X



SEGAが落ちぶれた理由はなんだろう?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:41:56.82ID:7jO2yGR00?PLT(12000)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180204-01450697-sspa-soci

90年代にゲーセンを席巻した『バーチャロン』が堂々復活! しかも単なる新作じゃない!?

2月15日にちょっと面白いタイトルが発売されます。それが『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』。

アニメ・マンガ作品とゲームのコラボというと、『ワンピース 海賊無双』や『北斗が如く』のように世代を超えて愛される作品と最新のゲームシリーズが組み合わさるというのがよくあるパターンです。

 ところがなんと本作は、若いファンに支持されるライトノベル作品と、90年代にアーケードを席巻した懐かしのゲームがタッグを組むという異色作。
『バーチャロン』のファンと『とある魔術の禁書目録(インデックス)』のファンとでは20年前後の隔たりがあるわけで、本作が世代間の架け橋となるのか、興味深い一作です。

 アラフォーには説明不要でしょうが、『バーチャロン』はロボットを操って対戦する、ゲームセンターで一世を風靡した3Dロボット対戦アクションシューティング。初登場は1995年。

当時のゲームセンターは対戦格闘ゲームが主流で、シューティング要素のあるロボット対戦ゲームは斬新でした。カトキハジメ氏がデザインしたロボット「バーチャロイド」も尖った個性があって、それぞれの機体に熱いファンがついていたのを思い出します。
0004名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:43:28.99ID:Zl5qHQo+O
営業二課の滝沢くん。
0007名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:44:43.55ID:pQWWWsyt0
せがた三四郎
0009名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:44:56.88ID:fHpdQs4IO
純粋にハード競争に敗けた
0014名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:46:32.56ID:fQ7UQKaH0
もともとこんな感じだったろ
そういう社風なんだよ
0016名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CZ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:47:39.12ID:kYI0dA8V0
セガラリー続編出さないから
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:47:40.62ID:6nPjKKph0
少子化さえなければ
どんなゲームでもバカ売れだったのにな
0019名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:47:54.21ID:5W4zyy5f0
パチンコチョンと組んだから
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:48:29.05ID:9hyX7YAv0
メガテンD2がクソゲー過ぎてまたセガを嫌いになったわ
終わりすぎだろセガ
0022名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:20.67ID:PQnYFbm40
パソナルーム
0023名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:31.31ID:Hf+s2v/K0
これは半分湯川のせいだろ
0024名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:50:03.93ID:peyPx9kj0
PSO2の運営体制みてるとわからなくもない
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:50:04.99ID:xX8P3n3j0
そういえばソニックの生みの親をスクエニに引き抜かれたんだってな
0027名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:05.72ID:KfowwLst0
パソナ室じゃないかな
0029名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:33.67ID:MdLR7OO/0
真面目な話ソフトが弱いからなあ
最初からサードパーティガンガン入れてればPSの台頭はなかったかも
0030名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:51:40.28ID:LC0rYeMy0
もうとあるの読者もいい歳だろいい加減終わってやれよ
0033名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:52:05.63ID:Z4MWpRwx0
セガでセンスが良かった人はあらかた独立したり別会社に移って行ったから
音楽はまだ良いの多いけどその他がねえ
0034名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:29.94ID:WQFkNmA20
スペハリとかアフターバーナーとか言うほど面白くないよなって当時思ってた
0035名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:33.24ID:CAruIWbj0
メガドライブ、サターンなど売れなくなる度PCのエロゲーを移植してPCユーザー取り込み狙うも中途半端に移植して失敗したから
0036名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:35.27ID:SszYhomI0
湯川専務のうだつの上がらなさを見ると昔から落ちぶれてただろ
0037名無しさん@涙目です。(茸) [NC]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:53:49.79ID:kIhzgyr00
昔からそうなんだけど金勘定しか出来ない奴を重宝して金の卵を生み出す、生み出せるクリエイターをぞんざいに扱い過ぎなんだよなぁ
結果、他所に逃げられてそこで花開く
0039名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:54:28.92ID:7K0sbv210
バーチャファイターを才能のない社員が開発を引き継ぎ、ぶっ壊した
カジュアル勢を一掃した戦犯vf4
0040名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:54:45.21ID:zhArjjRR0
PSOがネトゲの敷居を下げてくれた気がする
あれがなかったらMOとかMMOなんかに手を出さなかったかも
0041名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:54:48.41ID:yU8+2WMb0
中裕司や鈴木裕に見限られたから
0043名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:56:02.68ID:s2K1Jnwb0
ドリキャスの生産遅れによる機会損失でスタートダッシュに失敗したせい
なんかNECの部品が原因とか聞いた

あと秋元康が担当した、後藤喜男て誰?みたいな意味不明のCM
0045名無しさん@涙目です。(奈良県) [KZ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:56:54.36ID:0iTdEJHL0
セガにはワクワクさせられたけど
いつもその先が無いんだよな
0047名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:58:32.48ID:Kep8d9uo0
DCのLRトリガーの耐久性の無さのせい
0048名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:58:34.91ID:e+Vtmy750
ハード製作から撤退した事
0050名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:58:53.19ID:Q/PSr2Hj0
湯川元常務(専務)の悪口はそこまでだ
0052名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:58:55.58ID:XShDE/es0
ブンシャカ
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:59:09.33ID:9VwXUlM20
元からパッとしない存在だったってだけな気が
0054名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 17:59:33.85ID:XoezoTqD0
サターンでソニックを出さずドリキャスではナイツを出さないってなんでなんだよ
0055名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:00:23.23ID:WPoyjVU20
落ちぶれ過ぎて今では株式会社龍が如くになってしまった…
0056名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:00:29.55ID:VmWhLLjD0
サクラ大戦が第代わりしたから
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:00:59.41ID:QHROzDq70
セガは信者の声が大きすぎるんだよな 本当たいしたことないだろ のらきゃっと信者と同じだよ
0059名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:01:26.36ID:J2cMuEOs0
ファンタジーゾーン スペースハリアー アフターバーナー アレックスキッド ワンダーボーイ モンスターワールド
ダイナマイト刑事

この辺は好きだった、後は知らん
0065名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:39.70ID:JI3xTxJN0
ファンタシースターシリーズでDQ・FFに対抗しようとした
気概は評価する。
0066名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:44.76ID:rSfaTxBv0
ドリキャスがトドメ刺した
というか行き当たりばったりすぎ
0067名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:04:41.71ID:1ODti5OF0
専務が目立ちすぎた
0071名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:05:16.03ID:hgQWvi2G0
Kの法則がうんたらかんたら
0072名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:05:35.41ID:AyLwoE860
ハード部門が消えただけでソフトとゲーセン部門でむしろ成長してる印象しかなかったけど今そんなにヤベーの?
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:05:52.30ID:yWoWlaQR0
サムシング吉松もちょっとは悪いと思う
0074名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:05:52.67ID:l9RIhMIv0
ドリキャスが終わったせいでほぼ同時にサクラ大戦も終わってしまった。

細々と舞台は続いてるみたいだけどね。
0077名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:06:43.86ID:zDgnChRF0
俺ん家じゃサターンが現役だぞ
0078名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:07:37.94ID:k9+I3NfW0
SEGAは時代の一歩先を行ってたけど、時代を読む力が無かった。
最大の失敗はバーチャファイター等でポリゴンゲームをゲーセンで流行らせたのに、次世代機を出す時にポリゴンゲームの描画が苦手なハードを出した事。
自ら流行らせたゲームを家庭用に移植するのはまだ先の事と思ってたのが命取りになった。
サターンは日本ではSEGAのハードで一番売れたけど、北米では一番売れ無かったハードだった。
主戦場での大敗北は後のDCでも取り返す事が出来なかった。
0079名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:08:09.54ID:NhyLCM230
サターン互換機出してよ
0080名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ES]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:08:27.49ID:g5pDoufz0
サミーなのかな?利益優先に偏りすぎた
全てのゲームがパチンコ確率方式になった
楽しいものを提供したい社員がいなくなった
客の求めるもの=自分たちが作り出すものと勘違いが甚だしい
0081名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:08:31.40ID:nJDmGtwZ0
前に何かの記事で読んだんだけどさ

子供向けの任天堂に対して、大人向けのクールな高性能マシンというイメージがあったのに
せがた三四郎だの湯川専務だのやって、そのイメージを崩してっしまったんだと
0082名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:08:40.09ID:62CtDHwb0
2枚目と勘違いしてた3枚目って感じ
0083名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:09:22.40ID:l0NYwtXv0
セガはドリキャスとともに死んだ
0084名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:09:23.06ID:fYSAJgoa0
パチンコメーカーになったからだろ
0086名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:10:05.46ID:jrjx4Ao80
秋元のせい
0087名無しさん@涙目です。(家) [BG]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:10:09.71ID:DUeFIf0W0
任天堂に体力を奪われすぎが原因だろ
0092名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:12:16.80ID:FltHmV4y0
>>10
コレだよなぁ
あれはクソ過ぎた
差し込むメモリーもクソだった
0093名無しさん@涙目です。(栃木県) [TW]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:12:42.66ID:3kyJFo1R0
秋元のせいだろ
130億も無駄な宣伝に使った挙げ句何の成果も得られずトンズラした
結局、湯川専務を無駄に有名人にしただけで、DCとそのソフトの売り時を逸してしまった
0096名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:13:17.00ID:jrjx4Ao80
シャイニングシリーズも萌え化して復活したけどいつの間にか死んでた
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:13:17.48ID:P3F2K14l0
色々あるだろうけど
今停滞してる理由はPCゲーム市場を軽視してることだろうね
今のゲームの最先端は間違いなくPCだから
0098名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:13:53.23ID:SfkR/z3U0
やきゅつくを2頭身からリアルに変えた時から
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:14:12.00ID:gM7EmKog0
SEGAでサーバー管理を2年学ぶ→ほかの企業へ移る
で、給料3倍くらいになるからソレが流行ったから人居なくなった
0102名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ZA]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:15:12.21ID:VvPJM6RaO
プレステのCMはおしゃれでかっこよかった
サターンやドリキャスのCMは面白かったけど安っぽかった
あとギャルゲーやエロゲーの移植に傾倒し過ぎた
サターンのソフト売り場は子連れ客が近寄り硬い空気になってた
0103名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:15:27.63ID:k2noBsWv0
>>78
当時はアーケードの強力なタイトルをいっぱい持っていたのにな。
プレステの3D機能の強力さにビビって、
サターンはデュアルCPUの変態仕様になって、
開発がしづらいハードになってしまった。
対してプレステは開発のし易さで大量のサードが参入して、
いろんなジャンルのタイトルが産まれた。
クソゲーも大量だったがw
0104名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:15:39.75ID:WSlfbK070
ソニックはテンポよくて面白かった
0105名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:07.03ID:fckhJhhn0
サミーが〜とかパチンコが〜とか言ってる奴らは冷静に見れてないと思う
冷静に見たらサターン終わりくらいからもう傾いてた
0106名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:23.65ID:9+YEWJWKO
クレイジータクシーも要追加で!
0108名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:35.03ID:T5PWG82O0
もっとシーマンを推していくべきだった
0109名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:16:43.81ID:RTa+H/I+0
ドリームキャストの失敗と
中山、入交体制

リストラで1000人ぐらい首斬りしてからは撤退戦だよな
0111名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:18:19.18ID:nae1WUXX0
ゲーセンはセガ一色だけどな
0113名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:18:57.03ID:gFMhL7n40
DCでSSユーザーを切り捨て
シリーズ物は悉く換骨奪胎して既存ファン切り捨て
SSメモカは接触不良、DCコンは操作性やLRの脆さ等
本当に試験してるのか疑わしいハード設計の数々
とにかくユーザー軽視ですな
0114名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:19:22.96ID:+6ZX5snk0
何に怯えてたのかいつも焦ってたな
現場無視の勝手な戦略で納期区切ってて、どのゲームも練り込みが足らなかったり未完成で発売されてた
他社に比べてRPGが少ない!て言われて数だけ揃えて見てられないゲーム乱発したり
ゲーセンも勝手に本社無視してプレイ料金値下げしたり、すぐ撤去したり
なんか会社がバラバラだった
0115名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:20:18.55ID:7iGmYXnq0
ガチャゲームが流行ってゲームそのものがつまらなくなった
0118名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:20:47.32ID:uGM8kxG90
別に落ちぶれてなくね?
あるいは最初から落ちぶれてたw
0120名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:20:53.03ID:WWydJrOK0
バーチャポン
0124名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:00.54ID:PErS8/HU0
90年代後半だったと思うが
ミスカポリスって深夜番組で
婦警ルックのメンバーがただSEGAのゲームさせられてるだけの
放送回があった
メンバーがつまんなそうであの回で俺の中でSEGAのイメージ悪くなっちゃった
0126名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:34.58ID:AB5MBwzU0
グランディア2が糞だったのと
サクラ大戦4がただのファンディスクだったから
0127名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:24:05.80ID:WERrPEd70
ドリキャスでDVDが読めなかった事かな
安価なDVDプレーヤーとしてPS2買った人も多かったから
0129名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:24:21.49ID:tbbzxr6U0
サターンが悪かったとしか
0130名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:24:34.84ID:fOMxGVpF0
家庭用ゲーム機で成功したと言えるのはメガドライブだけ
そこそこ売れたハズのセガサターンがナゼか大赤字って所がなあ…
0133名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:25:27.75ID:tpqT8sz30
秋元康
0135名無しさん@涙目です。(埼玉県) [LK]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:28:49.19ID:v/JghL0D0
自ハードを出さなくなった
0136名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:05.66ID:nwNzKlrF0
>>130
まったくの逆なんですが
0138名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:29:48.33ID:dYZKplPj0
バーチャ2は社会現象だったのにな
なんで廃れた?
0142名無しさん@涙目です。(庭) [KE]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:31:57.97ID:EqDWFKhK0
サミーとくっ付いてからの方が好き放題やってるだろ
北斗はぱち用に作らされてるけど
0143名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:31:59.34ID:Qe7ujyoW0
秋元康のせい
0144名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:32:17.48ID:+KWdRBWb0
>>1
面白いゲームが作れなかった
昔はアーケード移植で売れてたが移植自体が話題になるだけで
家でやると面白いかというと実はそうでもなかった
0145名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:32:25.68ID:Hvf3S7yp0
>>1
親会社のCSKが潰れたからに決まってんだろ。
ちなみに俺ぁ元中の人だよ。
0146名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:32:58.18ID:ODCrbyQ+0
ASCIIの西たん今なにしてんの?
0151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:34:57.11ID:xoDYNI6y0
ドリームキャストで大惨敗したから
今や「龍が如く屋」でしか無い
0152名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:35:17.42ID:+kwdI/9K0
アウアーアーアー
0153名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:35:31.01ID:dYZKplPj0
64ビット級とか
128ビットとか言ってるからかな
0155名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:37:13.13ID:71x7NlMP0
子供だから知らんかったが、湯川専務って専務だからナンバー2だったんだな。

