ロシアで大寒波 極東で氷点下65度 凍死も
1月17日 14時17分気象
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180117/k10011291991000.html
ロシアの極東やシベリアの各地では、先週から大寒波に見舞われていて、このうち極東のサハ共和国では、気温が氷点下65度を記録するなど、厳しい寒さとなっています。
先週から大寒波に見舞われているロシアの極東やシベリアの各地では、気温が平年に比べて10度以上低い氷点下50度台となる所が相次いでいます。
現地のメディアによりますと、極東のサハ共和国では、氷点下65度を記録し、車が故障したため道端を歩いていた20代の男性2人が凍死したということです。
サハ共和国の中心都市ヤクーツクでは、寒さで空気中の水蒸気が凍って視界が悪くなる中、市民が帽子を目深にかぶって身をすくめながら歩いていました。
男性は、「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」と話していました。
寒さのため、各地で学校の休校が相次ぐなど市民生活への影響も出ていて、ロシア非常事態省は、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
ロシアでは、過去にサハ共和国オイミャコンで氷点下71度2分という世界で最も低い気温を記録していて、この冬はその記録に迫る寒さが続いています。 65度でようやく凍死するとか
フィンランドのコピペか
3名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/17(水) 14:44:12.05ID:8XhvyBr20
そら凍死するわ
4名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]2018/01/17(水) 14:44:24.14ID:gnM65ibK0
おそロシア
5名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/01/17(水) 14:44:46.15ID:+eBd66iZ0
人間が住める土地じゃねえな
6名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/17(水) 14:45:08.25ID:T1Repcq/0
7名無しさん@涙目です。(茸) [GR]2018/01/17(水) 14:45:48.91ID:E4Rzag320
非常事態が日常です
8名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/01/17(水) 14:46:07.70ID:e/YaTmIU0
>「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」
いやそういうレベルじゃないでしょ!
…ないよね?
でもあの子達って氷の張った池に飛び込んだりしてるやん
11名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]2018/01/17(水) 14:47:48.46ID:4cOmu4Pm0
例えてくれなきゃ分からない
12名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/01/17(水) 14:48:05.53ID:PDKq18zQ0
一方オーストラリアでは47℃を記録してコウモリが狂い死んでるってスレが数日前に立ってたな
14名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/01/17(水) 14:48:28.14ID:OKob44TW0
未体験ゾーンに憧れる
15名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/01/17(水) 14:48:44.11ID:9+oLUBCo0
日常が大気圏外並
どうせならオイミャコンの世界最低気温-72℃を抜けば話題になるね
18名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN]2018/01/17(水) 14:49:38.93ID:qL6eFsNO0
マスクつけないと呼吸すら大変だろうなぁ
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/17(水) 14:49:54.44ID:AzADzzRR0
ウォッカがあれば大丈夫
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]2018/01/17(水) 14:50:17.97ID:BS4gwRdZ0
ウンコとかポーンと出たりすんのかね?ッポーンって出たりすんのかね!?
22名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/01/17(水) 14:50:58.73ID:6ZmGTNrR0
こないだ函館で−13℃になってひーひー言ってたけど全然暖かいんだな
ウィルキンソンのウォッカ今試してみたけど結構おいしいね気に入ったわ
24名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/01/17(水) 14:51:45.66ID:aHzoybGA0
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
>「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」
普段はどんな格好をしているんだ?
28名無しさん@涙目です。(空) [ES]2018/01/17(水) 14:55:08.40ID:fNAP4RWN0
29名無しさん@涙目です。(茸) [MA]2018/01/17(水) 14:55:12.90ID:JL3DJaJF0
ロシアには非常事態省なんていう省庁があるのか
そりゃ日常と答えるわ
30名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]2018/01/17(水) 14:56:17.36ID:lEo9jtIE0
サハ共和国
モハ共和国
クハ共和国
こういう寒いところに住む人は、家の中だと暖房ゴンゴンに焚いて全裸だったりするんだろ
33名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]2018/01/17(水) 14:58:52.84ID:4cOmu4Pm0
余計分からなくなったw根本的に違うって事なんだな
34名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/01/17(水) 14:58:55.22ID:d+GIgjCp0
おそロシア…
>>28
Tシャツ、短パンと片手に大きなサイズのペットボトルはアメリカ人旅行者のトレードマーク 40名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 15:01:36.25ID:bywGPXf50
男性は、「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」と話していました。
おいおい……
つーか、氷点下50とか60とかってもうあんま変わらないんじゃねぇかって気するんだが、
やっぱより寒く感じるもんなの?
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]2018/01/17(水) 15:02:47.24ID:Bebapl1mO
これが冬将軍
44名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 15:02:58.65ID:Gm/tgHbq0
椎名誠の出番だな
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]2018/01/17(水) 15:03:53.67ID:jQ8cF7Oq0
48名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]2018/01/17(水) 15:04:29.29ID:6iIVsHyT0
ロシア人って凍死するんだな…
49名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 15:04:32.42ID:ulYy9pQl0
ちゃんみお
50名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/17(水) 15:04:44.15ID:XezEwEvd0
サハ共和国はあるのに、何でモハ共和国やクハ共和国はないの?
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]2018/01/17(水) 15:05:45.25ID:jQ8cF7Oq0
53名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]2018/01/17(水) 15:05:51.68ID:EqV1pyvZ0
赤岳山頂でー20度を経験したことがあるけどかなり死にそうだったぞ
54名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/17(水) 15:05:56.67ID:0BPKbKNJ0
非常事態省って常設なの??
56名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/01/17(水) 15:06:04.71ID:66t8pyX60
外で立ちションしたら、チンコが凍傷で壊死しそう
58名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/17(水) 15:07:50.35ID:XezEwEvd0
北海道はロシア系の血が混じってるから
凍った湖に跳び込むとか思ったけどやらないの?
