X



「中国の公式通貨は何か?」→世界中の人々が「円」と回答

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [MA]
垢版 |
2018/02/25(日) 21:10:00.00ID:XcPiCYWd0?PLT(13121)

ミレニアル世代に人気の雑学クイズアプリ、HQトリビアで15日、「中国の公式通貨は何か」との問題が出た際、回答者の大半は「円」と答えた。

答えを間違えたのは約72万人と、回答者全員(85万7623人)の84%だった。実在しない「中国ドル」を選んだ人の数は、正解の「人民幣(renminbi)」と同数に近かった。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iPQZtnP6T7Xs/v2/800x-1.jpg

HQトリビアではこの引っかけ問題の考案にかなりの時間とエネルギーを費やしたと、同社のラス・ユスポフ最高経営責任者(CEO)は発表資料で説明した。
「意外な結果になるのも当社にはうれしい。回答者の3分の1が間違えるだろうと思っていたが、実際は85%が間違えた」と付け加えた。

中国の公式通貨は(外国為替の世界でも)元(yuan、ユアンと発音)とよく呼ばれるが、元は通貨単位の名称にすぎない。発音が円に似ていることも問題の難易度を高めたとみられる。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-19/P49NA0SYF01S01
0202名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/25(日) 23:46:15.49ID:kMwMKT2g0
中国では日本円のことを日元っていうな
価格表記も中国元、台湾元ともに記号¥で書かれてたりして、え、何円、何元で?って一瞬戸惑うことがある
0203名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/25(日) 23:51:01.41ID:Vf+GKp8t0
ドルベックしてんだから
チャイニーズドルでも正解だ

日本円並みの2、3倍の通貨高にすれば
中国産業は潰れる
これは間違いない

中国が元高誘導してるなんて情報に騙されんなよ
そんな微調整ちゃんちゃら可笑しいわ
0204名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/25(日) 23:51:45.41ID:uNptm4vW0
>>202
面白いことに日本語できる台湾人は台湾元のことを台湾円て言うんだよな
あまり元という認識はないっぽい
0206名無しさん@涙目です。(福岡県) [CM]
垢版 |
2018/02/25(日) 23:55:36.14ID:Wglqlue00
ヨーロッパのヤツら見分けつかないのと同じレベルで極東アジアとかどうでもいいんだろうな
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:01:03.76ID:WOWB972m0
普段偉そうなこと言ってる割に
めちゃくちゃ恥ずかしい認識のやつがたくさんいて笑った
やべえなここ
0209名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:03:11.18ID:L11dcaag0
ペソ?
0210名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:06:12.21ID:n24BGjnD0
>>204
そりゃそうだろ、あっちは繁体字圏なんだから元と認識するわきゃない
日本語が出来る出来ない関係無く台湾圓(円)のほうが正式
台湾圓を元なんて言ってるのは中国人や日本人くらいだろ
0211名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:07:23.31ID:8DtMu/1N0
「元」は1933年に清国銀両に変わって民国銀圓を採用したのが始まり
0213名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:15:42.63ID:jsLVI3Fp0
>>210
それなら日本人は台湾圓と言えばいいものをなぜわざわざ元と言ってるんだろうか
大陸からの圧力?
0214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:16:26.96ID:8IzjMeus0
為替市場じゃ記号も\発音もyen
ま漢字借りてる身としちゃしゃーないか
正式名称あったんかぃ!
0215名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:17:00.35ID:U05HcHf+0
紙切れ だろ
0217名無しさん@涙目です。(関西地方) [IL]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:22:26.01ID:Zc+OktuB0
>>7
ウォンだと思ってた
0218名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:24:21.92ID:8DtMu/1N0
民国銀圓「民国元」1932年に日本が発行した満州圓に対抗するため発効

満州ではその後も朝鮮銀行発行の朝鮮円や横浜正中銀行発行の横浜円など入り乱れて使われていて
高橋是清は1935年に満州でのインフレ抑制の為に満州圓への統一と朝鮮円横浜円の使用を禁止したが