専務の立ち位置とか子供にはわからんし、そういう解りにくいネタを仕込んでくるのが落ちぶれた理由じゃね
0156名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:37:16.44ID:wkIeMPtP0
客に媚びない!とか勘違いオタクみたいな感覚でゲーム作ってユーザーを無視してたら愛想つかされただけ
0160名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:39:54.16ID:xzfAwWBy0
ハードのコンセプトが必ずどっかズレてる
なんだよバーチャレーシングもまともに移植できないサターンとかw
0161名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:40:35.59ID:jMmQ41CQ0
任天堂やソニーの対抗馬と比べてハードの性能は決して悪くなかったのにな
ゲームはソフトが命ってのを見せつけらたよね
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:40:42.75ID:71x7NlMP0
>>159
サターンのポリゴンの頂点色の扱いとかな

そういう技術的な所とは別に、営業面では秋元康に頼んでしまって私物化されたせいでもある
なんで秋元康なのかわからない。
0163名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:09.36ID:AM+1BSRY0
高コスト体質、29800から19900への無茶な値下げ、SSの資産を活かさなかった、良くも悪くも大川独裁
0164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:41:24.56ID:XShDE/es0
>>60
アレを本気でやるとスピード出してる場合じゃなくなって
?ってなる
0168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:42:47.60ID:2lqfEaO6O
アフターバーナーシリーズ
アウトランシリーズ
ダイナマイト刑事シリーズ
ハウスオブザデッドシリーズ
ハーレーダビッドソン
ゴーストスクワッド


アーケードに関しては21世紀になってから楽しめるのは↑↑だけだな。

逆にいえば、↑の続編(特にアウトラン/アフターバーナーシリーズ)を死守すればセガはまだまだ楽しめる。
0173名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:45:04.78ID:54oMo4MF0
割と明快
サターンでソニックの新作を出さなかった

アメリカでのハード売上台数が伸びず、仕方なくドリキャスを出した

そのドリキャスの初回出荷で部品調達のミスをやらかして、大幅な販売機会損失

メガドライブの頃のテトリス騒動といい、一番やっちゃいけない場面で、誰も考えつかないような凡ミスを繰り返した結果
0176名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:26.98ID:aErA6f1a0
映画館でVSデストロイアを見て列島震撼をなんとしても欲しくて買ってもらった思い出

スーファミはないのにセガサターンはある変な家だったな
0177名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:06.01ID:CCJAUUc20
一般層へのアピールかな。
ファミコン対セガの辺りからその兆候があったから。
内容は決して悪くないし技術は図抜けてたけどね。
0178名無しさん@涙目です。(四国地方) [NL]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:50:06.76ID:ZKsSPwn40
SEGAってダサいし、プレステのほうが面白いから
0185名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:55:51.24ID:yOqtfmGN0
FF7が決定打だったんじゃないかな
そこで流れが決まったというか
格闘ゲームならセガハードのが良かったけど格闘ゲーム人気落ち始めてたし
あとは一般受けしないゲームが多かった
ゲームマニア向けゲームというか
ルーマニアとかシーマンとかスペチャンとか
0187名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:56:28.35ID:zumghl5w0
チャレンジ精神
チャレンジしすぎて誰も受け止められない
0189名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 18:57:56.77ID:tgb+mkJ30
あの自虐cmでしょ商売で自虐はいかん
0193名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:01:11.66ID:aErA6f1a0
テムジン!俺に力を云々!
とか知らないあんちゃんが暑苦しく叫んでてコレジャナイ感がとどまるところを知らない

無機質にGet Ready!とか言ってるのがバーチャロンちゃうんかー
0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:02:16.10ID:CC5H2jr60
パチスロメーカーと組んだから
0197名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:05:32.81ID:dnzQTDmo0
サターン白!
0198名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:47.94ID:dvVf/IMU0
ドリキャスがSSのソフト遊べてDVDも見れたらあそこまで酷いことにはならなかった
セガはいっつも根っこのところを間違えてそのまま枝葉を技術で何とかしようとするが、そんなんじゃダメなんだよ
0199名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:20.38ID:jrjx4Ao80
メガロープレプロジェクト
0200名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:07:39.05ID:NmgmwiTC0
ゲームギアのテトリス事件を見てわかるけどツメのあまさ
0201名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:44.97ID:CpEIztUf0
ドリキャスのモーターがすぐ壊れたから
0202名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:08:54.90ID:4ZsOsC9S0
パチスロメーカー サミー の参加に成り下がった SEGA
0208名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:43.37ID:ZCvzBMcS0
ファンタシースターの最初の頃のバージョンでこけた感じだな。
最新のバージョンは、何がしたいのかキャラが美少女で無駄に輪郭や形や服装を変えられる。
ゲームをやらせたいのか、人工的な自分の美少女キャラの自機を造らせたいのか。
その機能が後のアダルトゲームの神機能と言われるハニーセレクトとかいう奴に生かされたのではと思う
0211名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:18:50.37ID:AM+1BSRY0
れろれりー!
0213名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:22.00ID:dvVf/IMU0
バブル弾けた後も狂ったようにAM施設作りまくってたけど、何考えてたんだろうな
地方の県庁所在地でもない片田舎にセガワールド建てて案の定すぐに潰れたけど
0216名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:19:49.45ID:NmgmwiTC0
>>209
ポケモンのようなゲームは作れなかったな
ムシキングなんかもすぐ飽きられたし
0217名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:21.40ID:k2noBsWv0
ゾンビリベンジハマってやってた。毒島が好きで使ってたな。
難易度が鬼で操作性にクセがあったけど、それを乗り越えたら映画の様な演出も相まって面白かったな。
続編出てほしいわ。
0218名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:21:34.25ID:yxNiPLmh0
普通のバーチャロンだせ
0220名無しさん@涙目です。(福井県) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:26:17.40ID:OSWSKgVu0
>>136
サターンはプレステの値下げに対抗したりしてたら売れば売るほど赤字になってしまってたから
あとセガ自らスーパー32xで海外ユーザーに喧嘩を売って海外でサターンが売れなくなったり
0224名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:18.50ID:ekv0FycO0
ソニーのせいというか
各ゲームメーカーはいったんアーケードで公開してから
家庭用ゲーム機に移植するという作業を忘れてしまっているように思える。
SEGA衰退の原因はこの辺りにあるんじゃないだろうか。
0227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:29:11.73ID:7QkSjAqr0
天下分けめはFF7
0228名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:31:17.44ID:+Gd5FzLF0
ワールドアドバンスド大戦略の続編を出せ
0233名無しさん@涙目です。(禿) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:35:49.77ID:yxNiPLmh0
>>222
古参はゲーム目当てに買うとは思うが
とあるファンがゲーム性馴染めずクソ扱いして廃れる可能性が否めない
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:36:05.31ID:2wutJeOr0
DCの失敗の故大川会長の遺産でチャラにしたのにまたダメにしたからな
全盛期のPS2市場で成果だせずに結局傾いて今の有様だからな
結局自社ハード持ってる事である程度の固定ユーザー確保が重要だったと知らしめた事例
0238名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:29.70ID:Gj4zPCFT0
佐賀が落ちぶれたとかほっといてくれ!
0240名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:38:56.84ID:Sb4nx5Tw0
DCの頃売上至上主義で、シーマンみたいな糞ゲの続編は出すのに優秀なクリエイターの隠れた名作を打ち切ってたからだろ
パワーストーン、スポーンインザデーモンズハンド、ハンドレッドソード、TFLO
0241名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:39:30.18ID:fQT6/2Zy0
>>148

当初はバーチャファイターからの流れもあって、サターンの方が人気があったよな

FF7がPSに決まって、しかもデジキューブ(コンビニ販売)がほぼ独占になり
既存ルートにはほとんど商品が出なかった。コンビニでゲームを買う、という
習慣を身につけられたら既存ゲームショップはたまらないので、コンビニで
200本予約して現金で買って、定価の前店頭で売ったりした
0242名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:40:04.31ID:clxUk3iY0
朝鮮
0245名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:41:02.17ID:Tl59NQi10
>>232
エロが足りなかったからじゃないかと
割とマジで
VF4で格ゲーとしては盛り返したが5で焼き直しだしてシリーズ終了
お色気要素もないからシコ勢も買わなかったし
0247名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:42:43.19ID:dNajI1I30
ソフトのみのメーカーになってソニーに負けたから
0249名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:43:44.64ID:AK2y7dQV0
我が家の最新ハードは今もドリームキャスト
SEGAが後継ハードを出すまではこれで行く
予備機は8未開封含め台あるから向こう20年は闘える
0252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:46:53.87ID:WVkkTpp80
ドリームキャストとシェンムーに決まってんじゃん
0253名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:10.62ID:V22ZxfcB0
セガワールドで調子に乗りすぎた、プリクラッシュセーフティシステム専門店でちょっと持ち直してたけども
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:58.47ID:GsP1mVH90
>>41
鈴木は寧ろ打撃を与えた方だな。

功績もデカいからトータルプラマイどっちかはわからん
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:01.12ID:6/iUvaeb0
ボクソン精神だったんだろ、昔から
0259名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:23.43ID:H6yI2GFmO
>>145
ご愁傷さまです

>>236
任天堂は絶好調
0261名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:48:35.35ID:EZxaeogw0
ぐるぐる温泉でナポレオンの対戦相手がなかなか集まらなかったのはいい思い出
毎回同じ奴とやってたわ
0263名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:49:52.09ID:kwAXXVKh0
ゲーマーとライトユーザーの間で迷走してたからな
中途半端はよくない
0268名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:04.53ID:MdLR7OO/0
>>148
なら尚更勝ててたろ
0269名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:19.60ID:hnf1RHV50
久々にガングリフォンやりてぇなぁ
0270名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:29.76ID:5bqUaelG0
セガの洋ゲー的な要素は社会に余裕が無いと受け入れられない
00年前後の恐慌でその余裕が消えたんだよ

セガは明るい80年代の象徴
0272名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:53:01.67ID:AK2y7dQV0
>>252
数年おきに再検証し続けているが、何が面白いのか何回やってもわからない
ダイナマイト刑事2のオマケのトランキライザーのほうがはるかに面白い
0273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:53:46.65ID:5bqUaelG0
>>267
金掛けて作り込むゲームの終焉とも言えるな
景気が余りにも悪すぎた
0274名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:54:53.40ID:ZCvzBMcS0
>>249
>予備機は8未開封含め台あるから向こう20年は闘える
凄いな。
セガのゲームはPS2用に進化して移植されてるからPS2のハードは持ってて損は無いよ。
サクラ大戦が高画質化されてて、最近それをAmazonで送料+1円でゲットして
買ってよかったと思った。
0275名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:01.62ID:5bqUaelG0
>>268
ハードウェア的にはプレステの方が相当優れていた
最初はその進歩的なアーキテクチャ故に開発が難しかったが、
時間を経て開発環境が整うにつれてプレステの優位性は発揮されてきた
0276名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:04.12ID:WO3XDeel0
ソニックのゴリ推し
0277名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:15.82ID:6/iUvaeb0
スペハリ、アフターバーナー、ギャラクシフォースのころは元気だったのにな
0278名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:56:22.45ID:qQfdEU1+0
>>1
秋元豚。

アレは痛すぎた・・・
0281名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:09.06ID:5bqUaelG0
>>277
「明るい80年代」の象徴だったな
スペースハリヤーの衝撃たるや

あれ、85年の作品なのが信じられないよね
パックマンのたった5年後だからな
0283名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:45.77ID:5pzWnv+z0
ハードでギャルゲーをいっぱい出しすぎてキモヲタ専用機になってしまったから
0284名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 19:58:53.44ID:5bqUaelG0
>>279
エロが出るのはモデル末期の特徴
PCエンジンも同じ終焉であった
0287名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:00:26.37ID:5bqUaelG0
>>282
サターンは80年代アーケード基盤そのものの複雑怪奇なアーキテクチャだからね
ハードウェア的には最初から伸び代はなかった

それでも拡張パックでなんとかしようと足掻いてたが
0288名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:02:41.45ID:PavmT9Bm0
PSもSSも両方買ってPSの方がプレイ時間も長かったけど、俺はセガ好きだぜ!
0289名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:48.29ID:M+fjQys00
>>81
それあるなあ
秋元康の大失敗だな
0290名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:03:54.09ID:EszIZCb00
昔はアーケードクオリティってのがあって家庭用ハードでは無理な領域でゲーセンのアドバンテージでもあったが
性能が進化し続けて追いついちゃったからね、今は追い越したか
0291名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:04:27.32ID:5bqUaelG0
>>285
そのアーケードが格闘ゲームの後に没落してしまったからね
やはり、PCゲームをもっと熱心にやっとけば、と今にして思う
0292名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:04:51.99ID:+tg/NAC40
64ビット級(32ビットx2)
0294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:20.11ID:6/iUvaeb0
客は減ってもいい
客単価が上がればいい
こんな事を平然というような企業だからな
落ちぶれるのは当然の結果

