X



今はヒット曲一曲だけ買ってDLする時代だから捨て曲の多いCDなんて買わないよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:56:14.80ID:cBrfcsbc0
オフボーカル欲しいからCD
0476名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:57:19.09ID:2HGSTq0O0
>>468
地方いたからすげえ分かる
東京で流行ってるらしいファッションなんかしてたら地元じゃ浮くわwって思って見てた
0477名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:58:43.00ID:pJdVGwlM0
>>474
あと今までの書き込みと矛盾するが
今の若いやつってそんなに社会的に影響力無いからな
何だかんだで団塊と団塊ジュニア世代がやっぱり強い
だからおかしなものを強引に流行らせようとする
0478名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:54.39ID:2HGSTq0O0
>>473
どっちも似たようなもんじゃん
テレビで仕掛ける側が頑張ってもネット側には届かないし、逆も同じ
0479名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:01:46.70ID:pJdVGwlM0
>>476
20年くらい前までは地方の若者も必死で東京のファッションを真似してたんだけどな
今はその気になれば簡単に情報が手に入るのとメディアの影響力が薄れてきたので
あそこは特殊な部族が住んでるみたいな感じになってきた
0480名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:03:01.31ID:2HGSTq0O0
>>477
確かにそうだな
昔の若者は影響力強かったのかな
0481名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:05:11.98ID:pJdVGwlM0
>>480
まあ昔も若者の影響力が強かったように見せかけて結局大人が流行を作ってたんだろけどねw
0482名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:05:56.93ID:2HGSTq0O0
>>479
昔はファッションと音楽が深く結びついてていろんなカッコの人いたけど最近そうでもなくなってきてない?
音楽の流行りの曲もこれと言ってないし、尖ったファッションして自己表現してる人も減って平均化してきたように見える
0483名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:07:23.75ID:2HGSTq0O0
>>481
その頃はまだ子供だったから踊らされてて分からなかったw
0485名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:09:27.88ID:pJdVGwlM0
>>482
昔は少ない情報を必死で追いかけてる感じだったけど
今は簡単に情報が手に入り業界が強引に流行が作ろうとしてるのがミエミエ過ぎるんだよなw
じゃあミーハー丸出しで馬鹿っぽいと思われるよりは無難な恰好の方がいいんじゃないか?ってな価値観に行き着くのは自然な流れだと思う
0487名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:13:14.20ID:2HGSTq0O0
>>485
少ないと有り難がるけど溢れかえると逆にどうでもよくなるの、CDの時代は良く聞いたけどyoutubeにいっぱいあると聞かなくなるのに似てるなw
音楽の情報絞ったらまた有り難がって流行りそうだけどネット取り締まるのはムリすぎるなw
0488名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:14:19.15ID:YFMh0oCd0
>>13
ディーゼル機関車
0489名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:17:55.59ID:YFMh0oCd0
>>1
ってゆうか
シングルよりCDの方が売れているよね
0490名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:10.02ID:1RVvZtbX0
>>1
誰も指摘しないけど音楽業界にとってドラマがヒットしなくなったのも響いてるのかもしれない。
90年代は、日本人も普通にドラマを見てたから。ちなみに、洋楽もドラマの主題歌で使われてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています