X



トイザらス、完全に終わる 米で180店舗閉店 破産へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 00:50:48.68ID:hFXz+4e00●?2BP(2000)

世界最大の玩具チェーン、米トイザラスは米国内で約180店舗の閉鎖を計画している。
裁判所に提出された書類から明らかになったもので、破産手続きの完了に向けた再編計画の一環。

  閉鎖計画は全米の店舗の約20%が対象となり、裁判所の承認を必要とする。
数年もの業績不振と50億ドル(約5500億円)に上る負債が重しとなり、同社は昨年9月に米連邦破産法11条の適用を申請した。
閉鎖は来月始まり、ベビーザラスが対象店舗の少なくとも半数を占める。

12月にブルームバーグ・ニュースは、トイザラスが最大200店舗を閉鎖する可能性があると報じていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-24/P31O4K6JTSEA01
0124名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/01/25(木) 06:57:41.14ID:Ke/1bnQc0
>>122
ゲーセンもそうだった
誰もやらないアホみたいに高い大型筐体、会社や店長の判断で入れてるわけじゃない
しょうがないんだよ
今は変わったのかね
0127名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2018/01/25(木) 06:59:32.85ID:OIsyE03W0
おお、神よ・・・ジーザらス
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:03:47.55ID:bNX7tyzq0
アメリカは本当にアマゾン支配が深化してるんだなぁ
従業員は店員からアマゾンのピッキングや配送に仕事移ればいいだけだからな
低待遇で従業員使ってメーカーにも圧力かけて経営一族は長者番付何人もっていうウォルマートがやられてくのはメシウマ
0134名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:13:42.68ID:VRr6DIdX0
超合金売れてないの?
0135名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:26:37.11ID:Xipkn+gv0
ぼくはマックライオン…

みんな、やったよ…

ついに本懐を遂げたよ…
0137名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:32:50.80ID:Xg1wfpcQ0
>>107
そういう古いおもちゃ屋さんやゲーム屋って世間的には手に入らない
品薄なのがこっそり売ってたりしてそう言うの探すのも楽しかったな
0138名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:33:10.72ID:S2b0dy750
>>38
ぼくらはトイザらスキッズ!
0142名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:48:43.50ID:L7zoI/Cq0
>>63
製品保障が出来ないから無理
0143名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:49:28.39ID:KN+xdCP+0
>>63
銅やガラスや金まで錬成するのか
最早現代の錬金術だな、金やプラチナの値段も3Dプリンタで錬成出来るなら暴落どころの騒ぎじゃないな
0144名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:54:02.26ID:8TCI4qVN0
昔はGIジョーとか日本での取り扱いが少ないやつ置いてて
よく買った
0145名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 07:55:49.90ID:Po1wq5zG0
>>94
ハローマック
0146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:02:59.21ID:k9QK7JTm0
子供用にトイザらス行っても結局なにも買わないことが多い。何なんだろうな、あのコレだ感の無さ。
0150名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:10:23.67ID:eTFw75KO0
>>116
フラストレーション・フリー・パッケージというのがある。
0151名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:11:32.28ID:s2Y9aCXd0
>>63
究極はこれだな
材料とデータしか売れない
壊れたらまた印刷するだけ
0153名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:18:48.69ID:gXE/I55v0
>>44
今の子供はスマホやテレビゲームだけで十分らしいからな
残念ながらアナログな玩具は売れなくなってる
0156名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:24:22.35ID:03JhUZ9V0
小さなおもちゃ屋とかプラモ屋は入るとwktkできるのに、トイザらスは何故かwktkが無いんだよなぁ
棚に色んな種類のおもちゃがギッシリ詰まってて、宝探しができたからかな?
0157名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:24:51.67ID:Po1wq5zG0
次は山電かビッカメなのかな?
0158hR18eH0v910(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:25:08.49ID:rTQnMDUm0
米トイザらスの話だからなー。日本トイザらスはまだまだ元気・・多分
0159名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:25:32.52ID:01jPUP2k0
おそ松くんのイヤミを思い出すのだよね
0160名無しさん@涙目です。(WiMAX) [TR]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:28:39.86ID:O5aW178C0
レゴなど大手おもちゃメーカー直営店が増えてる。
ゲームソフトも品揃えは中古販売などもする専門店。