>現地のメディアによりますと、極東のサハ共和国では、氷点下65度を記録し、
>車が故障したため道端を歩いていた20代の男性2人が凍死したということです。
>
>男性は、「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」と話していました。
ここの落差がひどい
−20℃でも半袖でかき氷食ってたナイトスクープに出た人を連れて行ってみてほしい
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/01/17(水) 15:09:01.32ID:1pIW5Heu0
> 「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」
普通すぎワロタ
63名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 15:10:10.54ID:o4WEvgsx0
65名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 15:12:14.47ID:xkZO4cX+0
人も凍るやろ
67名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/01/17(水) 15:13:27.56ID:Tzi42htb0
温暖化のせいだな
ロシア科学力の結晶である特殊な靴下とかそういう特別なものに違いない
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/01/17(水) 15:14:17.56ID:Cup9C6q10
それでもそんなとこに住んでるのは何でだ?
住めば都といえど生命に関わるとこは問題あるだろ
71名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/17(水) 15:15:15.36ID:uPCsGH5m0
先日ロシア人観光客が半袖Tシャツ短パンだった
とある県の山間部住みなんですが数日前の放射冷却で-12℃を記録しまして水道管破裂したんですよ
もう勘弁してください
ロシア非常事態省「きっとウォッカを切らしていたんだ」
76名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/17(水) 15:21:01.37ID:Dcfo081s0
>>69
太古の昔はマンモス、近代では石油石炭とかじゃね? 地下資源掘削と大戦時の地下をシェルターにすれば温度そんなに下がらんだろ
テイネの山頂でマイナス15度くらいまでしか経験してないな
それでも空気中の水分が凍ってキラキラしたり顔の筋肉が軋んだりしてた
マイナス60度だと木の中の水分が凍って木が割れたり湿気ったマスクが凍って息が出来なくなるだろ
死ぬわ
83名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/01/17(水) 15:25:08.45ID:SDgvMZwN0
調子に乗っちゃだめやぞ
84名無しさん@涙目です。(茸) [SG]2018/01/17(水) 15:25:36.88ID:kT9NHOzR0
ロシアの女の子にロシアに夏あるの?って聞いたら「バカにしないでよ!暑い日には17℃位にはなるんだから!」って言われて萌えた
85名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2018/01/17(水) 15:26:14.63ID:hDhVtD9j0
86名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/17(水) 15:26:45.13ID:XZbp7oUl0
ウォッカ飲めウォッカ
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]2018/01/17(水) 15:26:59.29ID:AGsQLP8o0
ヴォートカがあるから大丈夫だろ
セーターや靴下で氷点下65度が堪えれるのかすげえな
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [BE]2018/01/17(水) 15:28:16.83ID:zNb0+fbLO
肺が凍結して死ぬ世界
>>21
外で肛門出したら一瞬で凍ってズタズタの切痔になりそう >>6
温度計の中の液体は-70度でも凍らないんだな。優秀じゃないか。 95名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]2018/01/17(水) 15:31:57.91ID:IxBMydiZ0
>>82
代々岩手県民だが一向に身体が慣れてくれないぞ >>24
+47度 コウモリが狂い死ぬ
も追加しとけよ -65℃じゃ、錫製の金具やネジなんかは駄目になるとかどうとか
99名無しさん@涙目です。(愛知県) [PT]2018/01/17(水) 15:33:23.00ID:vFHdqVhn0
-50も-60も一緒だろ(´・ω・`)
100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 15:33:44.57ID:p1yefSEo0
この寒気は日本海で大分弱まるが来週日本にやってくるぞ
>>1
氷を割って湖の中へ飛び込めば生存できるんじゃね? 103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]2018/01/17(水) 15:35:13.14ID:oDgyn+uA0
フィンランド人でも外出を控えるレベル
>>38
せめて地下街作れば便利で快適だよな。そういう発想ないんだろうか
札幌は地下街が発達してるよね >男性は、「セーターや靴下など、なるべく暖かいものを身に着けるようにしています」と話していました。
ロシアのセーターと靴下すげーな
108名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 15:38:51.57ID:2ZOeWCRD0
バイカルの悲劇みたいだな
109名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2018/01/17(水) 15:38:53.45ID:MfZvtXHU0
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の観光客に
「-65℃を舐めるんじゃない!」
と怒られた。 (´・ω・`)
110名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/17(水) 15:39:12.55ID:dByrJMGm0
>不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
台風と同じくらいの感じ?
111名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/01/17(水) 15:39:14.25ID:2Oh+rOic0
ホッカイロ無いん?
