X



【速報】日本の完全失業率2.8% アベノミクスでついに完全雇用を達成 有効求人倍率は44年ぶり高水準

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:29:13.75ID:NFs9MCvh0?PLT(12000)

17年の失業率、23年ぶり3%下回る 雇用改善

 雇用改善の流れが一段と強まってきた。総務省が30日発表した2017年の完全失業率は2.8%と、1994年以来23年ぶりに3%を割り込んだ。
3%割れは、働く意思があれば職に就ける完全雇用の状態を示す。有効求人倍率も1.50倍と44年ぶりの高さだ。
ただ消費回復の足取りはなお鈍く、春季労使交渉で賃上げを加速できるかがカギになる。

 17年の完全失業率は、16年の3.1%から0.3ポイント改善し、93年の2.5%以来の低さ。
バブル崩壊後の長期停滞で02年に5.4%まで上昇、リーマン・ショック後の09〜10年も5%台だった。
その後の息の長い景気回復で就業者数が増加し17年は6530万人と、前年より65万人増えた。

 今まで働いていなかった女性などが職に就き、5年連続で増えた。女性の15〜64歳の就業率は67.4%で比較可能な1968年以降で最高だ。

 結果、企業の人材確保は難しさを増す。厚生労働省が発表した2017年の有効求人倍率は1.50倍と、前年より0.14ポイント上昇した。

 求人に対して実際に職に就いた人の割合を示す充足率は15.2%で、1963年に統計を取り始めてから最低だ。
ハローワークを通さないインターネットでの求職を含まないが「7人雇おうとしても採用できるのは1人」という計算になる。

 企業は将来の人手不足を見越し、正社員の採用に力を入れる。17年は6月に正社員の有効求人倍率が1.01倍と04年の統計開始以来はじめて1倍を超えた。足元の17年12月は1.07倍となり、過去最高となった。

 17年の正社員数は3432万人で前年比56万人増加した。一方で非正規社員は2036万人で13万人増えた。伸び幅では正社員が非正規社員を3年連続で上回った。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26297450Q8A130C1MM0000/
0004名無しさん@涙目です。(芋) [GB]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:33.58ID:rw5M7ET60
この好環境にも関わらずそれでも無職のニートをやってるクズだっているんですよ
彼らが傷つくじゃないですか!世の中のせいに出来ないじゃないですか!
もう少し配慮して下さい!
0010名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:36:01.08ID:NFs9MCvh0?PLT(12000)

>>5
労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の要約
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf
2. 2017年平均の就業者は6530万人と,前年に比べ65万人増加(5年連続の増加)
・就業者について,男性は 3672 万人と 17 万人の増加,女性は 2859 万人と 49 万人の増加
・15〜64 歳の就業者は 5724 万人と 29 万人の増加,65 歳以上の就業者は 807 万人と 37 万人の増加
0012名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:37:56.27ID:dpQi9Mr20
>>10
爺の再就職とおばちゃんのパートが増えただけってマジ?w
0014名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:38:49.36ID:ylC3omGH0
ついに完全雇用か
これで賃金上昇が本格化する
0019名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:43:30.95ID:SSa0fBFr0
派遣廃止にしていいんじゃないの
諸悪の根源だろ
0020名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:44:40.65ID:3Ltf1FA80
>>1
基地街ネトウヨ死ね
今の世の中のどこが好景気だボケが
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:45:54.25ID:hhhxK1hB0
>>15
これ
0023名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:47:00.74ID:ylC3omGH0
ブラックだの奴隷だの喚いてるのがいるけど
有効求人倍率の上昇こそがブラックを駆逐するんだぞ
0025名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:47:43.27ID:J9jpSnMu0
>>1

やっぱり安倍政権を叩いてる連中の本音は
 
      『日本死ね』

         なんだろうなぁ
0026名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:48:05.99ID:v63GMuQp0
これ、専門学校の就職内定率が99%!!みたいなのと同じで
分母でインチキしてるだけなんだな
0029名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:48:53.44ID:VAKTfACz0
4人に1人が65歳以上だからなあ
0030名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:49:44.31ID:Hpo+4+Rj0
また都合のいい数値だけツギハギにしたんだろうな
生活レベルは落ちまくりだってのが現実なのに
0032名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:07.13ID:+U4szUoS0
人手(即戦力)不足
0033名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:53:48.98ID:7gN49stL0
ハロワに求職票出さないと失業者としてカウントされない
今はネットで求人探すからハロワ行かない
そういうこと
0034名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:14.27ID:B1AvGIG/0
>>30
なんで生活レベルが落ちてしまったの?
0035名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:54:39.88ID:z7NO6b7m0
こんな状況で無職でアベガー言ってるんだから気持ち悪い
いい加減働けよ...
0036名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:55:19.87ID:QijRF9ii0
単純に少子化で働き手が無くなってるだけじゃん(´・ω・`)
そんな事より早く最低賃金を欧米並みに上げろ。
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:55:22.15ID:JJAiFzjR0
>>32
能力あっても部下にしたいし社員として言うこと聞かせたい
給料は平均以下で雇いたい
でも人はほしい

