X



非正規雇用「正規雇用との賃金差に納得できない」「正規と同じ時間同じ仕事をしているのになぜ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:57:03.39ID:hToScI510?PLT(13345)

非正規雇用の3人のうち2人が「正規雇用との賃金差に納得できない」と考えていることが、兵庫勤労福祉センター(神戸市中央区)と連合兵庫(同)による2017年度の労働
者意識調査で分かった。08年度調査より7ポイント増加した。「正規と同じ時間同じ仕事をしているのになぜ」という待遇への不満が浮き彫りとなっており、春闘でも大きなテ
ーマになりそうだ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201802/0010980851.shtml
0456名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 18:54:56.61ID:g5iOP4wr0
>>455
そんなに簡単に正社員は解雇できないよ。
割り増し退職金払うとかしても拒否されたら解雇は出来ない。
裁判所が認める合理的な理由が必要でそのハードルはとても高い。
0459名無しさん@涙目です。(茸) [PH]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:08:01.05ID:jXEIRinY0
>>456
だからもう高い賃金の正社員は要らないんだよ
人手不足っていっても高給で求人はしないでしょ?
これから先は契約社員並の低賃金で選手並の責任よ
0460名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:23.57ID:dap/kKuS0
非正規程度の能力の奴が正規になっても結局浮くけどな
うちにも経験者アピールしといて一番無能だった奴が居るし
0461名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:31.26ID:CSKVUPX20
文句ばっか言ってないで、早く辞めたらいいと思うよ。同一労働同一賃金とか言ってたらバイトの時給差も作り難いし、正規の給与は労働賃金と期待が込められてんだろ。うちら非正規は期待はされていないし、期待されても困る。
0462名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:43.01ID:3XLkHX5z0
非正規ネトウヨ激おこやんけwww
0464名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:40:34.53ID:Swiw5jPy0
というか普通に考えたら非正規の方が賃金が上で当たり前なんだよな
0466名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:34.23ID:iXWnAQge0
非正規多過ぎて
結婚出来ない、子供作れない、
子供いても大学に入れてあげられない。
日本の国力だだ下がりで、中国はおろか韓国にも抜かれる。
非正規なのはお前が無能だからだ、とかそんなくだらない話ではないんだよ。
0467名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:49:07.88ID:g5iOP4wr0
>>460
自分で出来るアピールする奴に出来るやつはいないよ。
本当に出来るやつはアピールする必要がないから。
0468名無しさん@涙目です。(埼玉県) [HK]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:50:02.25ID:v1x73G4H0
今や産業ロボットの人口比率も韓国に抜かれたからな
今の日本エリートは所詮サラリーマン、現状を打破できない
0470名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:52:56.18ID:2tq225h+0
>>463
元々管理職からフリーになったからな
マネジメントから人材教育
アプリケーション開発も出来るぜ
フリーだから当然営業もする
0471名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 19:56:25.00ID:v+7P79Ag0
どうして生まれてから大人になった時に
非正規になろうと思ったんだろう?
なんで自分の人生を非正規に懸けてるんだろう?
きっと大人になって年齢重ねると共に
本当に非正規を…非正規だけでいいの?
0473名無しさん@涙目です。(富山県) [NL]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:03:49.77ID:HxuHMxeh0
正社員という定義は法律で定められていない
0474名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:17:11.40ID:ZVnx0htK0
政府が推してる「働き方改革」って、働いている人に意見聞いたのかな?
正社員や非正規や転職希望者や求職者たちからさ。

働く側の意見が無ければ何の意味もない。
0477名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:33:03.16ID:GzqwrjfQ0
自分が選んだ非正規、派遣。
なのに納得できないってなんなん。
0478名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:02.03ID:BBQRkeba0
派遣並みの仕事で生きて行きたい
0480名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:53:16.15ID:BvHESIJN0
正社員と同じ待遇や保証、退職金をつけたら会社潰れるからな、