112名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2018/01/17(水) 15:39:14.78ID:JJ7+vMqi0
>>106
「地下街 南口まで200km」とかなる 114名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2018/01/17(水) 15:40:14.86ID:2Oh+rOic0
>>110
日本でも猛暑日と大雪の時言うようになったな >>63
非常事態が日常なら各省が対応すればいいよね >>38
この辺永久凍土で夏でも土の中凍ってて掘れないんだわ >>110
日本人の感覚だと、震度3の地震ぐらいだろうな 地球温暖化がひどいのだから、この寒波は天の恵みだよな
地球よもっと冷えろーってお願いしなきゃおかしい
122名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2018/01/17(水) 15:44:03.42ID:Yxzj+lil0
123名無しさん@涙目です。(福井県) [US]2018/01/17(水) 15:45:01.22ID:b3O83yOb0
>>82
モデルなんて冬の海で夏の水着の撮影するからな。暖かくしといて1分だけ薄着で撮影するとかじゃないかな。 125名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]2018/01/17(水) 15:45:17.89ID:cbA6f3Ir0
温暖化某は何とか言えよ。どう見ても寒冷化してるやん。
126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 15:47:25.33ID:p1yefSEo0
ロシアはこういうところで訓練してるんだよな。
日本人は八甲田山まで。
127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 15:48:33.83ID:p1yefSEo0
>>125
今、氷河期だって。
だから地球を温暖化したほうがいい。
しかし均一に温暖化できないから温度差で地球の気候が異変してるんじゃないか? 学生時代にまぐろの冷凍庫て働いてたことがあるが
−60℃とか10分もいられない
まばたきすると瞼が凍るし
鼻毛がパリパリ音をたてて凍る
130名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/17(水) 15:51:27.32ID:Dcfo081s0
ロシア人には東京の夏は耐えられない
>>126
こういうところで訓練してるんだけど、そもそもこんなとこまで戦争しに行くのは、馬鹿なちょび髭と高級酒しかいない 134名無しさん@涙目です。(東京都) [CL]2018/01/17(水) 15:53:08.58ID:PnyMpfQv0
>>127
そりゃ定義上、地球上の陸地に何らかの氷河がある時期=氷河期だからな 135名無しさん@涙目です。(庭) [FR]2018/01/17(水) 15:55:05.94ID:Dcfo081s0
誰かがフィンランドの保育園ではマイナス20℃まで園児を外遊びさせるって言ってた
非常事態が ヽ 丶 \
日常です! \ ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (んで)
ノ 丿 \ に \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (んで)
/ \ ゃ \/ | (んで)
ノ | | \ あ | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( ジ・エンドにゃん
 ̄ | じ 拾 拾| ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| ゃ え い| ノ ウェルカム猫招き. ゝ / /
| | ば た| 丿 ゞ _/ ∠
| ん い い| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| ! い な| │ V
――| と ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ い ヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
う
気 .
持 -┼- -┼-.  ̄フ .i 、 ┼-┼- -┼、\ .i 、
ち -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.| ヽ | J. / | | ヽ
αヽ. .ヽ__レ ノ o,ノ ヽ/ ' ヽ___ ./ J ヽ/
140名無しさん@涙目です。(禿) [TW]2018/01/17(水) 16:00:40.16ID:DWL/YkGt0
>>9
現在夏の南半球では最高気温とかになってるけどな
寒いところはより寒く、暑いところはより暑くなってる 141名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]2018/01/17(水) 16:00:44.38ID:XHResqUX0
前にロシア人に韓国は寒いらしいねって言ったら
え?あれが寒い?ってビックリされたことがある
143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/01/17(水) 16:06:07.33ID:K7NtrPYS0
CO2もっと出さなきゃな
145名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/17(水) 16:10:21.46ID:zk8t+XDI0
手マンしたら手が冷たいって怒られる感じ?
146名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]2018/01/17(水) 16:13:33.57ID:yPp/bI/a0
0度ぐらいでガチガチいってたのが恥ずかしい。
149名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 16:16:37.04ID:3+YWSR4K0
治験ジャパンだっけなネットで調べてやったことあるけど普通に割りのいいバイトって感じだよ
女は脱げば稼げるけど男はそうならんしな、健康なだけで稼げる
>>24
フィンランドとデンマークとスウェーデンて寒い順どうなの? 154名無しさん@涙目です。(catv?) [VN]2018/01/17(水) 16:26:33.13ID:sneIP87R0
んでんでんでー
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]2018/01/17(水) 16:27:03.50ID:5BzIxJUTO
氷点下65てスゲ
仕事休んでいいよな?
>>23
両極端になってるだけだよ、知らなかったの? 157名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/01/17(水) 16:30:41.89ID:oDaVLWNn0
路上歩いてて凍死とかなんか最近テレビで似たような映画やってたな
158名無しさん@涙目です。(香港) [TW]2018/01/17(水) 16:30:52.92ID:ww+LI8EP0
日常ならば仕方ない
>>82
紅白の時に黒部ダムで歌ったけど白い息が出ないよう直前に氷食べてたんだっけ 161名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/01/17(水) 16:32:58.20ID:gTx0n3FZ0
火星より寒いです
163名無しさん@涙目です。(禿) [TW]2018/01/17(水) 16:34:43.83ID:DWL/YkGt0
洗濯物を外に持って行くと一瞬で凍って、氷をバシっと落とすだけで乾くんだってな
あれは一回やってみたい
165名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 16:36:27.09ID:RICREb5o0
ロシアの猫は生きてるのか
>>1
>ロシアで大寒波 極東で氷点下65度
クギでバナナを打てる世界! 168名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2018/01/17(水) 16:41:33.02ID:AXyFH3iW0
車動かなきゃ何んも買えねぇだろ
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/01/17(水) 16:46:11.19ID:ZGerVPjP0
冷蔵バカ売れしてそう
171名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/01/17(水) 16:46:34.03ID:WkNXR/Qk0
>>153
北海沿岸は海流で暖かいから
ノルウェー>スウェーデン>フィンランドの順に温かい 今室温14℃でちょっと寒いけどこいつらならパンツ一枚で余裕なんだろな
173名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2018/01/17(水) 16:47:23.50ID:WkNXR/Qk0
>>153
みす
デンマーク>スウェーデン>フィンランドの順に温かい 174名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]2018/01/17(水) 16:48:08.51ID:WHJZVv++0
