X



ピーターラビットのアナフィラキシーショック攻撃に非難殺到。謝罪へ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 90.5 %】 (帝国中央都市) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:26:23.82ID:rEBrAfSY0?PLT(12000)

【2月13日 AFP】北米で先週末に公開された実写CG映画『ピーターラビット(Peter Rabbit)』にウサギのピーターたちが宿敵の男性の口に
ブラックベリー(クロイチゴ)を放り込んで食物アレルギーの症状を起こさせるシーンがあり、
配給元のソニー・ピクチャーズエンタテインメント(Sony Pictures Entertainment)に批判が殺到している。
問題とされたのは、ピーターたちが宿敵である人間の男性トム・マクレガー(Tom McGregor)と対決する場面。
ブラックベリー・アレルギーがあるマクレガーに向かってピーターたちが投げつけたブラックベリーがマクレガーの口に入ってしまい、
マクレガーはアナフィラキシー(複数の臓器に同時あるいは急激に出現するアレルギー反応。生命に関わる場合もある)が現れた時に症状の進行を緩和する
自己注射薬「エピペン(EpiPen)」を注射するがショック症状を起こして倒れる。
食物アレルギーがある子供とその家族の支援団体「キッズ・ウィズ・フード・アレジーズ(Kids with Food Allergies)」は
ソニー・ピクチャーズに宛てた公開書簡の中で「この症状を軽く扱うと、一般の人たちがアレルギー反応を深刻なものと受け止めなくなる恐れがある」と指摘し、
主人公たちがアレルギーショックについて「無頓着な態度」をとっている描き方は問題だと苦言を呈した。
ツイッター(Twitter)にも、ハッシュタグ「#BoycottPeterRabbit」(ピーターラビットをボイコットしよう)をつけて映画をこき下ろすような書き込みがあふれた。
批判を受けてソニー・ピクチャーズと映画の『ピーターラビット』の制作会社は11日、「食物アレルギーは深刻な問題だ。
たとえ漫画的でどたばた喜劇風な表現だったとしても、われわれの映画の中でピーターラビットの宿敵であるマクレガーの
ブラックベリー・アレルギーを軽く扱うべきではなかった」と謝罪する声明を発表した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3162163
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:52:35.26ID:6AnBLwPe0
日本神話をネタに兎と鰐の死闘ファンタジーを・・・・
0158名無しさん@涙目です。(カナダ) [IN]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:15.28ID:KrL89V+90
そのうち映画で使っていい殺し方と悪い殺し方のガイドラインが出来るな
もちろん年齢によって変わる
0159名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:02:48.37ID:4EFj5Ewq0
アナフィラキシーショックなんてどうでもいい。このノリが一番許せん!!
0162名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:43.54ID:AfS6dFgO0
めんどくせえ世界になっちまったな
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:19:39.08ID:Hg7p5tfH0
ピーターラビットって著作権切れてるからやりたい放題できるな
親父がパイになってるのは出オチとしか思えんが
0164名無しさん@涙目です。(静岡県) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:19:42.01ID:jTNf62D30
向こうの童話は映画化されるとパリピ化してしまう問題が割と深刻に議論されてる
0165名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:39.75ID:D4gMMaVa0
>>27
あなたが幾つの方なのか知らないが、スズメバチ見たら
本気で死の恐怖を感じながら残りの人生を生きていかなきゃならないとか、
ホント嫌だな。同情するわ
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:41:02.52ID:c81a79+x0
原作そんなシーンなかったよね?
元々ピーターラビットはブラックな絵本だけど
アナフィラキシーてw酷過ぎる
さすがイギリスだな人を苦しめるのがお好きなようで
0168名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:46:10.45ID:UsUSqybF0
>164
だよな
元々多動なピーターがやらかす失敗はともかく
ウェーイ系じゃねえだろという話
0169名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:46:19.28ID:DUQzTSeB0
マクレガーは父の仇
ウサギには敵討ちすら赦されないのか
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:39.46ID:i3aUgILK0
バイオレンスだな。
0172名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:52:15.15ID:NjdwHJn20
>実写CG映画
もっとマシな表現はないのだろうか
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:56:31.27ID:3LIFc7CB0
>>12
コラでピーターラビットがカツアゲしてるの思い出した
0177名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 01:13:30.84ID:WM8TSjPs0