あと、おもちゃ屋というのは基本的にブームがあって儲かる商売。最近はおもちゃやフィギュアなどのヒット商品が出てこない。

昔のようにアニメ放送に合わせて、おもちゃを作っても売れない。在庫リスクが高いビジネス。
0162名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:31:00.78ID:IGzu4FHn0
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

>>156
街のおもちゃ屋プラモ屋は子どもの頃欲しかった古い商品も売ってる事もあるけど
トイザらスにはそれが無いから
0165名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:32:59.74ID:ydk1XydP0
日本のトイザらスも客いないよな
行ってもどこでも売ってる商品ばっかりで、目新しいのもないから楽しくないし
在庫リスクばっかり考えて予約式にしたころからつまらなくなった。行ってもないんだから

「お取寄せになります」
おもちゃ専門店というなら、在庫しなきゃ
0166名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:35:56.86ID:9i/k6USE0
そりやAmazonに負けるわな
0169名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:41:49.08ID:p3u5rvOw0
値段設定がイヤだな。
¥4999とか。

日本で売るなら ¥4998にしろよ。
0170名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:43:41.44ID:/SdudRkP0
最後に買ったのはロックマンエグゼ4のダブルパックだったな
グランプリーバワーが入ってる奴
カードリーダー必要でわざわざトイザらスに引き返したのもいい思い出
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:46:45.94ID:ozIMKGIH0
>>151
材料販売に特化すればAmazon生き残れるな
0173名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:57:33.33ID:06JJZ3gE0
都営三田線の志村三丁目駅前の店はショッピングセンター開業と同時に入ったが数年前に撤退
隣りの志村坂上の駅前にある昔ながらの玩具店が客を取られて潰れると心配されたが
ちょっと前に敷地の半分をコンビニにして家屋を建て直ししていた
0175名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:07:15.74ID:Q5Vc0AW+0
>>153
親がスマホいじって、スマホで子供に動画見せてる
こんな状況だからどの子もスマホほしくなるんだろうな
0178名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:29:24.19ID:RLt1YJcH0
思い出したわ
こいつらの圧力で日本が大店法を改悪して
日本中シャッター街と空き地だらけにした
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:32:21.17ID:iUtUYGtP0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    トイザらスキッズは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0180名無しさん@涙目です。(WiMAX) [TR]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:34:48.64ID:O5aW178C0
>>178
おもちゃ屋についてはどうかな?

街のおもちゃ屋や古本屋とかチェーン店に負けずけっこう生き残ってるほうだろ。
0181名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:35:29.13ID:54AFKBm/0
ハローマックの呪い
0182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:18.69ID:VCwsTQC40
>>180
電気屋は大型家電量販店のせいでだいぶ淘汰されてしまったが
それでも小さな電気屋でも電球一つでも電話一本で交換とか
そういうサービスしてる店はジジババにはありがたいだろうし
そういう奴は1円でも安くなんて求めてない。おもちゃもそういう何かあればええな
0186名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 09:48:01.46ID:1tStRx880
>>100
電気製品は駆動部とかどうすんの?
て考えると実際ちょいと厳しいのでは?
0191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:36.59ID:uytBG8H90
>>51
国内メーカーの実物を見るにはいい
トイザらスオリジナルだったり、アメリカメーカー?のおもちゃ、箱に入ってるだけで触れないのばかり
箱も英語ばかりだし、売る気無いよね
でかくて安いからどんなもんか触ってみたいんだけどね
で、結局見るだけで購入に至らず
国内メーカー品はアマゾン
0194名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:17:43.90ID:uytBG8H90
>>80
Perfumeよく見に行ってたw
0195名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:21:18.22ID:wNjSW6KU0
おもちゃはトイザラスにw
0196名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:22:20.43ID:x8Ki9vJA0
トイザらスのゲームソフト購入方法は
紙を持っていって
レジで引き換え
という形だったけど
今思えば
アレだけ膨大な数を
どこから取り出してたんだろう
0198名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:24:23.47ID:0S9Aj2o40
なんだかんだでゲーム売り場縮小してお菓子とか売り始めた時
こうなるのは見えてたな。 
0199名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:28:08.84ID:H+lOB8Uz0
>>14
何しろ創業者が田(デンと読みます)だからな
0200名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:29:29.14ID:Po1wq5zG0
ハローマックが破綻してて
トイが破綻しない理由がナイもんな
0203名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:38:05.98ID:VCwsTQC40
>>201
https://zuuonline.com/archives/171687

