X



非正規雇用「正規雇用との賃金差に納得できない」「正規と同じ時間同じ仕事をしているのになぜ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 08:57:03.39ID:hToScI510?PLT(13345)

非正規雇用の3人のうち2人が「正規雇用との賃金差に納得できない」と考えていることが、兵庫勤労福祉センター(神戸市中央区)と連合兵庫(同)による2017年度の労働
者意識調査で分かった。08年度調査より7ポイント増加した。「正規と同じ時間同じ仕事をしているのになぜ」という待遇への不満が浮き彫りとなっており、春闘でも大きなテ
ーマになりそうだ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201802/0010980851.shtml
0240(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:47:48.44
>>234
>>237
なんらかの仕事をしなければ生活出来ない。
だから不本意でも契約する。

ただそれだけ
0241名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:48:04.92ID:fOPGWu6e0
>>214
そりゃ自民=派遣屋
だからだろ

2chの右翼が必死に自己責任唱えるのも
それがあるからw
0244名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:48:44.64ID:WxfxEf8t0
>>12
こういう認識がそもそも間違ってるけどな
0245(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:49:06.03
労働者はどんどん要求していいんだよ
0246名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:49:33.39ID:EKYMC2SD0
派遣は知らんが最近は契約の方が正規より賃金上になってきてるんだがこれも納得できないの?
0247名無しさん@涙目です。(catv?) [MY]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:49:45.60ID:eMLk/0JH0
うざい
0249名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:49:51.03ID:BkeLG/A20
>>172
だから正社員に成ればいいだけ
非正規って解雇しやすいから企業は募集してるけど事情が有って非正規の方が良いって人以外は正規雇用を探すべき
0251名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:54:38.96ID:AkQBdDkb0
>>87
そもそも正社員同士でもそんな話はしない
0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:03.87ID:FkPI+qvI0
>>218
世界→非正規の賃金を正規並みに上げろ
竹中→正規の賃金を非正規並みに落とせ

だから
0257(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:03:42.33
>>256
だから誰かしら非正規になる社会の仕組みなのよ。
明日は分からない。
0259名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:04:30.88ID:GCGzl0i30
>>255
現場に寄るわ
ゆうメイトは日本郵政社員と同じ責任負わされる
0260名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:04:34.04ID:uJ+Kloz60
外国だと派遣とか非正規は高給取りなんでしょ
会社に守ってもらえないリスクがあるんだから
高給じゃ無いとおかしい
0262名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:05:08.57ID:0HM9+nKB0
結婚殺せ
天皇も殺せ
0265名無しさん@涙目です。(長崎県) [CH]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:06:14.33ID:L9C7kpto0
>>260
根本的に自分を正しいと開き直ってその枠から出たものを見下したがる傾向が日本人にはあると思う
そういうメンタリティがこういうところに出ている
0267名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:01.94ID:CZZR74oJ0
>>264
中間で抜いてる寄生虫がいるからな
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:08:40.58ID:c2Lsw8Mg0
会社によるとしか言えないよな。
非正規に責任まで求める会社もあれば責任ある部分は触れさせていない切り分けが出来ている会社もある。
0269名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:18.23ID:uJ+Kloz60
>>264
契約はボーナスもないし昇給もないし正社員とは
賃金格差はあるでしょ
0271名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:09:53.74ID:9ErnSyzZ0
>>5
ワイの会社は正社員の責任を非正規に擦り付けて
事無きを得た
その非正規はクビになった
0272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:48.86ID:F/2cB8Cw0
うちのバイトは明らかにその程度の仕事しか
させてないからな
契約社員以上はコミュ能力や適応性が求められる
ダメなら辞めるしかない
バイトはアホでも多少はいられる
0273名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:10:51.18ID:tVIpGsxN0
そういう契約やん
0274名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:11:17.20ID:2gZuHBgZ0
>>15
中抜き無くして、賃金アップ
で、仕事無くなった中抜き連中が他の仕事するので人手不足も解消

良いことばっかりやん
0276名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:15.93ID:WATgjYgg0
1人で客先に行ける
転勤が出来る

これを飲める非正規社員は、アピールすれば正社員になれるよ
財閥系とか商社とか夢をみなければね
0277名無しさん@涙目です。(公衆電話) [RU]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:40.70ID:os6YjXth0
派遣村に流れ着いた馬鹿どもが「気楽な非正規のまま雇用は継続しろ!」と喚いてたのを思い出す。
0278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:08.46ID:ZVvBT8NT0
だからそれは派遣元に言えって
給料決めてるのは派遣先じゃないんだから
0279(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:52.64
>>277
お前の5年後だよーん
0280名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:10.18ID:59iEP87a0
>>214
思考が経営者側だから、プラス献金ウマー、
0281(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:12.84
>>278
ちがうだろー
0282名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:22:12.32ID:g9pkbXBJ0
ブラック企業の正社員になるぐらいなら派遣の方がいいと思うよ。
余った時間で副業やら資格取るやら色々とすれば良い。
0283名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:22:57.72ID:PgEIRUbk0
同じ仕事しててもスペックが違うからなあ。
身の程を弁えたほうがいい。
0284名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:23:32.06ID:PbOUoWK10
じゃあ正規になれよ。みたい事いってるが
違うだろ

