X



ロシア旅客機墜落事故、FDR解析でピトー管が氷結して高度情報が誤っていたことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 82.2 %】 (帝国中央都市) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 07:52:29.67ID:ne35c0Bf0?PLT(12000)

2月11日にモスクワ郊外に墜落した旅客機An−148の事故について、モスクワに本部がある州際航空委員会はフライトレコーダーの最初の解析を行い、
ピトー静圧管の氷結によって操縦士が飛行速度について不正確な情報を受け取った可能性があると発表した。
センサーであるピトー静圧管は、航空機の速度、圧力、また操縦に必要なその他のパラメータを測定する。
州際航空委員会によると、センサーの氷結は、航空機の3つの装置すべての加熱状態が飛行中ずっとオフだったことと関係している。なお、この原因はまだわかっていない。
同委員会は、これらの装置の故障が乗組員の行動の誤り、また操縦の過程における間違った判断につながった可能性があると指摘している。

https://jp.sputniknews.com/incidents/201802144574485/
0240名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:25.62ID:Cbz/4JeR0
こんなアナログなシステムじゃなくてもっと電子制御できるハイテクなものに置き換われないのか?車に例えるとインジェクションのご時世にキャブレター使ってるようなもの
0241名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:20:56.84ID:86yD3rmU0
>>233
そんな単純な話なら
「バーディゴ」なんてものは
存在しないことになるが・・・
0246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:24:48.65ID:sOe487HY0
テレプシコーラ?
0247名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:23.46ID:0v847l6b0
ピトー器官て言うと生き物になる
0248名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:25:24.93ID:ne35c0Bf0
>>233
空間識失調
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%96%93%E8%AD%98%E5%A4%B1%E8%AA%BF
主に航空機のパイロットなどが飛行中、一時的に平衝感覚を失う状態のことをいう。健康体であるかどうかにかかわりなく発生する。
機体の姿勢(傾き)や進行方向(昇降)の状態を把握できなくなる、つまり自身に対して地面が上なのか下なのか、
機体が上昇しているのか下降しているのかわからなくなる、非常に危険な状態。しばしば航空事故の原因にもなる。
濃い霧の中や夜間の飛行など、地平線(水平線)が見えない状況で飛行する場合に陥りやすく、また視界が広くとも雲の形や風などの気象条件、
地上物の状態などの視覚的な原因、機体の姿勢やG(重力加速度)の変化などの感覚的な原因によって陥ることがある。
身近な例では、大型の旅客機に搭乗した際、よほど窓の外を注視していなければ、空港の周囲を旋回しているのか、
真っ直ぐに上昇しているのかが判別できなくなることも、常に重力が真下にかかるためにおこる、ひとつの空間識失調といえる。
真っ暗な海の上を飛ぶ場合などには、パイロットも無視界に近い状態のため、同じ感覚を覚えることになる。
視覚と体感の差によって引き起こされると思われがちであるが、それに限らない。 極端な例として、背面飛行をした状態で、
1Gで緩上昇の操作を行うとする。 つまり、背面飛行をしたまま、1Gで緩やかに地面に向かって降下すれば、機内では、
床に向かってGがかかるため、体感上は通常の緩上昇と全く変わりない感覚でしかない。
ジェット戦闘機では旅客機をはるかに越える運動能力のために、真昼でも海と空の区別がつかなくなることもある。
ベテランのパイロットといえども程度の差こそあれ必ず陥る症状でもある。
空間識失調に陥った場合は、自身の感覚よりも航空計器の表示を信じて操縦することが最善とされる。ゆえに計器の誤差や故障は死活問題となる。
0249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:54.78ID:6UAtaeYf0
ピトー菅に氷がピトーっと張り付いたのか
0250名無しさん@涙目です。(catv?) [HU]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:12.65ID:Vcsm/eSv0
>>240
結局制御に使う情報はハードウエアからだから電子制御云々は関係ないべ
0251名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:02.93ID:BTYBMQw40
フランクリン・デラノ・ルーズベルト?
0254名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:33:08.58ID:KWVXM6Fn0
指舐めて風を読む用の緊急指出し窓を取り付けるべき
0255名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:34:05.62ID:Ms8YFgXx0
ロシアの飛行機
ア○リカの貧乏国の航空機

