X



自動ブレーキあるはずのトヨタレクサスlS500hの車カスの事故の記事かなんか変。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:11.72ID:dHB0szwg0●?2BP(2000)

元特捜部長が死亡事故…運転支援システム搭載高級車の不安
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180219/soc1802190009-s1.html


元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)が18日起こした交通死亡事故。急発進し、歩道にいた男性(37)をはねたが、乗っていたのが運転支援システムを搭載した高級車とあって波紋が広がっている。

事故は18日朝、東京都港区内の都道で起きた。現場から約200メートル手前に停車していた石川弁護士の車が急発進し、歩道にいた男性をはね、道路脇の店に突っ込んだ。
男性は搬送先の病院で死亡が確認された。石川弁護士も右足を骨折した。警視庁高輪署は運転操作を誤った可能性があるとみて、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いも視野に調べている。

 石川弁護士は東京地検特捜部でロッキード事件などの捜査に加わり、1989〜91年に特捜部長。東京地検次席検事としてゼネコン汚職事件を指揮した。福岡、名古屋の両高検検事長を経て2001年に退官、弁護士として活動している。


 事故は現場の映像とともにテレビで報じられたが、事故車両が運転支援システムが搭載された高級車だっただけに、ネット上では「自動ブレーキが作動しなかったのか」などの書き込みが相次いだ。
0562名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 14:15:21.97ID:F5zlY0V+0
自動ブレーキは作動しない条件がいっぱいマニュアルに書いてあるだろ
レベル5までは運転支援機能でしかない
全責任はドライバーにある
0564名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 14:36:46.44ID:INH5Ah7Z0
自動ブレーキきかなかったの?
0565名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/20(火) 15:12:26.55ID:ohYU08+90
>>543
IT機器の操作とかそんな難しい事じゃなくて、エンジン切っておくだけの話だよ。
自動ブレーキがはたらく云々以前の話。
0567名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 15:49:50.72ID:5GM1Ns890
>>562
お前はこれ読んでから、1500万円以上払ってレクサス買った客に、もう一度、同じこと言ってみろよ。

駐車時のヒューマンエラーをサポート

駐車場などのごく低速領域であっても、誤操作や見落としなどのヒューマンエラーは時として深刻な被害を引き起こします。
ペダルを踏み間違えた時、後退時に接近車両や歩行者の存在を知らせてブレーキ制御を行う機能など
レクサスは駐車場での安全サポート機能を進化させました。

https://lexus.jp/technology/safety/

ちなみにレクサスの開発責任者は、あの史上初の女役員な
0570名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 16:30:13.52ID:E43NiPCL0
この糞ジジイは交通刑務所に入るのか?
経歴から行くと一族揃って上級国民だろうから
なんか更に腹立たしい結末になりそう
0571名無しさん@涙目です。(西日本) [AU]
垢版 |
2018/02/20(火) 16:33:56.85ID:Hg6lNl7V0
まぁATでもNに入れれば動力切れるんだけどな
MTでないと動力切れないと思ってる奴がなぜかいるが
0574名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 17:36:01.74ID:0vvmm6mu0
>>551
アイサイト3だけどそれありすぎる
警告だけならまだしも、ブレーキ介入までされるとオフにしたくなる
意味不明な誤作動もあるし、こっちは逆に追突される等事故の元になりうるんで勘弁してほしい
0575名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 17:39:59.19ID:5GM1Ns890
ウソつくなって。
アイサイト最新バージョンなら誤作動は99%ないよ。
3年乗って誤作動は、たったの1回だけ。

すり抜けとか、そもそも危険運転が原因だろ。
0577名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 17:43:46.41ID:5GM1Ns890
スバルやマツダが競い合い、普及が進む自動ブレーキ。
装着車は明らかに事故が減り、保険の支払い額も下がる恩恵を受けた。