ほかにも、衣食住を削れとかパソナルームとか異常だわこの企業
0296名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:05:58.62ID:ZcFNhFHF0
鈴木裕にはじまり鈴木裕に終わった
0297名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:06:24.50ID:i8PrNSc80
0300名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:08:22.76ID:qQfdEU1+0
>>281
時代的には驚異的な速さだったな。
「こういうの作れるんじゃない?」をそのまま形に出してリリースする凄さ。
0301名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CA]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:11:38.21ID:kCAQvcx00
>>276
むしろソニックをゴリ押さなかったのが悪い
0304名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:35.74ID:AK2y7dQV0
>>274
そうなんだね、ありがとう
高画質でやりたいよね
ちなみにサクラ大戦は4までは持ってるけど5だけやったことないのよね
0305名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:40.21ID:Nt84+UKe0
3dsで復刻アーカイブスやってる。
0306名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:15:13.53ID:wOtbabY70
今こそバーチャファイターだろ
0309名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:17:00.78ID:JvqsB6bg0
ソニー社員が最終回でせがた三四郎ぶっ殺したから
0310名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:17:52.61ID:CsLcyjtSO
初音ミクのゲームもSEGAだっけ
結構好きだった
0311名無しさん@涙目です。(香川県) [NL]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:18:38.56ID:aVIJQ8BS0
技術的な読み物系が好きでBeepを愛読してるうちに気がついたらセガ派になってた
実際にセガハードを所有したことはないけど
0314名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:20:40.97ID:6/iUvaeb0
いまじゃパチンコ屋だもんな
0316名無しさん@涙目です。(芋) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:21:45.15ID:++aFFhSp0
湯川シェンムーって居たな
0318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:22:13.86ID:AJ6TFFD30
鈴木裕がシェンムーに70億使ってからだろ
0319名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:22:57.52ID:SeBeA+Fu0
>>300
80年代のセガとナムコは別格だったね
ナムコは88年から没落が始まってしまうのだが・・・ピストル大名には泣けるよな
0320名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:24:20.26ID:b490iXgF0
セーガー
0322名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:17.88ID:m8Uz2jwh0
PSO2サ終してPSOBB復活させろや
月額1000円くらいならやるぞ
0323名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:39.11ID:s2K1Jnwb0
>>315
あんまりワロエナイなそれ・・・
ネット対戦は勝率とかで、うまくマッチングしてほしいね
0324名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:25:46.42ID:zsF7o8lJ0
正直、任天堂とSEGAとNECハドソン連合が
競っていた頃が一番TVゲームが面白かった時代
SONYやマイクロソフトが参入して以降
イマイチ面白く無くなった
0325名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:26:19.40ID:I4roLK6u0
たまごっちが当たってしまってバンダイとの合併話が流れ
パチンコ屋に吸収されておしまい・・・
0328名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:28:57.58ID:SeBeA+Fu0
>>324
任天堂とソニー合弁が流れなかったら、歴史は変わったかもな
0329名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:13.76ID:fwpbh8BE0
>>59
バーニングレンジャー
セガラリー
ペンペントライアイスロン
ルーマニア

入れて
0333名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:31:38.82ID:OuDehVXF0
とにかく経営陣の内紛がひどかった
ハヤオーが辞めなきゃもう少しガバナンスきいてただろうに
ナゴシは役員止まりなんかね
0334名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:32:11.42ID:3g460FLR0
>>324
メーカーもユーザーもあの頃と比べると共存共栄から排他的な一社独占を好むようになった感があるよな
ゲームくらい素直に遊びたいと思った物を遊べばいいのに、不自然で気持ち悪い持ち上げるや叩きが横行するようになって、ここやアマのレビュー見ると、本当に楽しんでる人間はどのくらいいるのかなと感じるわ
0337名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:33:00.20ID:LW1LtGqz0
何をやっても「セガはバカだから」でセガを全肯定してたバカ達の意見を鵜呑みにしてたから
0338名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:34:26.20ID:GxwKPg1c0
3DSのセガ復刻アーカイブをやってるけど、いまいち楽しくない
ぷよぷよとかファンタジーゾーンみたいなのは楽しいけど、体感ゲームシリーズはすぐ飽きる
0339名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:35:02.44ID:Q2EN7t9y0
入れ替えるとSAGEだから
0341名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:35:26.15ID:jHZZWwhp0
サクラ大戦であんなに頑張ってたのにな。
0342名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:35:43.43ID:zNQO1r9g0
サターンの生産数なんとかしときゃ天下取れた
0343名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:36:06.76ID:i0IqvOMO0
部屋に閉じ込めてひたすらボーッとするシミュレーションゲーム作ろう
0347名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:38:18.31ID:SeBeA+Fu0
>>338
体感ゲームは「太く短く」瞬発力が勝負だから、
家庭用でやると飽きやすいと思うよ
0348名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:38:20.53ID:/ZpT0Mjt0
>>328
CDロムのやつだよな合弁なんて話しじゃないぞ
共同開発て程度
0352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:40:20.56ID:eFDrF9A+0
ニンテンドーどころかカプコンにすらどんどん離されていくな
上記は萌え系のゲームは一切出してないから世界で売れてる
セガはキモヲタに媚びたゲームだしまくってもう一般層からは見放されてる
0353名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:40:44.24ID:SeBeA+Fu0
>>335>>344
そうだね、ただ、セガバンダイは無くてよかったと思うし、
任天堂とソニーも合弁は無かった方が良かったと思う

セガに勝ち筋があったとすれな、90年代後半にサターン撤退した後に
PCに全力投球すべきだったと思う
あと「セガ掲示板」は97年当時は日本最大のネットコミュニティだったのに、
それを全く生かせなかったな、内紛なのか知らないけど、ほんと勿体ない
0354名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:42:12.93ID:CmXQd96P0
ソニックアドベンチャーみたいな体感重視ゲームが多すぎる
初見は確かにおおっと感動させるけど
ゲーム性が皆無なんでシリーズ化されても感動はない
0356名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:42:39.88ID:SeBeA+Fu0
>>352
90年代後半にセガは日本市場を捨てる決断をすべきだった
下手に三四郎だのなんだのやっても先は無かった
0357名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:43:10.26ID:SUMVHV2+0
しゃがみ動作廃止とか聞いて死ねと思った
0358名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:44:05.02ID:MFeza2lI0
看板のソニックも糞だし、セガは何やっても大成しないイメージ
0359名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:45:01.18ID:pucsWysF0
元々はゲーセンという資産こそがセガの強みであったと同時に、命綱
アーケードのビデオゲームが衰退した時点でセガの命運は尽きていたようなもんだ
0360名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:45:52.71ID:a9LnaGvH0
ボトムズ作れよ
0361名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:46:42.55ID:bIkblIGu0
バーファイ6出せや
0363名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:46:52.59ID:SeBeA+Fu0
>>359
下手にバーチャファイター2が大当たりしたのが死期を早めたのかも
PC用にEDGE3Dでバーチャファイターを動かしてたnVidiaは凄まじい成長したのにな

やはり、ゲーム機は捨ててPCに、日本を捨てて海外に、が正解だったんだろうけどね
0366名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:49:42.14ID:XtKPjN8M0
全て湯川専務のせい
0367名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:49:50.06ID:V0JDOs/d0
・アーケードとコンシューマのいがみ合い

・負け側のくせに簡単にユーザーを切り捨てる

・サターン中期以降のキモヲタ媚び媚びが致命傷


宣伝が下手で負けたとか言う馬鹿多いけど、馬鹿言えよ
宣伝めちゃくちゃ上手いぐらいの過大評価だわ
宣伝下手ってのはデータイーストとかのことを言うんだ
0368名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:49:52.16ID:zhArjjRR0
いや、みんなテレホーダイにはお世話になったでしょ
0370名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:50:20.22ID:SeBeA+Fu0
>>364
当時のセガのタニマチであった大川CSK会長は「PCに乗り換えれば」と言っていたが、
日本市場ではPCは駄目だったからなぁ

日本市場と海外市場の捻じれに翻弄された結果とも言えるのかもね
が、それが「サクラ大戦」とかのコア層向けだと縮小均衡にしかならんかったね
0374名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:51:22.64ID:pTl0B/VW0
メガテンD2のガチャ率どうにかして
0376名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:53:25.47ID:Ejj/Oona0
>>74
まだやってるの?
0377名無しさん@涙目です。(群馬県) [BR]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:53:40.83ID:ghBLyNLa0
サターン時代に北米セガの戦略をミスってジェネシスのシェアを失い、
さらにDCの立ち上げに失敗したから
0378名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:55:06.48ID:SeBeA+Fu0
>>367
「サクラ大戦」みたいなキモオタ云々だけど、あれに手を出したのは既に負け確定してからなんだよな
そんなコア層相手だと目先は出るけど、縮小するしかないわけで

縮小均衡で良いなら、自前でハードウエア持つ意味は無いんだよな
0379名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:55:28.78ID:qQfdEU1+0
>>370
テラドライブが、テラドライブが・・・。

いや、割とマジで当時は欲しかったんだけどあのPC
0382名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:58:32.22ID:V0JDOs/d0
そもそも大川氏の存在だけで生きていられていたようなもの
それまで散々カネを注ぎ込んできた挙句、死の1.5ヶ月前になってもポケットマネーから
850億円をセガに拠出
大川死んだらすぐドリカス在庫処分して撤退
こんなクズいないよ
0384名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]
垢版 |
2018/02/07(水) 20:58:45.37ID:qPFot+lK0
キングダムコンクエスト2サービス終了告知→次回作kcダークエンパイアに引き継がれますから課金無駄になりませんよ!→ダークエンパイアリリースせず半年以上放置
詐欺じゃないのこれ。こんなんやるとこに金なんか2度と使わんわ。
0387名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:00:42.83ID:SeBeA+Fu0
>>379
テラドライブかぁ、キーボードは絶品だった記憶があるが、
スペックが微妙だったんだよなぁ

どうも何かしらの社内事情で出しました感が凄かった
0388名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:01:10.24ID:V0JDOs/d0
>>378
むしろ初期は18禁オープン機種だったからなサターンは
どちらにしてもbeep!時代から連綿と続いたセガ系雑誌を、あんな
立ち読みすらできないレベルのキモヲタ専用表紙みたいにしてくれたのは
すさまじい破壊力だった
0389名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:01:53.77ID:SeBeA+Fu0
>>382
あれは酷かったな
「パソナルーム」とかセガの経営陣は色々と悪い意味で頭がおかしい人ばかりだった
0390名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:02:55.57ID:tHorYMg50
ソフトの中古販売のお金を業界に回してたらソフト会社は死ななかっただろうな
老舗で生き残ってるのはファルコムとアリスソフトぐらいだもんな…

>>383
センスは良いんだけどつまんないんだよな
0391名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:02:57.47ID:bdPdSdZc0
SEGAのゲームはどれもこれも大味過ぎてダメだったな。
俺的によく出来ていると言えるのはファンタジーゾーンとぷよぷよ1〜2だけだな。
0395名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:03:46.55ID:SeBeA+Fu0
>>388
PCエンジンも負け始めて萌え路線に走る
⇒PC-FXで遂に専用機化し大爆死という流れだったね

ゲームハードの滅亡というのは最近のPSVITAに至るまで同じパターンなんだよな
0397名無しさん@涙目です。(家) [IR]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:04:49.03ID:1h57CjfO0
ガチな意見としては
・「セガは未来に生きてるから」とか「レンタ最高」みたいな馴れ合い系信者や
「PS2は実はxxでドリキャスの方が高性能(早口」みたいな甘やかし系オタにあぐらをかいた
・片岡のようなヴァイパーズ2やデコトラゲームなどヒット作出せない社内官僚タイプの人間が幅を利かせた
・最低のドリキャス発表会、PSのマネのようなクールパッド、シェンムーのCMなど生粋のプレゼンやCM下手
・スタイリッシュアクションなど下手でも楽しく上手くなればもっと楽しめる系のゲームが主流になりつつ中
バーチャロン、JSR、クレタクなど昔ながらの手足のように動かせるようになってからスタートのような
古臭いゲームデザインに固執(無自覚かも)
0398名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:23.05ID:tcbbvAi40
バーチャロン不足
0399名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:32.63ID:P7ElT+VJ0
3DSの復刻アーカイブトリプルパック買ったけどソフトの出し入れ面倒だから
体感ゲーだけは全部DL版も購入したわ。
あんな小さな携帯ハードに完全移植(跳ね馬除く)されたゲームが
収録されてるゴージャス感がたまらんわ
0400名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:22.04ID:V0JDOs/d0
セガのアーケードの移植作、基本的にPCEの方が出来がよかった
PCEがマークIII以上、MD以下の性能だったから仕方ないとは言え
あれはあまりにもだ

今にして思えば、セガ内部のAMとCSとの差別からああなったと思うと
ユーザーのことなんて心底どうでもいいと思ってたんだなと
大人になってからわかったこと
0401名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:31.48ID:/ZpT0Mjt0
>>389
まあゲーム会社は終身雇用向きじゃないな
海外は業績傾くとレイオフしてる
0403名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:58.25ID:SeBeA+Fu0
>>393
あの時代のセガハードは色数は多いんだけど、動きが悪いんだよな
マスターシステムのFM音源付けたりしてたけど、もっさり感が常に付きまとっていた

スーパーファミコンとメガドライブではそれが逆転するんだけど、
今度はゲームの主軸がRPGになってしまって・・・
0404名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:07:28.19ID:tcbbvAi40
>>272
俺もなにが面白いのかわからんが毎年一回はシェンムークリアしてるわ
もう何年やり続けてるんだろう
0407名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:08:29.53ID:dvVf/IMU0
>>401
普通に解雇すれば良かったんだよ早期退職金払って
依願扱いにしたいからパソナルーム作ったわけで
0410名無しさん@涙目です。(家) [IR]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:09:10.16ID:1h57CjfO0
正直バランス劣悪なファンタシースター2よりファンタシースター3の方が好きだぜ
0411名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:09:15.84ID:V0JDOs/d0
>>395
CD-ROM2その他の悪口はそこまでだw
でもCD-ROM2初期あたりはまだPCE頑張ってたはずなんだけどな
CD-ROM2の途中からなんかキモい意味で怪しくなってきたのは確かだね
0412名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:09:22.84ID:zhArjjRR0
>>379
ファンタシースター3のマルチエンディング全て見て
キーワードを送ると抽選でテラドライブが当るキャンペーンやってたね
欲しかったなー
0413名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:10:06.71ID:SeBeA+Fu0
>>401>>407
セガは特に急に90年代前半のゲームバブルで大きくなったからおかしくなった
経営陣のレベルと会社の規模が全く見合わなかった様な感が凄まじかった

規模は違えど、広島のコンパイルも似たような感じであったな
0416名無しさん@涙目です。(家) [IR]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:12:38.92ID:1h57CjfO0
バンダイとくっつかなくてよかった
ナムコなんて大昔はヒットメーカーPS1の頃は鉄拳やリッジソウルキャリバーなど
移植にさらに付加価値つけるサービス精神あったのに
バンダイとくっついてからクソゲー、えげつないDLC
メモカのデータ壊す不具合あっても無視、やらかしたクリエイターをガン守りと
クソ企業に成り下がった
0419名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:13:23.34ID:SeBeA+Fu0
>>411
PCエンジンはCD-ROMまで付けるとかなりの高額ハードになってしまって、
その時点で一般人お断り化が進んじゃったんだよな

まぁ、基本設計80年代半ば過ぎのハードだから90年代になると
相当厳しいのは仕方ないんだけどさ
0420名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:13:39.73ID:xSbFfr4I0
PSの能力をハナからバカにして
まともに調査しなかったからだろう
その性能が分かった頃に無理やりCPUを
1つ増やして回路設計をぐちゃぐゃにし、
コヒーレンシ管理を開発者に丸投げし、
サターンには半透明機能かないのに、
PSにはスプライトが無い。笑
とバカにする始末。