乗りたくない
乗りたくない
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:48.68ID:0f+idiNH0
>>13
自動操縦から児童操縦に切り替わってて墜落した事故よりはマシ
0257名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:37:08.05ID:NSkO7uNi0
>>5
エアバス機のコンピュータ優先の暴走とかな
0262名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:51:16.10ID:pOukKsu70
メーデー民も納得の原因
だがまだ尺が余ってる気がする
0263名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK]
垢版 |
2018/02/14(水) 12:56:06.06ID:B7LvzqHZO
>>258
この、アヴェンジャーを知らない
オカマの海軍機乗り野郎が!
0269名無しさん@涙目です。(公衆電話) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:13:32.47ID:1FYvghZ20
追い風参照
0270名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:22:39.29ID:WNr7CKp10
>>12
対気速度が分からなきゃ離陸も着陸も出来ない。失速速力とか調べろ。
0272名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:35:35.78ID:FXo1OmNo0
真水用意してきた
0273名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:41:33.03ID:tvcRGKDU0
ダイ・ハード2で簡単に高度計を遠隔操作出来てたけど
可能なのかな
0275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:10:12.48ID:jpI+E53C0
>>30風の強い日は風速15mとか、台風とか風速20mこえるわけよ。上空の偏西風やジェット気流なんて風速50mを超えるわけ。

これら風速はm/sだから、時速になおすとそれぞれ
風の強い日、時速53km
台風、時速72km
偏西風、時速180m
なんだよ。


離陸時の対地速度が時速300kmくらいですから、風の強い日は翼にあたる空気が、向かい風か 追い風かにより大きな差が出ますよね。
飛行機は翼に空気があたり揚力を発生させるので、揚力を確保して飛ぶんだから対気速度が重要なのです。

もちろん旅客機にピトー管は複数個ついており、速度を確認する計器は数システムあります。その中にはGPSも含まれます。
事故になった事が残念でなりませんね。
0276名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:11:48.07ID:jpI+E53C0
ヒーターついてるはずだろ。
0279名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:16:07.91ID:fqQsKNGw0
計器は絶対、計器を信じろ
0280名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:19:54.62ID:jpI+E53C0
>>233
物理で言うところの等価原理、重力と加速Gの区別は出来ない。錯誤して当たり前
0281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:58.17ID:jpI+E53C0
>>277
ワニに食われた奴もいたみたいだかな
0282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:22:11.17ID:jpI+E53C0
ピトー管の穴に、蜂が巣を作って墜落とかもな
0283名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:23:53.89ID:UwCuNcKt0
昔F1にもピトー管付いてたな
0284名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:46:52.57ID:b3yHFjGA0
>>13
機長 : 定年再雇用嘱託
副操縦士 : 今月で雇止めの派遣
航空機関士 : アルバイト
航法士 : 乗客の中から抽選
無線士 : 職場体験の中学生

最恐メンバー
0285名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 15:51:44.49ID:I/ocZ05t0
例えば、機長側と副機長側についてる対気速度計は別系統のピトー管でだろ。
同時に不具合おきるとかあんの?っうかヒーターついてるよね普通
0287名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:05:59.30ID:I/ocZ05t0
>>12
シビアなんですよ。
飛行機は翼にあたる空気の量によって揚力を発生させますから。
この機体重量なら300kmで離陸できるな。と計算で正確に分かっても、追い風で10m吹けば300に届かない、滑走路が足りない。って事もありえるよね。

