X



外国人観光客「日本にあるのは安いホテルばかり。お金を使いきれない…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2018/02/04(日) 07:26:11.99ID:6qVXX5ud0?PLT(13121)

2018年1月31日、日本新華僑報網は「訪日外国人観光客、お金は持っていても使うところがない」と題する文章を掲載した。以下はその概要。

「最近、街中でよく外国人観光客の姿を目にする」というのは少なくない日本人が持つ感想だろう。2007年の訪日外国人客数は約800万人だったが、
日本政府観光局(JNTO)が今月発表したデータで昨年は2869万人(推計値)が日本を訪れたことが示された。いまや観光業は「希望産業」と位置付けられ、
「観光立国」の青写真は現実のものとなった。近年の日本観光業界は確かに順風満帆と言え、国連世界観光機関(UNWTO)が発表した
「観光収入ランキング」では2013年の19位から現在はトップ10に。ただ、観光資源や旅行環境は上位の国・地域に引けを取らないにもかかわらず、
収入面では大きく水をあけられている。言い換えれば、観光客は多いが稼げていないということなのだ。

この問題にはホテルが影響を与えているかもしれない。旅行サイト「Five Star Alliance」の統計によると、世界139カ国・地域には5つ星ホテルが
計3236軒あるが、日本はわずか28軒という状況。「高級ホテルの数がそれほど重要か?」と思われるかもしれないが、答えは「イエス」だ。
5つ星ホテル110軒を持つタイを例に挙げると、年間の外国人客数は2900万人と日本とほぼ同じだが、観光収入では世界6位となっている。
高級ホテルに宿泊できるような外国人客を誘致できるということは、同じ人数でより多くの観光収入を得られるということなのだ。

実際のところ、中国の多くの富裕層から「日本にあるのは安いホテルばかり。宿泊費の予算を使い切れなかった」という言葉を聞く。
日本は「観光の庶民化」が外国人観光客の増加につながると認識しており、結果、大勢のバックパッカーを引き寄せているが、これ自体は
間違っていないものの「単一化」のやり過ぎは好ましくない。「観光大国」としてさまざまな観光客を誘致する環境を作り出すべきなのだ。

中国の裕福な観光客はしばしば日本で一種の物足りなさを感じる。宿泊費として十分な予算を用意しているのに、使い切れないからだ。

全文
http://www.recordchina.co.jp/b179219-s0-c30.html
0201名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:14:40.57ID:liYlcTjI0
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0203名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:16:54.68ID:urwaIg0k0
>>11
アイツらは数が違いすぎる、
母集団が日本の10倍だからな、
単純に考えて、何でも日本より、
10倍目立つと思えばいいんでないか?
0204名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:21:28.58ID:ycEpXvHp0
ビンボー人だから宿に金かける意味がわからない。寝るだけなんだから安くて清潔であればいいもおもっちゃう。

どっかの国みたく五つ星ホテルなのに便所ブラシでコップ洗う国もあるしなぁ。。
0205名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:00.72ID:n5jJd5eV0
最初から断られてるんじゃないの?
0206名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:24:33.99ID:JMEVypRy0
ホテルの備品持ち帰るなよ。
0210名無しさん@涙目です。(空) [DK]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:38:20.21ID:Dmh1o7du0
どこかの記事に日本は風営法の関係で観光客のナイトライフの金の使い所が少ないってのもあったな
せっかく日本に来る観光客が増えてんだから、もっと金の使い所作って儲けりゃいいのに
モタモタしてるうちに日本観光ブーム終わりそう
0212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:38:57.80ID:PelYpmdi0
>>200
東京です。
交通手段は何でもありです
0215名無しさん@涙目です。(東京都) [TN]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:42:04.74ID:mJCnUIpw0
>>23
夏にシャングリラバンコクに泊まったが食事付で2万切ったわ
日本だとありえない

