X



中国メディア「どうして呂布みたいな小物が、日本では愛されるんだ?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:34.54ID:5w6dRIuQ0●?PLT(13121)

中国メディア・東方網は12日、「呂布は2度も主君を裏切った小物なのに、どうして日本では愛されているのか」
とする記事を掲載した。

記事は呂布について「年少時から勇猛で名を馳せたが、数多の武将と異なり、忠義に欠けていた。
利益に惑わされて最初に仕えていた丁原を殺して董卓になびいたと思えば、
今度は王允に唆されて董卓という主君を再び殺めた。このため、中国では『三姓家奴』と罵られてきた。
しかし、意外なことに、日本では好きな三国時代の人物ランキング上位に呂布の名が出てくるのだ。
こんな小物が、どうして日本人にはこんなに愛されるのか」としたうえで、その理由を2つの点から考察している。

まず1つめは、呂布が自身の理想のために突き動いていた点を挙げた。
「実は呂布は努力をし続けて出世した人物なのだ。丁原を殺して董卓についたのも、王允に従って董卓を殺したのも、
出世をしたいという理想を捨てなかったため。そのやり方は提唱されるべきものではないが、夢を諦めないという点が
日本人の価値観に合致しているのだ」と説明した。

2つめでは、日本人が悲劇のヒーローを愛する傾向を持つ点を指摘している。
「日本人の好きな歴史人物ランキングでは、早世だったり、悲壮な最期を遂げたりした人物が多く選ばれる。
曹操に徐州を破られ、呂布は投降を申し出た。曹操は劉備の進言により投降を受け入れず、呂布を処刑した。
この死にざまは悲壮だろう。そして、呂布の年齢は当時40歳過ぎだった曹操よりも下だったとされることから、早世と言える」とした。

そのうえで記事は「日本と中国の文化には大きな差があることから、呂布に対する評価もかけ離れているということが理解できる」
とまとめている。

https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1653570/
0458名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:10:29.85ID:AOnzddw+0
>>5
確実にこれ

別に人物として呂布が好きなわけじゃない
強いから特別視してるだけ
0459名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IR]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:10:56.42ID:nOthtDMh0
>>1
主君を10回くらい裏切ってる俺はどーなる
0462名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:11:33.97ID:H3FtW0As0
>>375
>>404
マジレスすると羅漢中のせい
0465名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:12:14.77ID:wDVpiEL50
>>449
実は家康と信康の親子関係が悪化してて、廃嫡したかった説もあったねえ
瀬名の方は殺す必要なかったから、家臣が殺っちゃってまじびっくりとかも
0466名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:12:23.66ID:yGs3OvDw0
真面目に言うなら日本人は基本いぶし銀な武将が受けるんだよ
張遼とか高順とか
0471名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:13:25.44ID:0at//3cG0
曹豹も以外と人気
0475名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:14:47.47ID:d+ljsoiS0
>>455
日本史もそうだけど今の基準で言うとどいつもこいつも狂人ばかり、なんだかんだで人類も進化していってるんだと思う
>>456
いやいやw
日本人ってDQN大好きじゃん、織田信長とか古のDQNの筆頭なのに日本ではトップクラスの人気だし
0476名無しさん@涙目です。(四国地方) [PL]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:14:50.80ID:QhjIYE3d0
呂布トールギスかっこよかったじゃんか
無双7の呂布編は面白かった。袁術袁紹が援軍に来るところは燃えたなー
0480名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:16:10.04ID:o+DkvTblO
字がかんたんだから
0481名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:16:22.75ID:yJaMh6h60
>>475
信長のどこがDQNなのか上げてみなよ
もちろん当時のことを踏まえて書けよ
0485名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:17:04.64ID:Z6yL/uBk0
ゲームのせいやろな(・ω・)
0489名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:17:50.27ID:H3FtW0As0
>>474
歴パラ懐かしい
0490名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:18:34.19ID:H3FtW0As0
>>475
信長全然ドキュソじゃねえぞ
ドキュソ枠は武田とかだな
0491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:18:51.76ID:7S+godzSO
悲劇の武将って言ったらトウガイとか言う人じゃない?
0492名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:19:25.40ID:mTN314fc0
無双の呂布は北方三国志の影響うけとる
0494名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:19:42.36ID:zEkuXNZK0
光栄は雷薄や王平の評価が低いと感じたな
他にもいろいろいるだろうけど
0496名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:14.84ID:JTE3bDPl0
三国志は半分神話みたいな話も多分にあるけれども、洋の東西を問わず昔の武将がなんで人気あるかって、やっぱ自ら率先して戦場に立って戦ってたからだよな
0498名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:43.53ID:eqr6G+0w0
>>490
後世の為政者が自分のイメージアップの為に
前の為政者を悪役に染め上げる事は日本以外でもよくあるしな
曹操と信長はその点で似てる
0500名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:21:49.75ID:JoBE/sFR0
キモヲタはゲームなんかのせいかも知れんが一般人は間抜けな小者が結構好き
スネ夫枠
0502名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:24.03ID:yJaMh6h60
>>498
幕末の幕府がとんでもない糞で、大正義薩長が成敗なんて感じなのもそれだよな
0504名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:32.00ID:yGs3OvDw0
>>473
でね?
合肥のアレがあるから派手っぽいけど叩き上げで渡り歩いて
藤堂高虎みたいな印象あるけどな俺は
0507名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:23:59.36ID:pHKY0DOe0
項羽に比べたら小物なのはしゃーない
0508名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:24:16.23ID:7+t9aVCJ0
人中の呂布、解説の掛布
0510名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:11.05ID:5lgqGtY/0
日本人は中国ほど忠考を重視しないもんな
政宗信玄信長が人気なくらいだし
劉備より曹操のが人気だもんな。
呂布みたいな親殺しって中国人から見たら最も許せないんだろう
0513名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:26:18.98ID:pHKY0DOe0
三國志演技と違って項羽はちゃんとした記録に残ってるからな
0515名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:26:44.12ID:Sn7/e6NY0
蒼天航路の成長物語はホント好き
0516名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:17.69ID:P4U2fVJz0
共産党になびくだけの屑には理解できるわけもない。ほっとけほっとけ。
0521名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:28:15.93ID:2CuCYBeE0
光栄のせいだな
0522名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:28:16.48ID:yJaMh6h60
>>509
NHKといえば、人形劇三国志だな
0527名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:29:50.97ID:ERKfi2hE0
無双で追い回された子供達にはトラウマだろうに
0528名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:30:11.16ID:XXidCuS30
0対100みたいな状況で呂布を突撃させても死ななかったから
隠しパラメータみたいのがあるのは想像できたな