みんながみんな幸せになれるわけないし
0481名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:53:38.20ID:6PXqnDEI0
>>1
お前ら非正規には責任がないからだ。
仮にクレーム出したとしても先方に頭下げたり
クレーム報告書、改善策を提出したりするのは正規の奴らがやってるんだから。
派遣なんかにさせられっかよw
0482名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:54:30.76ID:vs6mBDZa0
そんなこと言ったら中途採用は給与テーブルが低いとか
親会社からの出向社員は給与テーブルが高いとか
世の中不条理だらけだよ
0483名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:50.72ID:6PXqnDEI0
>>32
その気楽さもいつまで持つやらなw
歳取ってから後悔したって手遅れ。
0484名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:02.12ID:LYx3kuIb0
非正規に責任無いとか言ってる割りに仕事じゃ責任持てとか言うWスタおじさん達嫌い
0485名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:00:25.60ID:+5xyt/c90
望んで派遣になったなら文句を言うべきじゃ無い。自業自得。
社員になれるよと煽って入社させておいて、長年非正規でコキ使うのが問題。
0487名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:03.60ID:T2Fs8IcU0
>>484
ルーチンの作業や、与えられた裁量に対しては責任を持つ必要がある

正直、パートと肩並べて作業してる末端社員の仕事って、有能な気が利くパートオバちゃんなら余裕で出来ちゃうんだけどね

だから、有能パート視点で「自分と大差ない仕事してる人間が年収3倍?おかしくね?」となる
0488名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:05.76ID:bjATPI4G0
>>156
消費税の根本的な仕組みがわかっていないアホなレスだな。
まともな経営者なら消費税は売上の預りとわかっているからな。
君みたいな考えは売上と預り消費税の区別がつかないどんぶり勘定の無能なやつの発想。
0489名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:45.17ID:fzW4Tha90
正規雇用になれといってやりたいところだけど今は格差社会 歳食った底辺にとってはきついよな 俺も200件くらい落ちたわ書類審査ふくめ
0490名無しさん@涙目です。(京都府) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:27:12.26ID:mVU8ZzqZ0
現在の差は過去のいくつもの分岐の選択の上に成り立ってるのさ
勿論良い方を選択にはそれなりの努力も必要だけどね
なんていうと不幸自慢してくる人が現れるのかな
0491(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:30:14.31
だから、個人じゃねえの。
社会全体で賃金分配の不公平のことなのよ。

自分がどうのこうののは関係なし。
0492名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:35:21.87ID:e+p3e7fM0
先週ニューヨークから帰ってきたばっかりなんだけど
相変わらず物価がクソ高えよ、サイフに優しい日本とは大違いだ
まあ毎年1回はニューヨークに行ってるんだけど
なんか物価がドンドン上がっている様な気がする

それにしても今年は中国人が今まで以上にうじゃうじゃいたな
集団で小さい子供も沢山連れてきていて、コイツらどんだけ金持ってんだよ
間違いなく今は日本人よりも中国人の方が金持ちだな
数年前までは中国なんて貧乏人ばかりで安い労働力で日本人が中国人をコキ使っていたのにな
中国人のコミュ力も凄くて普通にアメリカ人と英語で会話出来てたし、
俺たちが散々バカにしてきた中国人が堂々と対等に白人とやり合っていたのがショックだったよ

しかしニューヨークていうかアメリカってやっぱりすげ〜よな
経済力も世界一だし、スポーツやエンターテイメントも超一流
遊びも仕事も両方出来る国家だよ、日本とは大違い

なんか日本人って勤勉で真面目で協調性があるって言われているけど
本当の所は全然そんな事はなくて、ただそういうフリをしてるだけなんじゃねえの
アメリカにはもちろん逆立ちしても勝てないけど、最近は中国や韓国にもボロ負けだもんな
まあ俺も含めて回りの人間を見てみると、不真面目に遊んでばかりで自己中な奴ばっかりww
いかに上司と上手くやれるか、まあこれしか考えてないわな
0494名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:44:23.89ID:7JxVzXVM0
同一労働同一賃金で共産党が
我が党はかねてより同一労働同一賃金にすべしと説いてきた!と遮二無二叫んでるが
こいつらは解雇規制緩和に絶対反対だからな
国内企業は新規雇用に二の足を踏むだけになって失業率低下が緩慢になるだけ
0495(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:47:14.54
>>494
簡単に解雇出来る会社に入る意味ねえだろ。
朝鮮人じゃあるまいし。
0497名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:54:07.20ID:FMOCQFbT0
正規雇用でも問題は変わらん
優秀なやつがいい仕事しても、糞が糞な仕事しても賃金変わらんぞ

