X



SEGAが落ちぶれた理由はなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:41:56.82ID:7jO2yGR00?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180204-01450697-sspa-soci

90年代にゲーセンを席巻した『バーチャロン』が堂々復活! しかも単なる新作じゃない!?

2月15日にちょっと面白いタイトルが発売されます。それが『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』。

アニメ・マンガ作品とゲームのコラボというと、『ワンピース 海賊無双』や『北斗が如く』のように世代を超えて愛される作品と最新のゲームシリーズが組み合わさるというのがよくあるパターンです。

 ところがなんと本作は、若いファンに支持されるライトノベル作品と、90年代にアーケードを席巻した懐かしのゲームがタッグを組むという異色作。
『バーチャロン』のファンと『とある魔術の禁書目録(インデックス)』のファンとでは20年前後の隔たりがあるわけで、本作が世代間の架け橋となるのか、興味深い一作です。

 アラフォーには説明不要でしょうが、『バーチャロン』はロボットを操って対戦する、ゲームセンターで一世を風靡した3Dロボット対戦アクションシューティング。初登場は1995年。

当時のゲームセンターは対戦格闘ゲームが主流で、シューティング要素のあるロボット対戦ゲームは斬新でした。カトキハジメ氏がデザインしたロボット「バーチャロイド」も尖った個性があって、それぞれの機体に熱いファンがついていたのを思い出します。
0208名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:43.37ID:ZCvzBMcS0
ファンタシースターの最初の頃のバージョンでこけた感じだな。
最新のバージョンは、何がしたいのかキャラが美少女で無駄に輪郭や形や服装を変えられる。
ゲームをやらせたいのか、人工的な自分の美少女キャラの自機を造らせたいのか。
その機能が後のアダルトゲームの神機能と言われるハニーセレクトとかいう奴に生かされたのではと思う
0211名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:50.37ID:AM+1BSRY0
れろれりー!
0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:22.00ID:dvVf/IMU0
バブル弾けた後も狂ったようにAM施設作りまくってたけど、何考えてたんだろうな
地方の県庁所在地でもない片田舎にセガワールド建てて案の定すぐに潰れたけど
0216名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:49.45ID:NmgmwiTC0
>>209
ポケモンのようなゲームは作れなかったな
ムシキングなんかもすぐ飽きられたし
0217名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:21.40ID:k2noBsWv0
ゾンビリベンジハマってやってた。毒島が好きで使ってたな。
難易度が鬼で操作性にクセがあったけど、それを乗り越えたら映画の様な演出も相まって面白かったな。
続編出てほしいわ。
0218名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:34.25ID:yxNiPLmh0
普通のバーチャロンだせ
0220名無しさん@涙目です。(福井県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:17.40ID:OSWSKgVu0
>>136
サターンはプレステの値下げに対抗したりしてたら売れば売るほど赤字になってしまってたから
あとセガ自らスーパー32xで海外ユーザーに喧嘩を売って海外でサターンが売れなくなったり
0224名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:18.50ID:ekv0FycO0
ソニーのせいというか
各ゲームメーカーはいったんアーケードで公開してから
家庭用ゲーム機に移植するという作業を忘れてしまっているように思える。
SEGA衰退の原因はこの辺りにあるんじゃないだろうか。
0227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:29:11.73ID:7QkSjAqr0
天下分けめはFF7
0228名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:31:17.44ID:+Gd5FzLF0
ワールドアドバンスド大戦略の続編を出せ
0233名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:35:49.77ID:yxNiPLmh0
>>222
古参はゲーム目当てに買うとは思うが
とあるファンがゲーム性馴染めずクソ扱いして廃れる可能性が否めない
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:36:05.31ID:2wutJeOr0
DCの失敗の故大川会長の遺産でチャラにしたのにまたダメにしたからな
全盛期のPS2市場で成果だせずに結局傾いて今の有様だからな
結局自社ハード持ってる事である程度の固定ユーザー確保が重要だったと知らしめた事例
0238名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:29.70ID:Gj4zPCFT0
佐賀が落ちぶれたとかほっといてくれ!
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:56.84ID:Sb4nx5Tw0
DCの頃売上至上主義で、シーマンみたいな糞ゲの続編は出すのに優秀なクリエイターの隠れた名作を打ち切ってたからだろ
パワーストーン、スポーンインザデーモンズハンド、ハンドレッドソード、TFLO
0241名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:39:30.18ID:fQT6/2Zy0
>>148

当初はバーチャファイターからの流れもあって、サターンの方が人気があったよな

FF7がPSに決まって、しかもデジキューブ(コンビニ販売)がほぼ独占になり
既存ルートにはほとんど商品が出なかった。コンビニでゲームを買う、という
習慣を身につけられたら既存ゲームショップはたまらないので、コンビニで
200本予約して現金で買って、定価の前店頭で売ったりした
0242名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:40:04.31ID:clxUk3iY0
朝鮮
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:41:02.17ID:Tl59NQi10
>>232
エロが足りなかったからじゃないかと
割とマジで
VF4で格ゲーとしては盛り返したが5で焼き直しだしてシリーズ終了
お色気要素もないからシコ勢も買わなかったし
0247名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:42:43.19ID:dNajI1I30
ソフトのみのメーカーになってソニーに負けたから
0249名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:43:44.64ID:AK2y7dQV0
我が家の最新ハードは今もドリームキャスト
SEGAが後継ハードを出すまではこれで行く
予備機は8未開封含め台あるから向こう20年は闘える
0252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:46:53.87ID:WVkkTpp80
ドリームキャストとシェンムーに決まってんじゃん
0253名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:10.62ID:V22ZxfcB0
セガワールドで調子に乗りすぎた、プリクラッシュセーフティシステム専門店でちょっと持ち直してたけども
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:58.47ID:GsP1mVH90
>>41
鈴木は寧ろ打撃を与えた方だな。