こきつかったり、それなりの仕事しかさせるなよ!残業も希望者にしかやらせるな
それが出来ないなら非正規なゎかつかうなよ
働いた時間分もらえりゃ会社が赤字だろうが儲かろうが知ったこっちゃねーんだよ
0285名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:23:54.98ID:ZVvBT8NT0
>>281
何が違うんだよ
よその会社の従業員がよその会社の給与体系にしろって無理だろ
0286名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:24:53.10ID:fv8IVqHA0
正規になる努力積み重ねをしていない
0288名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:26:33.08ID:PgEIRUbk0
>>284
嫌な仕事があるなら雇用条件に示せばいいじゃん。
こき使うなってじゃあ何のために金払ってるんだよ。
0289名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:26:43.86ID:VRnxf1fU0
>>22
派遣先は安くない金を払ってるよ?
派遣会社に文句言えよ
お前はそんな事も分からないの?
だから搾取されるんだよ
みんなの共通の敵は派遣会社な
間違えるな
0290名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:28:02.81ID:PgEIRUbk0
>>287
スペックが下だから正規雇用されないんでしょ。
作業レベルで慣れからくる仕事の速さとかの話じゃ
ないぞw
0291名無しさん@涙目です。(家) [HK]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:28:33.31ID:5SxpOXgj0
自分は非正規で正規と同じ仕事をして正規の7割ほどの給料しかもらってないが、
それでも他の会社の正規よりは全然待遇がいい
0292名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:29:02.01ID:4SYBqoOS0
何度も言うけど
非正規、というか派遣は一人で仕事してないからな?
派遣元の営業やら管理やらの人と連携してやってるに過ぎないからな?
それを理解せん限り運よく正社員になれても悲惨なことになるからな?
0293名無しさん@涙目です。(茸) [BE]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:01.10ID:aPgeAxNN0
>>284
それは正社員も同じだよ。
0294名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:31:26.04ID:3LzO/o6w0
日本では恐ろしいことに貧民の出自でも勉強さえすれば東大法学部に入って高級官僚や大企業の総合職に就職することができる。
こんな平等な国は他にはない。
0295名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:32.67ID:VRnxf1fU0
俺は会社を経営してるけど、正社員を解雇出来ないから派遣になっちゃうんだよ
解雇出来れば直接雇用で正規を雇うよ
てか、雇いまくるよ笑
そうすりゃ待遇の差は無くなるよな
0296名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:33:50.46ID:H/ExcBIU0
俺の知り合いの非正規は

A「正規と同じ仕事してるのに納得いかない!」
俺「正規採用試験あるから受ければ?」
A「正規は転勤あるから嫌!!」
俺「なら仕方ないじゃん」
A「正規のあんたに何がわかるのよ!?」

こうだからな
非正規なんてこんなもん
責任や義務は負いたくないが待遇は良くしろって無理なこと言いやがる
0298名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:36:04.67ID:4SYBqoOS0
>>296
正規だって転勤なしのエリア職なら大抵給料安いのにな
転勤断れない、断って退職したら経歴に傷がつく
そんなハラハラと引き換えにこっちはそれなりの給料貰っとんじゃ
0303名無しさん@涙目です。(茸) [AE]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:11.06ID:MrI+XBZb0
>何度も言うけど
非正規、というか派遣は一人で仕事してないからな?
派遣元の営業やら管理やらの人と連携してやってるに過ぎないからな?
それを理解せん限り運よく正社員になれても悲惨なことになるからな?


まさか、正社員だから一人で仕事してるわけではあるまいし?
0304名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:39:19.63ID:0lfIhw7Y0
「日本は差別国家」「日本人は理不尽に人を差別する」

改善しない限り
これ言われても否定できないんだよなあ
0307名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:40:57.65ID:556pcMpk0
入社したてはめっちゃ安かったんですけど
0308名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:41:38.93ID:0J6z1s5y0
責任のない仕事しかしないからでしょ
0309名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:45.64ID:D3msvcdw0
労働者に損害賠償できない以上
減給じゃなくてクビになる非正規のほうが責任でかくね?
0310名無しさん@涙目です。(茸) [AE]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:47.32ID:MrI+XBZb0
>>301
275にも書いたように、同じ仕事をしていて賃金格差をつけすぎるのは違法になる
法的に同一労働同一賃金が定められれば会社は変わっていくしかない
0312名無しさん@涙目です。(香港) [TW]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:01.70ID:IrHzbY7V0
この手の貧困系動画を最近深夜にYouTubeで見てる
夢中になって寝るのは3時頃になるけど
あーなりたくなかったら出勤しなくちゃ!