結局仕事の中身にたいして賃金払う企業は少ないんですわ
0498名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:49.99ID:LRSiMqbI0
非正規本人は同じと思ってるだけで実は違う
非正規と同じ仕事以外の仕事もやらされるのが正社員
まぁ非正規の中にも正社員のやる仕事をやるスキルがある有能がいることも確かだけどそういう有能はさっさと転職するか正社員になってるし
こういう文句を垂れる非正規は無能非正規に多い
0499名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 21:57:22.97ID:2rf3SF6E0
面接突破すればいいだけじゃない。突破できないのが悪い
0500名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:04:50.61ID:QxyRj+N/O
非正規の自己評価の高さは異常
まだ派遣はいつでも取り替えられかねない立場だからか多少はわきまえてるけど、
契約社員は本気で自分のことを有能なハードワーカーだと思い込んでる奴が多すぎる
おまえただのフリーターやぞ
0501名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:27.29ID:h9oeUKrb0
>>496
非正規からの中途採用の給与テーブルでは
君の場合は2万円増えるということなんだろう
0502(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:14.16
だから、
何で個人レベルにしちゃうわけ?

社会の仕組みなのよ。

馬鹿は個人の問題にしちゃうのよ。
0503(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:58.71
日本国家が
日雇い労働者大国になっているということ。

そういう国を作って良いのかということ。

個人の論争じゃねえの。
誰かしらそうなるということ。
0504名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:11:04.69ID:h9oeUKrb0
>>498
そうそう非正規でも実力があると思うなら
さっさと転職すればいいんだよな

何年も働いてて正規雇用を誘われないということは
いつでも辞めてもらって構わないという評価なんだよ

せっかくの人手不足時代で転職のチャンスなんだから
と言っても事務系は求人倍率が0.5以下だったりするから厳しいけど
0505名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:11:55.38ID:e+p3e7fM0
「あいつはダメだ」
「あいつは使えねえ」
「アイツが気に入らねえ」
こんなんばっかりだよ日本企業って

若い奴らから年取った奴らまでそれしか言えねえ
0506(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:12:18.07
>>504
ばーか
0507名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:15.61ID:uvpvGF8g0
正社員になりたいなら、なぜ就活しないの?
0509名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:15:22.06ID:h9oeUKrb0
>>502
確かにその通りだが、この問題に本気で取り組もうという政党がないのがな

民主党も政権奪取した時はこの板が沸きに沸いていたけど
結局、非正規問題は解決されなかった

非正規が団結して社会運動でも巻き起こさないとどうしようもないだろう
0510名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:16:38.13ID:pfkbcNtl0
派遣でのピンハネ規制が無いのは日本くらいだろ?

野党のゴミクズどももこういう事を突っ込めば
多少は、支持されるのに、未だにモリカケガーか?w
0511(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:18:18.39
今、正規でも
10年後は分からない。

俺の友達は30代で年収900万で
車4台持ってたが
50代で引きこもりで一文無しだ。
今は嫁さんに食わしてもらってる。
0512名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:20:34.91ID:h9oeUKrb0
>>506
評価してもらえない会社にしがみついててもしょうがないでしょ
そりゃ転職は簡単じゃないけど、実力があるのに会社が見る目がなくて
評価されないなら転職して活路を見出すしかない

いますぐこの不条理な問題が解決されるわけじゃないんだから

本当に実力があって募集してもその人相当の人が来なければ
企業ももっと人を大切にする方向に少しは向くかもしれないしさ
0513名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:22:19.94ID:qa5IYZl60
そんなブラック企業やめちまえよ。
正規と非正規の差があるとしたら、文句言ってる間に、ホワイト企業で採用してもらえる資格と経験、スキルを積むかどうか。
いま正規で、非正規笑ってるヤツが、1年後に電車に飛び込んでるかもしれない。
今日の山手線の人身も製造業の正規じゃないか。場所的に。
0514名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:22:30.19ID:QEnjFZ560
非正規社員は所詮お客さんだもんな。
大事に扱わないとすぐに辞めちゃう。

勿論、責任なんておっかぶせたらすぐに逃げる。
だから残業はさせず定時にお引き取りいただく。

責任かぶせられて残業を強いられる正規社員とは違うのさ。
0515(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:22:41.78
>>512
馬鹿
0516(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:23:08.25
だから、
何で個人レベルにしちゃうわけ?