>>83
ワロタw
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/02/14(水) 01:31:44.81ID:tXvRwslQ0
日本人は日常的に野生ウサギは食べないからリアリティがない
牡蠣アレルギーの人が釣って刺身にした鯛の息子が仇討ちに牡蠣を食わせに来ると想定してみよう
0180名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/02/14(水) 01:37:03.03ID:tXvRwslQ0
日本人はアニサキス食わされる方がリアリティがあるか
0181名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/02/14(水) 01:48:11.00ID:yY4pcvTV0
もともと食用ウサギの反乱物語じゃなかったっけ?
食用ファームから穴掘って逃げ出した始祖のリーダーを英雄視したり
0183名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/02/14(水) 01:56:42.03ID:yY4pcvTV0
>>179
勘違いしてるが猪、狸、鹿、兎、鴨のような狩猟動物は食ってただろが
明治に食習慣が劇的に変化しただけ
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 02:39:41.88ID:RM/U29ng0
一部の方々によって指摘されることになりそれが元で話題になり
批判にまで盛りがってると聞くと、あ〜、って感覚にはなるがけれども・・・・
0185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]
垢版 |
2018/02/14(水) 02:44:30.67ID:RqVwhngt0
>>21
そりゃ親父を食われたなら恨みは深かろうマクレガーをピーターたちがぶち殺すまでやれよ
0186名無しさん@涙目です。(新潟県) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 02:49:32.85ID:IxmwSzVC0
たぬき鍋にされかけたカチカチ山のタヌキは正当防衛
殺されたババアと血縁も縁もない癖にいきなりしゃしゃって来たウサギこそ悪
0188名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 03:43:50.39ID:3Eua13cB0
アメリカの動物映画に当たり無し
人間の言葉理解できる時点で動物を否定している
0190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BG]
垢版 |
2018/02/14(水) 05:31:11.68ID:siczyIzG0
>>35
ドーモ、ニンジャスレイヤー=サン
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/02/14(水) 06:02:39.42ID:hxWuyzGm0
お前ら原作読んだことないのか?
確かに親父はパイにされたけど、その後、乳首となって
いつもピーターの傍でお椀のお風呂に入ってるからな
0195名無しさん@涙目です。(西日本) [HU]
垢版 |
2018/02/14(水) 06:08:19.93ID:KcFYb05c0
アレルギー攻撃だけ特別扱いかよ。
これがダメなら毒とかの描写もダメだろ。
0196名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 06:19:04.46ID:2+LukQ/H0
>>21
知らんかった
可愛らしい絵本だとばかり思ってた
0197名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 06:28:03.54ID:T+qgowYK0
でも相手は相手でピーターたちガチに殺しに来てるんだぞ
お父さんをうさぎのパイシチューにしちゃった相手だぞ
0199名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 06:31:26.19ID:T+qgowYK0
>>83
カートゥーンとかでやってる「ピーターラビットとなかまたち」だったかのほうがかわいいな
ベンジャミンどこ行った
0200名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 06:31:37.08ID:d5yJKZvx0
食うものと食われるもののじゃれあい
トムとジェリーかな
0203名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/02/14(水) 08:58:18.37ID:dfJ8Cxwz0
昔ピーターラビットのゲーム?というか絵本みたいなクリックゲームあったんだけど誰かしらん?DVDに焼かれててWindows2000とかその辺のOS使ってた頃だからすごい前なんだけど
0204名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:16:59.47ID:Bi3i3Jgr0
>>199
ベンジャミンは、茶色い服のタレ耳の子だよ。
0206名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:25:06.52ID:U254PDmi0
こんなの謝るんだったら
名探偵コナンとか北斗の拳とか焼き土下座しないといけなくなるだろが
0207名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MN]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:29:46.46ID:YlLCLCR70
>>206
なぜ?
0208名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:04.83ID:T+qgowYK0
>>202
https://ddnavi.com/news/140614/a/