第一に 風速はm/sなんだから、風速7mでも追い風なら時速25km。
離陸滑走速度がだいたい時速300kmなのに、25kmのロスは大きいですよ。
0290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:16:04.06ID:PksDo+NT0
>>275
肝心な事が抜けてるじゃねえか お前は安倍か?
そこまでわかってて 残念じゃねえだろ
予想される落ちた原因ぐらい書けよ糞安倍
0291名無しさん@涙目です。(福井県) [CH]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:21:03.21ID:yOa0rNkq0
メーデーであったな速度計であるピトー管のなかに虫が巣を作ってて正確に測れなかった事故がさ
0292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:22:19.04ID:I/ocZ05t0
>>290俺が考える墜落の原因か?

ロシアの訓練や教育プログラムがいい加減だから堕ちたと思うw
0293名無しさん@涙目です。(福井県) [CH]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:24:32.72ID:yOa0rNkq0
メッチャ原始的な装置だけどシンプルさゆえにこれを超える速度計が無いのも事実w
0295名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:27:25.39ID:Zsvtr31W0
コクピットに手で風速を測る窓が用意されていれば…
0296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:31:20.62ID:I/ocZ05t0
>>295
おっぱい揉みまくり
0301名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:39:33.30ID:I/ocZ05t0
加熱装置 3つ全てがオフだった!とあるな
0303名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:47:55.58ID:I/ocZ05t0
>>298
どうだろう。スティックシェイカーは低速警告じゃなくて、失速警告なんだから、コンピューターが多角的に判断するんじゃないか。

一つのピトー管が壊れて低速な値をしめしたとしても、コンピューターはまどわされないみたいな感じ。


でも今回、全ての加熱装置がオフならコンピューターも誤って判断したかもね。
0304名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:36.95ID:tGk+4KTT0
圧損と言っていいのかわからんがピトー管以外で圧損少ない風量計なんてないだろ
0305名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:41:46.60ID:I/ocZ05t0
風車は?
0306名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EG]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:46.98ID:D47vocir0
凍ったレバノン料理がピトー管に
0307名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:08:47.05ID:6xcAaJJc0
速度計て言うより翼が受ける風量計ってんじゃないの
速度計なら電波でも計れそう
0308名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:12:30.50ID:aZv9eDaO0
つまり今年は寒すぎるってことか
0309名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 21:36:05.71ID:TIB+jbf90
風見鶏つけとけば?
0311名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:19.02ID:gHY4B6Bb0
>>310
だけど4回目の離陸直後に墜落したんだよね。
0313名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 22:57:40.59ID:A5qVxT1A0
撃墜されたんじゃないのか 墜落した破片調べたら分かりそうだけどまともな事はイワノモフ
0314名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:17:10.39ID:+voqviAM0
>>311
そそ。誰かがヒーターのスイッチを切った、or 誰かがヒーターのスイッチの確認を怠った
またはチェックリストを端折るのが状態化していた
0317名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:56:24.73ID:BQszMXXD0
ロシアで冬にピトーヒートオフで飛ばしてるとかw
あり得ない凡ミス
ウォッカの飲み過ぎだろ
0318名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 01:11:53.96ID:BQszMXXD0
>>307
なかなか良いところを突いてる

AOA(アングルオブアタック)という風の向かい角を計る小さな翼のついたセンサーで、失速するかどうかわかりやすく対気速度とあわせて計器表示してる
これが緑の範囲でも、対気速度が遅すぎれば失速墜落する

まあでも、今回のように完全にピトー管が凍って塞がれてしまうと、どうせ速度わからなくて落ちるよ

https://i0.wp.com/www.cockpitchatter.com/wp-content/uploads/2014/02/AoA-Icon.jpg
0319名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 01:15:02.88ID:ZMYwHjkt0
掃除のオバちゃんが
「もーまたスイッチ入れっぱなしにして!」
って切った。