呂布は項羽と少し似た感じがあって
そのあたりが人気の根っこにあるのかもしれない
0537名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:15.19ID:zEkuXNZK0
中国ではどういう人物が愛されてるかが書かれてないな
忠義に厚い人物かな?
0538名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:41.97ID:XXidCuS30
忠と考は必ずしも両立しないぞ
日本は忠の方に偏っていたと言うべき
0540名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:58.20ID:twFibgIt0
それ言ったら、劉邦とかどうなんだよ
項羽に時には助けてもらってるのに、一度の敗北で殺した上に
長年付き従ってきた将達もどんどん殺した、恩知らずだろ

韓信、岳飛、関羽、中国で人気の武将は、皆悲劇的な最後迎えてるじゃないか
関羽だけは割と普通の死に方だが、中国の皇帝や王は疑心暗鬼が強すぎる
0543名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:26.96ID:ssLwkr/AO
日本で一番人気なのは陳宮だよ
0544名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:34:31.36ID:BYxUySmG0
青空文庫で吉川英治を読みはじめたけど、面白すぎてトマンネ
0548名無しさん@涙目です。(芋) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:27.99ID:5ObYgEqz0
中国で福原愛が美女扱いされてるのと同じ構図だろ
0549名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:29.34ID:R8FnC0bq0
>>5
これだよなw
0551名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:55.28ID:VKy65kHU0
>>511
無双の初虎牢関のりょ…呂布だー!呂布が出たー!
の圧倒的強さに惚れたのもいるべ(自己紹介)
0554名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:38:04.20ID:uaX9Vcl80
儒教の教えは「親が平凡でも乗り越えるな
主君は暗愚でも裏切るな
男は浮気してもいいけど女がしたら殺す」だからな
これをやりすぎると階級が硬直化し下は上にへつらうしかなく
賄賂社会が生まれる
0556名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:38:14.65ID:wDVpiEL50
>>533
身分を問わない実力主義
楽市楽座といった自由主義や資本主義的価値観にあった経済政策
守旧派を打ち破り新秩序作ろうとした改革派イメージ

リベラルの好む感じではあったんやな
無論苛烈で徹底的に敵は叩き潰すトコはそれなりにぼやかすと
0557名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:38:32.02ID:Rz6epMkS0
中国で蒼井そらが美女あつかいされてるのと同じだろ
0558名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:38:58.32ID:yGs3OvDw0
>>537
シナは岳飛が割と満遍なく人気と聞いたことあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況