2名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]2018/01/31(水) 14:07:52.31ID:h2IJEFmm0
>>1続き
犯人がNEMの送金を始めた目的は定かではないが、「無関係な多くの人に送金することで、盗まれたNEMの追跡のされ方を確認したり、追跡を混乱させるのでは」――と推測する向きもある。
また、30日夜に犯人側からの出金の動きがあって以降、このアカウントに少額のNEMやメッセージを送りつける人も急増しており、31日午前10時までに、60回以上の送金が行われている。 3名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]2018/01/31(水) 14:08:50.14ID:ZDr6kaE80
仮装通貨って口座の凍結とか取引の無効化とかできないの?
XEM財団どうすんだよ
このままだとXEMの価値暴落だぞ
0.1円いっちまうぞ
不正XEMってマーキングされてるんだろ?ゴミおくりつけんなボケ。
無能ハッカーめ
マネロン済みのNEMだから円に換金できるということか?
7名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/31(水) 14:10:58.84ID:0A+f2DtC0
ひろゆきが言ってた流れじゃん
これいい手だよね
無制限にばらまき出したら手がつけられないんじゃね。
ばら撒かれた人が増えるほど、換金に協力するなど犯人を支持する人も出てくるかもしれない
ばら撒かれたものは返金もされなくなるし
銀行強盗した奴がトランクの1つをぶちまけて
警察の追手から逃れる構図やな
11名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/01/31(水) 14:13:39.20ID:7rpVY/8E0
金が目的ではなく仮想通貨の欠点をアピールしてるだけなのかもしれんな
陰謀論大好きな俺の見解では中国が糸を引いてると思うぜw
12名無しさん@涙目です。(庭) [PT]2018/01/31(水) 14:13:47.82ID:LW0YQmk/0
お通夜そろそろか
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 14:14:00.43ID:klRckVOS0
仮想通貨の終焉だな。
16名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/31(水) 14:14:48.68ID:2t8DFo+S0
> 無関係な多くの人に送金することで、盗まれたNEMの追跡のされ方を確認したり、追跡を混乱させるのでは
盗まれた金を追跡するのはめんどくさくなるけど
犯人特定に関しては証拠を増やしてるようなもんだろ
17名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/31(水) 14:15:03.51ID:u2EYucGg0
>>10
どこかに別のアカウント作っといてそこに入れてBTCに変換そこから現金化
段々ばら撒く額がデカくなってくるんじゃないかと
このままだとXEMそのものの存続の危機になるのに早急に手を打たないなんて 19名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/31(水) 14:15:47.40ID:k+v2xXls0
うちの口座には?
21名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]2018/01/31(水) 14:16:42.26ID:H28+p8ZX0
580億円分持ってんだからそのうち数十億ばらまいたところで屁でもないな。
23名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2018/01/31(水) 14:16:59.18ID:kt0OzD9/0
仕組みよくわからんが
盗難マークのついた通貨が混ざると取引できなくなったりしないの
24名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]2018/01/31(水) 14:17:07.61ID:mWt6gjF10
つかよ
ブロックチェーンで追跡しても眺めてることしか出来ないとかアホやろ
25名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]2018/01/31(水) 14:17:21.94ID:0kYIwJH90
平成のねずみ小僧や!
ワシももらいに行くでえ〜
26名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]2018/01/31(水) 14:17:35.81ID:rS0HZo890
金が目的ではなく仮想通貨の価値を下げるのが目的かな
>>10
たとえば
銀行強盗に入る前にその銀行の株を空売りしていたら?
そうなるとトランクの金を全部ぶちまけたって良い
なんせトランクの金は銀行が番号を押さえてるかもしれない金
そんなもん捨てても惜しくはない
その何倍もの綺麗な金が市場から引っ張れるわけだ 28名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/31(水) 14:17:37.69ID:0A+f2DtC0
>>23
そういう話だったと思う
送金先の口座もアウトになるって この手口を延長して
犯人の2NEMに対して、他人の綺麗な1NEMの交換とか
犯人の2NEMに対して、1NEMに相当する他仮想通貨の交換とか始められたら
もう手がつけられないし他の仮想通貨にも信用不安が飛び火する
盛り上がってまいりました
31名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/31(水) 14:18:03.93ID:tLOd7OW50
32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CA]2018/01/31(水) 14:18:04.58ID:/KFW9AdA0
現代の鼠小僧か
33名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]2018/01/31(水) 14:18:17.71ID:T7RmOfDY0
俺もほしーなー
>>23
盗品サインが付くだけで取引はできるよ
相手が受けとるかどうかは相手次第 35名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/01/31(水) 14:18:39.46ID:AiH/RpV30
ネム財団の送金を止めては、やはり効力無かったな。
誰にでも送金できるなら、数千ユーザーにでも送金すれば全て捜査するのは不可能だな。
その送金された中に自作自演のアカウントがあっても分からん。
送金って言い方が引っ掛かるわ
当たり前のように使わないでほしい
NEMが盗られたとかもう解りきってるし議論したって同じ
現時点で1番問題なのは
コ イ ン チ ェ ッ ク が 客 の 全 資 産 を
勝 手 に 引 き 出 せ な く し た こ と
600億の何倍何十倍という額を
コインチェックが盗もうとしている疑いがある。
ハッカーより問題なのはコインチェックだろ。
これが最大の焦点なのに、なんでどこもNEMの話ばっかなん?
38名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/31(水) 14:19:47.53ID:Y5wzs9Vi0
よくこんな穴だらけのシステムで莫大な金額が動いてたな 恐ろしい恐ろしい
41名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]2018/01/31(水) 14:20:36.65ID:xFx3rpq70
にしても500億円盗まれるとか過去最大の盗難事件じゃないの?
42名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/31(水) 14:20:39.76ID:zyt9CiyY0
だから余計なことをするなといったんだ
追跡される通貨なんて気持ち悪くて誰も使わなくなる
盗まれたコインなんてほっとけばいいんだ
泥棒にあったからって日銀がお金くれるか?
もう中央銀行以下のゴミコインだよ
43名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/31(水) 14:21:05.30ID:0A+f2DtC0
44名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]2018/01/31(水) 14:21:06.73ID:dm2xMFxW0
もう全然ついていけない
何が何やら何がどうなったらメシウマなのかすらわからないよ
>>26
空売りできる以上、仮想通貨の価値を下げれば仮想通貨市場から金を引き出せる
因みにこれ、別にハッカーじゃなくて良いのよ
お前が取引所に勤めていたとする
ハッキングの痕跡を見付けた
公表したら確実に仮想通貨が下がる
お前は個人の口座を持っており、空売りができる
そして証券取引法が適用されないためインサイダー取引は可能
さて、どうする?
