X



ホンダ、「ビート」の思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

 本田技研工業は1月26日、一部純正部品の生産再開を決定した軽乗用車「ビート」について、追加46部品の再販決定を発表。1月26日よりそのうちの8部品を販売開始した。

 ビートは1991年5月に発売した軽乗用車初の2シーター・ミッドシップオープンカー。現在、同社Webサイトでは生産再開が決定した部品が公開されている。

 1月26日から販売を開始したのは、「インテークマニホールド」「エキゾーストマニホールド」「カウンターシャフト」「クラッチレリーズ」
「トランクリッド」「トランスミッションケース」「フューエルシステム」「リヤーロアーアーム」

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1103295.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1103/295/08_o.jpg
0132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:00:06.11ID:fI0etbCB0
>>11
ワゴンRのコーションラベルでもいいからコーションラベル早くしろ
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:00:26.00ID:fI0etbCB0
>>38
トランクにコーションラベルあるだろ?
あくしろよ
0134名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:01:12.65ID:fI0etbCB0
>>1
で、コーションラベルは?いつまで逃げてるの?
0136名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:12:32.25ID:Cj1rqhE40
>>105
カプチーノより金かかった専用フレームなのになにいってんだ?
アクティとおなじなんてエンジン型式だけで
そのエンジンだってセッティングその他あ別物なのに
0137名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:13:03.06ID:kzFUHKhq0
横山さん可愛い
0140名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:14:40.26ID:vHsuOtbL0
パワーがねえ
ハンドル重てえ
微妙
0141名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:17:47.43ID:Usxnb35W0
>>85
Fiな。プログラムド フューエル インジェクション
0143名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:26:12.83ID:aD7zGZuu0
荒い運転手が多い
もっと大事に乗れよ
0144名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:31:53.32ID:6cyr69bJ0
ビートは乗ってて面白いんだよな
これに尽きる
0146名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:34:43.44ID:66ELUWQL0
初期型? スゲーボロそうw これ完成品?部品つけ忘れ点じゃないのな外見w
0147名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:35:58.03ID:9zz8qAuD0
7.2PS水冷2スト原付スクーターだろ
0148名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:38:35.37ID:66ELUWQL0
トゥデイが壊れたような外見w
0152名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:52:31.17ID:1UDmhuZq0
じんじんじん
じんじんじじん
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:30:41.31ID:vM3QR9si0
>>34
運転席と助手席、横幅が違うんだよねぇ
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:35:31.93ID:vM3QR9si0
>>152
雨が降っているぅー
0157名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:41:30.43ID:VbyFX0sF0
いらん
新車で出せ
0159名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 00:49:57.85ID:X1IOXNci0
なかなか斬新なスクーターだったな
何かフットペダルみたいなのついてたな
0160名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 01:42:24.82ID:xKjEzNZ10
>>150
ワロタ
0162名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 03:34:55.66ID:PHn35I0x0
ビートの再販しちゃいなYO
0164名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EG]
垢版 |
2018/01/27(土) 06:31:10.59ID:QBsimeRP0
思い出は、重い。
0167名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 07:46:02.28ID:UMsK74QL0
車として良くできてて、かつ速いのがカプチーノ
荷物乗らねーしパワーねぇしでビートなんて車としちゃ落第

でもクッソ楽しい
0168名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/27(土) 07:48:38.62ID:SyIJkXQs0
>>167
ブン回しても音だけで法定速度な原二感覚か
0170名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/27(土) 08:11:02.54ID:SyIJkXQs0
>>169
屋根閉めたらスキー板が乗らないってオチなんだろ?
0171名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/01/27(土) 08:59:54.95ID:zlsVNHnR0
むかしビートを探して中古車屋を巡って
何カ月かした頃出あったカプチーノを
程度良かったので衝動買いした思い出
程度良いって言ってもやっぱ車検のたび
車検代プラス10万位は飛んでいくけど
いまだに愛着がありまだまだ手放せない
0173名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:04:14.60ID:41CYODWI0
見た目はビートが良かったけど実際に乗ってみると
エンジン音は安っぽいし乗り心地はトゥデイみたいだし内装も安っぽかった
あと、雨漏りしてる個体ばかりで当時でもかび臭いのばかりだった
0175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:08:40.86ID:HWEDYE+80
>>1
このs660とは比較にならない軽自動車とは思えない伸びやかなデザイン