5星が少ないのは確かだがバンコクと比較するのは不適切だと思う
比較するなら同じく物価が高い香港、シンガポール辺りかと
0216名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:43:45.10ID:CpAmyd+Y0
ガチで金持ちの白人や中東のセレブ層が来てないからな
理由は遠いから。面倒くさい。
日本へ来る外国人観光客は中国、韓国、台湾、東南アジアがほぼ独占
0217名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:44:04.65ID:c0yb/VOm0
そうかな?結構高級ホテルあるけどな。
0218名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:46:07.09ID:mjcJSXUY0
>>186
だからこそ 富裕層だけを入れて
貧困層は 居づらくし
全体で数を調整する とか。
でも京都や奈良は、修学旅行もあるから安宿を全廃するのは無理だろうな。

日本の対外観光政策は、いくら稼いだではなく「訪日人数」でカウントしてた、最近まで。
それは左翼や国際新善団体とか そもそもエエカッコシーの外務省あたりが
「お金持ちだけ来れる日本にしては駄目。学生も労働者階級も とにかく沢山の外国人に来て貰い 日本を知って貰いたい」などと宣い
観光で儲ける という視点が無かった。
というより経常収支ボロ黒字の時代は、それをやると逆に海外から叩かれる とか在らぬ不安を抱いてた。
だれも叩きゃしないのに。カジノを日本に作られたら大打撃の韓国は知らんけど。
0220名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:48:51.04ID:CpAmyd+Y0
>>214
なんだかんだで主要顧客は安定している日本人だからな
無駄に広くて金ピカ調度品の部屋にしちゃうと、日本の金持ちが寄り付かない
0222名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:51:13.56ID:aAlksYLW0
東京や大阪にはそれなりに上等なホテルもあるんだが、
最近の中国人は観光地でもないような渋いとこ狙い澄まして行くからなあ。
0224名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:52:14.66ID:SSFH01/O0
>>219
日本人はなんだかんだ言って安い店にしか行かないからな
0225名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:53:23.27ID:lFpp5XRx0
俺の家を民泊にして一泊20万ぐらいで
うどんとお好み焼きぐらいは出せる
0226名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:26.87ID:e+t9wnZL0
南チョソコー 「ウリには一泊300万円の部屋もあるニダ」
0230名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:59:35.42ID:JMEVypRy0
ホテルにとっては他のお客様の迷惑になるからお断りしたいところだろ。
0231名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:00:14.94ID:S5XdzMdH0
>>7
ダイソーの無料の行列とか古事記レベルだよなw
0233名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:00:44.31ID:o2Jgq8Pg0
>>229
まぁ、確かに「ナッツ・リターン」騒動の財閥一族みたいな特権階級層は居ないかもな
0235名無しさん@涙目です。(芋) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:01:03.26ID:ZNKJxRUK0
>>44
それ、典型的な田舎もんじゃんw
英語圏で【Butter and Egg Man】と呼ばれバカにされてる
0236名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:09:17.08ID:dGrkxIgF0
海外の3つ星とか風呂トイレ壊れてることあるくらいだし日本の星無しがいかに優れてることか
0237onikuji(庭) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:11:24.49ID:KWXH0/E80
高い所が中国人なんか泊めないよ
0238名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:12:36.14ID:e+t9wnZL0
チョソコーが釣れてるw

 しかもsageててワロタ
0240名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:16:15.55ID:8M0ST9aE0
エンゲル係数も上がってるし素晴らしいね
国士様はw
日本どんどん貧乏化政策支持だもんねwwwwq
0241名無しさん@涙目です。(山梨県) [FR]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:17:10.72ID:o1LOV/+80
オータニ泊まっても狭い廊下に低い天井
最新の東横インの方が快適
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:20:45.19ID:DkoMgzOl0
>>212
九州は遠い分風物が違って良いよ。
阿蘇や鹿児島は定番だけどそれ以外だと↓

門司は港町でオサレ、大正、昭和あたりの建物が好きなら楽しめる。
出光美術館は絵画以外に書と唐津をはじめとした器も充実。
アジア的な古い商店街が好きなら朝の小倉のなんとか言うアーケードが楽しい。
城下町と武家屋敷、湧水の欲張りセットは島原、熊本から高速艇で30分。
ちょっと山の中に入った島原温泉も湯量豊富で良いです。