『ベンジャミンバニーのおはなし』(ビアトリクス・ポター:著、いしいももこ:訳/福音館書店)では、服を奪われたピーターと
いとこのベンジャミンがマクレガーさんの畑に服を取り返しに行くのだが、その帰りに天敵であるネコに遭遇してしまう。
たまたま近くにあったカゴに身を隠して一命を取り留めたと思いきや、ネコはカゴの上に座り込んでしまうのだ。

そこへ、帰りの遅いベンジャミンを心配した父親がやってきて、なんと突然
「ねこのうえへ大きくじゃんぷすると、かごからたたきおとし、おんしつのなかへけりこみ、毛をひっつかんで、ひとにぎりむしりとって」
しまうのだ。いくら息子を助けるためとはいえ、ここまでするか? と思ってしまう。

また、『2ひきのわるいねずみのおはなし』には、人形の家にある作り物の料理に惹かれたネズミが登場するのだが、
あまりにも皿から取れない料理に腹を立て
「ハムをへやのまんなかにもってくると、火ばさみやシャベルでめちゃくちゃにたたきのめしました!」と書かれているのだ。

さらに、『りすのナトキンのおはなし』では、あまりにもしつこくなぞなぞを出してくるナトキンに怒ったふくろうが、
彼をつかまえ「しっぽをもってぶらさげ、かわをはごうと」する。
それをなんとか逃れたナトキンだったが、このときしっぽがちぎれてしりきれしっぽのリスがうまれてしまったのだ。
0210名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:37:19.11ID:b7X9hNmx0
ピーターラビットはいたずらうさぎ
0211名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:39:50.59ID:9sXpaRNT0
>>21
これコラだからな
0212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:42:41.21ID:eLFKg51u0
>>207
北斗神拳を甘く見る傾向が助長されて危険ということでは
0215名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:51:49.63ID:br7cJH210
ピーターラビットってそういう作品なのか。シルバニアファミリー的なやつかと思ってたわ
0217名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:55:50.33ID:C8xO3OWn0
>>23
美味そう
0219名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 10:19:03.88ID:FxbmZnnF0
>>4
記事だけだと、注射打っても倒れちゃうみたいだしな。
0223名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/02/14(水) 10:36:27.98ID:eYSDP4Z50
>>203
「リビングブックス」シリーズかな 「おばあちゃんとぼくと」とか
有名だけど、ピーターラビットってあったっけ
0229名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 13:42:35.80ID:eLhAJ1XE0
三匹の子豚もソーセージの絵にお父さんとか書いてあったよな
0230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 13:53:48.56ID:icrrxpgo0
>>56
でもおなじみ中村君が猿だったり
中国人がパンダだったりするのは何故だろう…
なんとなく判る気はするがw
0231名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/02/14(水) 14:42:35.61ID:s8Qn8GjK0
>>230
"ニホン"ザルだからな。強化版の上官はゴリラになるが
あとはその国の代表的な生き物とか

フランス=ブタ(トリュフを取る)
韓国=イヌ(犬鍋)
イギリス=ネズミ(砂漠のネズミ)
0233名無しさん@涙目です。(禿) [MX]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:33:35.31ID:h4pGZwgA0
ええー、アレルギーネタなんて昔から洋ドラや洋画でたくさんあるじゃん
コメディ映画とかラブロマンスとかで
ムカつく奴に主人公がアレルギー仕込むとかざらなのに
なんで今更?
0234名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/02/14(水) 19:48:10.91ID:bkVHf5TP0
ラビットはアナ フェラ好きと聞いてショックを受けたが

ググッてみるとスカトロ趣味もあったと聞いて2度のショック・・・
0238名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:14:49.27ID:4OQHvRzN0
>>8
こないだリンゴ食って口と喉がイガイガした
0239名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:19:05.91ID:4OQHvRzN0
>>49
友人宅で何があったんだ
0240名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:21:36.85ID:XgSictwi0
俺もアレルギー体質なんだが、おまえらガッテンは見た?
アレルギーになりえる物質を触りすぎたせいっていう見解は目から鱗だった
0243名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:38:45.69ID:ZrN6HZQR0
ウサギは特段繁殖させなくても増えるから、捕って食べるものというのがヨーロッパの感覚

飼ってるとかわいいけど、オスメス一緒には増えすぎてしまうから、とても飼えない
0245名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2018/02/14(水) 23:46:35.20ID:Bi3i3Jgr0
>>243
そうなんだよ。果てしなく増えるから、今はオス一人だけ飼ってる。
可愛いんだこれが。
でも、死ぬまで童貞の刑にさせたのは俺だから、複雑だな。悪いことしたとも思う。
0247名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:12:19.64ID:BQszMXXD0
>>245
うちもオスのロップイヤー飼ってるけど、かわいいよ
この映画予告見たらそっくりで驚いたw

瀬戸内海のウサギ島は、エサの量で頭数が決まるらしい
0249名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:38:42.30ID:pdaZFXyF0
>>247
なにっ!
うちもオスのロップイヤーだよ。偶然だな。
頭が撫でやすくて可愛いよねw
この映画のタレ耳君と毛の色も似てるんだわ。
うさぎは表情豊かだし、トイレも覚えるし、賢くて可愛いよね。
0250名無しさん@涙目です。(愛媛県) [NO]
垢版 |
2018/02/15(木) 00:54:31.80ID:BQszMXXD0
>>249
寝る時に、ゴテンと音を立てて死んだように転がって寝るのがなw
0252名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/15(木) 01:32:47.43ID:rbJHhUiX0
>1
親を殺した加害者でも守れってか?
パヨテロリスト人権団体と言ってることが同じでワロタw

パヨ人権団体=マクレガーじゃん
こいつら揺すり集りの強奪のプロじゃん
0254名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2018/02/15(木) 13:21:28.57ID:pdaZFXyF0
>>253
ああ、うさぎは可愛い。
小便を床で漏らしても、袋を噛んで破壊しても、可愛いから許す。
0255名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TR]
垢版 |
2018/02/15(木) 13:23:01.77ID:pdaZFXyF0
>>250
ありゃびっくりしたな。最初は。

今はうちのうさぎは爺さんなので、ゆっくり体を伸ばしてから横になって寝てるわ。若い頃みたいにゴテンってやらない。
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 13:29:36.83ID:II+paKv60
>>1
サウスパークのあらすじかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況