日本は空母を保有する気か・・・「わが国の空母に挑戦する気か?」 中国で懸念の声高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:05:05.06ID:mFJTKInd0?PLT(12000)

2017年末に海上自衛隊のいずも型護衛艦の空母化が検討され始めたと報じられたが、この報道は中国で非常に大きな関心を呼び、日本の空母保有に対して懸念の声が高まった。
なかには日本が空母を保有することは「中国の空母に対する挑戦である」という声も存在する。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、いずも型護衛艦はもとより「準空母」と呼ぶべき存在であったと主張しつつ、日本が本当にいずも型護衛艦を空母に改修するのであれば、
それは中国空母と中国海軍への挑戦であると論じる記事を掲載した。

 記事は、いずも型護衛艦は外観だけで言っても、もともと「空母」に相当すると主張し、「どこの誰が排水量が3万トンに迫るような護衛艦を見たことがあるだろうか」と主張。
それでも日本が「護衛艦」と呼んでいるのは日本が敗戦国で、攻撃能力を持つ空母を憲法上保有できないためだと指摘した。

 一方、仮に日本がいずも型護衛艦を空母に改修したところで、その能力は中国の空母「遼寧」にはとても及ばないと主張し、
遼寧の排水量は最大で約6万トンだが、いずも型護衛艦は3万トンに満たないのが現状であり、艦載可能な戦闘機の数についても、遼寧のほうが圧倒的に多いはずだと論じた。

 続けて、日本が仮にF35Bを空母の艦載機としたとしても、中国のレーダーはF35Bを捕捉できるはずと主張したほか、
中国のステルス戦闘機「殲15」の方がF35Bより高性能であり、実際の戦闘でもF35Bを撃墜できるはずと主張。
日本がいずも型護衛艦を空母に改修するのであれば、それは中国空母と中国海軍への挑戦であると指摘する一方、実際には中国に対する脅威とはならないと主張した。

日本は空母を保有する気か・・・「わが国の空母に挑戦する気か?」=中国
http://news.searchina.net/id/1653826?page=1
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/izumo/img/183_09l.jpg
0713名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 11:14:36.71ID:RABpE66X0
>>712
インド人はもうちょっと本気になったほうがいいと思うんだよ
0714名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2018/02/22(木) 11:15:18.60ID:5Trgbk450
核保有国がこんなんにビビるもんなの?
0718名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 11:40:57.99ID:RABpE66X0
>>717
どこのフォークランド紛争ですかw
0720名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2018/02/22(木) 11:48:10.84ID:R9Ih6nQV0
>>711
それは対露でもあるし対中でもある
北朝鮮の脅威はもとより、未来の潜在的な脅威にも対応する、
全方位国防態勢を確立するための近代化を行っているに過ぎない
見通しの明るい堅固な同盟関係が無ければどこの国でも同じことをやる

一方で虎の子の独島級他艦艇の母港を、半島南端の釜山に置いているあたりは
凡そ日本に対する防衛を想定しているとは思えない
さすがに近すぎるから済州島に移すみたいだが
0721名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 12:08:40.25ID:y7heoR+40
>>720
そもそも独島級って欠陥品で運用できてないでしょ
っていうか名前酷過ぎだろw

しかも三不の誓いで外交・防衛の主権放棄をしてる
19世紀なら保護国扱いな状態だぞ・・・
0724名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 13:10:57.90ID:qE9VS1fb0
>>689
アメリカはゾンビ対策の制圧訓練をしているけど
本当は大量に押し寄せてくる対中国の訓練なんだよな
0725ごまもふ ◆/gomaMoF.A (石川県) [FI]
垢版 |
2018/02/22(木) 13:18:08.10ID:FNIu2KI70
|゚Д゚)ノ ドック入りを考慮しない全長3kmぐらいのジャンボジェット運用出来るの作れば面白いのに