こんなとこでしょうか。お土産はカステラも良いですが博多土産なら「通りもん」。
以上ご参考までに。
0245名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:25:05.69ID:RJoJLH+h0
平昌にいったら高いホテルがより取り見取りじゃないのか
0246名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:26:36.90ID:0dORU2oq0
なんで中国は偽札を擦りまくってるのに貨幣価値が
下がらないんだ。むしろ偽札無くなったらもっと
金持ち増えるじゃないか。つまり偽札の流通を見越した
経済政策なのだ。まるで仮想通貨
0247名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:27:35.60ID:/KA0ho0z0
ビジネスホテルに泊まるからだろ
0248名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:28:31.33ID:lwhhbIux0
金持ちならコーディネーターに頼んで
一泊十万とかの旅館やホテルのスイートに泊まれよ
0249名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:30:03.06ID:e+t9wnZL0
泊まれるうちに泊まっておいた方がいいのになw
0250名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:37:01.44ID:XbVH1rsU0
いやー
日本は物価が安いからサイコーあるよ
0251名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:42:50.05ID:zHLh87jH0
金持からすると一泊10 万程度では安いヤドッテ認識なんだろな
10万も予算あったら5泊で遊んでくるわ
0252名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KR]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:44:59.71ID:CtTNDygL0
ジャップw
0254名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:48:52.77ID:zHLh87jH0
>>212
奄美大島まで飛行機で飛んで、そこ拠点にして周囲の離島も行ってみるとか。喜界島とか徳之島とか加計呂麻島など
0255名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:50:56.94ID:qzC5b9eD0
じゃあカジノ作らないと
0256名無しさん@涙目です。(庭) [KE]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:52:57.14ID:nLdeElGj0
食事がバイキング形式のホテルにばかり群がるからだ、バカめ
0258名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:56:01.83ID:o2Jgq8Pg0
>>246
それだけ輸出して外貨を稼いでるからだろう
結局のところ貨幣価値の裏付けは生産能力だよ

逆に言えば、生産能力があるだけ刷らないと通貨高デフレになる
日本はそれが足りないって事だ
0259名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:58:06.22ID:m1T6Ct200
強い人民元、強いウォンに平伏す日本人たち
0260名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 13:58:15.34ID:xWR+EiFz0
ボッタクリが少ないのが好きで何回でも来たいって言う中国人が多いらしいし今くらいで丁度良いんじゃない?
0261名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:21.49ID:AJxRGd0t0
>>207
そもそも日本人のマナーが良いなんて話題になった事ないだろ
メガネの出っ歯がカメラぶら下げて集団で行動してるのが日本人のイメージだぞ
0262名無しさん@涙目です。(catv?) [DK]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:53.85ID:rj86UsOa0
>>259
図表 2-3 訪日外国人 1 人当たり旅行中支出 (国籍・地域別) ※四半期速報値
http://www.mlit.go.jp/common/001217545.pdf

全国籍・地域 128,435円 一人当たり
中国 196,866円
米国 159,460円

韓国 63,100円wwwwww
0263名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:07:01.82ID:E3hHMIKM0
間違えてビジネスホテルに泊まってる?
0264名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:07:57.60ID:bKHqnAzy0
星野やならどんくらいのやろ4?
0265名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:10:20.64ID:uEPMB8rf0
日本人がホームセンターでセッセと安物買いすれば、その金は中国富裕層の懐に入って日本人を上から目線で見るんだよね。アホらしいわ
0266名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:10:23.31ID:NRtfEysT0
高いホテル、の感覚をわかってねえ奴ばっかりだな
5つ星の最高級ホテルってのは1泊100万以上のホテルのことだ
そういうレベルのホテルが無いと来ない金持ちは世の中にはいっぱいいる。日本みたいに格差の少ない国と違ってな
0267名無しさん@涙目です。(庭) [KE]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:11:34.54ID:nLdeElGj0
>>264
グランピングで1泊4万とか