セガの開発チームの態度が本当に嫌いだった。
0423名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:14:14.31ID:tDeedju80
>>415
案外ガンダム系力入れてたけどな戦慄のブルーとか
ギレンの野望もサターンの方が先だったな後出しのプレステの方が追加があって面白かったが
0424名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:14:34.27ID:wkQiZoVt0
90年代後半からずっと赤字のイメージだな
0425名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:15:23.16ID:V0JDOs/d0
PS系統のポケットステーションは、メモリーカードとしての機能も持ちつつ単体で
ゲームも遊べるというもので、それとは別にそもそも単体のメモリーカードが存在していたが、

ドリカスの記憶媒体はビジュアルメモリ「オンリー」という斜め上っぷり
セーブするだけでいいのにビジュアルメモリという画面とコントローラつきのメモリを買わされる始末
そのうえ電池がなくなるとけたたましい警告音が出るあのビジュアルメモリのイミフ仕様
後にビジュアルメモリじゃない普通のメモリーカードを発売するが時既にお寿司
0426名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:15:32.83ID:tCwMSRBH0
オマ国がひどいから復活はないね。日本では
0427名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:32.26ID:SeBeA+Fu0
>>420
それがまさにセガの限界だったんだよね
ソニーみたいなちゃんとした技術のある企業が本気でやったら、
アーケードゲーム基盤しかやったことの無い企業なんてひとたまりもないだろう

サターンはアーケードゲーム基盤的ハードウェア設計の限界であったと言える
「足りなければチップ増やせばいいや」だと家庭用ゲーム機は大変な事になってしまう
皮肉なことにPS3でソニーが別の理由で陥ったんだけどね
0429名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:34.75ID:bdtEg2KW0
早くテラドライブ作れよ
0430名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:16:57.56ID:zoZsi4zI0
2Dアーケードゲームの遺産を完全移植できるハードって当時なかったから
その意味ではスプライトBG申し分なくドライブも倍速でネオジオCDより有利だったサターンはあの時代では重宝した
0431名無しさん@涙目です。(家) [IR]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:17:30.61ID:1h57CjfO0
>>420
態度が悪いって言ったら徳間書店のメガドラFAN編集部も酷かったなぁ
「メガCDならFZEROより優れたレースゲームを作れる!」
「ダークウィザード(大ゴケしたSRPG)はSFCでは作れない」
とかセガを賛美するためにいちいち任天堂を貶めている記事とか多くて
0435名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:20:06.76ID:SeBeA+Fu0
>>431
あの時代の任天堂の凄いところは、SFCという「あまり性能の良くない」ハードの
数少ない優れた特徴を極限まで生かしたゲームつくりに成功してたところだよな

回転拡大縮小は80年代終わりくらいからのアーケードゲームからの
トレンドであったが、それを最大限活用したのは任天堂であった
0436名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:20:37.69ID:jHZZWwhp0
スパロボ
0437名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:22:36.47ID:SeBeA+Fu0
>>432
そう、任天堂がソニーを恐れた結果、途中で空中分解してしまったが、
その任天堂の危惧が現実化したのがまさにPS参入であった
PSの設計コンセプトはアーケードゲームも含めて他のゲーム機を過去のものにしたからね

当時の任天堂はNECはさらに恐れていたというが、PC-FXなんて自爆も良いところ
0441名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:25:48.09ID:SeBeA+Fu0
>>430
それにしても後の方になると開発基盤の整ったPSの方が上になってしまうというね
サターンは80年代伝統的技術の延長戦だったから、スタートダッシュは強かったが・・・
0442名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:26:56.57ID:V0JDOs/d0
あんなキモヲタ専用ハードみたいになってしまったたセガですら必死こいて支えてた
セガ信者を前に

「セガは倒れたままなのか」 → セガ信者「セガ倒れてたのッ!?」
「セガなんてダッセーよな」 → セガ信者「ダサかったのッ!?」

ここらへんはもはやお気の毒になってくる
0444名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:27:37.09ID:mDwkk1w50
DIVAの新作出してくれ
FTとXでもう終わりっぽい雰囲気出してるけど続けてくれ
0445名無しさん@涙目です。(山梨県) [AU]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:28:06.23ID:PeqYwpqd0
バーチャからアンジュレーションを削除したからだろ
一気に退化してオタクゲーになってからセガには興味なくなった
0448名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:28:47.56ID:SeBeA+Fu0
>>440
ソフトウェア開発の担当していたハドソン側の限界とNEC側の内紛なんだろうなぁと
ソニーみたいな本気で取りに行く覚悟がNECにあればああはならんかったけど、
浮き沈み激しいコンテンツ商売はNECみたいな「ザ・大企業」にはできなかったかと

「動画再生に特化した」と謳うがそれにしてもPSのモーションJPEG再生に
負けていたのだから、どうしようもないハードであった
0450名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:30:05.58ID:p91S+G4d0
鉄拳2のプレステへの移植は遜色ない出来栄えだったのにVF2のセガサターンへの移植は出来が悪かった記憶がある
0451名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:31:04.26ID:2+W9e7110
ドリキャスでサターンのゲーム動かないからや
0454名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:32:27.23ID:tDeedju80
>>448
ゲーム機のくせに高価だった記憶はあるなろくなソフトも無かったし
PC98の外部パーツとしても使えるとかも売りだったけど98自体が終焉に向かってたし
0455名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:32:46.11ID:zsF7o8lJ0
>>448
FXってハドソンがFX発表の数年前に
ゲームショー辺りに発表した
鉄人ってハード基盤のままで
あの当時ですらゲームハードの進化が
目まぐるしかったのにあれはないわなあ
0456名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:32:46.11ID:V0JDOs/d0
大川氏は自分の力でゲイツと交渉し、ドリキャスのお客さまに継承プランを提示できなくなったと思われた。
なおかつ、自分の関与がセガに良かったのかと思われ、死ぬ前に個人資産850億円をセガに寄贈され
「ワシの開けた穴は少しでもこれで埋めといてんか?」と言って亡くなられた。


だがその結末は埋めきれなかった挙句身売り
0458名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:34:03.15ID:SeBeA+Fu0
>>447
そもそも、ナムコのSYSTEM12やタイトーのFXシステムみたいにアーケードゲーム機が
PS互換になったからね・・・
0459名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:35:07.01ID:qQfdEU1+0
>>448
時期も悪かったんだろうなぁ。
PCがビジネスにゲームにどんどん売れていくのに今更ゲームハードみたいな社内の視線も強そうな時期だったし
0461名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:36:31.08ID:6/iUvaeb0
3流以下、技術も才能もないヤツらの集まり
セがっていう知名度が高いだけ
0463名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:38.82ID:zoZsi4zI0
>>458
そりゃ3Dゲーつくるための互換基板だから当たり前
レイストームまでSSが上なんて言ってないよ

>>430で主題にしてるのは「2Dアーケードゲームの遺産を完全移植できるハード」
よく読んでレスしてね
0466名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:38:40.07ID:SeBeA+Fu0
>>454>>455>>459
90年代NECは迷走して、貴重なリソースをただただ浪費して衰退していった
その始まりがこのPCエンジンの終焉だったように思える

本気でやればこれも「歴史が変わった」であろうことは間違いないけど、
それが出来なかったのが多くの90年代日本企業の限界だったんだろうね
結局、ソニーが今もあるのはPSを本気でやり続けたからなんだよな
やってなかったら潰れていた可能性はあると思うよ
0468名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:39:09.87ID:V0JDOs/d0
マークIII用FM音源ユニットを発売して、ラピッドファイアユニットを発売して、
その後にわざわざマスターシステムを発売して
そのすぐ後にメガドライブ発表

幼心に「この会社エグない?」と思ったもんだよ
しかもスペースハリアーIIという完全名前負けのアレなゲームを一発目に持ってくるし
あれだったらIを移植度抜群で持ってこいよほんと
次いで出てきたのがおそ松くんだし
0470名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:40:17.25ID:hwGMGdZB0
セガにはアルルとアミティがいる
ソニック一味もマリオファミリーと共演することある
セガは何だかんだでまだ強い
0473名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:42:23.11ID:V0JDOs/d0
拡張RAMの認識率の低さの異常っぷり
あれでオッケー出したの誰だと
0474名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:42:34.94ID:qrTkwJeC0
>>232
あれは2の頃の鉄人達(笑)の「二択二択の駆け引きがアツいんスよ」とか
「複雑なジャンケンみたいなもんスね」とかいう間違った分析をそのまま
鵜呑みにして、ガチ勢と当たったらどう頑張っても勝てないストイックな
ガチガチの対戦ツールにしちゃったからだろうw
0475名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:43:02.57ID:SeBeA+Fu0
>>463>>465
「2Dアーケードゲームの遺産を完全移植できるハード」が
企画当初の最初のサターンのコンセプトだったんだろうね、
それは80年代からの目標だったから

だから、80年代アーケードゲーム基盤と同じにやればいいや、
という発想があったんだろうが、PSでブレークスルーが起こってしまった
ポリゴンゲームという新時代の可能性を開いたのは他ならぬ自社の
バーチャファイターなのが最大の歴史的皮肉であったな
0476名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:43:31.26ID:qnYAaWBP0
ゲームボーイ版の1〜3までは神ゲーだった
0478名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:43:59.33ID:n54ObMBI0
新宿古着屋はそもそも栄えてませんがダイバクショウ
0480名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:44:57.97ID:WO3XDeel0
ドリキャスで鉄拳3のエミュできるソフトあって実際にプレイしたけど面白かったな
0481名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:46:17.16ID:V0JDOs/d0
サターン発売当初のメインキャラクターとしてペパルーチョを持ってくるあたりはもうわざとやったのかと言うような感じ
他に何も持ってくるものがなかったであろうことは容易に想像できるけど、だったらもう何も持ち出してこなきゃよかったのに
0482名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:46:53.09ID:SeBeA+Fu0
>>439>>468
SEGAハードは合体強化ものが多いけど、それはやはり禁じ手なんだよなぁと
ハードウェアの分断、フラグメンテーションが起こってしまって、
総合的なインストールベースが減ってしまうからね
0483名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:47:35.46ID:zoZsi4zI0
>>475
ハードウェア的な3Dのしょぼさに加え
当時のAMはCS部門に協力的じゃなかったから移植度もサードパーティより悪い
ガングリフォンやDOAなんかの3Dゲーのほうがハード使い切っていた
0484名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:48:20.75ID:qQfdEU1+0
>>468
「まずは獣王記!そして、スペースハリアーII・・・・」
0485名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:49:58.15ID:0fohK6TD0
>>331
サターン開発時に
アーケード部門が3D推しで
コンシューマ部門が2D
北米部門はまだまだメガドラで戦える
と意見全く合わなかったらしいな
0487名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:50:58.79ID:p8d7OD8o0
ドリキャスがDVD対応だったなら
0488名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:35.09ID:V0JDOs/d0
本体ど真ん中に機能的には何一つ意味のない「16-BIT」って刻印をわざわざ持ってきちゃうあのセンス
しかも黒地にゴールドというヤクザカラー



・・・正直好きです
0489名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:37.44ID:zoZsi4zI0
ドリキャスはAPIがDirectXなもんで速攻で完成度高いエミュ作られた
PS1もEPSXEなんて大昔から仕えてたしな

SSは複雑なハードゆえマシンパワーも必要だしまともに動くエミュの完成が遅かった
0490名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MD]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:50.39ID:X4mnlr690
CMでセ〜ガ〜♪の前に「ゲームリーダー!」って言ってたな
0491名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:51.18ID:6/iUvaeb0
レスを見てて思うのは、昔からクソ企業だったんだな
0493名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:55:28.29ID:SeBeA+Fu0
>>483>>485
NECもそうだけど、SEGAも「敗れるべくして敗れた」感があるよね
そんなバラバラでやってたら、勝てる訳ないじゃん、という・・・

何故かサードパーティーに過ぎないゲームアーツが孤軍奮闘してた感があったよね
0496名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 21:59:30.81ID:SeBeA+Fu0
>>494
ゲームアーツはあのサターンの複雑怪奇なCPUを使い切る事が出来た、
と当時は言われていたよね

まぁ、そんな特別な職人芸でしか戦えなかったからこそ、敗れたのだけど・・・
0499名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:02:06.94ID:zjxPeW6i0
そもそも社風がB級だから1流の会社になるわけがないだろう
ファンもその垢抜けないところがいいと言うわけで落ちぶれなかったらSEGAではない
0500名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:03:29.16ID:2+W9e7110
>>456
>>466
叩き上げで自分の権限と責任で成功体験積み上げてない雇われ経営者&役員なんか
すぐバンザイしちゃうから
金あるうちに山分けして解散して自分の肩書とか身の置き場は替わっても地位確保してるじゃん
合併話に内通する役員とか諸葛亮が赤壁の闘いの前に孫権に語る呉の重臣よろしく

セガだって経営次第で生き残りの目があったかもしれんのに
0506名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:04:56.14ID:JFfbp2cC0
セガは尖らないとセガじゃない
0509名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:06:06.15ID:SeBeA+Fu0
>>500
>セガだって経営次第で生き残りの目があったかもしれんの

だよなぁ、90年代前半の調子乗ってた時期から見れば、
あんな悲惨な90年代後半になるとは思わなかったよ、PCエンジンのNECにも言えることだけど
ホント、経営をしくじる奴が余りにもあの時代は多すぎたと思う
0512名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:07:22.90ID:k678s7en0
ドリキャス初期のチップの歩留まりの悪さ
0513名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:08:37.75ID:wwwGZRfQ0
80年代後半の家庭用ゲーム支持層を思い出すと

任天堂好きの子→普通の子
エンジン派→暗い、オタだけど無害、金持ちの家の子
セガ派→アスペ的にこだわりが強く選民思想で超攻撃的だがお宅、貧しい家の子、パヨク
0518名無しさん@涙目です。(三重県) [CA]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:11:09.05ID:zxQ62s+g0
ボンボン派はドリキャス好き
0519名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:06.34ID:E3PaH3g40
本当はサターンにドラクエがほぼ決まってたんだよな
FF7のせいでPSになった記憶がある。

あとメガドライブの時はテトリスの発売禁止が痛かったな
あれアーケード移植だから良かったのに
0520名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:22.23ID:SeBeA+Fu0
>>505
セガハードのサードパーティーには「唸らせる」ゲームは色々あったよなぁ
が、どれも報われないまま終わってしまって、実に可哀そうであったねぇ

セガサターン時代の飯野賢治がどうとかあの時代のあの空気感が
色んな意味で「明るい時代終わり」感があって虚しさを覚えているよな
0521名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:50.84ID:V0JDOs/d0
ドリカス撤退発表&個人資産850億円をセガに投入を発表してわずか1.5ヶ月で大川氏亡くなっとるからな
ほんでさっさとドリカス9900円で在庫処分投げ売りセール