そんな環境でも生きていけるようになった文明の力はすごいな
176名無しさん@涙目です。(茸) [AU]2018/01/17(水) 16:54:55.15ID:wzjpNcm90
>>51
日本があるのに月本や火本がないのと同じ。 177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/17(水) 16:55:07.00ID:2rn1euwa0
そりゃ東部戦線何やってもダメだ
178名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 16:55:36.55ID:k0snFSOK0
179名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2018/01/17(水) 16:55:59.46ID:9sSCSHKB0
かなりのクサマンでも臭わないのが−65度
181名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/01/17(水) 16:57:34.14ID:6qGhcWyL0
サハ共和国なんてあるの初めて知った
ロシアと中国は未だにこうやって周辺国支配してるから恐ろしい
何が日本は反省しろだ
182名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 16:58:41.42ID:k0snFSOK0
>>130
モスクワを目の前にして冬将軍に撃退された軍隊があるように
東京を目の前にして夏将軍に撃退されるのか… 189名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 17:10:23.54ID:p1yefSEo0
>>131
ナポレオンにロシアが勝ったのはシベリアの犬ぞり隊が駆けつけたから。
>>134
縄文時代みたいな氷河期だよ エアコンの暖房使ったらぶっ壊れそうだね
快適温度20度にするまで85度温度上げないといけない
>>181
永久凍土なんだが、温暖化の所為で夏はマンモスの死骸が彼方此方で見つかるよw >>119
オイミャコンの話なら温泉があるとかで川が凍らないからそこから汲んでくる。水道はない。 エアコンの室外機は室外というか廊下に置いてあるんだろうな
っていうか電気を頼って無さそう
薪燃やしてそう
196名無しさん@涙目です。(catv?) [GR]2018/01/17(水) 17:26:32.25ID:ZkEXYEkl0
どんだけ慣れても人の体の限界はあるから
ドラクエみたいに全員普段通りの営みあるまま凍りついてる村とか発見されそう
197名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]2018/01/17(水) 17:31:50.10ID:m+6H8bKd0
ちょっと肌寒いな
198名無しさん@涙目です。(空) [KR]2018/01/17(水) 17:32:50.96ID:0VUbreCa0
極東を除くほぼロシア東部まるっとなんだなサハ共和国
でかいなあ
201名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]2018/01/17(水) 17:35:15.79ID:hQOMHdH/0
-65℃って、熱線巻いてても水出しっぱなしにしても水道は凍るんじゃないか?
202名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]2018/01/17(水) 17:35:21.02ID:C9l84FR/0
地球温暖化ハンパね〜な
205名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2018/01/17(水) 17:37:47.77ID:hGXWi7lY0
>>204
実際北海道じゃ、バターの凍結を防ぐために冷蔵庫に入れるし 207名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/01/17(水) 17:39:14.19ID:f7v/1BUW0
208名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 17:41:47.50ID:K8INaigk0
209名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]2018/01/17(水) 17:44:11.11ID:Zhu5XicH0
210名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/01/17(水) 17:44:16.25ID:AMtV2p0v0
>>6
ノーマル状態だと絶対美人だっていうのはわかる 211名無しさん@涙目です。(庭) [TR]2018/01/17(水) 17:45:45.02ID:PzNLY9gf0
歩いていて凍死!良く屋外に出られるな。。。。
212名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/17(水) 17:46:51.46ID:zgXX2Hu30
>>1
おう!フィンランド軍のサバイバル訓練が始まるな! 213名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 17:58:50.14ID:ku/rlHUv0
>>214
明日が暖かく、来週月曜日が雪なんだってな。 216名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]2018/01/17(水) 18:16:55.72ID:gMVk6P4Z0
>>214
ウェザーニュースだと来週中頃に八王子が-8度だったけど
もっと下がるな。 217名無しさん@涙目です。(空) [SE]2018/01/17(水) 18:17:25.28ID:sX8CnH920
うむ。
218名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/17(水) 18:19:11.28ID:K8INaigk0
ヤベー、東京でマイナス8度なんて経験したことないぞ
死ぬかも?
219名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]2018/01/17(水) 18:21:09.52ID:Pky8d7HQ0
>>214
そいつはヤバいな
これまで電気毛布で凌いできたがエアコンか電気ストーブ使うか… 220名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]2018/01/17(水) 18:23:50.69ID:z9cnZBQs0
なんとかしてやりようがない
地獄やな。そら日本が欲しくもなるわ。よくガチ侵行して日本本土強奪せんかったもんだな。
223名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/17(水) 18:25:59.97ID:gf8HTZ1R0
非常事態が日常です 凍えて凍死ジ・エンドにゃんっ
こんな寒さの中で、屋内といえどどんな暖房すりゃ
夜とか眠りにつけるわけ?
ハイテク機器なさそうだけど
ひたすら着込むだけ?
よくロシアって成り立ってるよな
寒いし集団自殺や暗殺が頻繁に起きるし
逆に適度に死んだ方がバランス取れるいうことか?
ヤクーツクてソビエトに連行された日本兵が一部行かされたところじゃないか?
行かされた日本人はほとんど死んだとか
ガソリンの引火点以下だから火つかないし、プロパンガスも余裕で液体になるってどうするんだよ…
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [EG]2018/01/17(水) 18:35:23.33ID:2O5bKuqFO
なぜこんなとこで生活しようと思ったんだ
231名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/01/17(水) 18:36:32.50ID:DK+v57Fl0
>>24
フィンランドのメタルバンドのメンバー「フィンランドの冬はスキーをするか、自殺するか、メタルをするしかない」 233名無しさん@涙目です。(茸) [NL]2018/01/17(水) 18:39:59.80ID:a8tV4DKQ0
>>159
シモヘイヘかよ
俺ならシモがヘイヘしちゃうわ 234名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/01/17(水) 18:40:03.80ID:kIUxlEVu0
この寒気10日ほどすると日本に来るんだっけ
235名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 18:43:03.99ID:tIdlfgIK0
西日本の人間が北海道の僻地に飛ばされると
会社から夜は外に出るなと言われるらしいな
出勤も毎朝雪かきから始まるとか聞いたわ
237名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/01/17(水) 18:47:13.79ID:HwSRjVI50
ロシアは色々おかしい国
240名無しさん@涙目です。(高知県) [CN]2018/01/17(水) 18:49:55.50ID:VpEtBIvO0
ファンヒーターの温度設定を20度にしてるんだけど
20度になってもそのままとろ火でつけっぱと一旦切ってまた暖め直すのとどっちがコスパいいの?