|゚Д゚)ノ 洋上なら移動基地だって出来るはず
0727名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 14:28:03.56ID:Lo6h4qBy0
そもそも距離的に日中間での攻撃型空母は要らんやろ
0730名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR]
垢版 |
2018/02/22(木) 14:46:44.68ID:b4Ob+4gt0
でも新型空母作ってるみたいだしやばいだろ
ポンコツでも運用実績あるんやで
0731名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/02/22(木) 14:47:24.85ID:UW4RaO470
>>249
カタパルトってジッパーみたいなものだから、そこから蒸気が漏れないよう調整するのに、ノウハウ(経験)が必要なんだと思う。
0732名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/02/22(木) 14:52:19.50ID:UW4RaO470
>>271
ものすごい将来ぬはインド洋とかで対立するかもしれない、可能性がゼロじゃなければ、文句言うだけで牽制できて、少しでも自国が優位になるなら、やらない手はない。
0736名無しさん@涙目です。(和歌山県) [FR]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:23:17.64ID:b4Ob+4gt0
>>709
10式戦車も大概だろ 一般公開されてる演習で脱輪してんじゃん
0739名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:33:50.20ID:I4Rsuxxt0
>>730
日本は77年前に6隻空母と350機の艦載機運用して遙か遠く6,000キロ以上離れた
敵地を攻撃した実績あるんだけど?
0740名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:37:31.59ID:JGlPLbg90
>>739
実績はあるけど当時の人いないし空母も無いじゃん
0741名無しさん@涙目です。(香川県) [SC]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:39:37.96ID:wBo1GjtZ0
赤城の山も今宵かぎり
ああ糞
0742名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:41:18.90ID:WnTZCkSM0
そんな中国だから必要なんだよ
0745名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/22(木) 21:49:45.33ID:vKyFIrS00
まぁ、支那はこんな心配よかカンボジアとの国境ユルユルなのどうかしないと
あと、挨拶行ったらスクランブルで上がってこいよ
0746名無しさん@涙目です。(香川県) [SC]
垢版 |
2018/02/22(木) 22:13:31.93ID:wBo1GjtZ0
また石原軍団かよ
ハルヒかよ
0747名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:27.16ID:gcC+ReH40
実話BUNKAタブー 2018年4月号 発売日:2018年2月16日
http://www.coremagazine.co.jp/jitsuwa_bunka/
http://www.coremagazine.co.jp/jitsuwa_bunka/201804.html
実は中国海軍やっぱり弱かった 尖閣戦争で日本が中国に圧勝

実話BUNKAタブー編集部 @BUNKA_taboo 2月16日
https://twitter.com/BUNKA_taboo/status/964484664416026625
https://pbs.twimg.com/media/DWKJhB1VAAA94SG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DWKJht8VwAEiusP.jpg
最新潜水艦”白旗”で中国海軍の劇弱実態が浮き彫りに
対中国”尖閣戦争”日本の圧勝で終止符へ

2018/02/18
【国際】中国軍、いまやアメリカの『対等な競合国』
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518912472/
【軍事】米空母「カール・ビンソン」、フィリピン・ベトナムに寄港へ 中国をけん制 トランプ政権、アジア関与を強化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518963735/
2018/02/19
【中国が批判】日本の自衛隊は「明らかに軍隊」、「隊」をつけて呼ぶのは「不適切」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519029816/
0748名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/22(木) 22:27:09.86ID:9bhUrfxN0
こいつら何でいつもアメリカが見えないふりしてるの?
0749名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/02/22(木) 23:15:29.56ID:X1c7COdG0
相手にならないなら
騒ぐことないじゃん
0752名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2018/02/22(木) 23:34:21.55ID:nMC4vkpS0
すでに日本列島と言う名の最強最大の空母が太平洋に浮かんでるんだよなぁ
0754名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:39:02.69ID:VCwwzEsi0
核は要らない
後始末が面倒そう
エコで気化爆弾並みの強力な新型爆弾つくろうず
0755名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:42:19.92ID:IaWutKqC0
中国の兵器はポンコツかもしれないけどロシアから最新の兵器を買ってくるかもしれんから油断できんぞ。
0756名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ES]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:45:28.21ID:YK2DcqFC0
そもそも挑戦なんてセリフが出て来る時点で
中国が空母に好戦的な意図を持ってるって事だ

