うつ病は世界中で3億5000万人が罹患しているといわれ、日本でも100人に3〜7人が経験しているとされる精神疾患だ。
程度にもよるが、見た目にはうつ病だと周囲から気付かれない場合もあり、理解されづらい精神疾患の1つだと言われている。
だが、この度、最新の言語分析により、うつ病の人に特有の言語的特徴があることが判明した。
海外オンラインメディア「Big Think」(6日付)によると、医学雑誌「Clinical Psychological Science」に掲載された新研究により、
うつ病患者は“鬱語”ともいうべき特殊な言葉を話していることが明らかになったという。
うつ病患者の話す言葉には言語的な特徴があることは以前から知られており、これまで、米ロックシンガーのカート・コバーンや、
米詩人のシルヴィア・プラスといったうつ病を罹患していた人物が書いたエッセイや日記が分析対象として活用されてきたそうだ。
だが、いくら慎重になっても、人間の能力では言葉遣いの細かな違いを見逃してしまう場合がある。
そこで今回、英リーディング大学の心理学研究者モハンマド・アルモサイウィ氏らは、数分で巨大なデータ群を分析することができる
最新のコンピュータ解析技術を利用し、小さな変異、よく使用される語や語の種類、語の多様性、文の平均的長さ、
文法的パターンなどを数値で正確に計測したという。

>2以降に続く
(連投規制引っかかるのでのんびりと)

http://tocana.jp/2018/02/post_16065_entry.html