まんがみたいに、人間がカチンコチンになっちまうのか…
おそロシアと言わざるを得ない(´・ω・`)
>>235
とんな役職でも雪からは逃げられない
やらないと駐車もできない >>243
そういうのこそ派遣や外国人研修生にやらせればいいんじゃないの? 246名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]2018/01/17(水) 18:59:47.49ID:hqrTb5fw0
247名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]2018/01/17(水) 19:06:59.05ID:uAAVTGtd0
ロシヤ最強の軍人は冬将軍
248名無しさん@涙目です。(禿) [CN]2018/01/17(水) 19:08:02.12ID:hg8bg/5k0
やっぱり寒すぎると車もヤバいのか
電気自動車はもっと使えなくなりそうなイメージだけど、どうなんかね?
>>244
これくらいになると雪は逆に暖かいんだ空気をたくさん含んでいて氷点下付近から大きくは下がらない
だから野外で低体温症になったときすぐに屋内で治療できなければいったん雪に埋める +15℃。鹿児島県民は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。道民は日光浴をする。
+10℃。大分では猿へ露天風呂が提供される。北海道人は花壇に花を植える。
+5℃。宮崎ではトラクターのエンジンがかからなくなる。しょうがないので牛で代用。道民は津軽海峡連絡船でタイタニック。
0℃。蒸留水が凍る。北海道の石狩川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。沖縄では住民が凍死寸前。道民は庭で、夏の最後のジンギスカンパーティをする。
−10℃。秋田ではきりたんぽが最盛期に。道民はシャツを長袖にする。
−20℃。アメリカ軍が硫黄島から逃げ出す。道民は扇風機を片付ける。秋の到来である。
−30℃。大阪府民は寒さで死亡。道民は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。東北地方の住民が喋らなくなる。道民はすすきのに行列する。
−50℃。ロシア人が北方領土から退避しはじめる。陸上自衛隊北部方面隊は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。八甲田山で遭難相次ぐ。道民はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。道民は、鮭やにしんを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。陸上自衛隊北部方面隊の訓練を開始。
−183℃。食品の微生物が死滅。北海道の牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。道民は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。コンサドーレ札幌がJリーグで優勝する。
253名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2018/01/17(水) 19:16:03.44ID:z31OVLd+0
>>6
ドライアイスも昇華しなそうw
つうか測れんのかよその気温! >>69
関東だって毎夏、熱中症とかで生命に関わる暑さの中過ごしてるじゃないか 259名無しさん@涙目です。(富山県) [DE]2018/01/17(水) 19:29:45.34ID:+RTfkOgi0
むしろその寒さを利用してドライフード作るまくればいいのに
真冬のロシア上空を飛んだ時、ここに落ちたら間違いなく死ぬと思った
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HU]2018/01/17(水) 19:33:34.57ID:2cKPWyB80
>>261
その上空はもっと冷たいはずだぞ
100mごとに0.6度下がる
実際にはわからんけど >>82
所詮は芸能界
「-15℃ってことにしとこうぜ!wインパクトあるじゃんw」 266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2018/01/17(水) 19:39:38.57ID:wrDcejSBO
>>1
寒波もいいんだけどロシアは砂漠化しろよ
木とゆー木、森とゆー森を腐らせるか伐採するか燃やせ 269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/17(水) 19:52:32.01ID:uO6A8Wgc0
>>265
俺、道北住みの道民だけど15度って感じの風景じゃない 271名無しさん@涙目です。(空) [DE]2018/01/17(水) 20:06:57.73ID:q4/QMoFg0
>>76
ウォッカ飲みまくりなのは昔の話
今の若者は酒を飲まない 272名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/17(水) 20:14:35.05ID:7acSpl+30
>>271
酒飲んでるよ
ここ数年もウオッカが値上げしたから
アルコール成分のある安い入浴剤を飲むのが流行って何万人亡くなってるし >>184
そういえばあの児ポ取り締まってるヤツのAAとか画像って最近見ないな 274名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/17(水) 20:27:25.84ID:oAaYNTqe0
275名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/01/17(水) 20:28:07.06ID:oAaYNTqe0
長野県住みだが、氷点下32℃を体験した事がある。
マスク無しだと鼻の中と肺が痛くて呼吸が出来ない。
駐車場の車はラジエターがパンクして緑色のクーラントだらけになり、ディーゼル車は軽油が凍ってエンジンがかからない。
ロシアの日常は凄いなと思った。
温暖化は冬はいっそう厳しくなる見解もあるから間違いではないぞ
夏はさらに猛暑に
冬はさらに寒くなる
>>266
つーか、木ってなんでマイナス50〜60度とかでも生きてられんだろうな
普通に考えたら凍って死ぬやろ 281!omikuji!dama(中国地方) [US]2018/01/17(水) 21:02:14.19ID:rSXFMy7G0
282名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/17(水) 21:26:17.39ID:eUbGYB6m0
ろしおのこおりをオーストラリアに
ぜんぶ運べば解決
290名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/01/17(水) 21:59:04.01ID:ECxqP4Ei0
293名無しさん@涙目です。(庭) [VN]2018/01/17(水) 22:04:23.82ID:ECxqP4Ei0
>>287
マジレスするとその手の研究は行われている >>280
樹木は分厚い樹皮で体を覆って冷気を遮断し生きてる細胞の内外に糖をため込んで不凍液とする
カナダのサトウカエデから採れる樹液を煮詰めたものがメープルシロップ 295名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/01/17(水) 22:10:55.25ID:rbhdwNqc0
297名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2018/01/17(水) 22:21:52.36ID:mcAmQmo00
真冬のシベリアで立ちションする時は 出した途端に凍るから
必ず金槌で叩きながら出すんだよ
で金槌を持ってない時は 全速で後ろに走りながら出すんだ
女の人は釘抜きね
あと野外のトイレなんか糞尿が落ちた途端に凍るから でっかい糞尿タワーが出来る
問題は春になってそれが溶けるとこの世の地獄となる事だってさ
でも屋内では平均25℃で日本よりも暖かい!