答えは明らかだよね? コインチャックに見えたわ
ハッカーさん。チャック全開にしてください
48名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/31(水) 14:21:48.48ID:uC4S/dn40
無関係な立場の俺としては面白い展開に期待するwww
>>41
詐欺事件だとマドフの五兆円があるけど盗難はどうなんだろ 50名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/31(水) 14:22:26.55ID:sdgiqZ+50
51名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/31(水) 14:22:27.77ID:AXcQ4d5J0
これ前に不特定多数にばら撒いてカモフラージュした中に自分の本命も忍ばせておいて安全に送金するって予想してた人いたけどまさにその通りになるんじゃね
52名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/01/31(水) 14:22:52.67ID:BXPcISIV0
54名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/01/31(水) 14:23:57.45ID:AiH/RpV30
55名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/01/31(水) 14:24:03.56ID:wJ5ulgKt0
>>37
これ
ネムは賠償しますで終わりだけど
仮想通貨に変えていない円建て資産を引き上げることすら許されないってんじゃな
仮に再開しても引き出す人が多いとまた凍結すら予測されるっていうものだし
すごい勢いで引き揚げてそのまま倒産もありえるね 57名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/31(水) 14:24:25.66ID:uC4S/dn40
58名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]2018/01/31(水) 14:24:33.55ID:BQOKTSRe0
ひろゆきに思いついてたんだから当然財団も想定してるだろうけどどう対応して行くんだろうな
炎のたからもの が流れ出しそうだな
いいよな、あのオープニング
>>59
ネットに繋がってる時点で個人のウォレットや取引所そのものがハッキング被害を受けることくらい予想はできるだろ 仮想通貨が終了した日本
仮想通貨が日常生活に溶け込んだ中国
65名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/31(水) 14:26:03.19ID:Y5wzs9Vi0
ひろゆき 犯人説わらった
>>30
逆に現金なら難しいけど、仮想通貨ならやり易いんかな 68名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 14:26:28.30ID:99gDqdtl0
地べたを這いずり回って拾うのでどんどんばら撒いてください!
69名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/31(水) 14:27:10.45ID:2rvom0Jv0
もうなんかカオスだな
仮想通貨、かなりイメージ悪いぞ
>>44
お、お前もか
誰が得して誰が損して、
誰にたいしザマァ!って言えるのかだけ知りたいぜ 71名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/31(水) 14:27:57.21ID:m2ukMOUI0
ケンモメン神はMt.gox事件を支配層が自作自演で起こす事を予言
そして、通貨を盗まれても自己責任という常識の書き換えを支配層がすると言った
NEMの事件もケンモメン神が予言
全ては支配層とその駒による自作自演が起きると言った
仮想通貨をやっていてケンモメン神
知らないのはにわか
72名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/31(水) 14:28:20.92ID:OAb7QbKd0
盗難マーク付きXEMいかがっすかー
記念になりますよ
って感じ?
換金不可なのを分かった上で、他の通貨と交換したがる人はそれなりにいそうだな
73名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]2018/01/31(水) 14:28:27.27ID:AiH/RpV30
>>58
ネム財団としては、コインチェックは財団が推奨したセキュリティを導入しなかったアホ業者でしかない。
ただネムの価値や信用が下がるのは困る。
守りたいのは、ネム持ってりゃ儲かるという雰囲気だね。 74名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]2018/01/31(水) 14:28:31.53ID:kt0OzD9/0
数百憶の価値がついてるのに
見方を変えると無価値なんだよねえ
やっぱ現金が正しいわ
75名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/01/31(水) 14:28:50.88ID:9lHwYPSR0
性懲りも無く他の取引所CM流し続けてるだろ
通貨が暴落してるから引き落とし激しいんかな、そんで高値で払い出ししてるから買い支えてくれないと資金ショートするんじゃないかな
受け取った人は善意の第三者になるの?
それとも犯罪の片棒担いだ疑い?
犯人のアカウントが未だに入出金禁止になってない事にびっくりだ。
>>42
追跡できるシステムなんだから仕方ないだろ
嫌ならモネロでも使ってろよ 80名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/31(水) 14:30:05.27ID:70mVZOY00
>>69
イメージ良かったことなんてないやろ
最初から不正送金とかマネロンに使われるって悪いイメージだったし 81名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/31(水) 14:30:34.67ID:Y5wzs9Vi0
ここでロング!!
82名無しさん@涙目です。(地震なし) [US]2018/01/31(水) 14:30:53.53ID:xoZfCfTx0
換金したら警察がやってくるパティーン?
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/31(水) 14:31:00.53ID:+KyZJfPL0
100分の1になっても5億換金できるようになるんだろ
84名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/31(水) 14:31:47.13ID:Uq3J2OJE0
だからこんなウサン臭いもんに手を出しちゃいかんのよ
ITゴロ連中が一枚噛もうと持ち上げてるけどよ
そういう面々のウサン臭さをみれば手を出しちゃいけないものだってわかるだろう
85名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]2018/01/31(水) 14:31:57.68ID:AMAa3U5j0
そんなことまで分かるの
86名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/31(水) 14:32:06.10ID:70mVZOY00
>>78
取引所での売買は出来なくなってるだろうけど、
直接アドレス指定して送金することはできる 87名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]2018/01/31(水) 14:32:07.78ID:HNpTUj1H0
「富の再分配」 というNEMの理念に沿ってるじゃんw
88名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]2018/01/31(水) 14:32:10.65ID:BQOKTSRe0
触らぬ盗難投げ銭に祟りなしやな
>>72
そもそも換金不可ではないよ
買い手がいれば換金できる
元々仮想通貨はその理屈で値段が付いてる >>72
そこなんだよね。ほんとに換金不可なんかな?
犯人が換金できないよう制限するのはわかる。
ただ犯人から送られてきただけで、事件に無関係の他人のXEMの換金を差し止める制度や法的な根拠ってあるの?
盗まれた元のXEMの持ち主が所有権を宣言して仮想通貨はどこまで有効になるんだろう 91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/31(水) 14:33:11.89ID:2oCtoFIF0
>>55
>仮に再開しても引き出す人が多いとまた凍結すら予測されるっていうものだし
>すごい勢いで引き揚げてそのまま倒産もありえるね
あの会社ヤバイって噂流れると貸倒を防ぐために取引先が一斉に手を引くのと同じだな 92名無しさん@涙目です。(長野県) [IT]2018/01/31(水) 14:33:28.41ID:lg9dLuwn0
暴落を狙った相場操縦か?
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/01/31(水) 14:33:51.39ID:9lHwYPSR0
結局仮想通貨の繁栄は普遍的に安定してるか一旦上昇を続けたら上昇し続けていかないと維持できないんだよw
>>64
中国は汚い金が多いからね
マネロンにも使えるし偽金対策にもなる
中国のために作られたのかってくらいぴったりだな 95名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/31(水) 14:34:50.81ID:/5nHsExS0
俺のネムはまだ増えてないぞ!