翌年暗殺されてる
0219名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [JP]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:35:27.47ID:EFCriCK50
>>1
これは問題が悪い
0221名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [JP]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:38:40.95ID:EFCriCK50
>>87
あたまおかしい
0223名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:44:19.50ID:infvtEZUO
\(円マーク)がYに横棒2本が、ENと言う発音に会わせるとEに、たて棒1本か2本をひくことになるのか?
そうなると£(ユーロマーク)に似てくるな。
0224名無しさん@涙目です。(禿) [NL]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:45:40.06ID:K9RKKRl70
>>222
香港ドルと間違えてない?
0225名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:48:50.70ID:IG54jP5s0
中国人は人民幣(レンミンビー)って読んでた
0227名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:51:03.95ID:CfEC7tTY0
リーサルウエポン4で知った
0228名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
垢版 |
2018/02/26(月) 00:53:05.42ID:RclA+ssF0
まぁあながち間違ってはいないんだよな。元なのに通貨記号も\だし
0230名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 01:04:34.12ID:Kmmqx5bT0
園を同じ発音の簡単な漢字に置き換えたのが元
園を同じ発音の簡単な漢字に置き換えたのが円
0233名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR]
垢版 |
2018/02/26(月) 01:16:49.91ID:rqqepdb00
あと2.30年したら日本でも人民元使えるようになるんじゃないの? 土地も買われてるしさ
0235名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/02/26(月) 01:41:24.66ID:XDUxh0DY0
外人 「え? 台湾は日本の領土だろ?」
0236名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2018/02/26(月) 01:43:01.97ID:vazeZB5G0
1角とかもう使ってないの?
0237名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/26(月) 01:43:45.02ID:VkZuU7TJ0
どうでも良いわ
0238名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/02/26(月) 02:15:36.65ID:eokFrCFL0
>>233
それは絶対に無い。
偽物が多過ぎるし、中国共産党の気まぐれで使えなくなる可能性がある。
実際、年間に海外で使えるのは、10万元(200万円)までと規制されている。

既に日本円を資産として運用している中国人も多く、特に仮想通貨を円で運用しているのは中国人。
皮肉にも、中国人のおかげで、円が中国も含めた共通通貨になるよ。
0239名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/02/26(月) 02:23:45.45ID:8kIHkCx70
初めでの中国で買い物した時の話
「丁寧に全部\表記してくれてある!しかもどれも異常に安いんだけどなんだこれ?」
0241名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 03:12:42.77ID:JUQGPulm0
>>199
>>201
>>194
英語で元はRenminbi yenと間違えようがない 
そもそも日本人でさえ元をyuenと読むなんて知らない
欧米はシナ通貨が何かなんて全く知らないから基軸通貨の円と答えるしかなかったんだよ

https://en.wikipedia.org/wiki/Renminbi
0242名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2018/02/26(月) 03:22:37.83ID:yYbvBkeq0
海外紙で米国vs中国の経済戦争を風刺する時は$vs¥ですよ
0245名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 06:02:23.00ID:antJ0z670
元イェンだから、

あながち間違ってない
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/26(月) 06:11:22.09ID:8M9YMdYY0
ケツ拭くのに使えるんだろう?
0247名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 06:13:43.03ID:o3IkehMT0
これはネタじゃなくて?
0253名無しさん@涙目です。(有限の箱庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 07:26:57.47ID:l9XGmjVL0
ユン・ピョウさんのユンだろ
0255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/26(月) 07:37:03.32ID:ukE4WaTx0
>>50
EURだろ
一番恩恵に預かってるのに
0257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/26(月) 07:40:06.11ID:BgefoTiU0
記号は\であってるぞ
0258名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/26(月) 07:43:56.42ID:9FOnfZeK0
>中国の公式通貨は(外国為替の世界でも)元(yuan、ユアンと発音)とよく呼ばれるが、
>元は通貨単位の名称にすぎない。

【通訳】
よく呼ばれる(だけで本来の名称は違う)
元は通貨単位に過ぎない(から、それは公式通貨の呼称ではない)


なら「中国の公式通貨」は一体何なんだよw
>>1バカじゃねーの?
0259名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2018/02/26(月) 07:55:09.54ID:OZqA9tY10
スト1好きだったから元は間違えない
波動拳を前蹴りで消すじいさん
0265名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 09:22:17.99ID:UhXbvbqY0
円高の原因ってこれじゃない?
世界中でこれだけ勘違いしてるのならトレーダーの何割かも勘違いして円買ってそう
0266名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2018/02/26(月) 09:25:11.00ID:QUNthb+X0
>>2
知らなかった
通貨記号は他とかぶっちゃだめっていう規定とか無いってことだよな
0267名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/26(月) 09:28:10.05ID:E4UQSw1O0
問題、北朝鮮で作られている通貨は何か?
0269名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 09:58:54.24ID:SWKZI4f40

