X



トイレの故障で業者が「本体交換で20万円」→不審抱きネット検索→千円で部品購入し修理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 09:06:57.58ID:yZNjFuvx0?PLT(16930)

先日、筆者の自宅のトイレが故障し、水を流すことができず、使用できなくなった。

原因を確かめようと給水タンクの中を見てみると、シューシューと音が聞こえ、途中で水が漏れている状態だった。
プラスチック製の部品が壊れているようにも、パッキンが劣化してそこから漏れているようにも見えるが、朝の忙しい時間帯でもあり、
水回りの故障なので、多少お金がかかっても専門業者に修理してもらうのが最善策であると判断した。

そこで、水道関係の工事業者を探すべく、大手業者をインターネットで検索してみたが、評判がいまひとつ良くなかったので、
口コミ系サイトで評判の良さそうな業者に連絡してみた。

さて、夕方になり、どうやらその業者が訪ねてきた。その際、家族から電話が筆者あてにかかってきた。修理に来た業者から、
「部品交換が必要だが、トイレの型番が古く、もう部品が製造されていない。直すにはトイレ本体(便器と給水タンク)の交換が必要」
と言われたというのだ。

その夜、筆者は必死になってネットで修理方法を調べ、翌日の夜には無事自らの手で修理を終え、元の状態に戻すことができた。
結局、管の途中にある黒いゴムパッキンが劣化したのが原因で、対応するメーカー純正品をネットで、
しかも1000円程度で購入して交換するだけだった。終わってみれば、修理自体は大した作業ではなかった。

http://news.livedoor.com/article/detail/14259641/?_clicked=social_reaction
0204名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:09:57.78ID:ZBnwSJBY0
ちゅーか、俺が睨んでた通り森末をネットでこき下ろしてるのは個人の業者だったことがこのスレで証明されたなw
そりゃ死活問題ですもんね・・・まぁこれからもがんばってお客様に高額な値段ふっかけて生計立ててってくださいよ。
0205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:10:02.88ID:CQoK8j7X0
タンクにぽっとんする固形洗剤は良くトラブル起こすよな
0206名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:10:52.67ID:XsOem4eLO
トヨタのディーラーで定期点検(点検費用は3年分を前もって一括支払いして半年に1度行う)をしてた時に担当が
「オイルタンクから少し漏れてるようなので交換だと50万〜以上かかる」と言われて
不審に思って社用車を見て貰ってるディーラーで再度確認して貰ったら何ら異常が見つからなかった

それ以降購入したそのディーラーでは一切購入していない
0208名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:12:06.71ID:Vxpq2eLO0
今の家電製品やなんかもそうだけど10年も20年も持つくせに修理依頼すると必ず型式古いから修理できませんって言われるよな
俺この間インパクトドライバ修理出したらそう言われたわ
なんとかしろよクソメーカー
0210名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:12:25.04ID:ZBnwSJBY0
よく風俗で女の子に顔にうんちかけてもらうけど、自分の家の便器いじくりまわすのは不衛生でできねーわ。
自分でできないことを人に頼むんだからさぁ、相応の金は出さないとだめだよねあくまで相応だけど。
だから俺は多少高くてもうんち風俗に通ってるんだわ。
0211名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:12:50.37ID:G4lcxwJA0
>>17
床張り替えの大工手間+材料(下地のコンパネ、CForフローリング材+幅木)+設備屋の器機取り外し取り付け技術料+廃材処分費+グレードによる便器代で、10万以下は無理。
業者によるだろうけど、その価格ならビジネスにならないよ、うちは。
特にぼったくるつもりもないし、責任保証付きだから、いままで文句言われた事はないな。
0212名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:13:03.17ID:3gk9t25l0
ああ、これ俺もほぼ同じことやった
あのゴムマリみたいな部品
アマゾンが速攻で持ってきてくれたわ
0214名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:15:00.43ID:jBaX3jib0
鍵の交換とかもすげぇ足元みてくるよな
自分でやると10分の1くらいで済んだ
0218名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:15:59.31ID:2ia4VOeP0
ちょうど去年、トイレタンク用のゴムフロートを自分で変えた
説明書よりうちの型は無駄にややこしい作りになっていて、メーカーに怒りを覚えた
いつか劣化して変えないといけないなら、簡単な作りにしとけや!
0219名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:16:27.04ID:gCMS168e0
だからCMバンバンうてるんだろ
0220名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:17:00.28ID:feRdvh+Y0
古いアパートで壁にくっついてるタンクと便座を繋ぐパイプが駄目になってるんだけど
交換するといくらくらいかかる?
0221名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:17:54.64ID:V4V5bf7u0
ネットで探せば部品があるのがわかっててもメーカーで修理対応期間が終了してる場合は代理店とかなってると全交換としか言えないからな
0224名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:19:10.04ID:OcUxtbBe0
給湯器やコンロ関係は普通にメーカーが10年ぐらいでパーツ生産やめるよね。
事故った時の被害がでかいから代替品も出てないしデッドストックも基本的に無い。