まさに自らの夢が投げ売りされるのを目の当たりにしながら亡くなるという、気の毒な亡くなり方だよほんと
0522名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:13:06.61ID:k678s7en0
ドリキャス2を夢見てた中さんも最近スクエニに行っちゃったしなあ・・
0524名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:14:52.16ID:ZxJGIYK/0
ドリキャス終了は仕方ないにしても
そのあとメインをPS3、Wii、XBOX360のどれにするかでミスったんじゃね
0530名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:17:38.33ID:5R9H0Kbd0
セガだけじゃないじゃん
どのゲームメーカーも落ちぶれてる
ゲーム店が絶滅寸前なくらいだし
0532名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:28.22ID:V0JDOs/d0
>>526
ナイツなー
あれなー音楽いいのになー
絶対人気でないだろと思ったもんな
クリスマスナイツまで2枚買っちゃったけど
バニレンですでにしでかしてたし、中終了のラッパは吹かれてたわなもう
0533名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:18:41.03ID:Svp3fxkK0
法則
0534名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:07.05ID:tDeedju80
>>501
もう諦めろ自ら放棄してるし
発展性があれほどあってModとか自由にできれば
いい感じに売れたかも知れんがそういう社風じゃ無いんだよ
当時作ったスタッフは物凄い拘りだと思ってたが既に居ないだろうな
0535名無しさん@涙目です。(岡山県) [EU]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:25.47ID:iEeETPiH0
ドリキャス出して「これからだ」って時にPS2のデモ映像に一撃でKOされた

まあ、その後はPS勢もゲームブーム衰退で苦しむことになるんだけど
0536名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:29.42ID:urdMY1cm0
ドリキャス=NAOMIは良かったんだが
肝心のサードパーティが付いてこなかった
0537名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:20:04.54ID:SeBeA+Fu0
>>530
セガは「セガ掲示板」みたいにインターネット上の覇権を握るチャンスが
あったのにさっさと閉鎖してしまう間抜けだもんなぁ
0538名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:20:21.55ID:klUBUUx20
セガサターン派だったな
バーチャコップは秀逸だった
セガラリーもバーチャファイターもアホみたいにやってた
エネミーゼロが怖くてプレイできなかった思い出
0540名無しさん@涙目です。(禿) [MX]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:06.11ID:GW0ms3uH0
アーケードゲームありきの販売戦略、購買欲だったものが、
ハードからは撤退し、アーケードゲーム業界も
いまいちパッとしない状況だからねえ。
バーチャ2くらいのメガヒット作出せなきゃ、もう細々やってくしかないよ。
0543名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:24:17.48ID:V0JDOs/d0
PS互換基板なんかを見て、AMとCSのハードの垣根を取っ払っていこうとしても
AMにとってはCSはインカム落とす敵みたいな見られ方して、なんかどんどんチグハグになってったな
バーチャストライカー2シリーズが未曾有の大ヒットしてんのに、CSに投入するまで3年も勿体ぶって
挙句CSで出した頃にはAMのインカムが弱くなってて、3が見えた頃

昔っからこういう大人の嫌な事情でもって、セガのCS移植作はあんなふうだったんだなってことが見えちゃって
ウンザリしたわ
0544名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:25:05.13ID:lgfK91V90
ほとんどPSに移植されたけど、最初にSSやDCでやったゲームは本当に楽しかった。
グランディア、デビルサマナー、サクラ大戦、スパロボF、KOF、エネミーゼロ(笑)、ドラゴンフォース
エターナルアルカディア、GGX、コードベロニカ、、
うーん、DCはあんまりないな。。
0546名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:27:50.43ID:i7mIhC+X0
朝鮮とセットになったからかな
0548名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:29:44.12ID:k678s7en0
>>541
その前から落ちぶれてるから、PSO2でさえ稼ぎ頭なんだぞw
0550名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:00.91ID:0fohK6TD0
>>531
それだけメガドライブっていうブランドは向こうで強かったんだろう
ダットサンブランド消して大失敗した日産見たいな例だってあるし
保守的になってしまう理由も分かる
0551名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:02.52ID:qrTkwJeC0
>>499
こういう、「勘違いしたセガマニア」を生み出したという点で、DC初期の
自虐的プロモーションは将来への禍根を残す大失敗だったと言えよう
0552名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:07.61ID:V0JDOs/d0
「こんな凄いグラフィックができるんですよって言って,それが40億円かかるという。それが回収できるかとか考えていない。
でも分社化で経営者になれば,納期や売掛の回収にも必死にならなければなくなる。分社化は経営感覚を植え付けるためだった」

鈴Qさん、お元気ですか?
0553名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:48.24ID:Jj7Koh180
去年辺りからPSO2の運営開発者上部の態度を見るとセガ衰退の理由がわかる
ユーザーへの責任転嫁
失言暴言の数々
今のセガには上司の言いなり&イエスマンしか残ってないんだろうな
上司が基地外だと本当にあかん
0554名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:34:26.61ID:54oMo4MF0
>>531
ドリキャスあたりまで、完全にアメ市場に引きずり回されてたなw
単なる金のなる木と割りきるか、サターンで本気ソニック出して覇権取りに行くか、
どちらかで覚悟を決めるべきだったが、経営陣がバカすぎた
むしろ、あそこまでバカで、いままで保ってること自体が奇跡w
0555名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:36:45.84ID:0fohK6TD0
>>548
それだハゲが増長して好き勝手やった結果がアレかw
HDDデータ消失の件顧みても
セガ内部もユーザーもとことん身内に甘いよな

ゾルゲみたいなのが幅きかせてたメーカーだから落ちぶれるのもしょうがなかったのかもね
0556名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:38:01.42ID:lgfK91V90
>>545
1とはテーマが大分違ったけど2bヘ2で楽しめた。終盤の仲間が死ぬところは心に響いたなあ。
うーん、セガが覇権とってたら3とかも面白いのが出てたんだろうか。
psで出た3は開発者をぶん殴りたくなるほどクソだったし。。
0559名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:27.61ID:V0JDOs/d0
PSのゲームはPS2でも動く
ドリームキャストはセガ独自のGD-ROM!サターンのソフト?そんなもの窓から捨てちゃってよ

負けてるハードのやることじゃなかったね
その挙句
MIL-CDという映像も見れる独自CD規格もあります!って言った結果
ユーザー「ええやん、これ脆弱性あるやん。ここ突いて自前アプリ動作させたろ。コピー動かしたろ」
これで完全崩壊
悲惨
0560名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:42:33.01ID:mopEWK420
サミーのせいやで
なお順調に法則発動の模様
0563名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:48:04.38ID:6/iUvaeb0
有料ベータ
0565名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:05.66ID:SeBeA+Fu0
>>561
正直言ってセガは疫病神みたいなものなので、
バンダイみたいなそれなりに普通な企業には御せなかったんだと思われる
0566名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:12.64ID:mopEWK420
スペースチャンネル5がやりたい
0567名無しさん@涙目です。(秋田県) [MX]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:26.33ID:vfTlBaX80
SAGAは関係なかろう
0568名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:51:57.01ID:fqV84+pv0
湯川専務が無能だったから
0570名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:52:55.29ID:fqIuSibN0
>>29
psは当時サターンよりポリゴン描写が優れていたからな
リッジレーサーとか秒間30フレームだったけどデイトナは20フレームだったし
半透明の描写もサターンはできなくて車のガラス等々を半透明じゃなく粒のドットで表してたからな、ポリゴンRPGが主流になりつつある過渡期にこれは痛い
何よりソフトが結構ニッチな方面に片寄ってた、一枚絵恋愛ゲームとかアドベンチャーとか探偵もの
かたやpsは実験的なゲームを数多くだしてダメだったものもあるけどIQやパラッパラッパーとかヒットした、やるドラは失敗作かな、けど色々挑戦する姿勢を見せたことで好感度が上がった
PS=斬新でおしゃれ
SS=マニアックでオタク向け
のイメージが定着しちゃった
0571名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:54:13.77ID:SeBeA+Fu0
>>570
そもそもアーケードゲームやる層なんてそれ自体がマニアックだからね
セガの強みってのはそれだったんだけど

逆に言えば、ソニックが例外であった、という事なんだろうな
0578名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:58:18.25ID:SeBeA+Fu0
>>569
実は68000はサウンド制御用で積んであったし、そのプランもあったそうだけどね
だけど、あんな高価なハードでやっても意味は薄かったように思える

それはPS3のPS2互換と同じかなと
0580名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 22:59:41.11ID:6/iUvaeb0
>>575
それ後で聞こう
0581名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:15.30ID:zCeIyl2X0
カプコンなんかも微妙だけど
モンハンみたいなキラータイトル抱えてるからな
セガは抱えてるタイトル多いけど
そこまでのがない
0582名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:32.44ID:mopEWK420
>>581
今どきスマホ向けの糞ガチャゲーやってないカプコンは超優良だと思うぞ
0583名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:55.97ID:5jx7/vJ70
ソシャゲ一発でも当てれば巻き返せるやん
0586名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:07:10.62ID:ZxJGIYK/0
>>150
メガドラタワーはその熱でおでんをあたためることが出来ると聞いたことがある
0588名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:11:00.68ID:6k23MnSL0
サンタさんのプレゼントにファミコン頼んだらセガでガッカリした事あったなあ
売り切れでしゃーなしセガを買ったって大人なってから親に聞いたわ
それでも、まだ30歳だったオヤジは一時寝なしでセガで遊んでたわ
夜中トイレ起きたら、暗い中F1車走らせてたもん
懐かしいなああの頃に戻りたい
0589名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:11:04.10ID:fqIuSibN0
>>571
まあ住み分けができていたと言えばできていたんだが、、
SSの出すゲーム支持する層が圧倒的に少なかったんだな
逆にSCEIが今までゲームをやらなかったような層まで掘り起こしたのがすごいと思う
これでゲーム人口が大幅に増えたと思う
セガもPS1よりもハード性能が優位にたてるPS1全盛末期の98年末にDSを発売したわけだけど
PS2が2000年末発売だからそれまでの2年の間に出すソフトを色々工夫なりして変えていけば状況は少しは違ったんだろうが、SSを踏襲したようなラインナップだったからな、、、
いや、俺はSSもDSも好きだよ、ハードはないけどSSのソフトまだ倉庫にしまってあるよ
0591名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:23.96ID:PYBBP92B0
>>45
完全に同意(ヽ´ω`)
0592名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:15:10.81ID:zsF7o8lJ0
>>573
SEGAマーク2の頃からサードパーティ集めをしていれば
歴史は変わっていたかもしれない

サードパーティ集めと囲い込みが遅過ぎた感がある
0594名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:15:35.28ID:eupUavnD0
「―で、ようへいくんは? 白黒なの? うーん、つまんないね、後でかしてあげるからね、ね」
「色いっぱい、だから」
「おもしろい!」
「ゲームギア!!!!」
 \ セーガー /
0595名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:19:34.72ID:H3HrukN00
SG3000でファミコンに負け
メガドラでスーファミに負け
サターンでプレステに負け
ドリキャスでプレステ2に負け

最初から落ちぶれてるじゃん
0596名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:25:03.32ID:fqIuSibN0
>>593
うーんそういうも傾向あるけど
PS=大人向け、一人でじっくり楽しむ系、マニアックなものもある
任天堂=子供向け、ワイワイ複数人数系、気軽に初めてすぐ終われる

見たいな印象を持ってるな、俺は
XBOXはよくわからん
0598名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:26:00.71ID:Ie4DiRWU0
自社のソフト以外にロクなのがなくてサードには塩対応でそっぽ向かれ
自社のソフトが市場からズレてきてアーケードもコンシューマも一気に終了
そんなイメージ
0602名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/02/07(水) 23:34:01.94ID:AM+1BSRY0
SS以降の、自分達で切り開いたCDROM時代の高コスト化に対応出来なかった
大川氏も分社化なんかで会社を色々弄ってたけど、結局どうにもならなかった
DC値下げなんて大博打そうそう上手く行くわけないんだよ……劇的なコストダウン出きるような機械だったのかアレ?
死に際の株式譲渡も美談なのかね……
0606名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:03:06.79ID:YTIMPrTU0
セガサターンの時に調子こいて18禁エロゲを禁止にしたから、それ以降落ち目になった
18禁貫き通す事出来たなら楽勝でプレステより王者になれた
最大のミスだったな
0609名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:18:57.53ID:pCKpbAiO0
>>1
サターン時代のエロゲ
0611名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:19:35.18ID:uFM3zERi0
ドリームキャストは個人用ネット端末になりうるポテンシャルと時勢があったが、常時接続の普及が遅かった。
それが叶えば、PS2をDVD再生機として買った人がいたように自然と売れていたかもしれない。
ドリキャスがネットデビューという人も案外いるようなので、その辺はほんと惜しいと思う。
0612名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:02.11ID:9YwkESc00
家庭用ゲーム機市場が終わろうとしてる今
虚しすぎるスレだね
0613名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:23:24.85ID:X3Adcm/t0
サード取り込めなかったからだろ
ドリキャス自体はいいハードだったと思うわ
0615名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:31:22.60ID:YMH+/PgW0
安定の秋元康原因説
0619名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:35:19.61ID:sIsBpi410
1996年 セガホームページ内でセガBBSが始まる
1997年 ソニーマーケティング株式会社設立 (現在の社員数1800人)
1998年 ひろゆき氏と誰かによる 合資会社 東京アクセスを設立
      (同社は掲示板に書き込む仕事の求人募集を行った事がある)
      あめぞう氏が初のスレッドフロー式掲示板を考案し開設
      セガBBSがセガDCBBSにリニューアル
      セガDC発売
1999年 ソニーがPS2を初公開
      2ちゃんねるが開設される(あめぞうを丸パクりしたと言われる)
      あめぞう掲示板とセガDCBBSが鯖攻撃による過重負荷や荒らしにより閉鎖
2000年 PS2発売

2010年 PS3閏年問題が起こった当日に2ちゃんは史上最大の鯖攻撃を受ける
      (最終的に掲示板を落としたのは運営削ジェンヌらの判断である)

2014年 2ちゃん運営が分裂 旧運営側によると見られる鯖攻撃が頻繁に行われる
      ソニーがハッキングされ映画が流出する
      流出サイトに対しアジアにある数百台のコンピュータで鯖攻撃し防いだと報道
      (アメリカ政府調査でハッキングは北朝鮮だと断定される)
0627名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 00:51:23.78ID:ppEAVhvsO
(´・ω・`)景気悪かったせい
0630名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:00:48.78ID:N3TsVg4c0
>>629
アメリカでスーファミに勝った時じゃね?
0631名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:01:20.88ID:+JzbTSGX0
>>105
冷静に見るも何も事情知らんのだろ
CSKに見限られ死にゆく運命だったのに