もう中国の口撃なら牽制は全て無視して
日本は自衛力を客観的に強化すべき

一連の慰安婦騒ぎも中国が裏で糸を引いてる
騒いで気を逸らしてる隙に
南沙諸島を不法占拠したり
張り子の空母を建造したりやりたい放題だし
0757名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:48:22.78ID:cugt3JL70
朝鮮に挑戦(`・ω・´)
0758名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 00:50:47.77ID:pu0+etHh0
アヒルの艦載機乗っけようぜ
0759名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/23(金) 01:22:22.81ID:hCFK8Bn00
中国なら不満分子だらけだろうから内部崩壊で各州なり軍部独立を誘導すればいいだけなんだろうけど収拾付かなくなって火の粉が飛んでくるもんな
だから最小限の防衛強化はしておくべき
いずれ誰かが火を着けるだろうし
0760名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 01:51:55.58ID:HC97k7dp0
>>149
運用するのが中国人だからなぁ
0763名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/23(金) 02:19:30.99ID:KgeHQYBj0
エンジンが黒煙を吹くステルス戦闘機だろ?
しかも発艦は出来ても着艦がほぼ不可能の片道戦闘機じゃねぇ···
0764名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/02/23(金) 02:56:23.59ID:9aArZXoi0
>>17
大洗が待ってますよ
0765名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 03:00:55.09ID:MA0lOuVG0
日清戦争
0766名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/02/23(金) 03:01:12.39ID:9aArZXoi0
今の日本の状況なら垂直離着機の熱と重量に耐えられないとか見たな
0767名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/02/23(金) 03:03:41.68ID:44t2fcDR0
というか北朝鮮の核保有で右往左往する前に
中共が核ミサイル持った時点で日本も核武装の議論をすべきだった
0768名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/23(金) 03:04:26.58ID:iG5IMrl10
四角いんだから縦に繋げればいいじゃない(〃'▽'〃)
0770名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 05:41:39.60ID:viF/wTdy0
きっかけはお前らっていうw
0771名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/23(金) 06:00:16.50ID:yJaJixVs0
アメリカ軍に自称領海を自由航行されても
何もできないくせにw
0773名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/23(金) 07:38:15.81ID:TWKsCCMW0
アメリカ級を大量に作って造船特需
0775名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/23(金) 08:00:00.48ID:k4BY4Euy0
空母いずもは練習用
次は10万tクラスの大型空母を建造してF35Cを買う
0776名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/02/23(金) 08:03:15.87ID:1Gc8/qUn0
>>774
びゅうが型の事もたまには思い出してやってください
つーかあれ結構中途半端だよな…
0779名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 09:08:08.95ID:xCWeu6590
>>688
装備や練度はいいんだけど、不安なのはマインド
果たして相手を頃好きで撃てるのか、そして政治家はそれらをした人を守れるのか
0780名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:30:55.40ID:IYqPVA5j0
日本の真似をして専守防衛の為と言って、正規空母や核まで持っていて、なんで日本が専守防衛の為に保有したらいけないわけ?
0781名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:40:44.00ID:yLL9JHGj0
>>779
問題なかろ陸の歩兵とかならまあ解るけど
0782名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:51:49.71ID:+kYlrNIG0
大型は2つほど持っておいた方が良い
小型空母30くらい作れ
0783名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/02/23(金) 10:54:53.34ID:RnhmQQBY0
いつも日本に懸念させる中国が何を言うか!
0785名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:09:22.75ID:uYRJ8gN+0
空母より核の方がカードにもなるし兵器として効率的じゃね?
ミサイルで戦闘機数百機打ち落として終わる戦争はないわ