まさか切られてるとは思わず確認なしで4回目でどっかーん
0320名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/02/15(木) 04:51:07.56ID:JP90UB5N0
>>314
そこだよな。離陸前チェックリストは毎回行わなきゃならないはずだからな。
0322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/15(木) 05:12:59.40ID:1DxgoBZX0
つうか航空機なんてエベレストのはるか上空を飛ぶんだ、常にヒータースイッチオンでよくね。
0323名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/15(木) 05:16:33.02ID:1DxgoBZX0
忘れちゃうんだからコックピットのルームエアコンと直結しとけよ
0324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 05:28:55.94ID:Vujm+t6m0
天理市役所 大阪府警 ガサ入れ 2016年8月
で検索

朝鮮部落血統議員の談合ネットワークってあるのかなぁ?



とある宗教と宗教協定を結んだイタリア。
発効一ヶ月後、イタリアを大地震が襲った。
いやあ、効果覿面、現証バリバリ。
W杯も出場ならず・・・

あっ、偶然ですよね?

By
角田美代子
山口芳寛
宅間
林ますみ


たった一言、「偽本尊」と検索すれば・・・
0325名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/15(木) 08:36:41.31ID:nKY5K5530
ピトー管はエアーウルフの弱点だな
0326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:01:37.92ID:h9/TaSIw0
ハアハアお姉さんぼくのピトー管が膨張して爆発しそうだよ
0327名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:03:22.18ID:2Yz+2PCy0
前にもピトー管凍結で高度間違って山に激突した事故あったな。ピトー管って欠陥センサーなんじゃね?
0328名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:17:14.42ID:xqoqVYoA0
お前ら頭いいな
0330名無しさん@涙目です。(catv?) [RO]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:21:12.28ID:mXlEpu7L0
前にも同じ原因で墜落した事故があっただろ
0331名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:31:27.32ID:+72MVYdx0
>>327
ピトー管を使った大気速度検出器自体は、構造もシンプルで必要精度もでる優秀なもの
さらに複数設置して多数決判定してるから信頼性もある
ただ氷結防止のヒーターを切ってたりしたらどうしようもないね
航空機においていちばん性能の悪い部品は人間
0332名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:39:20.27ID:JzwspdGl0
離陸なんてエンジン全開にして上がるだけだろ
0333名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:44:14.84ID:7GP1zqoR0
ぴとー管の凍結ごときで、機体が火だるまになって墜ちるのかねぇ。
しかも離陸直後の低高度でさ。
0334名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:07.96ID:Gb0orqwo0
多分入れっぱはかなり高温になるんじゃないか
今度はその熱でセンサー壊れるとか
0335名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:12.40ID:Gb0orqwo0
そうか ピート管に正常か異常かセンサーつけとけばいいんか
ピート管の温度計とか 怠慢だな 飛行機製造会社
0336名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 10:59:46.07ID:BQszMXXD0
>>332
エンジンスロットル開閉と速度が一致しないからな
まあ普通なら離陸して上昇中は何%、降下中は何%、フラップ下ろして着陸前に何%というスロットルを覚えてるもの
0337名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:37.91ID:Gb0orqwo0
そうだよな車のように車輪じゃないもんな
空気をバネにとぶわけだから 全開にしても
空気次第でスピード出たり出なかったりだわな
0338名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:02:41.45ID:BQszMXXD0
>>335
ピトーヒーターも他のヒーターも、オートやマニュアルでのON OFFがある
要するに使い方を間違えば、何度でも同じ事故は起こる
プリウスの老人事故と同じ
0339名無しさん@涙目です。(庭) [FI]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:04:58.77ID:Gb0orqwo0
>>338
結局は人間がやらなきゃならんわけだよねw
いくら全自動でもね だわねw
0340名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 11:07:53.06ID:BQszMXXD0
>>337
速度は風向風速と気圧の要素が大きいんだよ

離陸着陸なら対気速度だけじゃなく、対地速度を安全なところまで落としても、安全に浮いてなきゃいけないから
高度によっても風向風速が変わるから、やっぱりピトー管が詰まるのはものすごく怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況