あの時期の利益はほぼアケ部門だったのに(CS部門はマジで死んでた)アケが衰退してしまったんだからどうしようもない

セガがCSソフトでのし上がってくる未来は見えないな
龍は頑張ってるけど
0632名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:03:42.01ID:YPmvFj6p0
ハードやめて盛り返したろ
競馬も順調だし
0633名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:03:58.37ID:qd4fpGyM0
サクラ大戦とかソニックとかIP色々あるから
まだ挽回のチャンスはあるはず...(希望的観測)
0635名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:07:45.96ID:+JzbTSGX0
>>301
日本では売れないよ、海外はどうか知らんけど
過去作のリメイク版は(PS4?)はクオリティ高くてちょっと欲しかったけど、一般ユーザーはマリオ買うわな
0636名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:15:30.54ID:6aRI3wDa0
落ちぶれる前にそんなに隆盛してない
0638名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:15:51.89ID:ODu/Ni1T0
作りたい物だけを作る開発と
ニーズを読めない営業が
力を持った会社が上手くいくはずがない

時々、デカイ当たりがあるが基本はハズレ
0640名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:20:17.63ID:qBzXupKg0
これはサミーだろうなぁ
0642名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:22:55.25ID:vJm5BfKL0
湯川専務を降格させたからだ
0644名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:30:22.59ID:e0xaWUeh0
>>150
モデムとメガCDカラオケが無い
0646名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:34:56.57ID:RQasHaAL0
せめてバンダイとくっついていればまだ何とかなったかも
ハードだけは捨てずに細々とやって欲しかった
0647名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:39:43.12ID:vQD+WwVy0
湯川専務をないがしろにしたから
0652名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 01:59:24.04ID:MRlgNJ1R0
中国に買い叩かれるんじゃね?
過去の遺産しかない惰性会社
SNKみたいに将来なるよ
0655名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 02:30:03.91ID:pY8ao8XW0
ボーダーブレイク楽しいお!もう8年ゲーセンに通ってる
0656名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 02:45:50.43ID:w0HUhAAd0
>>1
そりゃハード競争に負けたからでしょ
それにCSK無くなっちゃったんだね・・・あんなに羽振り良かったのに
あとヤクザゲームなんか何作も作ってるからじゃね?
キャラがシェンムー的な物なら買ったんだけどね

アフターバーナーU、ハングオン、ギャラクシーフォースU、スペースハリアー
あの頃のセガよもう一度・・・(´・ω・`)
せがた三四郎も好きでした
0658名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:27:59.93ID:oGsQDpzKO
家庭用ハード向けのゲームがあまりなかった
ようするにRPGやね
ゲーセン移植作品は所詮劣化版だからなあ
スペースハリアーの大型きょう体なんてすごかった
0659名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:30:02.51ID:itmVqT240
バンナムの下請けで聖闘士星矢のソシャゲなんかつくってるような有り様だしなぁ
ソシャゲって開発とメンテナンスだけじゃ儲からないんじゃないの?
課金はバンナムに行っちゃうんだろ?
0660名無しさん@涙目です。(dion軍) [BE]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:30:20.29ID:1DuhxjMm0
セガサターンのパワーメモリーの接触が悪すぎる
0661名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:35:05.00ID:U52GC2yg0
声の大きいゲーマーのいうことを聞き過ぎて
ライトユーザー置き去りにしたことだな
これでコンシューマー機が失敗し現在に至る
0663名無しさん@涙目です。(福井県) [CH]
垢版 |
2018/02/08(木) 03:39:00.11ID:ZTQgDe/s0
ゲーマーはクリエイターになれないんだよ
なぜなら多くの客の目線に立てないから
最初から自分以外の下手なプレイヤーを見下し、馬鹿にして自分しかクリアできないような設計にする
堀井雄二曰く「作る側に回るとゲームを閉めちゃう」「プレイヤー目線に立てない」らしいからな
0664名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 04:02:31.35ID:lTLvdR120
サターン:yyyyyyyyyyyyyyy
ドリキャス:ピーーーーーーーーーー!!!!!

まあでもチュウニズム楽しいよ
PC版MJもいつの間にか実況ボイス不足分と解説ボイス追加されてアケ版に近くなった
0667名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 04:08:18.63ID:kBzxr5Fi0
派手で見栄えとBGMはいいがゲーム自体は至って普通だった
凄い!と思ったことは何度もあったが面白いと心底感じたことはなかったな
90年代中盤以降はセガのゲーム一本も買ってないかも
0674名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 05:58:47.33ID:TjQlonOa0
>>671
サターン敗北の最大の要因はPSからFF7が出されたこと
0677名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:09:13.20ID:bSID49mY0
バーチャファイターの継続が途絶えたあたりから怪しくなった気が…

個人的にはトランキライザーガン(サファリハント)をリニューアルしないから
0680名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:25:23.98ID:QteuEO7f0
ファミコンユーザだったのでセガやPCエンジンに憧れたものだが
プレステが出たらそっちを買って結局一度も購入しなかったな
0682名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:29:57.84ID:itmVqT240
バンダイの社員もあのときセガと合併しなくて本当に良かったと思ってるだろうな
そしてバンダイがパチ屋の傘下になってたのかと思うとゾッとするね
ドラゴンボールやらガンダムやらの優良コンテンツがパチ屋の手に渡ってたかもしれんのだから
0684名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:39:14.56ID:nkAA6s3r0
セガなんていらないよ!

こんなCM流してセガのゲーム機欲しくなるか?
0686名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:58:00.57ID:+0pcqeYe0
むしろ20世紀のSEGAがいかにへたれだったことしかわからない
0687名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 06:58:35.59ID:RQasHaAL0
このスレ読んで思ったやはりcskの大川会長が死んだ時
SEGAが終わった時だったんだなって
0688名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:02:24.74ID:CFls3vhH0
久々にこれを見たくなった
https://www.youtube.com/watch?v=veLnyVFVMN4

セガハードと共に生きてきた
後悔はしていない
0690名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:05:28.09ID:lM5WHrQ90
大川会長が甘やかし過ぎた
0692名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:19.28ID:oQBdYzEl0
まだポリゴンが普及することはないだろ、まだ2Dだってサターン出したら
ポリゴン全盛でps1にやられた
まだDVDなんて早い、コピー対策第一で独自ディスクだな、でもネット対応で時代を読めなかった過去を忘れない
でドリキャス、結果マトリックスが大ヒットしてDVD売れまくり、ネットは流石に早すぎてしんどい運用
すごい会社だったのにな
船頭がよくなかった
0694名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:40.30ID:WPep7wNmO
>>674
まぁそれもソニーの手でしょ。スクウェアに凄い接待攻撃したらしいぜ
0696名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:07:49.49ID:+0pcqeYe0
打倒任天堂だったににあっというまにsonyに抜かれた
SEGAのゲームをしていたやつはビデオデッキもβだったってアメリカの論文にあったね
0699名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:11:31.26ID:QIIwsi9C0
なんかダサい
0701名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:15:33.81ID:lM5WHrQ90
>>692
サターンの初期キラーソフトはポリゴンバリバリのバーチャファイターだったんだが……w
0704名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:30:31.07ID:cCq1Hyfz0
落ちぶれるっていうか、元から任天堂の影に隠れてたような・・・
絶望的に大衆受けする要素を汲み取れない企業だったな。わざと逆張り精神だしてるんだろうか?
0705名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:31:49.25ID:enINEg7Y0
>>700
そうなんだけど、中途半端だったろ?
インタビューでもまだここまで一気にポリゴンになるとは思わなかったって

アーケード2D格闘を移植したくて、そこら辺には特化してたけど、移植に映えるヒット作も無かった
それどころかプレステ互換ボードでヒット作連発されて、移植も良好で
サターン互換ボードはヒット作にも恵まれなくて
0707名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:37:40.06ID:wqXY/2lx0
GD- ROMとかゆークソ規格のせいだろ(´・ω・`)

あのタイミングで素直にDVD機にしとけば、PS2に対してアドバンテージ取れてたかも知れんのに。

オンリーワンのものならともかく、他に選択肢があるもので独自規格ゴリ押しして囲い込み図って利益最大化しよう
みたいな商戦略は10中9.5は失敗するのは歴史が証明している。
その失敗確実戦略を取った当時の開発や経営陣が無能だったってわけだ。
0710名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:41:39.85ID:lPrly8ft0
サターンの設計当時はシステム32という2D基板の家庭用版というコンセプトだった
ちょうど同じ時期に実験的に出したバーチャレーシングとバーチャファイターがヒットしたので
CPUとビデオチップを増設してバーチャをなんとか再現できるようにした
あとPSに比べるとサード向けの3Dライブラリの差もある
0711名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:42:33.15ID:OfqslAKb0
最近は以前からあるソフトのシリーズものしかだしていないような気がするな
もっと新規タイトル出して欲しい、その才がセガにはあるぞ
0712名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:44:47.49ID:lM5WHrQ90
>>709
セガと言えば元祖プリクラだよな
0713名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:44:56.61ID:fCZoVnn70
スイッチにも出してよおおおおおお
0716名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [QA]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:46:50.15ID:iqAkgGn80
ドリキャスのファンの音がうるさかったから
0718名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:57:24.64ID:HAmkFU2c0
>>705
ハンターは?
0720名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 07:59:52.62ID:RQasHaAL0
xboxはセガから名前を借りてドリキャス2として
売ったら今より売れたのではないだろうか
コントローラーも何か似てるし客層もかぶってるでしょ
0722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:01:31.57ID:e2qVWDxx0
セガメガドライブ

セガメガドライブ
0729名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:07:13.52ID:pUwJCpk00
メガドライブ、サターンまでのマイナー路線から色気を出して
メジャー路線を狙ったのが敗因

詰め込みすぎのドリキャスで自爆
0730名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:08:39.76ID:zHDBXA800
ファミコンブームのまっただ中に自力でハードを出し続けた気概はどこへ消えたのか
0732名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:11:41.03ID:LXfCasBn0
ソフトの致命的なバグや、ハードの問題点を知っていながら
発売強行するところ
0740名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:28:42.01ID:RQasHaAL0
いやあSEGAスレは伸びるなあ
まだちゃんとやれば戦えるんじゃないのか
0744名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:43:54.20ID:enINEg7Y0
>>734
一応レイディアントシルバーガンとかダイナマイト刑事とかもあったけど、ぱっとしなかったな
ゲーセンではいつも空いてたし、その隣にある鉄拳とかレイストームとかGダライアスとかは席埋まってた

でもセガもバーチャファイター、バーチャストライカー、ラストブロンクス、ファイティンバイパーズとか3Dでヒット作連発してたのにそれが満足な移植できなかったもんな
0745名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:53:00.53ID:2+E7m24RO
PSO2でしょ
450万ID越えたとかCM流したけど今配られてるIDは50万近く足りてないってネ実3で騒いでたよ
0746名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:57:44.67ID:r+L/C5Rj0
MDのスーパー大戦略のCPUの思考時間はなんであんなに長かったんだ?
大マップの終盤とか余裕で1時間待ちとか有った。
0747名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 08:58:51.42ID:pSChI5bI0
>>682
ソシャゲだってパチンコと同じようなものでしょ
0749名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:01:49.44ID:lPrly8ft0
>>746
スーパーはそこまでひどくなかったような
まあ一番でかいマップで四カ国でやればそれなりには長いだろうけど

アドバンスドは天候とか索敵とかいろいろ盛り込んでるから考える要素が多いのかと
0750名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MY]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:02:52.86ID:9L72MLEM0
今小銭を稼ぎたいのなら
メガCD、サターン、ドリキャスができる本体を売ればいい
カタログはWEBでいいだろう
なんならメガドライブのソフトも200円均一でDLできるようにすればいい
リメイク版は500円とかで
0754名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:14:05.52ID:58ru7iA70
サターンの立ち上げにソニックじゃなくて変なブリキの人形みたいなオッさんを持ってきたから
0756名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:24:29.76ID:6KdAxF9J0
セガールとアンソニー・・・・・・
0757名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:26:57.26ID:47ah6ET90
ソニーばっかり挙げられてるけど任天堂には勝ってたの?それなら撤退の必要もなかったんじゃね
0760名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:33:00.10ID:47ah6ET90
>>758
頑張ってたら今もセガとソニーの2強だった可能性もあるのか
0761名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:34:25.66ID:6tQmlwKg0
ワンピース大好きなマイルドヤンキーは好きなんじゃない?

セガサミーのパチンコやって
帰ったら龍が如くだろ
0764名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 09:40:08.94ID:3UUXiVkQ0
あの頃(サターンとプレステ発売)のゲーム業界って本当に熱かったわ
俺もゲームクリエイターになりたいなあと思ってたし
0767名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:06:15.94ID:ZtCtWaNs0
「サターン」がコードネームだった頃は夢と希望しかなかった…
0771名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:22:31.38ID:7hH/ca3g0
>>336
PCとPS4な
0773名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:38:27.95ID:q0yTtk4Z0
国内視点だとFFが勝敗の原因と言われがちだけど、実際は国内セガと海外セガの対立が一番の原因
海外で好調だったメガドラを延命させたかった海外セガとさっさとサターンに移行させたかった国内セガが対立してしまって海外セガがメガドラのパワーアップ機器であるスーパー32Xなんてのを販売
そのせいでリソースは割かれるわ、ユーザーを混乱させるわで迷走してる間にPSがぐんぐんシェアを伸ばしてサターンはセガの歴代ゲーム機で一番売れなかったと言う不名誉な烙印を押される事になってしまった
当然メガドラ時代のセガのシェアも9割方消失
つまりFFがサターンに来るなんて100%あり得なかったって事
0774名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:44:51.17ID:4kmht+GM0
SEGAの歴史を踏まえると負けるべくして負けてるよ
特にプレステ・サターン戦争なんて3D性能の差で負けてると思うけど、その3Dゲームすげーのきっかけ作ったのがバーチャファイターなのにSEGA自身がそれに乗れなかったんだからアホすぎだろ
0775名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:46:45.12ID:OJT57F8L0
秋元豚
0776名無しさん@涙目です。(dion軍) [AZ]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:47:54.64ID:0KWXNDtu0
ドリームキャストのへんなコントローラーのせい
0777名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:48:21.15ID:VBfI/8EZ0
ドリキャスでは無料でネット接続できたんだけど
実はIDとパスをPCに打ち込むとそのままネット使用できた
プロバイダ料金として本体を買うと2・3年くらいで元が取れたんだぜ
0780名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:52:41.62ID:QfL/cysb0
むかーーーし一発か二発ほど当てた演歌歌手が、20年越しになんかロックミュージシャンみたいな顔して
歌謡曲出してごく一部でちょっと騒がれて歌手生命終わったみたいな感じ
0783名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:55:35.41ID:4kmht+GM0
SEGAは死んでも俺はバーチャファイターブームの時のあの熱気と感動を忘れないよ
0784名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 10:55:50.46ID:QfL/cysb0
セガハードの方が出来が良かったゲーム