ようやく、いい流れができかけたのをぶっ壊したのがトヨタ。
レクサス担当役員は、自動ブレーキの普及に大打撃を与えた責任をとってほしい。
0578名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 17:51:34.78ID:0vvmm6mu0
>>575
夜に先頭で信号待してて、青になったんで発進したら20km/hで突然ブレーキがかかったぞ
直線道路だし窓が汚れてるとか、曇ってるとかもなし
そのままアクセルを踏み増しして再加速したけど、どっからどう考えても自動ブレーキが作動する要素なしの誤作動
0580名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:05:05.46ID:5GM1Ns890
>>578
誤作動は、マンホールの蓋への反応1回。
逆光気味のような、カメラが苦手な状況と思われ。

軽くアクセル踏んで即解除だから別に運転に支障はなかった。
ただ、今回の事故は、この解除機能がアダになった恐れはある。

>>579

>>567をみろって。
トヨタが謳ってた自動ブレーキの機能は、今回の事故で何一つ役立っていない。
このスレでも、クソみたいな自動ブレーキに金払うのがばかばかしいって流れになっただろ。
0583名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:23:32.18ID:5GM1Ns890
お前、先にこれに答えてくれる。
今回の事故で、以下と異なるところを教えろ、くらさい。

駐車時のヒューマンエラーをサポート

駐車場などのごく低速領域であっても、誤操作や見落としなどのヒューマンエラーは時として深刻な被害を引き起こします。
ペダルを踏み間違えた時、後退時に接近車両や歩行者の存在を知らせてブレーキ制御を行う機能など
レクサスは駐車場での安全サポート機能を進化させました。
0584名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:27:06.82ID:KnBAI8FD0
>>583
何を答えるの?
但し書きあるだろ?作動条件の
自動ブレーキに金払うのがバカバカしい流れなんてあるの?何処調べ?
0585名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:33:26.50ID:5GM1Ns890
>駐車場などのごく低速領域であっても、誤操作や見落としなどのヒューマンエラーは時として深刻な被害を引き起こします。

レクサスは駐車してたな。
警察はヒューマンエラーとみてるようだ。

>ペダルを踏み間違えた時、後退時に接近車両や歩行者の存在を知らせてブレーキ制御を行う

この文章のペダルの踏み間違えは、アクセルとブレーキを意味してるようだ。
今回も警察は、アクセルとブレーキの踏み間違いとみてる。

>レクサスは駐車場での安全サポート機能を進化させました。

ふーん、サポート機能ね。そう、サポートです。
1500万円払って、サポートですwww
0587名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:38:26.60ID:0ovIZ7fA0
石川県にもキチガイって居るんだな
0588名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:40:23.37ID:5GM1Ns890
オレは先に答えてやったよ。
今度はお前が先に答えを持ってくる番だよ。

ってか、お前、まるでトヨタから金もらってるみたいに必死だなww
0590名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:44:23.57ID:5GM1Ns890
で、お前は自分が答えを出せないことを、赤の他人に延々聞き続けたいわけ?

先にマツダとスバルでも反応しないことを書いてみたら。
0592名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:11:26.42ID:nv0rTfAI0
どうせどっかのパンとか言う女子アナみたくめっさ胸糞悪い結末になる
0593名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:12:32.26ID:5GM1Ns890
>>591
自動ブレーキで、スバルとマツダの評価は高い。

2015年までは、スバルのアイサイト搭載車が、トップの成績を残してきた。

しかし、2016年にマツダのアクセラがスバルを上回る高得点をマークしている。。

https://bestcarweb.jp/news/1217

何ら客観的な評価も示さずに、「マツダとスバルでも反応しない」といわんばかりの言いがかり。

本当にトヨタから金をもらっていないなら、
「マツダとスバルでも反応しない」ことを書いてみなよ。
0595名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:15:52.33ID:+mRONesg0
アクセル思い切り踏んだらそりゃ走るやろ。
元特捜部長とからどうでもいいよ。ただの殺人者やねんから。
0596名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:19:19.34ID:KnBAI8FD0
>>593
評価とか高得点とか今関係無いんですよ
本件の様な条件ならトヨタもマツダもスバルも反応しづらいとは思いませんか?
0597名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:09.48ID:5GM1Ns890
本文中の駐車場は、駐車時の一例に過ぎない。

