X



【京大の2浪と慶応大の1浪どっちがいい?】去年落ちた京大から今更の追加合格で慶大1年生困惑へ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/02/03(土) 09:42:11.57ID:4mCaqQU00●?PLT(13500)

 京都大が2017年2月に実施した2次試験(前期日程)のミスで本来合格の17人を不合格にしていた問題で、追加で農学部に合格した男子学生(20)が2日、読売新聞の取材に応じた。

 現在、慶応大理工学部に通っており、「進路も生活環境も一から考え直さなければならない」と困惑している。

 男子学生は、長野県出身。農業を営む祖父母の役に立ちたいと、地元で1浪しながら京大農学部を目指したが、不合格とされた。慶大進学後の春、京大から試験結果が届いた。合格最低点に0・7点足りなかった。

 追加合格を知ったのは1日夜。京大から実家に追加合格と謝罪の連絡があったことを、母親から電話で伝えられた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00050116-yom-soci
0990名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 06:58:20.10ID:CHOWOm9z0
>>973
そうでないのは実は東大や京大卒の人たちは大学院に進んだりして大学の研究者になり他の大学の教授、准教授、講師になる人が多いから市井に卒業生がばら蒔かれる事は他の大学に比べ少ない。身の回りに慶応、早稲田卒はゴロゴロいるが東大や京大卒は少ない。
0991名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/02/06(火) 08:17:18.76ID:m9O4xiLX0
>>977
そうなんだよね 農家の子供も昔だったら進学なんてさせてもらえなかったけど、今の世の中農家を継いでも仕方ないからっていって、うちの親父は長男のオレを東京に出してくれた
本当に感謝している
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況