北斗の拳 ※マークIII vs FC
アラジン ※MD vs SFC

あとは記憶にない
0785名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 11:05:43.51ID:oqHant+X0
バーチャロンの新作ツインスティックも出せないのに、誰得のコラボなんだろね

単独でソフトも出せない体力になったと判断されるよね
0787名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 11:08:19.41ID:dW7KAwAw0
>>2
専務ならサラリーマンに愛されるクオカードで頑張ってるから専務のせいじゃないだろ
0788名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 11:10:42.06ID:47ah6ET90
PS3の初期に出たのってバーチャ4だっけか5だっけか
それやるためだけにPS3とバーチャスティックVSHG買った
もしあれにオンライン対戦機能があったら 俺の人生もセガも今と違った未来が来てたはず
0790名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 11:18:11.02ID:47ah6ET90
いつまで湯川がクオカードに居ると思ってるんだ
情報更新しろ
0794名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 11:46:21.37ID:7hH/ca3g0
タイトーもナムコも似たようなもんだけどな
ユーザーが高齢化したせい

ゲームから子育てへシフトした
0795名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 11:49:24.44ID:bgR/VoE20
ソニーに逆らったから
0800名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 12:01:50.13ID:lkZdEu3X0
DCはカタログスペックのPS2より実機性能は高かったとどこかで見たような
けっきょくPS1互換、DVD再生のPS2に大敗してゲーム機撤退だったね
当時高価だったDVDドライブなんてつめるはずもなかったし
0803名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 12:23:58.84ID:xwYkyAf10
クレタクを本気でやるとドリキャスのコントローラーは30分で壊れる
0804名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 12:26:07.39ID:U0CvsDe40
SEGAはいつも早すぎるんだよ
0805名無しさん@涙目です。(catv?) [SA]
垢版 |
2018/02/08(木) 12:28:23.97ID:Z6tLws540
湯川やろなぁ
0807名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:00:33.37ID:WE36/ABt0
>>539
バーチャ5が駄目だった
FSでトドメ刺した
0809名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:02:41.63ID:2ZdoEacT0
>>744
ガレッガなんてアーケード基板より処理落ちしないからSS版が完成形といわれてる位
PSなんて擬似スプライトだからハナから移植すらできないというね
圧倒的じゃないか、わが瀬川軍は
0810名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:03:32.60ID:QfL/cysb0
アフターバーナーII
スペースハリアー
ファンタジーゾーン
コラムス
テトリス
ぷよぷよ通
Michael Jackson's MoonWalker
ゴールデンアックス
アウトラン
ワンダーボーイモンスターランド
獣王記
バーチャファイター


アーケード限定で他に付け加えるゲームがあったらおせーて
0811名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:05:48.68ID:bY8sLzgp0
なんで弘大って青森市にないの?
県庁所在地にあるもんでしょ
普通
0815名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:21:09.44ID:UrR0NCsh0
>>800
高解像度の画面でポリゴンを表示できるのがDC
セガが作ったライブラリがあるので
すぐに画面に出せる
ただそれ以上のことをやろうとすると無理が出てきやすい

低解像度でテクスチャ容量も低いが
GTASAや無双系みたいにオブジェクトを大量に出すのはPS2が向いてる
あとは一部のゲームだとポストエフェクトとか

開発のしやすさでは
サターンPS時代と逆転しているっぽい
0816名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:29:23.44ID:3sCUwxOc0
もともとアンダーグラウンドのメーカーだから

家庭用ゲーム機

陽 任天堂
陰 セ ガ

アーケードゲーム

陽 ナムコ
陰 セ ガ
0818名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:35:00.41ID:47ah6ET90
セガを愛しすぎてセガ取扱店になった電気屋のあんちゃん元気にしてるかな
その場所は10年以上前に更地になってた
予約無しでドリキャスの発売日に行ったらニヤリって感じで俺の分寄せてくれてたw
来ると思ってましたよ って
0820名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:46:50.15ID:nyTURbsh0
セガ謎のカウントダウンは結局なんだったの?
0822名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:50:00.26ID:US7cipph0
モナコGP
0823名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:50:10.09ID:Y7bPTBH80
セガ専門店ってどこにでもあったのかな?
プレハブ小屋なみの店舗にソニックやテイルスが塗られてて…ちなみに香川
0824名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 13:50:59.78ID:7hH/ca3g0
ハイテクランドSEGA、GIGO
0827安倍晋三(東京都) [RU]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:01:48.35ID:p7eGBh8E0
マジレスをするとセガが負けたのはセガハードのゲームを宣伝する雑誌の力の差

任天堂にはファミ通が
ソニーには電撃PSが
この二つの雑誌、記事の構成や攻略ページなど
作りが凄く洗練されてた。

それに対してセガはサターンファンだけ
しかもゲームの体験版CD付いてるせいで一冊1600円もしてた
ゲーム紹介の動画をCDに入れたせいで紙記事の内容に力が入ってなく、雑だった。

ネットが普及した今でこそ、ネットでゲームの評判を調べるとか
画像検索するとか攻略ページ探すなどできて
もはやゲーム雑誌の影響力はないが
ネットがまだ普及してない当時はゲーム雑誌の影響力が絶大だったので
セガはそのゲーム雑誌の出来のせいで負けた

ようするに宣伝力の負け
0828名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:03:27.43ID:WE36/ABt0
>>707
DCのタイミングでDVDは載せられない
0829名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:03:39.38ID:6yJk910E0
リメイクも中国で作ったり雑
0830名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:07:49.43ID:h7CrNmV40
>>29
ソニーは自社のソフトだけじゃダメだって分かってたからサードパーティー集めに必死だった、
セガは有力メーカーやソフトをことごとくPSに持っていかれて、政治力でもソニーに完全敗北してしまってたね。
0831名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:10:13.30ID:QfL/cysb0
>>827
Beep「」
Beep!メガドライブ「」
サターンマガジン「」
ドリームキャストマガジン「」



いい加減、ただの実力不足だったのを宣伝下手で負けたみたいな大本営な感じのやめない?
0832安倍晋三(東京都) [RU]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:11:12.09ID:p7eGBh8E0
ファミ通はスーパーファミコン時代は280円
PSとSSが争ってる頃は340円くらいだったかな
カラーページがほとんどの雑誌が当時360円の少年漫画よりも安い値段で買える
500円以下と言う安さで小中学生の小遣いでも無理なく買えたのは大きい

電撃PSは値段忘れたが780円前後だった気がする。

それに対してサターンファンは体験版CD2枚付きで1600円
小中学生どころか、高校生ですら気軽に買える値段ではない
完全に大学生や社会人向け

そんな値段設定だから小中学生が雑誌に触れる機会なく
セガのゲーム買う以前にどんなゲームがあるのかすら知る由ない
0833名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:11:55.19ID:HSb1Pyle0
ドリキャス出た頃にゲームラボのコラムでセガの歴史にはオチが有るって書かれてて実際その通りだなって思ってた。
ソフトだけ作ってれば一流なのにね。
0834名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:12:53.31ID:7FFkFt/70
セガ「次世代機32ビットマシン!
    CPUを二つ積んで64ビット級!」
一般人「ネオジオは100メガ(ソフト容量が)だぜ」

こんな時代だもの
0835名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:15:49.33ID:vg0b3CYu0
2017年10月25日 00:29 投稿

ゲームグラフィックTVシーズン5第1回

2017年10月23日 19:45 投稿

ゲームグラフィックTV1972-1981 第7回(最終回)

2017年10月23日 19:39 投稿

ゲームグラフィックTV1972-1981 第6回
2017年10月23日 19:33 投稿

ゲームグラフィックTV1972-1981 第5回

https://goo.gl/xK0pn
0837名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:17:22.48ID:XfSfqu7N0
ドラクエは戦闘バランスは秀逸の一言。
2のロンダルキアの最後のあたりしか積みポイントないし、
実際にやれば難しさゆえの面白さをはっきり感じる。

AIの賛否がある4ですらヌルゲー。
0839名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:19:42.14ID:/B8/75cx0
>>707
いやいや、当時はまだDVD再生機も高価だったわ、ロード的にはGDで十分だと思うがまあDVDには勝てんわな
むしろWinCEだったせいか割られたほうが痛い印象、PS2も割られたけど
0840名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:20:21.29ID:xb7xw2C+0
話題性が無かったな、プレステは何かしら出てたし
FF、トラクエが圧倒的、話題率だった学生時代、他のゲームの話する奴は
変な目で観られてた

シーマンだって例外じゃない、ちょっと変わった奴を演出するのに用いられる始末
そんなスタンスで王道は走れない、身分を弁えよと
0841名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:20:29.79ID:47ah6ET90
>>838
そうそう 当時からも知らない所でゲハ戦争みたいなのはあったようだけど
俺らただのゲーム好きは両方買ったよな
0842名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:20:38.32ID:vg0b3CYu0
新ゲームグラフィックTV第49回


https://goo.gl/xK0pn
0843名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:20:56.98ID:vg0b3CYu0
久しぶりの消えていったゲームメーカー特集です
0848名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:24:52.26ID:xb7xw2C+0
>>838
そんなにゲームなんかしないよ、確かに金持ちは持ってたよ
そう、金持ちも変人の類だったんだよ今更知ってショックかもしれないが
庶民は至って、ドラクエをやっていたのだよ

あーちなみにFFも軽く変人入ってるから自覚しろよ
RLとか出始めてから異質と思われ始めたが、それ以前から天野よしたかの絵は
分かる人にしか分からん、それがたまたま売れた事で増えただけ
0850名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:26:13.02ID:IgJRIXlr0
>>832
サターンFANは540円だぞ
0851名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:28:06.78ID:RQasHaAL0
やっぱりBeepだよねBeep読んでる頃が
一番ゲームに夢があったな
まさか未だ結婚して無いとは当時の俺は
夢にも思わなかったな
0853名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:30:52.57ID:dlECWD390
龍が如く5とpsstoreのバーチャ2を、それぞれ別個で作ってたという話を聞いた時、
この縦割組織があかんかったんやろうな、とは思った
0854名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:32:36.29ID:IgJRIXlr0
大魔界村移植した頃は羨ましがられてたのにね
0855名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:32:47.37ID:/B8/75cx0
>>840
> 他のゲームの話する奴は変な目で観られてた
これはねえわw DQも7までかなり期間あったしな、□が映画失敗するまで色々だしてて元気だったし話題性あっただろ、FMオルタナティブがコケたくらいか
鉄拳もまだまだバーチャの朴李感強かったしな
0856名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:34:35.18ID:AHRlRkxf0
昔鈴木裕がインタビューで言ってたけど車メーカーの技術者や大学の教授と会っても
なんだゲーム屋かとまとも相手にしてくれないことが多かったらしい
今じゃバンナムなんかも湾岸などで(挙動のリアルさはともかく)実車出してるけど
多数のメーカーの実車が出るグランツーリスモやFORZAみたいなゲームは車メーカーも抵抗あるだろうから
ネームバリューはあっても所詮1ゲームメーカーのセガや任天堂じゃ交渉難しかったんじゃね?
セガもセガラリーとか実車ゲーあったけど扱うのは数メーカーに限った話だし
0859名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:47:10.57ID:/B8/75cx0
>>857
PS3からそんな感じよね
もうRPGも飽きてたし飽きていないのはストーリーと音楽だけになってたから年齢的にもエロゲーやってたわ
スクエアもグラで止まってたんだっけか?スーファミやPSは1ハードに3作品FF出してたのにPS3から話題性が薄すぎてな
0860名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 14:56:34.42ID:Gg71Jd4g0
FGOで大成功してるみたいだし
龍が如くもリメイクしまくりだし
初音ミクも今でもシリーズだしまくってるじゃん
ハードすてて成功した方だと思うけど

DCの時は俺も欲しくても買えなかったからな
遅れてる事がニュースにもなったぐらいだし
だから湯川は降格してあやまってたけど
ブームうしなったら相手にされないよねw
0863名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:03:32.12ID:WepUWtEV0
任天堂は今も元気なのにな
0864名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:09:43.63ID:/B8/75cx0
ATARIも新ハード出してるし、そのうちSEGAも出すだろ?
ファミコンミニみたいのでいいからさ、俺はそう願ってるよ、買わないけど
ドリキャスのゲームくらい携帯でイケる時代だけど
0865名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:12:30.72ID:Gg71Jd4g0
>>861
ソニー系だった勘違いしてたw
0867名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:30:49.27ID:yqXu845h0
ドリキャスは初期に台数揃えられなくて死んだとか色々言われてるけど、なんで撤退したんだろね
今見てもセガとは思えないほど良いハードに見えるけどな
ジャギジャギのps2よりソフトによっては綺麗だし
やぱDVDなのかな
0870名無しさん@涙目です。(catv?) [CZ]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:37:15.26ID:vbnjhkup0
サミーがセガを買ってからパチンコの方が劇的に進化したんだよな
ソフトとハード作って遊技場持ってるとこ買ったのは大正解
0872名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:41:32.83ID:8mPbqnS80
メガドライブ新発売!!→おそ松くん
MEGACD爆誕!!!→ファンキーホラーバンド
0875名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:54:03.36ID:ylhTq3lX0
>>849
広井は当時入交が交渉に来た際
ホテルのプールに入交を推した位
調子に乗っていた

更に歌謡ショウで散々セガに金を出させたしなあ
0876名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 15:57:17.99ID:/VRbRl9U0
せっかくドリームキャストが話題になった時に肝心の本体在庫が無いってのが致命的だったな。
あとDVDドライブ採用していれば先手必勝で勝機があったかもしれない。
0878名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:00:03.02ID:47ah6ET90
>>876
NECが部品納入出来なかったのが原因らしい
まあスタートダッシュ成功したとしてもPS2に蹴散らされてたとは思うけど
0879名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:00:17.77ID:kBzxr5Fi0
昼飯食いながらセガの思い出ボーッと思い出してたら
考えてみりゃ買ったゲームよりサントラCDの方が多かった
一時期は発売されたの片っ端から買ってた
今でも実家に残ってると思う
0881名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:09:41.52ID:AHRlRkxf0
>>878
ドリキャスはスタートダッシュがなぁ…
ブリザード発表会でサードも顧客も失笑しているのにロンチを充実させず
慌てて急遽vf3tb出すもそもそもVF3にそんなに集客力ないし
突貫すぎてトレモもつけない始末
当時ナムコが付加価値をつけて移植していた鉄拳等に比べると
明らかに魅力に欠けていた
0882名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:11:45.35ID:7hH/ca3g0
スペースハリアーとかアフターバーナー、
ギャラクシーフォースの筐体とか凄かったけどな
30年くらい前だけど今より技術が上ってかんじだもん