「駐車時のヒューマンエラーをサポート」
がトヨタの謳い文句だ。
トヨタは、駐車時の踏み間違い事故でも、被害を軽減するかのように理解できる。

今回の事故で、お前が「駐車時ではない」と主張する根拠は何だ?
0599名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:25:20.50ID:5GM1Ns890
PARKING SCENE01
「駐車時のヒューマンエラーをサポート」

駐車場などのごく低速領域であっても、誤操作や見落としなどのヒューマンエラーは時として深刻な被害を引き起こします。
ペダルを踏み間違えた時、後退時に接近車両や歩行者の存在を知らせてブレーキ制御を行う機能など
レクサスは駐車場での安全サポート機能を進化させました。

https://lexus.jp/technology/safety/


今回の事故で、お前が「駐車時ではない」と主張する根拠は何だ?
0601名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:28:54.02ID:KnBAI8FD0
>>599
何故駐車場でのって書いてあるか分かりますか?
センシングすべき障害物が多いからです
本件の様に路肩駐車で前方に障害物が無くてアクセル踏み込めば走りますよ、普通
0602名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:34:15.74ID:gKJiNLoK0
>>570
LS新車買えるくらい金銭的余裕があるからそれなりの額の見舞金や香典積めば罰金刑で済むし、検察官として国家に尽くしてきた上級国民だから仮に起訴されても実刑はまずない。
0603名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:39:02.93ID:5GM1Ns890
「駐車場」に限定? 
駐車場の中でだけ、自動ブレーキが機能する?

「駐車時」で機能するだろ。

一般道では、センシングすべき障害物が多いから自動ブレーキは機能しないといいたいの?
0604名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:42:47.12ID:fuws1xcA0
自動ブレーキ発動するにしても
カメラ映像から物体を認識しなきゃいけないんだけど
たまに認識できないこともあるよ
あくまでも補助なんだから過信しちゃいかん
0605名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:43:40.40ID:KnBAI8FD0
>>603
自動ブレーキを作動させるには難しい状況だと理解は出来ませんか?
本件は駐車より停車に状況が近いとは思いませんか?
0606名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:46:11.29ID:5GM1Ns890
ステレオカメラには死角はある。
認識できる視野角は、メーカーごとに違う。

歩行者は車より小さいから認識がより難しい。
歩行者への衝突回避能力は、メーカーごとに違う。

衝突回避できる限界スピードも、メーカーごとに違う。

だから先にトヨタ、マツダ、スバルをいきなり同性能だとする根拠を示せって。
0607名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:48:22.29ID:KnBAI8FD0
>>606
違いますよ。そんなことは言ってません
本件の様な場合どのメーカーの自動ブレーキも作動させるのは難しいのでは無いかと言っているんです
0608名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:27.76ID:KnBAI8FD0
>>606
大体、急に歩行者が出てきましたが何ですか?
車道上のレクサスの前に歩行者はいませんよ?
歩道に乗り上げてから轢かれています
0609名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:07.39ID:5GM1Ns890
本件の場合って、警察や第3者機関が、事故の詳細を調べて因果関係がつまびらかになったのか。

どこにそんな公的資料があんの?
お前の頭の中?
0610名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:53:08.58ID:agKoWVtx0
なんでも自動に力借りるようになったら免許返納しろよ
自動ものに頼ってる時点で運転能力が欠けてるんだから完全自動になるまで我慢しろ
0612名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:55:52.01ID:nv0rTfAI0
>>608
でも壁におもっくそ突っ込んでそのまま流れてシャッターのとこ押し込んでるよなぁコレ
壁との接近も反応なしか?
0614名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 19:59:01.49ID:5GM1Ns890
このレクサスと「同条件」でスバルもマツダも反応すると「言い切れますか」