そこにNAで唯一64psを絞り出す為に、市販車ではありえない三連スロットルまで採用し、他のエンジンでは味わえないレスポンスを実現した

決して早いクルマではないが、いまでも人を引き付けるものは
それは、完全なピュアスボーツカーだからだろう
0176名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:10:32.15ID:SyIJkXQs0
>>172
そんなキャリア有るんやな
屋根開けて立て掛けるか、ドアの外に括り付けるくらいしか思い付かなかったわ
0177名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:11:53.27ID://t08pRK0
千葉が馬鹿だなと思うのは、中古車見るついでにコーションラベル見てこれば済むのにそれすらしない所
つまりディーラーにすら入れない身分なのである。
0179名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:28:56.18ID:v+bm5Kdq0
>>155
センタートンネルが2センチ左に寄ってて
運転席シートがちょい幅広かつリクライニング付きだったな
0180名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:29:03.46ID:SyIJkXQs0
>>178
軽トラ良いぞー
見た目以外はビートと変わらん
0181名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:38:36.89ID:1P7/OMjb0
>>175
乗ってたから言うけど、ただの背の低いだけの軽自動車だよ
遅いのは仕方ないとしても、レスポンス悪過ぎてハンドリング云々の前に乗ってて全く楽しくない

ビートに乗ってる時に、ちょっと用事で軽トラ借りて乗ったら、
軽トラの方が軽くて運転しててずっと楽しく落ち込んだわ
0182名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 09:58:57.19ID:xZQ2JX4N0
ビートは「乗ったことのある人口」はめちゃめちゃ多いと思うよ。
安くなってるしちょっと乗ってみるかな→飽きて売る、のサイクルが繰り返されてる。
実際に乗りもしないのにイメージで語られる車種がとても多いが、
ビートはこんなもんだという実情は結構把握されてるはず。
0183名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 10:15:08.11ID:v+bm5Kdq0
>>182
奥多摩周遊で4000回転縛りで慣らししてたら
老夫婦の乗ったカローラに追い付かれた思い出w
0185名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 10:16:17.79ID:1P7/OMjb0
>>182
学生時代に知り合いから3年落ち、走行距離8000kmでピカピカのを100万円で買った

今思えば車好きの金持ちで趣味でレースにも参加するその知り合いが
3年でそれだけしか走行しなかった次点で、ビートがいかに魅力が無い車だったかったという証明だよなあ

ビートの良かったところはリッター20km近く走る燃費
その後3年所有して走行4万キロで手放すまで全く故障しなかったところ
買い取り金額が50万円という高値で驚いた事、それだけ

手放すきっかけはK6Aのカプチーノに乗って、いかにビートが雰囲気だけの糞車か分かったから
0188名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:53:31.39ID:wm1kgVZo0
エンジンがアクティ流用なのからも分かるようにホンダが遊び心で思わず作った程度の車
走りとかは耐久性などは二の次で気軽にオープンカー楽しむって意味では成功したと思うよ
走りとかを引き合いに出すのはカプチーノがいるのでやめた方がいいw
0192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:41:00.91ID:86aqLlo60
おまえら軽自動車最強メーカーのダイハツも、
軽のオープンスポーツを出してたの覚えてっか