知らないゆとりにSEGAの凄さはわからないのも仕方がない
0884名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:18:30.82ID:AHRlRkxf0
正直シェンムーとかセガの大作ゲーとか興味ないんだわ
ベアナックルやゲイングランドやホットロッドみたいに
サッと楽しめるゲームみたいなのをまた出してほしい
0885名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:11.13ID:/VRbRl9U0
>>882
R360はやりすぎたな。筐体にゲームが追いついてなかった
0886名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:20:24.18ID:7hH/ca3g0
ゲイングランドは長いでしょ
0890名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:26:50.96ID:7hH/ca3g0
ソニーってまともなソフトつくったことなんてほとんどないじゃん
記憶にあるのはパラッパラッパーくらいかな
0894名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:30:26.55ID:n90kj8i80
ボクラガソン
それ後で聞こう
屁一択
それは、どうしてですか。
ヒーローはトレンド
既に我々は無償で300個提供しているんですよ
ゴキブラスト
マッチポンプなアプデ
0896名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:31:34.89ID:7hH/ca3g0
ライトユーザーがPSでヘビーユーザーがSEGA
人口比の問題かな
0899名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:36:03.77ID:/VRbRl9U0
>>891
nvidia SHIELD TVのスペックでカスタムOS・ポータブル化してセガが販売したら面白いのに。
地雷臭がプンプンしてセガ好きの俺なら飛びつく
0900名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:36:45.35ID:47ah6ET90
俺達だけがゲーム分かってる って感じの勘違いはキモいよな
なんだよヘビーユーザーって
0901名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:37:52.11ID:g+ReAsOxO
ユーザーの方じゃなくて会社の方を向いてるから
改“良”のための変更のはずが、社内アピールのために変更してる
そんな変更繰り返すから旧支持者飛ばして新規を引っ張ってこれない
0902名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:37:55.95ID:7hH/ca3g0
>>897
実際そうなんだよ

今ではライトユーザーがスマホ、ヘビーユーザーがPS4だけど
0903名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:39:43.88ID:d7kaJz9U0
単にソニーに駆逐されただけ
日本には家庭用ハードの枠は任天堂とあと一枠しかない
0904名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:35.56ID:7hH/ca3g0
なんかソニー信者の癇に障ったみたいだけど
スマホゲーやらないでしょ
0905名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:42:45.80ID:47ah6ET90
さすが自称ヘビーゲーマー 意味分からん
0907名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:43:36.64ID:0tymStak0
サターンって名前がダメだったんじゃね?
0908名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:44:41.09ID:7hH/ca3g0
>>905
自分はライトユーザーなんで
0909名無しさん@涙目です。(福岡県) [FI]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:44:55.52ID:qZull7b60
セガが今新ハード出すなら買うぜ
0910名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:44:55.73ID:QfL/cysb0
>>900
そうそう。大枠で見ればただの一ユーザーでしかないのにね
一般層に評価されないことに対する逆恨みみたいなもんで、こんな選民思想発揮したって誰にも何のメリットもない
平たく言えば中二病そのものだから

>>902
ヘビーユーザー()はPCだろ
0911名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:45:55.24ID:47ah6ET90
>>908
ただのスマホユーザーでしょ
自称ライトな人種なのに人と会話すること無いの?
0913名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:47:09.36ID:3Ved9z1C0
なんつーか、SEGAとシャープは同じ匂いがするから、手を組めば良かったんだ。
そうしたら今頃 セガシャープMarkx6809で世界を制してた。
0915名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:48:42.65ID:HXDP9heA0
「セガなんてダッセェよな!!」
20年近く前から自覚してたじゃん
0916名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:48:44.82ID:7hH/ca3g0
まあどっちでもいいんだけどさ
ソニーのソフトってパラッパラッパーとトルネ以外に面白いのってあるの?
0917名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:51:04.43ID:47ah6ET90
>>916
なんだろう この気持ち悪さ
アンチソニーって最後にはこうなるんだな
0918名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:51:41.69ID:3hqWcKk40
サターンでもVサターンを持ってたなあ
0919名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:52:53.37ID:7hH/ca3g0
>>917
パソコンとandroidはVaioとXperiaしか買ったことないけど
アンチになるの?
0920名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:53:18.21ID:47ah6ET90
>>918
渋いな 俺の周りにも一人だけいた
最後までHiサターンだっけかの高いやつを持ってる人には出会えなかった
0922名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:57:14.84ID:47ah6ET90
>>919
ソニー信者ってお前じゃねーか
まあアンチソニーって嘘をつくのは知ってる
0923名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:58:00.33ID:QfL/cysb0
DC敗戦から20年近くもの時間が経過して、さすがにもうあの戦争を俯瞰で語れるようなのしか居らんだろうと思ってたところに
未だ1人現役バリバリのゲリラ戦みたいなことやってるのが居るのにはさすがに驚く
0925名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 16:59:06.81ID:47ah6ET90
VaioとXperiaしか買ったことない人「ソニー信者の癪に障ったようだ」
0926名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 17:01:03.10ID:47ah6ET90
あとPS4ユーザーもSteamユーザーもスマホゲーしてるよ
普通の人だからね 
0928名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 17:12:55.11ID:7hH/ca3g0
どんどん増やしてって3つが4つになっただけでしょ
0931名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 17:36:44.98ID:zDzCVSFY0
SEGAのオンゲの稼ぎ頭PSO2の現状は
・新クラスが強すぎて使用率8-9割超という見事なバランス崩壊。それ以外のクラスは敵に触れなくなる。
・(寄生問題に関し、野良で効率を求める人は)「固定を組む努力を怠っているとみなす」
・(過疎化を危惧する声に対し)「ユーザは減ってもいい、客単価を上げればいい」
・(ゴミアイテム大量追加への反発に対し)「既に300個の倉庫を提供しているんですよ、我々は!(怒)」
・(↑対策で月額1500円の高額倉庫を追加し)「無料だと僕らが損をしてしまう」
・(調整失敗で炎上謝罪中に)「ですが、楽しいというポジティブな意見もあります。」
・(新マッチングシステムがほぼマッチング不能で炎上した所に)「大きな問題もなく成功しました」
・バランス崩壊問題を謝罪  のはずが内容はプレイヤー批判
・ブーストと称しドロ率ちょい上げ&敵を劇的強化。あまりの効率激減で批判多発
・↑は酷過ぎたので即謝罪  その二か月後にはさらに渋くして再導入
・DQ10 5周年に祝辞を送る 内容の8割以上は自分のゲームの宣伝
・1年間で評価が「ガババランスだけど気軽に遊べる」から「何もやることがないクソゲ」に落下

さすがに何か腐っていないか?根幹から
0932名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 17:38:05.11ID:zDzCVSFY0
SEGAのオンゲの稼ぎ頭PSO2の現状は
・新クラスが強すぎて使用率8-9割超という見事なバランス崩壊。それ以外のクラスは敵に触れなくなる。
・(寄生問題に関し、野良で効率を求める人は)「固定を組む努力を怠っているとみなす」
・(過疎化を危惧する声に対し)「ユーザは減ってもいい、客単価を上げればいい」
・(ゴミアイテム大量追加への反発に対し)「既に300個の倉庫を提供しているんですよ、我々は!(怒)」
・(↑対策で月額1500円の高額倉庫を追加し)「無料だと僕らが損をしてしまう」
・(調整失敗で炎上謝罪中に)「ですが、楽しいというポジティブな意見もあります。」
・(新マッチングシステムがほぼマッチング不能で炎上した所に)「大きな問題もなく成功しました」
・バランス崩壊問題を謝罪  のはずが内容はプレイヤー批判
・ブーストと称しドロ率ちょい上げ&敵を劇的強化。あまりの効率激減で批判多発
・↑は酷過ぎたので即謝罪  その二か月後にはさらに渋くして再導入
・DQ10 5周年に祝辞を送る 内容の8割以上は自分のゲームの宣伝
・1年間で評価が「ガババランスだけど気軽に遊べる」から「何もやることがないクソゲ」に落下

さすがに何か腐っていないか?根幹から
0933名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 17:47:40.67ID:yqXu845h0
サターンで旬な時期にソニックを出さなかったのは理解できない
メガドライブで結構ソニックが売れてて、海外では新作切望されてたのに
0936名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 17:55:48.63ID:/VRbRl9U0
>>906
特にサターンの高い例だけ取り上げると
発言に信用性が無くなるぞ
0938名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 18:01:13.34ID:q0yTtk4Z0
>>933
何でもソニックはメガドラのキャラだからサターンは別のキャラを立てるって方針だったらしい
で、出て来たのかペパルーチョ…
頭おかしい
0941名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/02/08(木) 18:23:28.95ID:AaY0+nKE0
Mateの広告にも出始めたスマホのメガテンやってるけど集金臭が酷くて
実際には言うほど悪いシステムじゃないんだけど期間限定!これ買え!これ買え!ってやってくる
実際に進めるとちょっと欲しいかな、いらないかな?と思い始めるころにはもう期間終わってる

相変わらず売り方が下手だ
0942名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 18:28:28.95ID:vQD+WwVy0
サターンにはナイツが有る
0947名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 18:56:45.50ID:yqXu845h0
>>906
少なくとも両機種同時発売のソフトは5800円とかだったよな
0948名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:01:53.44ID:XJi/5UJC0
PSは晩期に性能を限界近くまで引き出したソフトが出たのに対し
サターンは性能の70%しか使われなかったらしいな
セガの偉い人いわく、フルパワーならVF3いけたらしい
0950名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:06:10.58ID:jKksiO1A0
美少女ゲー路線に突っ走ったからだろwwww
0952名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:10:15.18ID:Q+poxbsP0
家庭用ゲーム機に手を出した事
0953名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:14:02.12ID:+NfKKxU/0
コントローラーのデザインのせい
0954名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:20:28.74ID:J0up64KA0
>>951
アフターバーナークライマックス
0955名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:03.05ID:oAsapOGU0
サターンにうっかり汎用糞CPU積んだ上にメガドライブをスーパー32Xにして延命しようとした
0958名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:31:16.81ID:h7CrNmV40
バーチャロンと言えば、サターン版の開発者インタビューで”家庭用は所詮おもちゃですから(w”って言ってたのを思い出す。
0959名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:42:31.00ID:0gKk5KeT0
Sega2は思い出のソフトなんだ……今でもよく思いだしては切なくなってます。

俺さ、産まれた時から酷い小児喘息だったのよ。
夜中にかーちゃん起こして病院連れてってもらうなんてしょっちゅうだったし、
小学校あがって更に病状が悪くなって。もちろん体育なんかでれないし、
みんなと外で遊ぶ事すらできなかった。
0960名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:43:38.86ID:FiyLv3p50
エヴァゲーはサターン独占だったなあれはちょっとした優越感

正直そんな面白くはなかったがあえて黙っておいてSS持ってない奴に自慢してたw
そんなんイラネと酸っぱい葡萄全開の反応を見て優越感に浸っていたものだよ
0962名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 19:53:51.11ID:Ti2yJ+5f0
PSO2とかいうクソ運営がSEGAそのものを表してる
0965名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 20:19:56.16ID:HxikJNIR0
>>948
「ビグザム量産の暁には」的な言い分だよな
そんなもん無理だからこうなったのに
0966名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 20:21:51.59ID:HxikJNIR0
>>913
元々任天堂とシャープ連合だからな
0972名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 21:21:19.44ID:eW7gJZcz0
PSは初期のころ、どこの店でもソフトもハードも不自然な定価販売で
さらに中古買取をしていなかったり、なんらかの圧力がかかっているのが明らかで
案の定、公正取引委員会が動くことになったな
0974名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 21:41:13.89ID:oSQPr3JM0
サターンが唯一勝てる時期だったのかな
ポリゴンは非力、ムービーが汚い、半透明使えない、が足引っ張ったな
2Dはすごい性能だったのに、ポリゴンブームに急き立てられて生かしきれなかった
0975名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/02/08(木) 21:45:43.38ID:cl1jnB0N0
だから、サクラ大戦のバブルのせいだってば。
サクラ大戦のおかげで息を吹き返したが、サクラ大戦に依存してセガファンを失った。
0976名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/02/08(木) 21:48:38.84ID:gp7R4eVB0
DVDROM装備できるまで待てなかった早漏
0977名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 22:13:51.05ID:QfL/cysb0
>>968
正当に評価しようとすれば自然とこうならざるをえない
子供のうちはセガみたいな二流メーカーを好むことで通ぶったりすることがままあるものだけど
古くからのセガ信者、ユーザーはもはやそういう年齢でもないし
0980名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/08(木) 22:38:55.84ID:gKogfYrI0
>>974
設計が旧いので、寧ろ時間が経つほど不利になるハードだった
PS3もそうだけど、ゲーム機は複雑怪奇な設計になった時点で負けだよ
0981名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/08(木) 22:45:33.39ID:XfSfqu7N0
PSのポリゴンゲーというとエースコンバット、キングスフィールド。
すげえ綺麗だよね。
0985名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 23:08:24.16ID:Jtv+fh370
サターンを安い値段で出したところまでは戦えてたから
原因はドリキャスだな
0986名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 23:12:51.18ID:Jtv+fh370
サターンはサカつくと格闘ゲームとガンシューティングで
完全に元は取れたわ
0989名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:45.91ID:35eEMWS60
バーチャファイターまた出ないかな
出れば一定数売れるだろ
0993名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:18.74ID:v+632VT70
ドリームキャストの失敗がデカイ。
秋元と組んだ事と、イサオが亡くなった事。

ゲーム資産と人材活用の下手さ。
0994名無しさん@涙目です。(埼玉県【23:34 埼玉県震度2】) [HK]
垢版 |
2018/02/08(木) 23:41:56.71ID:UdE7K2Lt0
ドリキャス買ったけどあまり使わなかったな
0995名無しさん@涙目です。(家) [FI]
垢版 |
2018/02/08(木) 23:58:05.39ID:xUx+EqHK0
SEGAが落ちぶれたんじゃなくて
ゲーマーが落ちぶれたんだよ
0996名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/09(金) 00:00:45.86ID:bJNCQdg90
主にモルゲッソヨのせい
0997名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/09(金) 00:05:26.41ID:0ftYh2EU0
スペースチャンネル5のインタビューで、あえてオタク向けから外したデザインにしました、って言ってた記憶がある
今でもあのデザインは無いと思ってる
0998名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/02/09(金) 00:11:15.04ID:8sptxymM0
レトログラフィックTV 放送中co142661

https://goo.gl/nfSYGz
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 16分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況