俺にもくれ!
>>53
取引できないようにはできないからね。
特定のIDの取引は、履歴情報としてシステムには残るけど、それをあらかじめブロックすることはできない。
紐づいた取引情報はどんどん拡散されて、そのうち、犯人との取引に紐づくユーザーが爆発的に増える。
そうすると、もう時は遅し、取引履歴が犯人のIDに紐づかないユーザーはいなくなってしまう。だから急いで、
犯人のIDとの取引履歴があるユーザーの現金化はしないでって財団とかが取引所に訴えてはいるけど、
さてどうなるか。 98名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2018/01/31(水) 14:36:06.18ID:m+D4IBAH0
99名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/31(水) 14:36:14.32ID:cDCkyvU40
盗まれたNEMだけ無力化は出来ないの?追跡は出来るんだから特定できるじゃん
100名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]2018/01/31(水) 14:36:19.70ID:+JGuJrgz0
みなりんはハブられてるんだw
101名無しさん@涙目です。(茸) [AR]2018/01/31(水) 14:37:43.10ID:bNycULNq0
ネズミ小僧かw
特定の仮想通貨と契約してはいけないということは従って
仮想通貨離れはブーメランとなり臭いものに蓋をする方法論が実に詐術や紛い物の類なのを象徴していて
嘘を嘘で塗り固め何とか仮想通貨を買ってもらおうとするがやはり
くさそうだと自己紹介にしかなっていないのが笑える
>>99
ブロックチェーンのシステムの正式な取引だから規制はできない。
山ほどのサーバーを経由して取引を成立させる過程で、全ての機械に予めトラップを仕込むのは無理だから。
そもそもどこの誰がサーバーになっているのかすらわからない仕組みだし。 104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/31(水) 14:39:14.78ID:6+Bj4W4b0
んで どこでID晒せばいいの?(・ω・)
105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]2018/01/31(水) 14:39:26.26ID:gZYgWFKs0
盗品と解っていて受け取ったらマズイでしょ。
何にも知らない状態で受け取ればセーフ。
107名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/31(水) 14:39:54.22ID:YJmd/Bot0
みなりん😢
108名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/31(水) 14:40:12.28ID:Y5wzs9Vi0
頭がいいと思ってたら もっと頭がいい奴がいて めちゃくちゃにされましたってね
おつかれさまってね カチカチ
109名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/31(水) 14:42:11.62ID:Goy/9gBQ0
どこで貰えますか?
110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/31(水) 14:42:55.93ID:RAwxA+QF0
111名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/31(水) 14:42:57.82ID:gbUaXTs10
まんまと大金を強奪したけど
結局紀陽列な罠で包囲 捕まりそうになるので
最後バラまいて一文無しで逃走でENDみたいな映画あったような気がする
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < なんだっけ?
( つ旦と) \____
と_)_) カリオストロは違う ダイハード3? 007だったか
112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/31(水) 14:43:04.17ID:6+Bj4W4b0
金融庁は事実関係の究明や再発防止策の策定などについて2月13日までに報告するよう求めているが、改善内容が不十分と判断された場合、登録を認められず廃業に追い込まれる恐れもある。
ちなみに2月13日は同社のCMに出演していたタレント、出川哲朗の54回目の誕生日だ。
オワタ
>>22
盗むのが目的とは言えない。
履歴が拡散して犯人から出たポイントを持ってるユーザーが広がれば取引所は現金化に応じるしかなくなる。
取引所も自分のポイントを持っててこその商売だからね。
その時分になったら違うIDに移し替えて換金すればいいって話になる。 114名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/01/31(水) 14:43:10.32ID:BXPcISIV0
並びます!
116名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]2018/01/31(水) 14:43:41.83ID:dm2xMFxW0
>>70
お前もわからないのかざまあ(´;ω;`) 117名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/31(水) 14:44:03.31ID:cDCkyvU40
>>103
ほーう追跡は出来ても待ち伏せは難しいんだな勉強になった
winnyみたいに元々そういう匿名性を持って開発されてたらそれゃ無理だな 118名無しさん@涙目です。(空) [JP]2018/01/31(水) 14:44:20.28ID:BXPcISIV0
>>105
相手が犯人かなんてわかるはずないじゃ無いですか!
私はエスパー魔美じゃ無いんですよ! >>118
エスパー魔美じゃなくてもほら、とりあえず脱ぐことくらいはできるやろ 120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/31(水) 14:46:01.54ID:vshhychF0
121名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/31(水) 14:46:09.40ID:WZ3zdvC+0
平成のネズミ小僧か
NEM口座持ってないから関係ないや、はよ出金or送金させろや!!
124名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/31(水) 14:47:25.10ID:0A+f2DtC0
ビットフライヤー「リスク(LISK)の取り扱いを開始しました」
125名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2018/01/31(水) 14:48:58.03ID:JUmi4bmK0
もらえた人いる?
ネムバーで飲み代にできるやん
126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/31(水) 14:49:23.05ID:1ii7dAnO0
>>24
ブロックチェーンは安全で改ざん不可能(キリッ
↓
(不正に作られた)正規の大量垢には対応できずw
ロールバックなんて夢の夢 127名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/31(水) 14:49:45.67ID:Y5wzs9Vi0
リスク爆上げしてるらしいな さすがにババ抜きやってるやついねーよなぁ
128名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2018/01/31(水) 14:49:58.75ID:Dm2ESJno0
平成のねずみ小僧!!
>>103
換金履歴が見つかったら取引所にペナルティーとかどう? >>126
ロールバックはできない。
けど、改ざんされてるわけでもない。
CCのサーバーに正規送金させた扱いになっているから。
記録は残る。
けど、その記録があるからといって取引をなかったことにはできない。 刑法256条
盗品等無償譲受罪
くだらない事で犯罪者になっちゃうw
ハッキングがバレる前に現金化出来なかったのは
詰めが甘かったな
>>130
取り扱いが減るだけ。
それにNEMの世界だとXEM取引の履歴はあっても換金したかどうかはわからない。 135名無しさん@涙目です。(北海道) [BR]2018/01/31(水) 14:54:03.37ID:HBnuw+Ic0
136名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]2018/01/31(水) 14:54:36.57ID:7wFIYI6T0
犯人「仮想通貨盗めそうだな、まず空売りしよう」
↓
盗んだら暴落
↓
空売りの決済で大儲け
って出来るの?出来るならしてるんじゃね?