>日本トイザらスの2017年1月期の売上高は既存店の改装等の影響で前期比3.1%減の
>1405億円となった。2018年1月期の業績については、順調に推移していると言う。

以外と日本のはそんなに問題ないようだぞw
タワコレと似たようなもんだな
0204名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:42:52.18ID:57LE+4n60
そうなのか、
去年プールを買いにトイザらスに行ったら全然置いてなくて仕方なくコストコに行った
そんときはもうトイザらスだめかもわからんねと思ったが
クリスマスツリーもイケアに負けてるしなぁ
0206名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
垢版 |
2018/01/25(木) 10:55:30.38ID:guPQNUI90
あーらバカ親のパラダイスが・・

 
0213名無しさん@涙目です。(大分県) [EU]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:15:41.27ID:gRbohFeC0
ハローマック復活なるか?
0214名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:22:37.35ID:ZLwWKvqH0
>>191
トイザらスは、店側の売りたい品と客側の買いたい品の
陳列バランスがおかしいと、前から思ってた

日本には無い面白いアイデアの独自商品も稀にあるけど、
大抵はタダでも要らないようなものばかりだしなあ
0215名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:23:21.46ID:GL87SUZr0
かつて街の玩具やをデパートが潰して、
デパートの客をトイザらスが奪って、
今はネット販売?に客を取られたんだね。

ブックオフの凋落にも似てる気がする。
あちらも街の本屋から客を奪ったけど、ネットに負けてるし。
0216名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:24:27.77ID:TLqlIlif0
それでもいいなら仕方ないがアマゾンは経済を壊してんだよな
失業者をどうするか考えないで進んでるからちょっと危険なんだよ
0217名無しさん@涙目です。(禿) [BB]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:33:58.83ID:+THS53Av0
>>189
どっちだよ>>123
0219名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:41:58.55ID:tmnUagtc0
サンシャインシティの地下のトイザラスを、またあのでかいゲーセンに戻してくれー

あそこめっちゃ気に入ってたのに、トイザラスになってた時は本当に悲しかった・・・
0221名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/01/25(木) 12:26:01.36ID:gXwQQXmL0
ビデオやゲームはダウンロード販売になって来た
バンダイもガンプラをネットで売る仕組みを作っておっさん達が死ぬまで搾り取る準備万端
amazonも有る

こんな御時世だからこそ
任天堂のディスクシステムのディスクカード書き換え機の様なモノが実店舗の救世主となるだろう
お店じゃなきゃカードの書き換え出来ないよってやれば
小さなお友達から大きなお友達迄皆んなお店に戻って来るよ
(´・ω・)
0223名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/01/25(木) 12:31:28.39ID:O4v5oF+20
中途半端な品揃え
0224名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/25(木) 12:43:34.82ID:BVSp3h3H0
ネットでなくてもザラス行かなくても電器屋やスーパーホムセンでおもちゃ安く売ってるしベビー用品の店にもあるし
品揃え多くて店広いと子供が目移りしてあれこれ欲しがって帰れなくなるから却って面倒
他の店ならポイント貯まったりするし
欲しい物決まってるならヨドかイオンで充分ってなるわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況