10年以上経って給湯器壊れたらだいたい買い替えになる。
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:19:49.31ID:2Yn+QJgz0
>>25
元栓締めずにパッキン外したもんだから水噴出してパッキン戻そうにも
圧力でぜんぜん入らない、しかも元栓閉めようにもハンドルついてなくて
コインとかで回すタイプだったので小銭もない
子供が居て良かった
0226名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:20:01.86ID:nITGxpc00
タンクの中でいつまでもポチョンポチョンと水が漏れてるのが厄介
どのパーツがおかしいのか精査しても特定出来なくて丸ごと交換したことある
どうもフロートではなく止水するバルブ本体みたいなのが微妙に歪んでるのが原因だった模様
しかしなんでこんなのが歪んでしまったのか意味不明
0227名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:20:02.21ID:xdjGBelh0
便器一式最新式のにしたら
取り付け工賃込みで36万したけど?
0229名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:22:29.58ID:rNn+e4VC0
2ちゃんのまとめサイト風な出会い系広告に引っかかりそうだな
0231名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:23:07.63ID:vr3QYAxS0
水道関係の部品っていちいち高い
こんなもんがこの値段かよってホムセンで固まることしばし
0233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:23:44.37ID:b1vAtV2d0
一般の住宅で、かつ集合住宅じゃない限り水回りのトラブルは致命的な事にはならないでしょ。端的に費用の事だけ考えれば、今の世の中、日曜大工出来る程度の知識と工具があれば自前修繕も出来ると思う。

て、位のことは考えて見積もらないと失注かトラブルになる世の中。
0235名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:24:59.02ID:srkOTjeX0
意識高い系のシャワーヘッドとか高いもんな
0236名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:25:25.57ID:IcNEXi610
>>1
俺の尿漏れもなおしてくれよ
0238名無しさん@涙目です。(山口県) [DE]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:26:02.54ID:zFFoYGii0
>>39
排水芯は200mmで統一なんだけど
専用フランジの立ち上がり高が違ったら床のレベルで切って交換しなきゃならん。
かえって大昔のアジャスターを介してる方が楽かなーと。
0239名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:26:14.28ID:OuzmQSQ20
>>132
お前の常識が世間の非常識なだけだよ
0240名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:26:17.79ID:nITGxpc00
>>232
流す水が少ないと最新便器はそれでよくても屋内配管で詰まる
0241名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:28:38.41ID:V4V5bf7u0
>>208
部品の在庫にも税金がかかるしスペースの問題もあるからメーカーは修理対応期間が終了したらさっさと処分したい

で、その処分した部品がネットに安くでまわる
0242名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:29:34.25ID:G4lcxwJA0
>>24
解氷技術の価格は、寒冷地か温暖地でかなりの違いがあると聞いたよ。
ウチはスチーム解氷か、電気解氷器使用で同地域なら出張料込みの7500円。
0243名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:30:42.74ID:GDHFZPt40
>>6
水回りの怖いとこは賃貸の場合
下手なことやって自分でずさんな修理して悪影響が他に出たら
一気に修繕費爆発して大家から損害賠償だよ
0244名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:30:56.77ID:v2OoRzUR0
某メーカーのウォッシュレット付き便座、10年くらい経つと点検用のランプがうざいくらいに点滅する、点滅を解除するにはメーカーを呼んで(出張費5000円)点検してもらわなければならならい、ネットで調べたら結局買い替え勧められるよう