きちんとブロックチェーンに登記された以上従うのが当然であって
このあたりは司法試験に受かった小学生でも分かる事
映画であった人質も強盗犯と同じカッコさせて解放されたときには誰が犯人か解らないパターンだな
日本の取引所が買い取らなくなったら暴落だろ
犯人の努力も徒労に終わる
142名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/31(水) 15:03:32.36ID:HtQ0ZCBv0
実は愉快犯だったりしてな
143名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 15:05:05.92ID:KefM5ZQg0
暴落したほうが仮想通貨の理念を信じるやつらにとっては良いんだよなあ
144名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/01/31(水) 15:05:05.94ID:b+n8u3460
まぁどんどんネズミ講のように感染が広がれば
マークしているのを無効に考えるやつも出てくるだろうな
145名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/31(水) 15:06:12.67ID:Pk7jiDrh0
全取引記録が残ってしまうのが仮想通貨だし取引所の協力があれば虱潰しで全部追跡可能だからな
徹底的に監視されたら換金なんて無理無理
148名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 15:08:12.76ID:ruT55jl90
149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]2018/01/31(水) 15:10:22.02ID:Ai+VMAYb0
>>27
ばら撒くのが目的ってなんて海外ドラマだよ
こうなりゃ映画化するしかねえ 151名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 15:11:55.35ID:KefM5ZQg0
国境がない通貨への犯罪は犯人側も同じく国境がなくなる
ブサヨの理想は北斗の拳の世界
152名無しさん@涙目です。(京都府) [US]2018/01/31(水) 15:12:16.45ID:e0y//7GM0
ウィルス撒いとる
おっアカウント作れば100万くらい貰えそうだな
使えるかどうかは別にして
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/31(水) 15:13:59.05ID:C4MzzJmj0
157名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/31(水) 15:16:03.69ID:tphXGdxR0
もしこれが本当だとしたら
仮想通貨には何の価値も無いという事だな
>>155
1XEM送って最大100XEM
下手したら1XEMしか返ってこないことも 161名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 15:25:03.07ID:Ubaq1yA10
これ回収するには全員が協力しないと無理?
まとめて処理できないのか
仮想通貨もうダメだなこりゃw
セキュリティがどうしようもないわ
いくらシステムが強固でも扱う人間がザルだから
そこから入ればあとは寧ろ堅牢なシステムのおかげでやりたい放題
163名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]2018/01/31(水) 15:27:25.32ID:AMnzpO/f0
164名無しさん@涙目です。(中国地方) [PY]2018/01/31(水) 15:29:23.87ID:P3Eqe0+a0
義賊鼠先輩じゃねーか
面白がってハッカーに送った奴は捕まって全国に顔晒せよ
168名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/01/31(水) 15:37:57.51ID:/mvPafc80
盗品等譲受罪だっけ?
もらっただけで立派な犯罪やで
知らん顔して貰ったら自分も有罪だし面倒くさいだけじゃん
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]2018/01/31(水) 15:40:05.68ID:3w+jH3FL0
平成のねずみ小僧さん?
いや追尾ミサイルに対してチャフを撒いてるだけですな
逆に出処が判明してるカネだから撹乱にもならんよ
ハッカーはどうやってこれ現金化なり他の資産に替えたりするんだろう
172名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]2018/01/31(水) 15:46:22.06ID:wl1bug110
わいのとこにも恵んでちょ
やり方としては、伝統的なマネーロンダリングの手法だけど、仮想通貨で通用するのか?
どんなに小分けにしてもバレルだろ
174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/31(水) 15:50:06.48ID:zuoYd8YP0
>>173
汚れたネムはそうだろうけど、綺麗なヤツを信用下がってる今のタイミングで買えばどうなるだろうか 175名無しさん@涙目です。(秋田県) [CA]2018/01/31(水) 15:50:39.34ID:KT9iC4P90
銀行強盗とか物理的な問題があるから難しいけど
ハッキングはその点は楽だからなw
ハッカーからすればネムなんて飛んで火にいる夏の虫だろw
176名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2018/01/31(水) 15:52:03.98ID:rC9ymk250
石川五右衛門かよ
177名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/01/31(水) 15:53:12.72ID:Yqk/mUMv0
わろた
犯人がバラマキして受け取った人間がさらに取引してわけわからなくなるってことかなw
178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]2018/01/31(水) 15:55:49.23ID:5Gide1Tc0
仮想通貨オワタ
>>174
それがまさにマネーロンダリングなんだが、まとまった汚れた金でドカンと買える奇麗なものってそんなにないでしょ
今回、犯人が何人いるか分からないけど歩留り10%でもかなりの儲けだもんな >>177
世界中に汚れた金をばらまくのが目的なんだろね。 181名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 15:58:39.29ID:0zs0cTWt0
頼むからドルユーロエンポンドに変えるな
仮想通貨は糞の役にも立たない
こんなのマネロンというか泥棒だよ
シナが手引いたときに円がどれだけアレされたか
総合的に誰が得したか考えろばーか
何が投資だよ投機だよ
お前がお金集めて分配してるふりしてるだけ
183名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/31(水) 15:58:48.96ID:zuoYd8YP0
>>179
たぶん違うことを考えてると思うけど、同じだねってことで良いです。賢いです。 184名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 16:00:17.30ID:0zs0cTWt0
何が問題かっていうと
日本人が円を元に仮想通貨にしてるからだよ
意味わかるかアホ
185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [UA]2018/01/31(水) 16:01:19.57ID:kR6r7g2Q0
やっぱまだリアルマネーに換金できてなかったか
600億円分なんて買い手つかないしな
186名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/31(水) 16:02:20.65ID:M81geIp70
俺にもよこせや メシウマwwwww
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 16:02:37.38ID:0zs0cTWt0
日本人が日本の円でやってる時点でこんなのヤル価値なし
普通こういうのは外国のお金で吊りあげて儲けを盗むんだろが馬鹿
188名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]2018/01/31(水) 16:02:40.45ID:s5Bi1Fe30
俺が疑われてやるから、俺に10億円分ほど送ってくれ。
190名無しさん@涙目です。(長屋) [US]2018/01/31(水) 16:06:28.08ID:n2ElSdaD0
金を巻き上げるための何段階にも仕組まれた壮大な詐欺をみてるような気がしてならない。
首謀者は当然朝鮮人だろうな。
つぎからつぎへと朝鮮企業ばかり仮想通貨にマイニング事業に参加し始めてるし。
そんなに日本人を騙したり、日本の円を利用して世界を騙せるものなのだろうか?