社会の仕組みなのよ。

馬鹿は個人の問題にしちゃうのよ
0517名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:23:45.31ID:e+p3e7fM0
朝から晩まで他人の批判
新入社員から定年までも他人の批判

楽しそうな人生ですねwww
0518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:23:52.33ID:uvpvGF8g0
そもそもバイトや派遣は一時しのぎの仕事だろ。
就活せずに、ずるずると何年も非正規で働いてる奴は、自業自得じゃん。
0519名無しさん@涙目です。(東日本) [CA]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:24:39.21ID:gxw12BHv0
非正規のほうがギャラが高く法規制しなければ、いつまでたっても非正規はなくならない
割高だけれどピンチヒッターで暫定的にお願いするという構造にしなさいね
0520(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:27:45.74
>>518
違うよ
0521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:27:46.31ID:3IU+DTnJ0
日本社会には穢多非人が必要なんだよ。昔っからそうだっただろ?自分より身分が低い人を見て安心する人種なんだよ日本人は。
言わせんな恥ずかしい。
0522名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:43.05ID:e+p3e7fM0
非正規社員はその内無くなると思うよ俺は

コンビニのバイトなんて日本人が殆どいなくなっただろ

下らない仕事なんてその内無くなるよ

じゃあ誰が代わりをやるかって?そんなの知らねえよ
0523名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:30:47.18ID:73cuMaRU0
人件費削って利益に上乗せしなきゃ経営できないならビジネスとして終わってる…
0524名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:48.48ID:6WJ/dyWb0
正規社員が非正規並みに仕事をしているのが錯覚でそう思うだけ
そういうやる気のない社員、実績をあげない社員を非正規に降格させる方が会社のため社会のため
0525名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:29.27ID:1AfzN6cA0
何で非正規になったの?
最近、新卒派遣が多い
その営業は会社に染めてくださいとか・・・
俺から言わせれば、本人は正規に雇ってもらえなかった人たちでしょ?
派遣会社の営業は、社員の教育派遣先に振るんじゃねーよ

みんな、頑張って(笑)
0526名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:51.91ID:h9oeUKrb0
>>515
社会の仕組みの問題なのはわかるよ
実力のない人でも普通に暮らせる社会にするのがいいよね

だが君のその態度はなんだ
たまにいる非正規をバカにする正規と変わらん
そういう人と同類じゃ賛同者は増えないよ
0527名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:24.09ID:xwim/Y570
非正規に責任ないとかいう奴隷根性のうんk4ねよ
正規も非正規も責任あるんだよ
0529名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:58.16ID:3IU+DTnJ0
>>528
与えられた範囲での責任があるんじゃないか?

非正規で工場のとあるラインの担当なら、1日8時間なるべくミスせずに同じことやる責任がある。その責任を欠いた場合は即刻解雇も可。

正規は、工場のとある部門の生産性、採算性、安全管理などに責任がある。その責任を欠いた場合はボーナスダウンとかであって、解雇されるのは非常に稀な場合じゃないのかな。
0530(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:06.26
>>526
ぼけ
0531名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:00.75ID:lm00AcQX0
>>522
ワタシナンでもデキルよ!ヤルよ!ヤスマナイデスよ!!
0532名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:22.23ID:M+avq9Sm0
これホワイト企業の話だよな。

ブラック企業だと非正規が正規雇用への誘いを断りまくるからな。
0533名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:46:56.74ID:1AfzN6cA0
>>529
その責任を全て負った上でその人に仕事をしてもらうの
駄目だった時は自分が全て負う覚悟で仕事は頼むの
あなたが言うようにそういう人もいるかもしれないけど、最終的には責任を負わすことはできないし、それを被るのは自分
その覚悟がない正規と
その覚悟がない悲正規が多すぎ
0534名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CI]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:12.71ID:jLYpLAT00
非正規ってバイトと変わらんからな
0535名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:12.90ID:BcFhytia0
同じ仕事をさせてるとしたら、そんな会社は辞めろ
0536名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:57.75ID:BcFhytia0
>>525
あなたのいう正規ってどういう定義?
0538名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:44.29ID:lmd3YPAj0
派遣社員は定時できっちり帰れるじゃねーか。
時間の切り売りをしてるのが派遣だからこそ許されてる「特権」だろ。