お前ねー。人をバカにするのもいい加減にしろよ。
「同条件」を推測でやれというわけ?
さらに、推測の上に立って「言い切れ」というわけ?
0615名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:00:16.29ID:nv0rTfAI0
>>613
じゃあ歩道はセンサーの検知外になるほど超絶幅広だったわけですね
なるほど
0616名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:00:59.95ID:KnBAI8FD0
>>614
何言ってるんですか?
どのメーカーの自動ブレーキも作動させづらい状況だとは思いませんか?
前方に障害物が無いんですよ?
0617名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:03:01.19ID:KnBAI8FD0
>>615
歩道には段差があり車体はホップしているでしょう
そんなときにはなかなか急制動は難しく無いですか?
歩道自体はそれほど広くは無いようですね
0618名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:33.72ID:nv0rTfAI0
>>617
なら段差で跳ねたとしてもその前に壁との接近を検知して減速するかと
それないなら結局は前方の車なり何なりに激突するということになる
0619名無しさん@涙目です。(石川県) [VN]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:08:49.87ID:5GM1Ns890
>>617
その状況は、お前の頭の中の話。
脱力させんなって。

仮にトヨタ、マツダ、スバルが同列になるとすれば

一旦、自動ブレーキが作動しても、運転者がさらにアクセルを踏めば解除されること。

これは機械より必ず人間操作を優先する仕様。
メーカーごとに差異はないはず。

消えるわ。アホらしい。
0620名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:11:25.68ID:WH7Ko8Z20
偶然パニックアクセル踏んで解除になったのか動画はログ残ってるだろうからトヨタも国交省も把握はするんでしょう
開示されないだけで
しかしシャッターより前に電柱まであるんだから止まれない擁護も無理筋じゃないんですかね?これ
0623名無しさん@涙目です。(かぶらずし) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 20:43:17.49ID:9oafTdhT0
>>622
いい人もいると思うので嫌いにならないで
0625名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:41:52.91ID:lzB6CctL0
だって今のコンピュータ制御してる自動車って、ジェスチャーで運転手にやりたい事伝えてる様なもんだろ?
インターフェースが直接ハードを操作するのと同じなのが返ってパニックの元なんだよな。
もうむしろ完全に運転手に指示するインターフェースに変えちゃえばパニックにもならないよ。
行き先言うだけな。
0626名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 21:55:21.04ID:RKI97jzy0
たまにバックとドライブ間違えるのはあるが普通フルスロットルするか?そんな奴は車乗ったら駄目だろ。
0629名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/02/20(火) 22:37:21.56ID:rbl+UEGg0
>>501
Bをbackと勘違いする奴がいるそうで
0631名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/20(火) 23:35:57.20ID:5BmkdCKN0
ま、元特捜部長で長州閥だからある意味無敵やね
マスゴミも呼び捨てでも容疑者でもなく「さん」付けで呼ぶくらいだからひょっとしたら安倍のお友達かもしれないねw
0633名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/02/21(水) 00:13:06.27ID:qmkIeJLo0
>>632
他社を引き合いに出されても説得力に欠ける。

そもそも建物に向かって突撃する運転手が一番悪いのだが、助手席の人も大怪我してんのね。
0638名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/21(水) 05:45:37.14ID:/9lTabnH0
>>636
そもそもその手の話しにおけるMTのクラッチによる安全性って
通常の使用の範囲で動力をコントロール出来ることだろ?
仮にATで「暴走?うわ〜ん!」とかいうパニクった状況で
通常は使わないセレクターをガチャガチャ操作してNに入れられる奴がどれほどいるのか
0639名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/21(水) 08:07:03.75ID:KWbihK7g0
タクシー暴走は運転手の責任にされたのに、今回はクルマの責任?w
0640名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/21(水) 09:34:45.83ID:iL7IlqSP0
>>636
Nで暴走とか妄想も大概にしとけよ
0642名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/02/21(水) 09:47:38.42ID:C8YucbVA0
とりあえずバイク免許みたく排気量でわけたらよくね?
0643名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/21(水) 10:42:48.38ID:3Hdywqhl0
>>22
ういやつよ🐱
0644名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/21(水) 10:59:30.17ID:7rQzrzCw0
トヨタの自動ブレーキは糞って事でいいですか?
0645名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:24:06.49ID:7/P60Vdq0
現状でマトモなのはメルセデスだけだろ
レクサスのやつとかオモチャじゃんw
0646名無しさん@涙目です。(静岡県) [SD]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:32:22.43ID:aUODVl6K0
容疑者をさん付けしてる時点で
「警察は挙げる気なし!」ってゆってるよなもんw!