普通に半袖で過ごしているな
だから日本に来ると寒い寒いと言う
ロシアに資源が無かったらと思うと心配してやるわw
あ、原発があるから大丈夫か?
299名無しさん@涙目です。(東京都) [VE]2018/01/17(水) 22:25:22.89ID:0TjTFYz80
65…青色申告……うっ
そんな極寒の地でも小学生は10キロ20キロ歩いて通学らしいよ
302名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]2018/01/17(水) 22:28:19.35ID:TwPyDCJH0
日本も来週はかなり寒くなりそうだな
>>63
上から目線のてんこ盛りwwwwwwwwwwwwwww 305名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]2018/01/17(水) 22:43:00.56ID:uafi1QnW0
ここまで おそロシアなし・・・ どうしたおまえら。
よくこんな寒い都市に住もうと思うよな・・・
306名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2018/01/17(水) 22:44:34.57ID:EseJeqCQ0
マイナス65度とか言われても全然ピンとこねえ
来週-45℃の寒波が日本に襲来ってニュースステーションで言ってたが
310名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]2018/01/17(水) 22:50:55.73ID:uafi1QnW0
>>291
極寒で洗濯とか干したことないけど、やっぱり昇華して乾燥するとかないのか・・・ >>308
青森の自衛隊が八甲田山雪中行軍をしないか心配……。 >>309
上空だからwでも短時間で大雪降らす恐れと言っていたので電車止まったり高速道路大渋滞あるかも 313名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BR]2018/01/17(水) 22:55:40.89ID:AGsQLP8o0
よく寒中水泳の映像あるけど水温の方が高いんだよな
315名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]2018/01/17(水) 23:00:09.95ID:sCnY6bvO0
316名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]2018/01/17(水) 23:13:22.67ID:W43JKKRb0
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH]2018/01/17(水) 23:23:50.03ID:bmyjQSKK0
-20くらいなら風がなければ厚着で耐えれたな
>>315
南極で犬のタローとジローが取り残されたけど生きてたから犬は強い
南極物語って映画が出来たくらい 322名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]2018/01/17(水) 23:41:54.93ID:3h83zVpqO
人間の住む場所じゃないだろマジで
>>319
一番強くて賢かったリキが生き延びられなかったのは不思議やな 325名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]2018/01/17(水) 23:57:13.42ID:s3kTPDHQ0
327名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/18(木) 00:19:19.51ID:CYX5edht0
ちなみにこのあたりって夏は40℃に迫る勢いの猛暑なんだよな
地球でもっとも厳しい環境だと素直に思う
329名無しさん@涙目です。(家) [SG]2018/01/18(木) 00:35:16.61ID:FezsI7qW0
害虫はそのまま一匹残らず死ね
>>328
えぇまじ 寒暖差100度とかロシア人じゃなきゃ住めない >>24
これを見に来た
-65度だとフィンランド人すら家に篭もるレベルか
そりゃロシア人が外歩いたら凍死するわ >>24
絶対零度にすら耐えうるとかフィンランド人は黄金聖衣以上の耐久力だな >>328
すぐ南に内陸性の乾砂漠が有るしな
トナカイを飼ってるのが有名だけどこんなとこでトナカイが育つのが不思議 338名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/18(木) 06:12:36.62ID:Ojw7+bDC0
>>318
おまえ、エスキモー?
マイナス16度で肺がズキズキして心臓がバクバク、耳はキーンとして聞こえなくなり、顔が引き攣って喋れなくなるが 339名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/01/18(木) 06:22:19.95ID:nLtpuocs0
火星の日常
340名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]2018/01/18(木) 06:23:04.17ID:UsugtCT00
341名無しさん@涙目です。(宮城県) [MY]2018/01/18(木) 06:40:47.44ID:la7xwKg60
冷蔵庫に避難しろ
344名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW]2018/01/18(木) 07:15:42.18ID:rOcJusRh0
>>324
賢かったからこそ、自分達が捨てられた事を悟って悲観したんじゃないか。 >>276
野辺山住民乙
高校の同級生が教員やってた頃風呂場の窓が凍ったとか >>24
先日日本に住み始めたフィンランド人が、日本の家屋はアルミサッシな上に断熱材を使ってないからとても寒いとこぼしていた
お前ホントにフィンランド人かよと 350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/01/18(木) 09:02:28.56ID:Hw9RWuTVO
マンモスがそのまま埋まってそう
>>349
北海道人も断熱優れた家に住んでて、暖房効かせまくりだから、寒さに弱いやつ多い 352名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/01/18(木) 09:05:05.24ID:WQv7zIL+0
-65℃ってどんな世界なんだろう
ぬらしたタオルが一瞬で凍る世界?