わざわざ客に金払わせて買い替え勧めるって悪魔的な商売よく思いつくもんだ
0246名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:31:24.48ID:qFg1lxDw0
>>239
水道屋しか知らないお前からそんな事言われるとは
きっといいお客さんなんだろうな
0249名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:33:57.60ID:wRY+lU7U0
>>243
賃貸の場合保険入ってるから、保険屋に任せればどうにかなるし
そもそも水漏れは大家の責任
0250名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:34:29.89ID:LXJrcPEq0
トイレとは違う話だけど、アパート住んでる時 給湯器からお湯が出なくなったから、
管理人さん通してガス屋を呼んでもらい症状を見たもらったら、
ああ〜、と言いながらドンッと本体に一発。
このタイプは◯△(←何か覚えてない)が詰まるからこうすれば大抵治りますよ。
って言いながら、叩いただけなのに¥6000円ねって言われた。
まあ管理人さん持ちだから良いとしても、ぼったくりだなあと思った。
出張料にしても高いよね?
市街地なので遠く無いです。
0251名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:34:54.08ID:i6iDtbUO0
INAXは電源ランプ高速点滅して点検時期お知らせ表示する
壊れてないのに業者を呼んで金を払わないと解除できない
INAXは二度と買わない
0252名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:35:25.90ID:X2qRP7Ah0
>>11
ここだけの話だけど、無免許で自分家のコンセント増やした
0254名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:36:29.28ID:qFg1lxDw0
>>250
そんな事言ったら俺みたいに発狂されるぞ
0255名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:36:43.74ID:hyXPWWFN0
一人暮らしの女の子や老人がぼったくられてるだろ
工賃ビジネスは悪徳が多い
0257名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:38:40.72ID:ZBnwSJBY0
>>250
技術料だろ!
おたくでは解決できない問題に対して知識と技術で解決してもらったんだからさぁそのぐらいの値段は正当だよ。
叩いただけっていう表層だけ見て物事判断しちゃあいけねぇよ。
0259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:39:30.35ID:LJcbqkYMO
朝の忙しい時間帯がまったく関係無いからこの余計な一文が気持ち悪い
0261名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:40:41.38ID:bOqpgBuI0
水回りの仕事って単純だから
0263名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:42:10.07ID:9OXKu7jf0
>>251
伊奈製陶
0264名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:42:22.46ID:Z9F90Si30
そこ直しても、他もガタが来てるからね…
リフォーム進めるのは利益の為でもあるけど、お客さんの為でもあるんだよなー。
0265名無しさん@涙目です。(石川県) [TW]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:43:02.26ID:ANR4qm9E0
20万ってリフォーム?
0266名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:43:10.87ID:f5/lXPUm0
郵便受けによく入ってるマグネットの業者は料金が高いって聞いたけど本当かな
0268名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:44:41.08ID:WD9EGWs50
>>206
よそのディーラーは、面倒なことやりたがらない
0271名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:45:54.53ID:f5/lXPUm0
>>267
>>269
なるほど
0273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:46:38.10ID:qFg1lxDw0
>>266
マグネットを配布する人件費云々って発狂されるぞ
0274名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:46:51.45ID:ZBnwSJBY0
>>266
正直そういう見分け方も疑問だは。
ネット上の誰が書いたかわからない話からだろ。
実際自分で見積もりとってもらって判断するしかないよ。
妥当と思えばいいし、高いと思ったら断ればいいし。
人の声に騙されるな、自分の目を信じろ。
0277名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:49:26.87ID:S+PDbjjW0
クラシアンかイースマイルに頼んでおけば良いんだろ?
0278名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:50:13.63ID:8HcXVRqX0
給水タンクのパッキンは半分消耗品みたいなものだろ