ユアン ウォン
紛らわしいから字を変えろ
0270名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:01:32.89ID:p5pe0hM00
これはもう完全自由化待った無しだな!
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:45.71ID:OSXr+xQf0
朝鮮人がウォンウォン泣くぞ
0273名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:04:58.95ID:sXzX7D0s0
>269
だって同じ意味なんだからしゃーないw
円、元、ウォン←これみーんな同じ意味。
元は「圓」。意味は「丸い」、つまり貨幣の形から来てんのよ。
0274名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:19:35.02ID:bYofcAcT0
>>268
国際的な規格のことに決まってんだろ
例えばアルファベットに線を1ないし2本足すっていうのは国際的な規格だろ?
0275名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:21:59.48ID:Cok1NmYi0
>>6
圓の簡体字だぞ
0276名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:23:17.29ID:rk04PXY00
円だろ
なんの間違いが?
0277名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:38:28.99ID:HcLKfkAq0
>>272
通貨スワップの殆どが元だね朝鮮
0278名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [VN]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:46:10.54ID:Np19y7s/O
元の流通通貨シェアが低いんだよ(苦笑) 中国世界貿易比率12% →SDR割り当て11%→通貨シェア1%台
0280名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:51:31.39ID:OJ6vw74a0
円えん
元げん

似てるな
0281名無しさん@涙目です。(庭) [CZ]
垢版 |
2018/02/26(月) 10:53:44.75ID:RclA+ssF0
>>262
日本では日本銀行法により日銀が発行する円の銀行券だけが認められている。元は認められていない
硬貨は日本政府が直接発行しているがこっちも円貨だけ。元は発行してない
つまり元は日本ではゴミ同然。ただ通貨両替で一定のレートで交換してもらえるだけ
0284名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 11:22:15.51ID:YDsWxU6m0
「元」は歴史的仮名遣いではグヱン、中国語ではyuanだが、
本来は鼻濁音であるngの音で言いづらいので、
日本語では濁音であるgになり中国標準語では子音自体が消滅した
ngの音は母音と発音が似ているのか、日本語の音読みでは中古中国語でngで終わっていた発音が母音で終わる音に変化してたり、
ハングルではngと子音がない音を現すパーツは同じだったりする
(頭につくと子音無し、尻につくとng音を現す)
0286名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 11:47:55.77ID:HcLKfkAq0
>>252
初代人民元は第二次大戦の終戦間際に発行
中華民国を追いやって中華人民共和国ができたのが戦後
0288名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:55.95ID:HcLKfkAq0
>>278
存在感の無い通貨はハイボラになるリスクを内包しているから中国共産党の高官はせっせとドル建て資産を貯めてる訳やね
0289名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 11:59:50.82ID:zrVn/17t0
え?bitcoinじゃないの?
0290名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2018/02/26(月) 12:00:45.46ID:F+yElyxB0
語源的には同じなんでしょ
0291名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/02/26(月) 12:07:35.77ID:eF5WyBDk0
>>116
edyはそれらの頭文字だからな
0294名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/26(月) 12:12:40.56ID:4ELf0AdL0
もとの表記は共通だし、なんなら聖徳太子の頃
いわゆる大陸製偽札で溢れたから福沢に変えたなんて与太話が
0295名無しさん@涙目です。(中国地方) [PY]
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:15.56ID:lIzbFkdZ0
そういうつもりで何か先行きが不安定になると円が買われてたのか
0298名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 12:34:48.19ID:l4kCftGe0
>>285
「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」(昭和62年6月1日法律第42号)で認められた補助貨幣だよ
一応法貨だし今はそういう呼び方はしないけどね。でも最大20枚しか受け入れる義務はない
5円玉100枚持ち込んで何か買おうとしてもそれを受け入れてくれるかどうかは店次第。法的には拒否できる
0300名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/02/26(月) 12:40:33.30ID:B0OXgjC+0
固定通貨に近い元。
その偽札を大量に刷る朝鮮人

そんなイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況