沖縄行けば1泊10万超えのリゾートホテルいくつかあるな
0268名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:14:16.64ID:eWxpISp+0
>>1
日本の右翼って、自分の国の高級ホテルが安いって言われて恥ずかしくないの?
0269名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:16:14.54ID:vbZfybKn0
>>261
いつの時代の話してんだよクソサヨクの老害ジジイ
0270名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:17:45.58ID:CcsFcKt20
日本の苦しいサラリーマンの為に安宿は中国人禁止な
泊まるなら質が低いくせに無駄に高いとこ沢山あるだろ
0271名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:21:25.73ID:G7QsFY130
旅館じゃあかんのん?
0272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:23:41.13ID:pVLT/4TF0
>>270
馬鹿じゃね観光立国は観光客様が最優先なんだよ、その内治外法権状態になる。日本人は外人観光客様の下。奉仕する側なんだから。
0273名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:24:55.98ID:Lxz2xabX0
最近のバックパッカーはホテルに泊まるんか・・・
ええ時代になったなあ、俺の頃はテント張るか丈夫な枝に寝袋吊るすか馬小屋だったのによ(´・ω・`)
0274名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:31:19.53ID:PTUUaMyO0
嘘付けw 安いホテルはシナ人でいっぱいだったぞw
0276名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:35:58.14ID:GCvcTygr0
嘘や。
安ホテルというか旅館レベルの所は特アの人でいっぱいだろう。
そうでない所は、ネット業に乗り遅れた所や
0277名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:36:47.74ID:MBVqID/90
今日本のホテルどこも高いだろ。
ビぢネスホテルでも1万円以下ってほとんどないぞ。
0278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:37:14.21ID:Ai1eax0n0
金を使いきれない

日本にとってこんな屈辱的な言葉は無い
0280名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:45:40.10ID:idJdhICB0
ピケティーがいるように資本による所得の方が圧倒的に多い
金が金を生む世界だから資本が現在ない人間は負け続ける
これにはこれまでの通貨を捨てて仮想通貨による新自由主義を信じるしかない
0282名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:51:22.01ID:kwgUiXou0
ホテルのカタログに載ってないペントハウス紹介してくれるコネ作ってから来いよ
0283名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2018/02/04(日) 14:57:37.77ID:5PmlJ0CK0
景色のきれいなどこかの途上国に観光に行ったときに、価格相応の一泊1000円くらいの
ホテルしかないと、1万位でも良いからそれなりの部屋のあるホテル作れよ・・・と思う感じで
金持ちが高くても良いから200平米くらいの部屋作ってよって感じでしょ

インバウンド云々言うなら超絶金持ち相手の施設も作らないとね
庶民相手で小銭稼ぐより金持ちからドンと金をむしり取るのが本当は効率いいし
0286名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:23:31.61ID:eh/CtaSF0
希望産業w
内需破壊の結果がこれかよ…
0288名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:26:20.92ID:MOv65lVL0
北海道あたりに空港と最高のホテルとカジノとデパートとレストラン街を作る必要がある。贅を尽くした酒池肉林タウンの建設開始しろ〜
0289名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:27:14.20ID:UaAo7Su40
これはわかるってか日本人の方がむしろこういう発想の人多いだろ
予算内の金で解決できるなら
高級で清潔でゆったり寛げて安心・安全なホテルに泊まりたいって
0290名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:00.17ID:xXy2S/JQ0
>>4
ベトナム並みの最貧国に突入だな
ジャップらしい
0291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:45:00.87ID:qNgFWK5H0
うちに泊めてやるよ
一泊二十万で
0294名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:52:33.96ID:rA3Oxe+Y0
箱根とかでさえこの層を狙って1泊15万円とかのホテル作り始めた

ただし、いままでの「高級」をぶっちぎる広さとか料理だけどな
あとはそのサービスを提供できる人材が揃うかどうか
0296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:56:54.45ID:D2th9AjF0
技術立国から日本円の札束抱えた中韓人に奉仕する観光立国へ…
0297名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:56.24ID:NI4SmdG80
>>1
もっとちゃんと調べろアホ観光客
一室一晩120万のホテルとかいくらでもあるから
0298名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 15:59:07.41ID:Vg9EbMdK0
観光で金を使いたいから
宿泊は安いホテルを選ぶと聞いたが
最近はカプセルホテルがサービス向上してて人気とか
0300名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/02/04(日) 16:02:57.99ID:Wg+vHr1l0
どこもかしこもビジネスホテルみたいなのばっかりだからな。
2DK3DKのマンションみたいな部屋とか、あと、都心にも温泉旅館みたいなのとか増やして欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況