X



【返せるときに返せばいいと思ってた】奨学金で自己破産する人が激増、学生に「借金」との注意喚起へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 08:20:00.90ID:mtPbNCbs0?PLT(12500)

奨学金制度を担う日本学生支援機構によると、奨学金が重荷となり自己破産する人が過去5年間で延べ1万5000人であることがわかった
。さらに、2016年度は最多の3451人で、5年前より13%増えたという。このニュースを若者はどのように感じたのか。原宿の若者の声を聞く「原宿ニュースそれな」には次のような意見が寄せられた。

「人間としてダメかなと。借りたものは返すのが基本。事情はいろいろあると思うが、借りたからには頑張って返さないと」(18歳・男性/高校生)
「私は借りていないが、周りは半分以上(の人が)借りている。4月から働き始めるが、借りてない子と借りている子は別に差はないのに、いきなり経済事情だけでスタートが変わってくる
。返せるときに返せばいいと思ってたという声を聞く」(22歳・女性/大学生)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00010001-abema-soci
0229名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2018/02/24(土) 12:39:06.84ID:J8ncpnvt0
>>1
借りる時に規約ぐらい読めよw
カス
0230名無しさん@涙目です。(栃木県) [AU]
垢版 |
2018/02/24(土) 12:40:02.61ID:MdxlmnEH0
大学行く金がないなら
高卒で働いたほうが良いだろ。
今の時代、大学の学費はペイ出来ないよ。

大卒の生涯賃金が高かったのは景気の良い時期だけ。
0231名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 12:45:01.61ID:RzcdRqzP0
河合塾によると偏差値35以下の学部を持つ学校(Fラン)が大学全体の60%、50以下だと 90%もあるらしいから奨学金を貸すための足切りは必要だな
0232名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 12:45:28.89ID:3Z+hchCp0
年端も行かない未成年者に奨学金という借金を負うか負わないかの判断は無理
こんなんは、全部親の責任だな
大学行かせる金がないのなら、あきらめざるを得ないのが本来筋
0236名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/24(土) 13:47:00.82ID:7UqgLKpT0
ソースだと奨学金が重荷ってなってるけどこんな低利子で返済に詰まることなんてあり得ないでしょ
殆どは浪費が原因でクレジットやサラ金に手出して奨学金も巻き込んで自己破産ってケースじゃないの?
0237名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR]
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:13.62ID:7tLGsrkU0
未成年者に金を貸す事を悪質みたいに言う奴いるけどきっちり講習会あって書類も渡されて先輩から話も聞けて
更に親と親以外の保証人になってくれる親族とも話つけた上で18年も生きた人間がする手続きがそんな悪質かいな
0238名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/02/24(土) 14:00:20.37ID:dAqZjvQa0
借金してFランとか意味がわからない
0239名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 14:07:52.64ID:PWXPiV/e0
小額金と奨学金の区別が付かないんだな?
0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 14:12:44.46ID:AjyWw3CC0
>>3
博打やFX、投資で負った借金は免責にならんはず。
ならば自分への投資である奨学金も免責から除外するのが筋
0241名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 14:13:28.22ID:Ch7kC/NX0
金無いなら新聞奨学生にすれば良い。
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/02/24(土) 14:36:59.28ID:I9EKYNhG0
>>5
高卒の求人なんか殆どねーよバーカ!
0244名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 14:57:46.19ID:I9dEtWWv0
奨学金の全額免除の要件満たす程度には成績良かったから借りておけば良かった
0245名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:11:44.94ID:EG9j0SkJ0
奨学金の元本すら返す姿勢の無い奴は信用できない
0246名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:32:37.89ID:AjyWw3CC0
>>243
地方に下野すれば?
介護や建設現場、バスにタクシーと選り取り見取り

大卒だから嫌だって?じゃあどうして大卒がつくような仕事に就けなかったの?無能なの?
0247名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:40:07.12ID:0OpLH+kD0
貧乏な国だなぁってまじで思う
0248名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:48:00.57ID:Jwc4/p2z0
特待生は学費免除て聞いた事あんけど
実際何人要るのかねぇ
0249名無しさん@涙目です。(栃木県) [AU]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:48:39.42ID:MdxlmnEH0
これが出来た時代は学費も安いから借りる金額も少なくて
しかも卒業して就職したら昇給とインフレで借金が目減りするから簡単に返せるって制度だったんだろう。
時代の変化に制度が置き去りにされたパターンだよ。
0252名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:30:33.78ID:9d2dULUR0
国立に入れる頭があるなら大学に行きたい気持ちも分かるが、金が無いのに日東駒専レベルに行くやつの気が知れん
0253名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:36:19.23ID:HjAiiXl70
大学の規模がでかくなりすぎなんだよ