「足の骨が折れてる」ってのもでっちあげで
すでに対応策の一つだと思うけどw
0647名無しさん@涙目です。(禿) [NL]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:35:44.12ID:9vDucqaK0
>>365
マツダにできてなんでトヨタにできないん(´・ω・`)
0648名無しさん@涙目です。(静岡県) [SD]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:36:58.58ID:aUODVl6K0
>怪我の回復を待って事情を…
折れた骨がくっつくまで一ヶ月半はかかる

つまり警察は一ヶ月半は「事情聴取すらしませんよw」って意思表示だよな…
0651名無しさん@涙目です。(静岡県) [SD]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:47:28.69ID:aUODVl6K0
仮に容疑者が骨折だとしても一ヶ月半も事情聴取されないのであれば
被害者遺族を黙らせる手段をいくらでも講じれるだろ

それでなくとも容疑者は(警察にとっての)天井人なんだしさw
ふつうは交通事故で死人が出ていれば即逮捕なんじゃないの
0652名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:52:30.02ID:iL7IlqSP0
凶悪殺人犯だって入院してたら逮捕しないよ
0653名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:58:40.01ID:3YPW9k0x0
結論→「トヨタに安全性能を求めること自体おかしい」
トヨタはそういうムダな投資はせずに効率的に車を作り上げていく、そういう会社
いやならマツダ(笑)スバル(笑)ホンダ(核爆)でも買ってろ
マツダとか車種が少ないからって全車安全装備つけてますってドヤってんぞ
くっさ
事故するやつがレクサスwwww
0654名無しさん@涙目です。(愛知県) [ID]
垢版 |
2018/02/21(水) 11:58:56.98ID:/itpejXT0
>>647
オーディオマニアから聞いたんだけど、高級機から普及機まで持ってるメーカーは
差別化する為と、生産数の差から普及機は安い部品を数買ってさらに安くする。
中級機のみのメーカーは生産量が少ないから部品の買い付けの都合で激安部品使っても、
普通の部品使っても調達数の都合で値段がほとんど変わらん。だから普通の部品を買う。

だからコストパフォーマンスとしては後者の方がマシな製品が多い。
0655名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:31:23.23ID:RsHvPy8n0
ゴミ企業トヨタの投資詐欺水素カーだからな
0656名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:41:47.40ID:YUva/jsl0
>>648
足の骨折程度で事情聴取出来ない理由はないよなw
0657名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:44:50.68ID:cAOmPUoo0
自分が運転してたらひき殺すところを8%の確率でブレーキ掛けてくれる
そのくらいに考えとけばおけ
さまざまな障害物や動きのあるリアル現場で実験できねーもんな
0658名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/02/21(水) 12:53:44.85ID:Jm+wwoaM0
被害を軽減してくれるデバイスだからな。『ないよりもマシ』な被害で御の字だぞ。

停まれて被害ゼロなんて夢にも思っちゃいけない。
0660名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/21(水) 13:11:39.33ID:5WlLDte10
>>657
「駐車時のヒューマンエラーをサポート」
駐車場などのごく低速領域であっても、誤操作や見落としなどのヒューマンエラーは時として深刻な被害を引き起こします。
ペダルを踏み間違えた時、後退時に接近車両や歩行者の存在を知らせてブレーキ制御を行う機能など
レクサスは駐車場での安全サポート機能を進化させました。


こんな宣伝しといて92%事故りますなのか
0661名無しさん@涙目です。(静岡県) [SD]
垢版 |
2018/02/21(水) 13:13:00.46ID:aUODVl6K0
>>656
仮に顎の骨折ってたとしたって筆談だって可能なんだしね
俺がも思うに立場上のお伺いを立ててるって感じじゃねw
0662名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:38.03ID:5HdEyLI00
ブレーキの方は補助システムが作動する状況ではなかったでしょうが

踏み間違い防止システムついてるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況