqD98EBF0
>>118
だったらなおのこと日本主導で制限に向けて走らにゃならん
放置したら少なくとも同罪
うまく立ち回る国にやられて日本一国が悪者にされて終わりだから
0191名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:14:12.95ID:KCzVEomB0
原因はせごどん
0193名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:15:18.13ID:/VhD5mkx0
>>184
ならば日本だけが漁獲制限するのは決して無意味じゃないよな?
まず日本が率先して制限すればいいだろ
0194名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:16:02.26ID:UPZasDC70
日本人が我慢しても他に取られるだけでしょ
それなら日本で全部とった方がまだ救いがある
0195名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:17:29.02ID:JvRS4yeO0
>>185
いや穴子の方がうまいわ
本当に誰があんなもん食うのかと思う
うまいはうまいが間違い無くあんな価格帯で神戸牛とか相手に戦えるような食べ物じゃないだろうに
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:17:51.45ID:A0uPQySy0
もう安倍半分絶滅してるだろ
0199名無しさん@涙目です。(邪馬台国) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:19:52.98ID:tkA6BfVU0
完全養殖が達成されるまで食べるのやめようや
0200名無しさん@涙目です。(邪馬台国) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:21:01.49ID:tkA6BfVU0
>>195
アナゴも美味しいけど漁獲量減り続けてるからどうにかしないと
0202名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:23:54.80ID:0l7KwIJi0
完全養殖自体は成功してるらしいけど、卵から稚魚になるまでで1年半とか掛かって
そこから育てるにも特殊な餌と飼育環境が必要とかでなかなか商用化までは行ってないらしい
0203名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:24:17.47ID:FL1aPpI+0
>>194
今は日本の3倍食ってる国があるよ
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:24:44.70ID:e1nhlIfQ0
最期の晩餐はひつまぶしがいいと思うくらいうなぎ好きだけど
アナゴは食べれない
0205名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:25:05.15ID:jnhB0E8T0
>>201
イカもサンマも今後日本では豊漁は無いと思うよw
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:27:04.78ID:CB8PKj3E0
>>129
密漁者「めっちゃ豊漁や!獲れるだけ獲ったろwww」
0208名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:01.79ID:jnhB0E8T0
>>202
雌の成長が安定してないんよ
鮫の卵を餌にしてるんだけど予算が足りないみたい
あと変な奴が研究室に入り込んでるから成功しても盗まれそうw
0212名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:29:47.01ID:akFf3dZQ0
せめて完全養殖できるようになるまでは控えろよ
期限延ばしてどうすんねんアホか
0213名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:30:35.00ID:AaYDjflN0
まぐろにしても鰻にしても中国人が食い始めると絶滅する

あいつらブラックバスとか食い始めてくれると良いのに
0214名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:31:06.51ID:oDNNnKf20
食い詰めたチンピラが取ったりしてるからな
あいつらの収入がなくなってメシウマだか、ウナギが食えないのは困る
0217名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:35:56.91ID:MZ18I0Az0
海水温度の変動で移動してるだけだと思うけどな
そのまま規制してどこかで増えればいんじゃないの
0220名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ID]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:39:55.00ID:HShHap+dO
金儲けに狂った亡者の日本人が、中国人にウナギを広めた


そやつを死刑にして欲しい。
0221名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:40:12.76ID:B0TGDmyi0
極めてどうでもいい うなぎが消えて別に死ぬわけじゃなし
0224名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:41:56.55ID:8K8U6s6/0
昔はスーパーに鰻なんて売ってなかった

鰻は鰻屋に食いに行くものだった
0226名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:42:08.81ID:gGzwAE5L0
中国人を絶滅させるべき
0228名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:43:45.87ID:gGwq7zj00
>>225
続きはよw
0229名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:44:54.93ID:VEWNltMc0
諸悪の根源はパヨクなんだけどね
パヨクが招いたシナ土人
途上国支援の大義名分で
養殖業者を騙して養殖ノウハウを無償で提供させたのが
そもそもの始まり
0230名無しさん@涙目です。(家) [AU]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:45:56.20ID:yo6l2eiM0
>高知県では去年の3月5日までに260kgの 採捕量があったが、今年は今月26日までに9.5kgしか採れていないという。

>そのため高知県は、全国で初めてシラスウナギを採れる期間を延長。

うーんこの
0232名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:06.62ID:EhCQecgw0
中国産しか置いてなくて怖い
0233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:49:46.69ID:34ByLU/I0
旅行バトの二の舞か?
0236名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:50:22.16ID:JK/CXX/90
東京地元民「鰻を食べなくてもべつにかまわない」
大阪地元民「ビフテキ食えたらべつにええわ」
名古屋人「ひつまぶしの材料安っすい魚に変えりゃええで。問題にゃ〜でよ」
0238名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:50:57.22ID:HSrJAURb0
代わりにヤツメウナギを食えば問題なし
0239名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:51:34.84ID:VZY6GWn10
うなぎが採れないから採れる期間を延長って…
そら絶滅するわ
0242名無しさん@涙目です。(dion軍) [OM]
垢版 |
2018/03/01(木) 18:54:05.13ID:tk77FB0f0
>>18
自分で物事の判断も出来ないのかボンクラ
0245名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:01:09.45ID:qe9qXGmP0
ほんとは平年並みの漁獲量がない間は禁漁する方がいいんだろうけど
どうせこのまま今年もやるんだろうな
来年も同程度しか取れないとさすがに禁漁しようって話出てくるんじゃないの
0246名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:01:13.78ID:HKUVlQxq0
完全に絶滅する前に食わないと
0247名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:03:30.54ID:Vr/lMvcK0
ウナギイヌ
0249名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:07:20.89ID:hL0f27iX0
食べて絶滅
0251名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:08:59.71ID:fE/1pRa60
ヴァギナにウナギ
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:10:12.97ID:lNetLsUF0
ハタハタみたいに禁漁しろやボケ
0253名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:11:36.29ID:WWFe3MTN0
日本で取れなくても中国から輸入すればええだけや。
0254名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:14:29.07ID:f4wbNkfR0
とれないとれない言いながらもその年でとれる分はとれるだけとり続けてるんだろ
こんなこと繰り返してんだもんいなくなって当然
0255名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:16:23.77ID:phWeOjER0
平賀源内さえ余計なことしなけりゃ。。
0256名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:17:11.76ID:hGntpeRf0
小学校四年の教科書に、うなぎが卵を産む地点の話があるけど、

そこを乱獲されたのかな?
0258名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:21:02.92ID:SyBGJUjX0
生き物って取り尽くして絶滅じゃなくてあるラインまで個体数が減ると数の回復できなくて絶滅するんだけどそこの所理解してるのかね
0259名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:21:45.31ID:MsTdcF+W0
人工孵化出来ないから絶滅するでしょ
何でフィリピン沖なんかで産卵するのかな
欧州鰻もメキシコ湾のサルガッソ海で産卵してるしな
0264名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/03/01(木) 19:28:56.45ID:3xI3ZRY20
柳川市に住んでるんだけどうなぎのせいろ蒸し千円くらい値上がりしてうなぎ少なくなってた
ご当地グルメだから地元としても痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況