功績もデカいからトータルプラマイどっちかはわからん
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:01.12ID:6/iUvaeb0
ボクソン精神だったんだろ、昔から
0259名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:23.43ID:H6yI2GFmO
>>145
ご愁傷さまです

>>236
任天堂は絶好調
0261名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:35.35ID:EZxaeogw0
ぐるぐる温泉でナポレオンの対戦相手がなかなか集まらなかったのはいい思い出
毎回同じ奴とやってたわ
0263名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:49:52.09ID:kwAXXVKh0
ゲーマーとライトユーザーの間で迷走してたからな
中途半端はよくない
0268名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:04.53ID:MdLR7OO/0
>>148
なら尚更勝ててたろ
0269名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:19.60ID:hnf1RHV50
久々にガングリフォンやりてぇなぁ
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:29.76ID:5bqUaelG0
セガの洋ゲー的な要素は社会に余裕が無いと受け入れられない
00年前後の恐慌でその余裕が消えたんだよ

セガは明るい80年代の象徴
0272名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:53:01.67ID:AK2y7dQV0
>>252
数年おきに再検証し続けているが、何が面白いのか何回やってもわからない
ダイナマイト刑事2のオマケのトランキライザーのほうがはるかに面白い
0273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:53:46.65ID:5bqUaelG0
>>267
金掛けて作り込むゲームの終焉とも言えるな
景気が余りにも悪すぎた
0274名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:54:53.40ID:ZCvzBMcS0
>>249
>予備機は8未開封含め台あるから向こう20年は闘える
凄いな。
セガのゲームはPS2用に進化して移植されてるからPS2のハードは持ってて損は無いよ。
サクラ大戦が高画質化されてて、最近それをAmazonで送料+1円でゲットして
買ってよかったと思った。
0275名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:01.62ID:5bqUaelG0
>>268
ハードウェア的にはプレステの方が相当優れていた
最初はその進歩的なアーキテクチャ故に開発が難しかったが、
時間を経て開発環境が整うにつれてプレステの優位性は発揮されてきた
0276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:04.12ID:WO3XDeel0
ソニックのゴリ推し
0277名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:15.82ID:6/iUvaeb0
スペハリ、アフターバーナー、ギャラクシフォースのころは元気だったのにな
0278名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:22.45ID:qQfdEU1+0
>>1
秋元豚。

アレは痛すぎた・・・
0281名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:09.06ID:5bqUaelG0
>>277
「明るい80年代」の象徴だったな
スペースハリヤーの衝撃たるや

あれ、85年の作品なのが信じられないよね
パックマンのたった5年後だからな
0283名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:45.77ID:5pzWnv+z0
ハードでギャルゲーをいっぱい出しすぎてキモヲタ専用機になってしまったから
0284名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:53.44ID:5bqUaelG0
>>279
エロが出るのはモデル末期の特徴
PCエンジンも同じ終焉であった
0287名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:00:26.37ID:5bqUaelG0
>>282
サターンは80年代アーケード基盤そのものの複雑怪奇なアーキテクチャだからね
ハードウェア的には最初から伸び代はなかった

それでも拡張パックでなんとかしようと足掻いてたが
0288名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:02:41.45ID:PavmT9Bm0
PSもSSも両方買ってPSの方がプレイ時間も長かったけど、俺はセガ好きだぜ!
0289名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:48.29ID:M+fjQys00
>>81
それあるなあ
秋元康の大失敗だな
0290名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:54.09ID:EszIZCb00
昔はアーケードクオリティってのがあって家庭用ハードでは無理な領域でゲーセンのアドバンテージでもあったが
性能が進化し続けて追いついちゃったからね、今は追い越したか
0291名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:04:27.32ID:5bqUaelG0
>>285
そのアーケードが格闘ゲームの後に没落してしまったからね
やはり、PCゲームをもっと熱心にやっとけば、と今にして思う
0292名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:04:51.99ID:+tg/NAC40
64ビット級(32ビットx2)
0294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:20.11ID:6/iUvaeb0
客は減ってもいい
客単価が上がればいい
こんな事を平然というような企業だからな
落ちぶれるのは当然の結果

ほかにも、衣食住を削れとかパソナルームとか異常だわこの企業
0296名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:58.62ID:ZcFNhFHF0
鈴木裕にはじまり鈴木裕に終わった
0297名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:06:24.50ID:i8PrNSc80
0300名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:08:22.76ID:qQfdEU1+0
>>281
時代的には驚異的な速さだったな。
「こういうの作れるんじゃない?」をそのまま形に出してリリースする凄さ。
0301名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:11:38.21ID:kCAQvcx00
>>276
むしろソニックをゴリ押さなかったのが悪い
0304名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:35.74ID:AK2y7dQV0
>>274
そうなんだね、ありがとう
高画質でやりたいよね
ちなみにサクラ大戦は4までは持ってるけど5だけやったことないのよね
0305名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:40.21ID:Nt84+UKe0
3dsで復刻アーカイブスやってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況