正社員はそうはいかない。
連日の深夜残業だろうが休出だろうが、
会社の都合に合わせていかなきゃならん。

同じ仕事をしてる、なんてのは、
ある瞬間の作業の見た目だけの話だろうが。

「作業」そのものは同じでも、
本質的な意味では全く違う次元の「仕事」をお互いにしてるんだよ。
0540名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:56.68ID:u6zUjuzy0
>>533
法律で職務の責任について定めればいいのかもね。

正規社員でありながら、著しく責任に欠いた行動などにより、所属する会社ひいては社会に大きな悪影響を及ぼした、と判断される場合、懲役1年の実刑に処すとかね。

まぁ冗談だけど。
0541名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:22.65ID:1AfzN6cA0
1日八時間で終われる仕事をしてる人は正規とか非正規とか関係ないかな
俺が思う正規はその日で終わらない仕事してるような気がする
0542(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:54:14.62
>>538
お前の会社だけだから
他はそんなことしてねえから。
あと違法だから
摘発されるから
0543名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:51.80ID:ZI/H23kL0
うちは中間プロセスは派遣でも最終決定とその後の担当は社員だな
0544名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 22:58:33.66ID:QqY62kjP0
必要な社員なら正社員の誘いくると思うが
0546名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:55.31ID:KE6y4eMw0
>>106
正社員だって辞められるじゃん
それとも辞めたくても辞められないように何らかの縛り受けてんの?
いつでも辞めていいんだよ
0547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:06:07.92ID:u6zUjuzy0
そのうち、AIが超絶進化して、正規社員は人口の1パーセントも要らないような社会が来たら、どうすんの?ってこったよな。

そうなっても、その1パーセント未満の人に、お前らなんで非正規なの?努力しろよって言われて、我慢してみんな働き続けるのかな。

まぁ、そうなったら政府転覆もんなので、そういう社会は来ないと思うが。
0548名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:10.51ID:f7Hs0fzq0
>>545
工場ではない、正直言うと建設業だけど派遣がいないと回らないのは同意
若干、建設業は厳しいから責任は自分、現場代理人て社長の代理だからね
※社長とは限らないけど
0549名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:08:17.74ID:kY39CBL60
企業はさ。のちのち上にたってもらう為にいろんな仕事を従業員にさせる訳よ。
それがろくに正社員にもなれない非正規と賃金同じにする訳ないじゃん。
もともとのスペックが違うんだから。

同じ作業してるからって同じ仕事してるから同じ賃金とか言ってるのかw
だからいつまでたっても非正規なんだよw
0550名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:09:44.09ID:rfFoV41x0
アベノミクスの大成功のおかげで雇用が改善している今が転職のチャンスです!!

皆さん、DODAを利用して転職しましょう!!
0551名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:11:21.24ID:zUuVR+tx0
同一労働なら、会社が払ってる金は非正規に対する方が多いだろ
派遣に限るけど

手元に残るのが少なくなるのはピンハネが多いからだ
0552名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:16:36.89ID:u6zUjuzy0
>>551
日本のピンハネ構造を作ったのはアメリカだと思うわ。
強すぎる日本の経済構造に対する妨害工作だと思う。
そして、それは成功したっぽいわ。
0553名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:42.90ID:aiLlMnse0
>>549
アホか
同一労働同一賃金ってのは主張されている事ではなくて
2021年度には実施される制度だろ

お前みたいなのが居るから出来た制度なんじゃね?
0554名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:28.12ID:kY39CBL60
>>553
夢見すぎw管理業務もやってるから同じ業務じゃないですって
やられるのが落ちだよw

非正規しかできないやつに正社員と同じ給料やる訳ないじゃんw
0555名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:45.35ID:+R/JsZ4w0
>>548
その派遣も最近は取りにくい、できる人が来る確率も下がってる

責任は当然正規にいくが経験はおっさん派遣の方があるから
おっさんの要望を正規が上長に許可もらって作業してるとか普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況