純正品もあれば調節可能な汎用品も売ってる
0279名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:50:14.06ID:DKAbgNxr0
水道蛇口からのポタポタ水漏れは数十円から二百円程度のコマを交換するだけで修せる
業者に頼めば五千円から数万円ボッタクられる
0281名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:50:28.62ID:wpwzRtdU0
業者に無料調査してもらって自分で直す
できるならこれが一番安上がりだわな
一番難しいのは原因の特定と修理方針を決めるところだし
0282名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:50:40.45ID:bOqpgBuI0
水回り仕事なんぞ半年で独り立ち出来る位単純
赤くなって「俺何でも知ってるぜ!」的な奴は馬鹿を曝してるのに気付かないのかな?
0283名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:51:25.43ID:3bXXQAea0
便座交換で水道工事屋呼んだら
トイレ一式交換で20万言われたって本業浄化槽管理なのに便座交換頼まれたわ
暖房もないTOTO便座部品代込み5K位で交換する予定だわ安すぎか?
0286名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:52:39.96ID:ZBnwSJBY0
お家関連の業者は広告アウツとかさぁ、
宣伝して客取る努力しなかったらじゃーどうやってメシ食っていくんだよw
宣伝広告は悪ってか。
よく考えたらおかしいはなしだよ。
0288名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:53:18.67ID:LXJrcPEq0
>>257
技術料ねえ

来て1分以内にドンッだよ
出会ってすぐ合体AVより早いわw

あ、その後一度だけその技術で助かったわ。

それを伝授された俺も立派な技術者だなwww
授業料か。
0291名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:53:46.15ID:nITGxpc00
>>279
ダイソーで売ってるコマで十分だったわ
つうかこんなパーツの品質はホームセンターや水道屋と全く遜色なし
0294名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:54:25.94ID:qFg1lxDw0
>>290
その資格が要る方の出張料のほうが安いって腑に落ちないよな
0296名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:54:47.72ID:xgxEzOPR0
お金気にせず業者に丸投げ出来るお金(仕事)が欲しい
貧乏だから自分で直すけど知らない機械一から調べて修理するの面倒ですorz
つーか部品廃盤で無いし基本的にユニットごと新品交換が一番早くて安いよね
0297名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:55:35.43ID:ZBnwSJBY0
>>288
時間給で見ようとすなって。
むしろ短い時間でやってくれたことは高評価やん。
そういう見られ方するからって鍵屋もすぐ開けられる鍵をわざと時間かけて開けて文句言われないようにするらしいなw
0298名無しさん@涙目です。(関西地方) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:57:54.63ID:6io1icsb0
家も水漏れで床濡れ
業者がきたけど原因不明で一旦帰った
元栓を閉めて使うときだけ使うときだけ開けろと
自分でよく見たら洗面台の下の洗濯機からの排水管が一旦チェンバーとか言う小箱にささっているはずのものが抜けかけていただけだった
すぐきっちり差し直して締め金具で止めたら完治
業者後日きて残念そえな顔して帰ったフシアナ過ぎでワロタ
0299名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:58:11.65ID:vL3KIOX/0
水道業者なんてぼったくり業者が多いのは間違いないけどな。
自分でやったら1,000円で終わるものを業者がやったら10倍なんてザラ。
CMとかしてる業者はCMやれるほどふかせてるという事だからな
0300名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:58:30.20ID:0axwFfbb0
TOTOは取り扱い店でないと、ホームセンターとかで扱ってないから、そこにパーツを確認すれば最悪同等品で合うパーツが買える。
0301名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 10:58:37.37ID:krsOLJOU0
>>290
罰則ないだけで実際は給水装置工事主任者と指定事業者登録は必要
都市ガスの給湯器交換だって民間資格だし罰則無いから自分で出来るぞ
まぁ出来るならだけど
0302名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2018/02/06(火) 11:00:10.25ID:o5eqJHoT0
>>286
別に来る客だけ相手して呼び込まないと来ない客とか去っていく客は相手しなけりゃいいだけ
食えなきゃ大手の下請けでもやりゃいいと思うがな
俺は自由にやりたいから絶対やらんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況