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 16:09:44.10ID:0zs0cTWt0
>>190
朝鮮人にそんな芸当できない
ここで思い出すのが朝鮮韓国問題全て
力関係でわかるように実は日本人起因じゃん
みんながわかる近代100年だけみても
やっぱり日本人の発案で日本人同士で揉めてる 192名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/01/31(水) 16:12:49.49ID:JxICzzwc0
タラコがこんな話してたよな
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 16:15:13.53ID:0zs0cTWt0
今みんなが狂ってる仮想通貨の話もそう
サトシ・ナカモトだぞ
しかも普通に考えたら色んな国は手引いたり及び腰なのに
日本はなぜか夢見てるじゃん
円というハードカレンシーを武器にしてるんだと思うけど
何の為に、誰の為か最後考えろよ
>>136
できるよ
で、バレない
因みに取引所の人間も似たようなことができる
「ハッキングされてる、ヤバい」
↓
空売りポチッとな
↓
「ハッキングされました」と発表
↓
暴落する >>153
そういうこと
仮想通貨というネズミ講もそうなんだけど
昔からやってることは同じ 196名無しさん@涙目です。(庭) [RU]2018/01/31(水) 16:16:44.93ID:N0l8xSZL0
面倒だから日本円で俺の口座に振り込んでくれないかな
197名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]2018/01/31(水) 16:17:17.20ID:Y5wzs9Vi0
情報なんて俺らが知ってる時点でもう遅いから犯人は次のことやってんだろ
198名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]2018/01/31(水) 16:17:48.58ID:fji+hD850
鼠小僧ワロタ
犯人は日銀だろうな。仮想通貨なんて面白く思ってないにきまってるし
国も関わってそうだな
>>197
なんでこんな無意味なことをやったのかって話だよ
早い話、犯人はさらに仮想通貨を下げたがってるってこと 受け取ったNEMを売れたとしても警察に一生マークされるだろうな
ゆうちゃんみたいにハッキング技術ありそうと判断されたらもうプライバシーとかあったもんじゃなくなる
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 16:24:56.56ID:0zs0cTWt0
>>192
ひろゆきは何年も前から普通にいってたな
ただお金集めて分配してるふりなんだけど
問題はそれだけじゃなくて外国にそれが流れるんだよな
どうしてオチが見えてる数学やらマイニングに夢みてんだとな
詐欺の常套手段じゃないか
投資というか投機といって逃げてるけど
現実世界には国ごとに壁があって規制で富を守ってるのに
日本人の円がただ世界に流出しただけのシステムじゃん
何が国内の馬鹿が億り人だよ
国内でガチでやってりゃもっと幸せな連中増えたのにw 206名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]2018/01/31(水) 16:25:34.36ID:7wFIYI6T0
>>194
出来る?
なんちゅう相場だw
CCとハッカー以外の普通の参加者だけがバカを見るね
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 16:27:00.76ID:0zs0cTWt0
国内で宝くじ売ってる方が日本人全体としてはリターンあるのにさ
これ、犯人って端に中の人でしょ?
余りにも手際良過ぎるのが、却って気持ち悪いわ。
212名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2018/01/31(水) 16:44:11.96ID:C6JKYLhH0
俺のナノウォレットに変化なし
これってnemが狙われたってのがポイントね
ある経済新聞のコラムで書かれてたが
北朝鮮が核やミサイルを打つときにやってるfxや株の小遣い稼ぎが実は欧米の市場じゃなく
制裁逃れできる中国市場が主戦場なんだとか
核恫喝は実はアメリカ向けだけではなく実質は中国に向けてるものだって内容だった
nemも中国だよね
218名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/31(水) 17:03:50.33ID:R/RQO6nD0
IPアドレスくらいはわからんのか?
ばらまかれたやつを
共犯者として引きずり込むため
にやっているんだろう。
送られた全員がマークされたXEMを
持つようになった。
共犯者が10000人もいると
本当の犯人が目立たなくなるよ。
「木をかくすなら森に隠せ」
ということだろう。
発覚して対策される前に
他の通貨に変えなきゃ意味ねぇのに
NEMはブロックチェーンの名前で仮想通貨の名前(とその単位)がXEMなんじゃないの? (´・ω・`)
224名無しさん@涙目です。(家) [PT]2018/01/31(水) 17:14:33.03ID:bhYwyN750
マーカーが付いてるxemが弾かれるだけ。オマイラひろゆき並みに馬鹿だな
225名無しさん@涙目です。(家) [PT]2018/01/31(水) 17:15:33.72ID:bhYwyN750
南朝鮮500ウォンと同じ
226名無しさん@涙目です。(家) [PT]2018/01/31(水) 17:22:43.30ID:bhYwyN750
自販機で誤ってつかまされた500ウォン入れたら返却されるだろ?
ひろゆき頭悪いから気にすんな
227名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2018/01/31(水) 17:25:25.22ID:qcLjN99O0
ハッカーの根本的な目的ってなんなんだろうな。単純に金欲しさで普通580なんて盗むか?
230名無しさん@涙目です。(家) [PT]2018/01/31(水) 17:29:19.39ID:bhYwyN750
>>228
俺は今の価格でmonaで5千万あるからどうでも良いかなぁ。原資抜いたからガチホだけど 231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/01/31(水) 17:29:46.09ID:H+joMMDM0
ビットコインを作ったのは日本人のナカモトサトシ大分生まれらしいぞ
232名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/01/31(水) 17:29:57.97ID:B4SWF/Aw0
「田布施システム」スレッド書き込みでおなじみのケンモメン神語録
アメロ通貨計画中止直後に現われる次の電子通貨について(仮想通貨を予言、この時から「田布施システム」スレ等の掲示板にビットコインを予言)
・今の段階ではハッキリ言えないが、この電子通貨はGDPの30%〜100%を占めるようになる
・支配層が一般庶民の資産を完全管理出来るように、全ての通貨の所有者のデーターが記録される
・支配層がいつでも一般庶民の通貨を盗めるようになる
・人工知能を使った取引
・人工知能を使ったネットへの書き込みで世論誘導
「Mt.GOXついても予言」
・「支配層がいつでもお金を盗れる仕組み」「資産が盗まれても自己責任という常識の書換えと法律を創る」ために支配層が茶番で取引所へのハッキング窃盗事件を起こす
・Mt.GOX事件直後にBITCOINを買ったら暴騰するという書き込みも..