国内はマスゴミにも教育にも政財界にもスパイだらけで戦う前から負けてる
しかも日本人は基本情報オンチでウィルスにもクラックにも無頓着
0789名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:29:32.71ID:yLL9JHGj0
まーた例の如く痛い系の軍オタが現れたな
0792名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 11:39:21.88ID:gTfvkLOm0
>>791
造ってても、隠し子に破壊されただろ
0794名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
垢版 |
2018/02/23(金) 13:45:21.98ID:16mV89Wv0
>>790
100年前は作ってたが
空白期間あるだろう
0795名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 13:59:49.38ID:irbq6d870
第二次大戦期の運用実績が現代戦とどう繋がるの?
しかも最初期は華々しかったけど、開戦半年ぐらいで壊滅してるし
0797名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 14:06:18.65ID:F5gBEfch0
自衛隊の場合、ネトウヨ妄想を膨らませる前に
さっさとF4を全機置き換えるのが先じゃないの?
0798名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 15:10:31.54ID:0P2LzSH30
>>793
ワスプ級3アメリカ級1
0799名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/02/23(金) 15:19:56.46ID:xHpZ2+rh0
>>798
財源は?
0800名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 15:32:16.84ID:0P2LzSH30
>>799
たばこ税値上げ
0801名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:23:36.45ID:/qCBipgf0
まあ、支那空母には、日本からはASM3なんですけどね
0802名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:30:08.27ID:gdpbozAI0
日中開戦は近い
0803名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:33:23.45ID:cvDC9r200
金がいくらでもあるんなら空母でも戦艦でも好きなだけ作ればいいけど、
限られた予算と時間の中で、固定翼機の空母は日本にメリットなさ過ぎる。
いずも型ヘリ空母増やしてシーレーンの穴を塞ぐことに金使ったほうがマシ。
0805名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:37:44.87ID:xc+VkSkX0
>>803
F35Bが護衛艦隊の眼となりイージス艦のレーダー圏外を索敵
敵を発見したらイージス艦とデータリンクしてミサイルを誘導するんだけど
それでも無駄かな?
0806名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:40:06.03ID:xHpZ2+rh0
>>803
すでに陸上自衛隊は主力戦車の定数をタイヤ付きの戦車もどきで埋めようとしてるし
海上自衛隊は潜水艦定数を増やしたばかりなのにそんな金ないわな
0807名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:41:06.96ID:cvDC9r200
>>805
固定翼機は陸上基地から発信すればいいじゃん
足の遅いヘリなら空母の意味あるけど、
狭い国土で、固定翼機に陸上基地と空母じゃ莫大な予算程のパフォーマンスはないよ。
自衛隊が海外に出て行くならまた話は別だろうけど。
0808名無しさん@涙目です。(愛知県) [SA]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:43:25.09ID:Y7fpOmKP0
昔は「アメリカみたいにフルサイズ空母作ればええやん」とか考え無しに言ってたけど
運用費用及び人員考えたら国潰れるわと知った
(´・ω・`)それにつけても金(国防費)の欲しさよ
0809名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:44:08.64ID:xc+VkSkX0
>>807
それでは航続距離に縛られる
艦隊直援機は艦隊から発進するのが索敵時間を含めて効率が良い
パイロットの負担も軽くなる
0810名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:48:58.77ID:cvDC9r200
>>809
日本沿岸が活動域で、最遠でも尖閣や小笠原、北方四島が想定される戦闘域で、空母と陸上基地にそれほどの航続距離と負担に違いはないよ。

そりゃ、空母あったほうがもっと負担は減るだろうけど、日本沿岸で活動する限り、予算にあったパフォーマンスは期待できないって話。

2隻しかないいずも型を増やすのが喫緊の問題だよ。
0811名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/02/23(金) 16:51:20.59ID:xHpZ2+rh0
>>809
日本近海ならそうりゅうの支援受けれるけど
外洋まで行ったらどうやって潜水艦の支援を受けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況