って自分を奮い立たせるため
0313名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:02.35ID:LIlrZxXW0
>>308
今の非正規は前任が正社員ってのが珍しくないよ
0314名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:20.85ID:MDAl+QrN0
職業選択の自由があるわけだし
奴隷みたいに拘束されてるわけじゃないんだから
好きな仕事すればいいじゃんって思う
0315名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:45:05.15ID:ZQXgk2jx0
正規の解雇規制が解禁されるまでは続くな
0316名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:46:54.12ID:4SYBqoOS0
残念ながら
同じ仕事をしてると思ってるのは大抵本人だけだ
国がそれを鵜呑みにしてルールを変えたってな
会社はそれを鵜呑みにせんからな
自意識過剰なやつは雇わんで終わって
結局会社員ごっこもできんなるからな
0318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:48:50.26ID:Amq8Iq8W0
非正規社員は隠れ蓑にされる事あるからね
0319名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:48:59.44ID:R8sZ9UtD0
本当にできる非正規はとっくに社員にスカウトされてるよ。それがわからないのかな
0320名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:50:44.13ID:4SYBqoOS0
正規よりできる非正規もいるけれど
そいつらは自由を求めてあえてやってる連中だ
ここで言われてる非正規と一緒にするのは失礼
0321名無しさん@涙目です。(長崎県) [CH]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:51:21.09ID:L9C7kpto0
>>319
俺が相手してるやつとかお前みたいな発想のが害悪な 
そういう風になってるケースがあるかもしれないが、そうではない場合が多い
状況が硬直的であったりする

そういうことが問題なのでありお前のような視野の小さな偏執を押し通してしまうバカが多すぎるの
0322名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:52:56.34ID:nN6n2VSp0
正規と非正規の違い

ボーナスがあるか無いかの違いだけ
だから非正規もボーナスを出せば良いんだよ

派遣なら各派遣会社の規定によるだろうが、最近はボーナスまでは行かなくても、寸志程度は出してくれる良心的な派遣会社もある

非正規てのがどんな働き方かにもよるけど、パートやバイトはボーナスは無理だよ
0323名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:53:31.27ID:+6ceSg3i0
同じ仕事をしている職場というのはあるよ
そうすることで非正規落ちするとあんな目に遭うと正社員に見せつけることで大人しくさせる
0325名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:54:04.74ID:gE2E5RM+0
>>5
雇用主が違うからだろ
派遣は派遣元の会社の契約社員
派遣先の会社とは直接の契約関係に無いから
東電が作業員に一人分10万の日給制だけど、現場作業員には8000円の日給制なのは間に沢山の寄生虫が吸いとっているから♪
0326名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:54:55.06ID:gE2E5RM+0
>>5
雇用主が違うからだろ
派遣は派遣元の会社の契約社員
派遣先の会社とは直接の契約関係に無いから
東電が作業員に一人分10万の日給制だけど、現場作業員には8000円の日給制なのは間に沢山の寄生虫が吸いとっているから♪
0327名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:55:05.31ID:9gDV18/n0
なんで派遣社員になったの? 文句言うくらいなら転職したらいいんじゃない
0329名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:58:09.49ID:nN6n2VSp0
正規と非正規の賃金格差より、男女の賃金格差のが納得行かないな

同じ正社員でも男女で違う
基本給からして違うってあり得ない

だからシングルマザーが貧困になるんたよ
0331名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 12:59:13.19ID:m0QMxYBb0
ピンハネ業の問題なのに客に言っても仕様がない。
雇用主の派遣業者にいえや。
0332名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:00:20.21ID:mHjICz5l0
>>269
派遣会社の正社員ならボーナス出るとこはある
0334名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:02:21.51ID:ZC5M8iFk0
>>172
正確には有期雇用の労働者が5年以上勤続した場合は、本人からの申し入れがあれば無期雇用にする義務が出来ただけで、正社員化する義務までは求められていない。だから無期雇用になること以外の処遇は据え置きということもありうるわけ
0336名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:04:11.74ID:MDAl+QrN0
同じ時間で同じ仕事してないでしょ
0337名無しさん@涙目です。(奈良県) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:04:32.37ID:fG+GDBd60
あと介護に人を流す国策の可能性もある 介護の人出不足の話題と雇い止めの時期が重なり過ぎてる。
0338名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/13(火) 13:08:08.52ID:cDwenIms0
>>257
こちらとしてはその分人件費として高くはらってる。
若しくは直接契約なら契約時に賃金は明記してある。

中抜きがあるかも知れんが、納得して仕事を始めたはず。
だから簡単に入社出来たはず。
こちらから雇用の調整しやすい反面、辞めやすいはず。
もっといい条件の所に移ればいい。
その職場が良ければ、正規として入社試験受けて受かればいい。
なんで自分は何もせず、此方が動かないといけないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況