「今回のNEM事件についても予言」
・支配層がいつでも一般庶民の資産を取り押さえるように茶番でハッキング窃盗事件を起こす(walletや取引所等の差し押さえ、世界規模のルール創り←今、ココ
--------------------
ケンモメン神
「田布施システム」金融編からの書き込み
【仮想通貨】ようこそ、一般庶民完全奴隷管理支配社会へ【マイナンバー】
仮想通貨=通貨発行権(従来の無からお金を刷って何でも買収する手法)+ 支配層が何時でもお金を盗れる仕組み(お金を無くしたら自己責任という常識の書換えに成功)
+ 支配層が一般庶民の資産を完全に管理(発行してから現在までの所有者を完全に掌握)
通貨発行権=世界中の中央銀行を支配する事さえ出来れば、世界を支配する事が出来る(マイアー・アムシェル・ロスチャイルド)
=無からお金を無限に刷れば、国家(政治家)でも軍隊や兵器でも企業でもメディアでも官僚でも警察でもやくざでも宗教でも何でも買収出来る
233ランダム(catv?) [RO]2018/01/31(水) 17:31:57.55ID:GedEppyL0
不思議だなぁ
ビットコインは確かに流失したが
現金は会社の金庫にあるだろ
それを返金して 会社を倒産したらええねん
現金は流失してないんだから
なにを騒いでいるのかわからん
234名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2018/01/31(水) 17:32:16.37ID:C6JKYLhH0
235名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/01/31(水) 17:32:43.21ID:hVlBLNr50
オレオレ詐欺みたいに出し子数十人が通常営業しだしたら売買はじめてそこに入れると
237名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]2018/01/31(水) 17:46:27.27ID:AzjN286T0
ネトゲでも似たような方法で
プレイヤーを潰してる奴がいるからな
>>3
技術的にはラクショーなんだけどそれやっちゃうと取引に恣意性が生じるから財団ができまへんって断ってる
今は犯人があきらめて突っ返してくるの待つのみ >>233
CCから顧客の銀行口座に日本円振り込むにしても
20万以上の口座でしかもバラバラの銀行だの信金だの。
振込事務を自動でやるソフトがなかったりして! 240名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/31(水) 17:53:37.07ID:WSdprD5x0
実際の通貨が追跡できたら楽しいだろうな。
これは3日前まで○○ちゃんが持ってた百円玉‥‥ハァハァ‥みたいな使い方が出来る。
241名無しさん@涙目です。(庭) [TW]2018/01/31(水) 17:55:07.21ID:AqD2u0GB0
242名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]2018/01/31(水) 17:57:18.32ID:6Ldg8/e40
俺にもくれ
243名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 18:03:47.56ID:omAy4ubH0
口座作って待ってれば
俺の口座にもねずみ小僧さんが金入れてくれる?
>>227
ハッカーの目的は相場を下落させて取引で金を抜くこと
ハッキング成功時点からハッキング発覚までに空売りをすれば
ハッキング発覚後の暴落で大儲けできる
しかも暴落は全通貨で発生するから空売りはnemである必要すらない
こうやって一種のインサイダー情報で空売りされた仮想通貨取引は通常の取引と区別がつかない
つまり完全に資金洗浄済み
ハッキングで盗んだ仮想通貨に一切手を着けなくとも
ハッキングの被害額よりも多くの金を稼ぐことができる 悪貨は良貨を駆逐するを地でやってる
みなりん(JK17)「犯人からネム受け取ったらガチホしろ」
「なんでそんな中央集権的なの!」
「早く引き出して終わりにしたいんだが?」
「ガチホしてる間に価格が下がったら保証してくれるの」
早く逃げたい、他の仮想通貨に逃げたい派と
みなりんやネム財団信奉派で分裂まった無しの対立中
このハッカー、クラッカーとみるとかなりやり手である
248名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/31(水) 18:15:22.70ID:CzUS44pm0
がんばれゴエモン的な
>>246
ガチホールド
ずっと保有するって事かね >246
ガチホールド
換金したり取引したりせずに持ち続けろってこと
絶対送られてきたネムは手放すなってこと
251名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/31(水) 18:20:30.85ID:l2ytRBMH0
江戸時代に金持ちから金盗んで
近所にばらまく人いなかったけ?
253名無しさん@涙目です。(空) [TW]2018/01/31(水) 18:24:25.88ID:QuTIzdMS0
石川五右衛門じゃなかったっけ
254名無しさん@涙目です。(庭) [NL]2018/01/31(水) 18:26:49.07ID:tH7dsGQk0
口座の数字が増えてたら嬉しいけど やっぱ家の郵便受けに現金ある方が有り難みがあるな
255名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]2018/01/31(水) 18:27:51.11ID:iMM1Yfvo0
俺の普通預金口座に1億入れておいてね
259名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]2018/01/31(水) 18:34:27.35ID:+JGuJrgz0
260名無しさん@涙目です。(茸) [VE]2018/01/31(水) 18:36:58.71ID:K0jPi8TL0
>>244
空売りでも儲けるってことは、かなりの額の仮想通貨を予め持ってないと駄目だよな?
で、それだけ巨額の仮想通貨を売るってことは犯行前にかなり価格が下がり、犯行後に価格が上がらないといけない
そもそもそんなに大量に仮想通貨持ってる奴がこんな犯罪するのかっていう 264名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]2018/01/31(水) 19:08:21.82ID:mn3r0h9j0
そろそろ終わりにしようか
265名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/31(水) 19:10:32.59ID:v5XEdfoO0
つまり、仮想通貨は役に立たないと
証明したかったんじゃないのかな
267名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/31(水) 19:21:14.99ID:1ii7dAnO0
>>135
予言なんかしなくても
サルでもわかるよ 268名無しさん@涙目です。(家) [FR]2018/01/31(水) 19:21:16.23ID:Frzkzf/q0
印を付けた上でまったく価値のない通貨にするとかできないのか?
270名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2018/01/31(水) 19:43:38.13ID:LRHwoo9J0
パンデミックが〜止まらないぜ〜
271hR18eH0v910(禿) [ニダ]2018/01/31(水) 19:46:39.29ID:WlxR5SFL0
取引履歴は分かるけど犯人は分かりません。すいません、これが私たちの限界ですw
272名無しさん@涙目です。(茸) [MY]2018/01/31(水) 19:54:20.61ID:WNPU3zD70
ところでJK17っておっさんは犯人みつけたの?