本当に勉強したい奴だけを安く入れてやれよ
0254名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:38:47.07ID:/3FafaHi0
借金であることも、返さなければならないこともおもいっきり知ってただろ?
0255名無しさん@涙目です。(庭) [GR]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:53:29.81ID:ij4E6UT20
>>79
ウマいなw
0256名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 17:00:20.19ID:tORTfjQU0
就職して収入から返済がきついって感じたら早めに自己破産の方向へ舵切った方が良いよ
その判断は早いほど自分の利益につながる
法律は上手に利用した方が勝ちを得やすいって事を奨学金で学ぶってことね
0257名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/02/24(土) 17:29:55.73ID:18Yx2+aH0
身の丈を超えたことするからや
0260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/02/24(土) 17:49:04.29ID:M7p1gm9D0
就職してない状況でも猶予とかはなかったけど
0262名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 17:54:07.45ID:AH1X90L80
思う壺
0263名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 17:58:18.60ID:TG2oN17L0
奨学金ってのは、ただの学生ローン
0264名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:02.19ID:T7d0yc4b0
まあ学生にも同情の余地わあるんよ(´・ω・`)

何百万なんて学費をどー捻出するかなんて大学受験前の年端も行かん子供に想像させて責任負わせるなんて無理な話や(´・ω・`)

せやのに「親が払ってくれるのが当たり前な世代」が、大学行くのが当たり前って煽り続けてるわけよ(´・ω・`)
0265名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:49.95ID:Gh659OQD0
騙されて受けたわけじゃないだろ
ちゃんと説明をうけた上で承諾したわけなのに
理解できないような知的レベルで大学行って何か意味あんの?
0266名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:02:20.65ID:/3FafaHi0
>>264
>年端も行かん子供
いくつだよ?
0268名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:05:34.31ID:ufL2NE3y0
>>16
俺も奨学金借りてたけど、これには賛成
借りて勉強したかどうかはその後の進路で見えてくるからな
0270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:20:01.58ID:3oWfuVsm0
カリパクすりゃええんやで
0271名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:34:12.03ID:k5pcCMzi0
返せるときに返せば・・・って馬鹿ですか?
0272名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:34:42.68ID:ssLlCVs60
たかだか月一万弱をなんで返せねんだよ
頭沸いてんのか?
0276名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:43:59.64ID:sQOprQ3T0
>>182
でないよ
学生あがりの無一文で自己破産しない奴はマジモンのアホ
0277名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:45:22.77ID:JB9Qrw/Z0
風俗があるだろ甘えんなブス
0279名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:49:37.29ID:nYofPFxu0
何故無理して大学行くんだ?
偏差値高い大学なら借金しても行くの分かるんだけどね。
高校に来る募集で就職した方がよっぽど良いところにいけるわ。
0282名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:55:28.90ID:aFWcGRGw0
俺も何も考えずに奨学金借りて大学通ってたなぁ。説明会もよく理解せず聞いてたよ。
でも5年間滞ることなく返済してるぞ。
0283名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:57:14.29ID:4iujAetE0
>>10
借りれるだけ借りて投資に回せば儲かるのでは…
0284名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:12:17.01ID:0zIf3kbr0
まず大学は自分で金払ってまで勉強しに行く所なんだよ!いつからくらいから大学は遊びに行く所になったんだ?
0291名無しさん@涙目です。(富山県) [ES]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:28:21.52ID:rlF2Q4BL0
>>240
現実はパチンコの借金すら生活費に使ったとウソついても認められるよ
あと、住宅ローンを返済していて苦しいのでサラ金やノンバンクなんかは調停で減額分割とかね
勿論銀行様には契約どおりの返済で
ま、日本のはもうザルだから、やったもん勝ちだよ
むしろやらない方がバカ
0292名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:30:07.44ID:s+A5zyIA0
真面目にやってれば免除してもらえるやろ
0295名無しさん@涙目です。(中国地方) [CR]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:34.31ID:1J7IY24L0
バカでもチョンでも大学に行く時代だもんな
俺?バカだから高卒だよ。
0296名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:41:00.10ID:T7d0yc4b0
>>284
大昔からやで(´・ω・`)

親の金で暇を持て余して酒飲んでセックスする(´・ω・`)

勉強わ授業に出てするもんでわなく、自分で勝手に本読んで友達と虚飾を競い合うよーに議論するのが古典的なスタイルや(´・ω・`)