せめぎ合いで人材ぶそく

まず給与か上下関係かどちらか捨てるべきだね
できない会社消える
0038名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:08.43ID:YxQRPC9s0
>>36
馬鹿かお前
例えば弁当を100個作って100個売ってる零細企業の弁当屋

バイトは2人
そのバイトの人件費(最低賃金)が一気に倍になったケース

その人件費上昇分を弁当の小売価格に転嫁できるか?という命題
出来るなら話はおわり
現実出来ないから、バイトを解雇するか廃業するかどっちか

末路はこれ
地方経済、中小零細は廃業だらけ、企業は首切り失業者続出、空前の大不況
0041名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:56:47.75ID:JGUu1MWU0
>>23
日本のブラックは求人倍率の低さじゃなくて労働基準法の取り締まりの弱さによるものだよ
そこさえ機能してたならリーマンショック後も「ブラック企業」と呼ばれるものは存在できなかった
逆に言うと今のままだと求人倍率いくら上がろうがブラック企業は一定割合で残る
0043名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:58:15.92ID:Hpo+4+Rj0
>>34
実質賃金でぐくりなよ
腐るほど記事がみつかるから
0044名無しさん@涙目です。(禿) [AT]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:58:26.08ID:u423VNmI0
>>8
前民主党政権時の方がよっぽど酷かったんだよなぁ
そもそも民主党は日本と同じ産業追ってた中韓のためにわざと円高放置して日本の企業潰しまくってたしね
0045名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:59:11.09ID:KWlM8YGR0
中身は介護と運ちゃんと派遣だろ
0046名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 11:59:52.90ID:NFs9MCvh0
>>36
働き手は増えてるんよ
増えてるけどそれでも足りないんよ
そして賃金上昇はこの人手不足で進むんよ

労働力調査(基本集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の要約
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf
2. 2017年平均の就業者は6530万人と,前年に比べ65万人増加(5年連続の増加)
・就業者について,男性は 3672 万人と 17 万人の増加,女性は 2859 万人と 49 万人の増加
・15〜64 歳の就業者は 5724 万人と 29 万人の増加,65 歳以上の就業者は 807 万人と 37 万人の増加
0047名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:00:14.20ID:wgmN/zan0
299 名無しさん@十周年 2009/08/30(日) 20:45:50ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

5 名無しさん@十周年 2009/08/30(日)20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年 2009/08/30(日) 20:42:55ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年 2009/08/30(日)20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年 2009/08/30(日)20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年 2009/08/30(日) 20:44:20ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年 2009/08/30(日)20:45:41ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

999 名無しさん@十周年 2009/08/30(日)20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:01:41.62ID:c1Kf08oc0
後輩が算数出来ない
首にしたい
足し算引き算出来ない
0050名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:02:13.05ID:Hpo+4+Rj0
>>38
製造業は需要と供給のバランスが大事
それは価格に直結する
潰れても需要がある限りは供給する側の生産量は変わらない
お前の言う末路にある廃業は潰れても良い会社であり害悪でしかない事をいい加減学習しろ
0051名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:02:26.65ID:RzFXuJnm0
銀行とかは
数万人規模のリストラしてるし
コンビニとかスーパーは自動会計とか
無人化進めようとして

従業員の要らない社会を
勧めてんじゃなかったのか?
0055名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:03:09.98ID:OoRFEW3m0
なお雇用の質
0058名無しさん@涙目です。(青森県) [MX]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:04:00.06ID:olVWXUm+0
これって阿倍のおかげじゃなくたんに高齢化で若い労働力が足りなくなっただけじゃないのかな
0061名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:05:54.60ID:B1AvGIG/0
>>43
なんだ自分の生活レベルが落ちたんじゃないのか
0063名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:06:55.33ID:R9v97pLU0
今ハロワにいるけど、求人検索かけたらほとんどが看護、介護、保育。IT土方だぞ。
しかも、ハイスペック求人の割には、月給20万だったり、
日給月給制とかふざけた求人が多いぞ。
つまり、完全雇用の対象は看護と介護と保育と、IT土方ということ。
0065名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/30(火) 12:08:18.67ID:Hpo+4+Rj0
>>61
くだらない煽りでお前が幸せそうでなにより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況