356名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/01/18(木) 09:49:57.74ID:BmiZkdu20
>>351
でも実際家でも会社でも雪かきするために外に出て作業するし
家ではたんに馬鹿みたいに暖房代使って無駄に家の中暑くしてるだけだし
寒さに弱いってのは嘘だと思うわ 358名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/18(木) 11:33:35.11ID:TTUcsRKN0
迷い猫オーバーランとか誰も覚えてないのな
359名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]2018/01/18(木) 11:35:42.43ID:AryauU3E0
よくまあそんな所に都市を作るな
360名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]2018/01/18(木) 11:38:06.94ID:UABS+huM0
血液が凍りそう
361名無しさん@涙目です。(茸) [SA]2018/01/18(木) 11:38:40.47ID:/VjB2bY70
左派共和国
>>356
会社に結構いるけど大抵寒がりだよ
夏の暑さにも弱いが 363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/01/18(木) 11:46:24.20ID:MuSfNQqe0
氷点下でも生活できるとは人間思ったより頑丈だな。
365名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]2018/01/18(木) 11:58:28.07ID:XRBmMYtt0
なんでこんなとこに住んでんだよ。罰ゲームか?
366名無しさん@涙目です。(家) [JP]2018/01/18(木) 11:59:12.14ID:SsJVatUR0
367名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/01/18(木) 12:02:01.25ID:3c7h7uvz0
>>159
みゆきさん恐るべしw
でも息が白いほうがリアリティありそうなのに オーストラリアとの気温差100℃越えか
たまたま出張の行き先が前後で被ったら死んじゃいそうだな(´・ω・`)
>>351
2013年の北海道暴風雪の時の気温はー6℃だっけ?
自分を犠牲にして娘を守った父親凄かったね >>368
成田や関空で降りた瞬間リセットかかるとは思うが、
すげーすげー言いそうだ。 北海道も-30度ぐらいにはなるからね
-60になっても対して変わらないんじゃないだろうか?
オーストラリアはあまりの暑さでコウモリの赤ちゃんの脳が沸騰して死にまくってるとかなんとか
373名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/18(木) 12:36:41.18ID:dsw55J4H0
>>368
昔椎名誠が暑い国からいきなりシベリア行ったら眠くて眠くてたまらなかったと書いていたよ
冬眠モードに入っちゃうらしい 374名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2018/01/18(木) 12:39:41.38ID:PkN6esyN0
例のフィランド人のコピペは
375名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/18(木) 12:44:12.75ID:ixiocM6L0
376名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/01/18(木) 12:45:01.42ID:zKtDLBST0
身体はウオッカで出来ている
378名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/01/18(木) 13:03:09.47ID:Ln28Tega0
>>369
暴風雪の時は気温はさほど下がらない
気温が下がる日は放射冷却の日なので無風で快晴の日の早朝ね
最低気温を出した日の日中は太陽が燦々と照ってむしろ暖かい
ロシアは知らない、北海道の話ね >>358
んでんでんでwwwwwwwwwwwwwwwwww 382名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IE]2018/01/18(木) 13:29:23.22ID:6+jGZqlP0
フィンランドだとやっと長袖着始めるる程度だっけ?
384名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]2018/01/18(木) 13:32:04.14ID:qsBNHfYb0
何でそんなところに住むの
頭悪いの?
385名無しさん@涙目です。(庭) [KR]2018/01/18(木) 13:33:50.81ID:+NVjKw3k0
>>378
畑や田んぼの周辺は放射冷却がさらに酷くて天気予報の最低気温よりも4度〜5度も低い。
畑や田んぼの周辺だけ路面が凍結する。
知らないで飛ばしてきた車がよく事故る。 386名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2018/01/18(木) 13:44:57.90ID:CV0ERzF00
日本での過去最低気温は
1 北海道 上川地方 旭川 * -41.0 1902年1月25日 ○
2 北海道 十勝地方 帯広 * -38.2 1902年1月26日 ○
3 北海道 上川地方 江丹別 -38.1 1978年2月17日 ○
4 静岡県 富士山 * -38.0 1981年2月27日 ○
5 北海道 宗谷地方 歌登 -37.9 1978年2月17日 ○
6 北海道 上川地方 幌加内 -37.6 1978年2月17日 ○
7 北海道 上川地方 美深 -37.0 1978年2月17日 ○
8 北海道 上川地方 和寒 -36.8 1985年1月25日 ○
9 北海道 上川地方 下川 -36.1 1978年2月17日 ○
10 北海道 宗谷地方 中頓別 -35.9 1985年1月24日 ○
11 北海道 上川地方 占冠 -35.8 2001年1月14日 ○
〃 北海道 上川地方 朱鞠内 -35.8 1990年1月28日 ○
13 北海道 上川地方 名寄 -35.7 1982年2月2日 ○
〃 北海道 後志地方 倶知安 * -35.7 1945年1月27日 ○
15 北海道 上川地方 中川 -35.6 1985年1月24日 ○
16 北海道 留萌地方 幌糠 -35.4 1985年1月25日 ○
〃 北海道 網走・北見・紋別地方 佐呂間 -35.4 1978年2月17日 ○
18 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 -35.2 1978年2月17日 ○
19 北海道 上川地方 士別 -35.1 1985年1月25日 ○
20 北海道 上川地方 音威子府 -34.9 1982年2月5日 ○
だってさ http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php 388名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/01/18(木) 13:56:25.52ID:wEajwcfJ0
でも新モンゴロイドの目の開口部が<丶`∀´>みたいに激細なのはやっぱ極低温だと眼球が凍る可能性があるからだよなw
389名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]2018/01/18(木) 14:00:27.31ID:C/8xNgbn0
さっきテレ朝でやってて面白かった
アナ「今までで一番寒かった記録はどこでだか知ってますか?」
コメンテーター「え?ロシアじゃないんですか?」
アナ「違うんですねえ、南極です」
一同そらそうだろって顔で沈黙
390名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/18(木) 14:06:12.30ID:VobRoiWP0
ウォッカ飲んで気持ち良く逝ければいいや精神だろwwwwwwwwwwwwww
氷点下40度以下にならないと
学校休みにならないってさ
氷点下39度なら普通に登校せよってw
397名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2018/01/18(木) 14:59:36.04ID:78YW7t9b0
こんなところに住んでるのって、
ソ連時代にシベリア送りにされた富農の末裔とか。
398名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]2018/01/18(木) 15:01:37.14ID:/ZUPmRgS0
非常事態省って省があるくらい非常事態が多いのか
399名無しさん@涙目です。(禿) [PK]2018/01/18(木) 15:41:28.44ID:x26VlL3O0
401名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/18(木) 16:03:26.85ID:p7rnKzWZ0
ロシア人には北海道の上川地方は暖かく感じるだろうな。
402名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/01/18(木) 16:11:45.97ID:wOarXYMd0
>>401
だろーね
だから白鳥が士別にロシアから越冬しに来る訳だからね
何でこんな寒いとこで越冬??