自分で金払って大学行った苦学生みたいなんわ後でジャーナリストとか作家になったレアケースの自慢話(´・ω・`)
0297名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:44:18.51ID:JXpL8txB0
超低金利で借りた、たかが500万の金を返さないで踏み倒すとは人間としてどうよ?
クルマ1台を自動車ローンで買うレベルだろ。
世の中、住宅ローンで5000万くらい借金してるリーマンなんてざらにいるぞ
0301名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 19:57:44.15ID:d0Bv9/680
結局は成績悪い奴に貸したから返せないんだよな
昔は2種有利子は借りるのが少なかった
バカに貸すからFラン入って変な会社に入って返せなくなる
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shougakukin/main.htm
0304名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 20:14:47.24ID:xXnqN/If0
40歳まで返還し続けてたよ
でもこれ出来るの新卒で仕事にありつけた人間だけだよな
自分と同年代は氷河期で就職できなかったのが多いだろうし
そのあとでも非正規とかだと返還難しいだろうね
0305名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 20:17:50.23ID:vVcZN0Uj0
毎月10000円づつコツコツ返済してるわ。
もとが120万と少額なのですぐにでも一括返済出来るけど、無利子だから分割してながーく返済したほうがおとくなので。
0306名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 20:18:26.56ID:8dN1UGr90
5年間逃げ切って消滅時効の援用すればいいのに
0307名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]
垢版 |
2018/02/24(土) 20:20:03.27ID:1T9RsydE0
というか想像もつかないようなバカが大学いくの
0309名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 20:35:51.93ID:AnuqEhMA0
日本学生支援機構ではなく、
日本学生高利子学生ローンに変更しろよ。
この名前が実態に即しているだろ。
0310名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:05:42.23ID:T7d0yc4b0
>>307
でも想像ついたら大学行く奴激減するで(´・ω・`)

大学で興味のない授業受けて、テキトーに遊んで、数百万の借金を背負って、どっかの会社に入って借金返済のために働き続ける(´・ω・`)

そんな想像して大学行こうと思える奴なんてツマラン奴ばっかりやで(´・ω・`)
0311名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:06:34.60ID:WRBdl2t50
幾らもらってんだ?どういう生活してんだ?で内情を紐解くと、
マジで困窮して返せないという事ではなく、出来る事なら返したくない、
あれに使うこれ欲しかった今度アレ買うクレカ支払いなどで返す金が無い。
金の使い方の優先順位、大部分がそういうことなんだ・・・・
0313名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:32:05.71ID:1T9RsydE0
>>310
労働力を確保しているとも言えるわけか
となると問題はこのバカの運用方法の確立

で、確立したのがアカだのサヨクか
笑える失策だな
0314名無しさん@涙目です。(空) [AR]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:34:54.65ID:N9ANdSa+0
>返せるときに返せばいいと思ってた

借りパクの常套句かよ
0316名無しさん@涙目です。(家) [KR]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:38:04.13ID:WZR/bdPw0
これ払わなかったらどうなんの?
信用情報関係無いし差し押さえだけ注意してればいいんじゃないの?
0317名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:40:32.41ID:bZO5IIME0
給付型奨学金を受ければいいじゃん。
アホは諦めてバイトしながら通えよ。
0318名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:30.73ID:AnuqEhMA0
>>312
そうなんだ。
俺の時は3%だった。
世の中低金利な時に奨学金の金利がべらぼうに高く、
思い切って一括返済ようと相談したら、
運営が困るからやめてくれと言われた。
ふざけるなと、残額を一括して返済してやった。
裏の世界を見たような気がした。
自分の子どもには、奨学金(学生ローン)に関わらないようにしたい。
0319名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:03.16ID:bZO5IIME0
>>312
調べてみたら固定0.3%、見直し0.01%だった。
何で破産すんだろうと更に調べると遅延すると延滞金2.5%つくのね。
多分ずっと払わずに延滞金つきまくって破産するのかな?
0321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:56:53.91ID:bZO5IIME0
>>318
10年前は年利1.9%もあるから更に前は3%だったのかな。
不景気の時に借りた人は可哀想だねえ。
0322名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 21:57:25.67ID:HsvfYpxbO
自身が凡人の自覚があれば、借りるのは二百万以内に押さえとけ。
一万五千円くらいなら、非正規でも毎月払えるからさ。
しばらく自炊で遊びにもいけないけど、そこは我慢しとけ。
0323名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:05.85ID:27MPN87r0
うちの親の世代は
新聞配達で奨学金?
のようなのがあったらしい
新聞配達しながら大学に通う
卒業時に裏に刻印がある
オメガの時計まで貰ってたよ
0325名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/02/24(土) 22:10:58.38ID:g0XoDfQw0
>>1
>返せるときに返せばいいと思ってたという声を聞く」(22歳・女性/大学生)
アホバカ無知。どこの学生だ??
0326名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/24(土) 22:17:24.18ID:jmx9/t730
自己破産したら、連帯保証人に請求が行くだけでは?
大抵の場合、親が連帯保証人だろ?
親も破産させるの?
0327名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ES]
垢版 |
2018/02/24(土) 22:58:49.49ID:NR3tNAtD0
>>326
最近、親子共々自己破産したニュースあったな
朝日だったから創作かもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況