リーザスパイダー
0193名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:43:05.66ID:zz72g5sW0
>>38
トランク??
あんなせまいのがトランクかよwww
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:52:26.17ID:dV9XlLZl0
>>1
だから修もカプチーノのホワイトボディ出せよ。
そしたら死ぬまで乗り続けられるのに。
0195名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:56:21.26ID:0ja+5c+W0
シート破れまくりでレカロに変更か、車自体、乗換えが考え中…
シート以外は不都合ないのだが、ノーマルのシートが居心地良くてなぁ〜
0196名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:57:37.07ID:moJht0U90
>>191
スズキカプチーノもな
0197名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:57:54.01ID:D81FpEA90
オプションのトランクフードキャリアは付けようかどうしようか思い切り悩んだなぁ。
結局はエアスポイラーの方にしたけど、知り合いが引っ越しの時にあそこに
本棚を縛り付け、助手席に冷蔵庫(1ドア)を載せて移動していたのを見たときには
我が目を疑ったw
0198名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:03:15.95ID:uDLaDGDz0
ビートもNSXも当初の計画と異なり予算削られた中で産み出された不思議なピュアスポーツなんだよな
今のホンダじゃ作れまい
0199名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:07:19.41ID:moJht0U90
評論家の下野康史って人がどこ行くにもビートい乗っていく頃があって
「ビートはとても狭いが、屋根を開けると頭の上には空が、その空は宇宙につながっている。だから世界で一番広いクルマだ」
とか著書の中で書いてたな
0201名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:48:11.89ID:Q+f9/IVO0
>>188
NSXのミニチュアであるという存在価値はある。
92レビンだってソアラのミニチュアだから良かったんだし
駆動方式でいくら理屈をこねても86より売れた。
0202名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:49:09.09ID:KhpsKfM50
いっろー♪
あせなぁーいめーろでぃ♪
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:52:03.65ID:E8jeruZM0
ファーストカーが10年落ちのこれだった。下取り出した時に値段なんてつかんだろうと思ったら、25万で買い取ってくれて驚いたな。
0205名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/01/27(土) 13:56:27.61ID:yBBdcKna0
ビートは今でも結構見掛けるし、カプチもたまに見るけどAZ-1は知り合い以外3回ほどしかすれ違ったことないわ
0209名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:02:45.65ID:BBQqPNXr0
>>205
走る棺桶だけにどんどん減っていってるのでは?
0212名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:31:31.89ID:rYNg747Y0
出た当時買いそうになったな
0214名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:42:02.49ID:o0Bd8BGs0
AZ-1に乗れなかった者は己の幸運を祝うがいい
所有者の多くが無残な事故死を迎えているのだから
0217名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/01/27(土) 17:44:27.57ID:jMEegVCf0
今ならAZ-1欲しい
0218名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/01/27(土) 17:56:30.61ID:dV9XlLZl0
>>216
俺のカプチーノは
ボディサビサビ フロアに穴開き
5年前に載せ替えたリビルトエンジンは
その時点で純正ピストンが無くて
ショップ謹製のスペシャルピストンとピストンリング。
今からまともなエンジン造ろうと思えば
エンジンだけで新車買える値段になる。
0221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:02:05.07ID:Q9w+TNsK0
何処かのショップのせいでF6の純正オーバーサイズピストンが無くなったからな
0222名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:07:20.51ID:qgq21+9W0
一時期スポーツカーを買えるタイミングがあってビートは最終候補に残ってたな
ビートかロードスター買えばよかったなあ・・・結局俺はプレッソを買ってしまった人生だった
0223名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:14:25.50ID:krVV9tpN0
ターボに頼らず64馬力出すエンジンは凄いと思った
0224名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:14:36.06ID:QBRyqwqK0
>>184
カプチーノオーナーだけど
ハンドリングが面白いのはAZ-1,エンジンが面白いのはビート、カプチーノはまとまり良い感じ。
どれもボディがちゃんとしたの買って、機関整備すると結構掛かるのが難点
0225名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:20:06.03ID:krVV9tpN0
リアウィンドゥの視界はたしかアーマーオールで根気よく透明部分を磨けば
綺麗に後方見れるようになったような・・・
0226名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:23:04.24ID:wm1kgVZo0
>>223
データ見ると7000回転で最大トルクだからぶん回さないとダメっぽいね
それはそれで面白いエンジンだとは思うけどトルクも低めで扱いにくらしい
0227名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 19:24:14.54ID:zz72g5sW0
>>225
雨降ったら全く見えなくなるんですが・・・
油分の塊アーマーオール
何であれ固まらずに液体で出るのか謎
0228名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/27(土) 20:04:43.15ID:m5jc7LoV0
乳化してるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況