って思う。
もうちょい飛んで太平洋側に行けばいいのにって思う 404名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2018/01/18(木) 16:19:56.49ID:eAlufmeP0
セーターや靴下w
それまで何着てたんだよw
>>318
冷凍食品の倉庫とかは結構いけるよな −25℃くらいなら 外気温が-25度以下だと、ホテルのドアを開ける前に一度気合いを入れて息を止めないと外に出られないよ
408名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]2018/01/18(木) 19:05:31.24ID:Sn/0SEBH0
>>402
鳥は生活できる最高気温が決まっているらしい
白鳥にとっては士別くらいの気温がいいんだろうな
俺らだってタクラマカン砂漠じゃ生きていけないだろ
ただマレーシアに夏行ったときに
向こうでつばめが飛んでいた
こっちでも生活できるんじゃ渡る必要なくね?
とは思ったがね 極寒地の人たちって割と昔からの耐寒仕様の服を着てるけどエベレスト登山隊が
着てるような極厚ダウンの上下よりも温かいもんなのかな
この分野、疎いのだが、なぜマイナス65℃などという状態が現出出来るのだろう。
どうやって熱を奪っているのだろう。気圧はこれだけ寒くても1気圧前後でしょ。
どういう現象が起きてこれだけ熱が奪われているのか、サッパリ解らんね。
413名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]2018/01/18(木) 19:32:52.70ID:wdHReY+F0
>>1
小便するそばから凍っていくみたいな感じか? 415名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]2018/01/18(木) 19:38:28.83ID:iG89vYId0
>>412
北極、南極付近の冬は太陽が昇らない、又は地平線近くで日照時間は極めて短い
太陽からの熱補給がほぼ無いのに、連日の放射冷却で気温が下がるからでしょ 416名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]2018/01/18(木) 19:43:28.66ID:Vud8xQxT0
非常事態省ってのがあることがすごいわ。
日本だと、非常事態を起こさないようにするのが行政だという
理屈で絶対に作れない。
417名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/01/18(木) 19:47:09.97ID:+ps+pDN90
418名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2018/01/18(木) 19:50:38.43ID:xz/a33M50
>>418
watshi nihongo wakarimasen >>415
なるほど。でも放射冷却がまた難しい。熱は一体どこに行ってしまうのでしょう。
宇宙空間ってことはないですよね。となると周辺に逃げ、周辺はまた周辺に熱を逃がし、遠い
ところに熱がこもる。だから今日温かいのですかね。 423名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/18(木) 19:58:08.45ID:lUjxbfXj0
>>328
ひゃー!マジか寒暖差100℃?!お湯沸くやんけ
温度差を有効活用して発電とか出来んのかねえ >>421
日本もそうですが、放射冷却は熱が宇宙空間に赤外線として逃げますよ なんかこの頃寒暖差が激しくなってない?
オーストラリアじゃ47℃で世界一暑いとか言ってたし。
427名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]2018/01/18(木) 20:19:37.94ID:5ei3sZ2W0
428名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2018/01/18(木) 20:45:35.14ID:9KaiXZG80
寒冷地エアコンもロシアだと使い物にならないんだろうな
429名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2018/01/18(木) 20:59:16.31ID:Bg5yBqMq0
ワークマンの冷凍庫作業用耐マイナス60℃仕様ウェアでも厳しいな
>>226
オイミャコンの極寒祭りに参加する8日間 - ロシアエクスプレス
オイミャコン観光 世界最低気温地を証明する記念モニュメントを訪問。 ※証明書が配布されます。 アルジスと呼ばれる儀式が行われます。
http://www.russia-ex.com/tour/item/11655.html
参考旅行代金 お一人様あたり(航空券代を除く料金です)
1名でご旅行 お問い合わせ
2名でご旅行 ¥277,888〜¥277,888
3名でご旅行 ¥277,888〜¥277,888
4名でご旅行 ¥186,477〜¥186,477 432名無しさん@涙目です。(catv?) [UA]2018/01/19(金) 08:29:17.44ID:Gf8Wj1FM0
米航空宇宙局(NASA)は18日、2017年の世界の平均気温が1880年以降の観測史上2番目の高さだったと発表した。
世界全体では暑くなってる
433名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/19(金) 08:30:24.61ID:0/d63Aky0
>>432
おまえアホだろ
今年は世界中で歴史的大寒波だ 434名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/01/19(金) 08:37:36.20ID:FsYhmtT30
>>433
>>432は2017年て書いてあるし今年になってからもオーストラリアじゃコウモリが発狂するほど暑いらしいが
すぐに人を「お前バカだろ」とかレスするのはやめた方が良い 435名無しさん@涙目です。(空) [DE]2018/01/19(金) 09:11:46.50ID:ZLMf7GsT0