ひろゆきの予想通りの展開
仮想通貨の取引所はこの”印”がついているNEM口座の場合は取引をしないということで、犯人が盗んだNEMを使うことが出来なくしようとしてるわけですね。
さらに、盗んだ口座から別の口座にNEMが送られたときにも送信先の口座にも”印”をつけるという仕組みが稼働してるようです。
んで、今のところ、その”印”をつけることで盗んだ仮想通貨を現金化できなくなってしまったので「技術者すげー、犯罪者ざまぁ。」みたいな言われ方をしてたりもします。
さて、次の一手として、おいらの予想だと犯人は小さい額をまったく関係ないアカウントに送りつけるってのをやると思うんですね。
例えば、まったく関係ないおいらのアカウントに1NEMとか送金しちゃうわけです。
そすっと、おいらの口座は仮想通貨の取引所で取引できなくなっちゃうのですね。
なので、こんな感じで第3者で困る人を1000人ぐらい作ると、普通にNEMを買っただけなのに使えないのはおかしいじゃないか!ってことで、揉めると思うのですね。
揉めた結果、この”印”があっても取引OKにするしかないよねぇ。。みたいになって、その1000人の中に犯人の口座も紛れてるってパターンじゃないかなぁ、、と思っています。
もしくは、まったく関係ないのに、犯人から印を送られたせいで、口座のNEMが一切使えなくなってすげー困るってのが増えて、NEMを買う人がいなくなって、NEMの価値がめちゃくちゃ下がってみんなで一緒に困るってパターンです。
というわけで、盗まれた後も、盗まれたNEMがその後どうやって動いたかってのが誰でも見れちゃうので、攻防がリアルタイムで行われるのがすごく面白いなぁ、、と高見の見物をしてたりするおいらです。
274名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/31(水) 21:08:05.55ID:6fmhbEKZ0
「田布施システム」という言葉を創った「ケンモメン神」の予想どうりの展開
「田布施システム」スレッド書き込みでおなじみのケンモメン神語録
アメロ通貨計画中止直後に現われる次の電子通貨について(仮想通貨を予言、この時から「田布施システム」スレ等の掲示板にビットコインを予言)
・今の段階ではハッキリ言えないが、この電子通貨はGDPの30%〜100%を占めるようになる
・支配層が一般庶民の資産を完全管理出来るように、全ての通貨の所有者のデーターが記録される
・支配層がいつでも一般庶民の通貨を盗めるようになる
・人工知能を使った取引
・人工知能を使ったネットへの書き込みで世論誘導
「Mt.GOXついても予言」
・「支配層がいつでもお金を盗れる仕組み」「資産が盗まれても自己責任という常識の書換えと法律を創る」ために支配層が茶番で取引所へのハッキング窃盗事件を起こす
・Mt.GOX事件直後にBITCOINを買ったら暴騰するという書き込みも..
「今回のNEM事件についても予言」
・支配層がいつでも一般庶民の資産を取り押さえるように茶番でハッキング窃盗事件を起こす(walletや取引所等の差し押さえ、世界規模のルール創り←今、ココ
275名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/31(水) 21:08:34.10ID:6fmhbEKZ0
>>274 続き
--------------------
ケンモメン神
「田布施システム」金融編からの書き込み
【仮想通貨】ようこそ、一般庶民完全奴隷管理支配社会へ【マイナンバー】
仮想通貨=通貨発行権(従来の無からお金を刷って何でも買収する手法)+ 支配層が何時でもお金を盗れる仕組み(お金を無くしたら自己責任という常識の書換えに成功)
+ 支配層が一般庶民の資産を完全に管理(発行してから現在までの所有者を完全に掌握)
通貨発行権=世界中の中央銀行を支配する事さえ出来れば、世界を支配する事が出来る(マイアー・アムシェル・ロスチャイルド)
=無からお金を無限に刷れば、国家(政治家)でも軍隊や兵器でも企業でもメディアでも官僚でも警察でもやくざでも宗教でも何でも買収出来る 276名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/31(水) 21:12:25.16ID:2o/A3Njq0
仮想おちんちん
277名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/31(水) 21:14:29.56ID:6fmhbEKZ0
「田布施システムの定義」を創ったのもケンモメン神
「田布施システム」の定義
・全ての戦争は支配者の茶番である(少なくてもワーテルロー以降の殆どの戦争は証明出来る。世界中の中央銀行の所有者とお金の流れ)
・全ての宗教は支配者の道具である (善人で道徳を語るだけでは生活費は稼げません。まして権力を持ったり立派な建造物や美術品を残すなんて論外です)
・敵対する組織・思考を乗っ取ればそれらを完全にコントロールする事が出来る
(宗教A vs 宗教B, 国家A vs 国家B,政党A vs 政党B, 右翼 vs 左翼, 原発推進派 vs 反原発, 戦争推進派 vs 平和団体, 警察検察裁判所法曹界 vs マフィア,
コーラ vs ペプシ, セコム vs Alsok , 安倍政権 vs アベ政治を許さない, オウム vs 江川昭子・有田芳生, 環境保護団体[ローマクラブが全て支配]労働団体 vs 産業界, 企業団体
資本主義・民主主義(中央銀行を使った奴隷制度 ロスチャイルド..etc) vs 社会主義・共産主義(中央集権奴隷制度、レーニンもトロツキーもロスチャイルド執事シフ家が支援)
支配層 vs ベンジャミン フルフォード・リチャード コシミズ・原田武夫・西敏夫・与国秀行...etc ←どれも正義救世主役支配層の駒
豊洲市場移転推進派石原 vs 豊洲市場反対派の小池←new
自民党(フリーメイソン、cia、日本会議、統一教会...etcの下部組織) vs 都民ファーストの会(小池は日本会議幹部)) ←new
・世界中の中央銀行と金の価格を決める権利が在れば世界を支配する事が出来る
280名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/31(水) 21:18:35.32ID:6fmhbEKZ0
9.11が起こった5日後に自作自演である事をネットで訴えたのもケンモメン神
3.11直後に地震兵器であると仲間と東北の放射能データーを集めてたのもケンモメン神
俺にもください
1000万円くらいでいいから・・・
>>272
これで犯人見つけたら神認定だわ
JK17自身の会社が大繁盛とみた >>260
持ってなくても空売りはできるのではないの? 287名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/31(水) 22:10:19.26ID:RgzFgdhL0
うちには日本円を現金でお願いしますw
288名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/01/31(水) 22:10:34.07ID:tFQY01I9O
290名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TH]2018/01/31(水) 22:36:36.18ID:yME1+0Nt0
デスノート的な駆け引きが始まるか楽しみや!
もっとやれ!もっとやれ!
291名無しさん@涙目です。(新潟県) [IT]2018/01/31(水) 22:38:25.91ID:C/yzueRE0
貨幣:盗まれたら終わりなのでリスキー
預金通帳:盗まれたら終わりなのでリスキー
カード:盗まれたら終わりなのでリスキー
仮想通貨:盗まれたら終わりなのでリスキー
なんだ大して変わりないじゃん
294名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/01/31(水) 22:44:17.64ID:icjffAu60
295名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]2018/01/31(水) 22:45:41.63ID:v5XEdfoO0
警察には手も足も出ない気がする。
外部に頼んで、警察が解決したことに
するのは可能かも ドクターXみたいに。
/ \
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ _ 48時間以内に特定する
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 2時間で盗まれたネムの場所を特定した
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ 正義のホワイトハッカーJK17に依頼して監視を続けさせるぞ
| /`'ー'"ヽ- |\_
,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._ が
/: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ 注意して見守るだけじゃ
. l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、 / : :/: : : : : : : :l: : : :〉 介入はしないぞw
l: : l : : : : >'l |::::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
. l\ |: : : : :\:ヽ|:::::|./: /: : : : : : : : : |/: /:| 見てたらいろんな口座に送金し始めたwwwww
l\`l : : : : : : \∨ /: : : : : : : : : : : :|/:/:| もうだめぽwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : : |/: : : |
580億あるなら
ばら撒いても痛くないだろうし
追跡が困難になるな
298名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]2018/01/31(水) 23:55:17.69ID:WE5tLxg00
盗まれたコインを無効化して代わりのコインを発行って出来ないの?
