X



金持ちは積極的に散財しないといけない時代だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:05:02.34ID:or06guKI0
でもお前ら消費税あげようとしたら反対したじゃん
0006名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MA]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:13:02.12ID:cZHbM77L0
金持ちはお金貯めるのが好きだから金持ちになるんだぜ?
だからあんまり使わないよ。
口座残高が人生の通信簿的な感覚なんだろう。死ぬ間際にいっぱい金があることを思って、幸福の中で遷化するんだろう。
0008名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:58.94ID:9E7dmpzL0
金持ちは散財しないんだよ
0009名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:15:21.23ID:bwKzLnPk0
だからといって他人に金使えと言われてするわけないだろ
0010名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:15:53.35ID:27iK/RC00
貧乏人ほど見栄張るために散財。リボやローンまでして
0012名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:24.87ID:bwKzLnPk0
ちょwまた(アメリカ合衆国)て何だよ
串刺してるわけでもないのに
0014名無しさん@涙目です。(茨城県) [IL]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:16:43.25ID:kmQial0m0
他人に使わせて自分は節約
これがセオリー
それに対する対抗策が低金利と国債

国債発行し銀行に買わせて無駄な公共事業やったりと公務員の給料アップだ
国の言い分は「お前らが使わないなら国が使い道決めてやる」ってこと
金が回るから一定の効果はある
だがトータルで得するのは
政治家、公務員、ゼネコン関連だけ
0016名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:58.65ID:l+I0sd/B0
お金って義務で使うものじゃないから
その論法で援護するのは悪手
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:34:09.96ID:SpORscTs0
お金なんて使うためにあるものじゃん。
使わないといつまでたっても使い方を覚えない。
死に金を持つほど勿体ないことはないと思う。
0020名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:37:07.01ID:vkUs7oEh0
俺は貧乏だから金をよこせ
0022名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:53.54ID:v8CKufpI0
老後に備えてるんだよ、年寄りになってから沢山遣う事になるし
0023名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:04.65ID:YEGF0VDX0
いま42歳であと15年生きるには何円必要かなあ?
0024名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:46:51.58ID:VjvFqyTT0
金持ちはお金使うけど、使った分以上返ってくるんだよ
0025名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:47:31.70ID:px2heAYV0
守銭奴社長が奴隷を搾取して搾り取った金を放蕩マダムが湯水のように散財するという構図になってる
0026名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:48:46.74ID:+uAw25Ak0
>>19
総資産5000万円がなんとなくボーダーラインな気がする
なんとなく
0027名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:39.94ID:UL0DpN1/0
外国の金持ちは宇宙開発や新技術に金をつぎ込み人生を楽しみ
みんなに夢を作ってくれる
日本の金持ちはツボを買って眺めている
 もっと豪快に行ってほしい
0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:07.90ID:g4LEdHxb0
でもなぜか叩かれる不思議
0034名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:10:15.00ID:jNFYta6y0
オレオレ詐欺も海外で豪遊と国内豪遊で刑期の差をつけるべきだな
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:59.59ID:xpE93UeA0
まず金持ちを資産額で定義しろよ
1億以上か?
0037名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:28:15.05ID:++anIW5Q0
>>35
そんなの都内で土地付一戸建てを持ってればすぐ行くと思う
結構身近にいるレベル
俺でさえ全部引っくるめたら資産3億強あるからな
10億以上だろ、金持ちは
0038名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:41:38.84ID:rZYW9pKK0
従業員から信頼されて市や町に貢献出来て初めて社長と思われるモノだろ
0041名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:33:40.01ID:ipksOl140
でも今の人口で経済回しまくったら地球環境ぶっ壊れるんじゃないの?
どの辺のバランスが正解なのかは誰にもわからへんよ
0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:55.25ID:Ac+N0qpf0
  ハハ お断りします
 (゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/___/
0043名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:46:00.83ID:8zy4tX8B0
散財してもいいけど見えない所でやればいい。
無人島を買うとか。
0045名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 02:51:35.60ID:FBjGzRKr0
>>18
使わないなりにお金が手元にあると生き方に幅がでるよ?
一生行かないと思いながら旅番組見るのと自分ならどうするか考えながら見るのは違うしマンションや自動車やレジャーボートの折り込みチラシなんて目に入らない人生になるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況