>>298
無理。コインチェックのウォレットに返却させるのがベスト 300名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/01(木) 00:29:10.96ID:XqmlUe0G0
もとあったところに返せばいいじゃん。
302名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]2018/02/01(木) 00:31:21.43ID:+ld8SebQ0
>>291
他のは重大な過失が無い限りある程度まで補償されるけど、
仮想通貨は。。。 >>27
なるほど
すると犯人は日銀総裁の知り合いだな 304名無しさん@涙目です。(群馬県) [AR]2018/02/01(木) 00:34:53.34ID:N1CLwvNe0
泥棒にかね
305名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]2018/02/01(木) 00:34:59.09ID:/1AnkR420
これってばらまいてるのをもらった人に罪はないのか?
>>291
仮想通貨はインターネットに繋がってれば盗まれる可能性がある
世界中の泥棒が狙ってるぞ 普通はコールドウォレットと言ってつなぐ必要のない分は
ネットワークから切り離しておくんだよ。
コインチェックはそれすらやってなかった。すべて繋ぎっぱなし。
309名無しさん@涙目です。(香港) [US]2018/02/01(木) 02:33:56.64ID:Xtib1YW+0
311名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/02/01(木) 05:03:40.47ID:o1hL6NlQ0
無効化など出来ない
犯人が出金するとき永遠とやったとしても
結局は自分の口座に送金するからあたりがつく
312名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2018/02/01(木) 05:12:24.24ID:AmXUeA7d0
ぜになげかよ
>>314
犯人のウォレットアドレスにメッセージ送れる >>311
いや、自分の口座に送る必要なんてないぞ
この暴落で空売りしてたら大儲けだからな 317名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/01(木) 08:23:37.25ID:H++fRkpz0
笑い男事件みたい
犯人のハッカーに心酔した人達も出てきそう
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MA]2018/02/01(木) 08:40:11.10ID:jEo91e2Q0
NEMの価値をゼロにすれば無駄骨になるだろ。
319名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2018/02/01(木) 08:43:45.17ID:dl8GknlQ0
ねずみ小僧かよ
>>3
個人による台帳への介入が出来ないのが分散型システムのウリだからな
目的がどうあれそれやるとおしまい 322名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2018/02/01(木) 09:09:31.48ID:V0Ngahqb0
>>318
もう600億近く盗み出した伝説になっちまったから、無駄骨はないよ 324名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/02/01(木) 09:21:31.41ID:Ekc/Ccg+0
無知ですまんが仮想通過って現金化は簡単にできる
325名無しさん@涙目です。(茸) [GB]2018/02/01(木) 09:26:52.46ID:Pgews1BT0
今、UFJ口座見たら16億入金されてたわ。
結局犯人が金(稼ぐ)目的なら対処できたが
場を混乱させる愉快犯だった場合は対処できないって事なんだろ
327名無しさん@涙目です。(茸) [BR]2018/02/01(木) 09:30:35.25ID:vCgwaNKk0
運営がこの程度とか笑えんな。
この損失保証どうするつもりなんかね
>>326
犯人は空売りで稼げてるよ
ついでに取引所の中の人も
損したのはお前らだけ 329名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]2018/02/01(木) 09:49:24.67ID:bnKNTsWx0
現代のねずみ小僧
330名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]2018/02/01(木) 09:54:17.78ID:Ix22b03J0
大量に空売りしてる奴を見つけることはできるんだよね?
そいつらが犯人だとしても現行法では何もできないのかな?
331名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/02/01(木) 09:55:12.77ID:STLM3gup0
>>330
事前に大量に空売りして、また大量に買い戻しだ奴が犯人だよな? 332名無しさん@涙目です。(公衆電話) [FR]2018/02/01(木) 10:04:06.65ID:MhxpD8z20
最初から悪いよ。
まつとうな人間なら欲しがらない代物。
333名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/02/01(木) 10:08:18.87ID:q2JNslP50
プロファイリングによると
2ちゃん盗られて
飯のタネを失ったタラコ唇の♂が犯人なの?
>>330
どこの法で取り締まるかも問題になってくる >>330
そもそも取引所の人間だってハッキング発覚から発表までの間に空売りできるわけで…
因みに仮想通貨のインサイダー取引は違法ではない >>324
現金で買う人が居れば現金にできる
取引所は買う人と売る人の仲介をしているだけであって
取引所が現金化してくれるわけじゃないんだよな 337名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/02/01(木) 10:12:52.42ID:AU7uKiub0
浪人システムみたいなものか
>>328
たぶん此処にはやってた人間は居ないと思うぞw >>268
仮想通貨1枚1枚に印が付くわけじゃないからな
取引き単位での印なんだから
財布に入っている1万円札のどれが給料でもらった分で、どれが人からもらったものかは
わかんないのと同じ
やるとしたら財布(ウォレット)丸ごと使用できなくするしかない なんかだんだん犯人はひろゆきなんじゃないかと思えてきた
345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]2018/02/01(木) 12:33:56.03ID:oDzaQ4VH0
>>1
次の展開
犯人にネム以外の仮想通貨を送るとネムになって増えて返ってくる >>132
それ有体物か電気じゃないと行為客体を充足しない 347名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]2018/02/01(木) 14:16:44.83ID:5oxCa/OE0
>>291
仮想通貨はぬすまれたら、盗まれた時点の円価値で自動的に利益確定扱いとなり、税金支払い義務が生じる 348名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/02/01(木) 14:18:53.57ID:r1XFFkF60
小額をもっと何十万人に送るんだと思ってた
まだ何かテスト段階なのか?
実相通貨だって、ほとんどは金融機関の
コンピュータデータだから、ハッキングされれば
同じじゃないの?
>>350
でもインターネットに公開されているわけじゃないだろ
Webバンキングなどがあるけど、あれは直接金を移動しているわけじゃなくて
移動の依頼を受付けているだけ。 実際の移動はバックエンドで行われる。
窓口で振込依頼書を行員に渡す部分をネットでできるようにしているだけだからな。 353名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/02/02(金) 13:39:49.08ID:wI6CZ3Lo0
犯人はひろゆき
>>350
高度なハッキングされれば同じだろうけどセキュリティやら保険やらかけて被害が大きくならない様に気をつけてる
あと不正送金がされた時に巻き戻せる国家の体制とかね >>350
そもそも基幹系はインターネットから遮断されてるし
部分的な切り離しもロールバックも可能
不正に送金されたら取り消せば良いだけだよ