X



風邪をひいた時の栄養補給 鉄板はこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/17(水) 08:16:37.43ID:x0BSVTQc0●?2BP(10000)

 お正月は実家でのんびりしようと思っていたら、新年早々に風邪をひいて寝込んでしまいました。でも、家族は毎年、恒例の初詣に出掛けてしまいました。
 1人で寝ていると、みんなと一緒に出掛けた姉の旦那さんだけ先に帰ってきて「心配だから僕だけ側にいることにしたよ」って。
 実は私、前からお義兄さんのことが好きだったのでうれしかったけど、お風呂に入ってないから匂いが気になっちゃって…。
 「私、臭くないですか?」
 「そんなことないけど、身体を拭いてあげようか? きっとスッキリするよ」

 お義兄さんはお湯を入れた洗面器とタオルを持ってきて、私の額や首筋を拭き始めたのです。熱で朦朧としていた私は、まるで夢の中にいるような気分で身体を拭かれていました。
 そうしたらお義兄さんは「パジャマが濡れると困るから」と言って胸元を左右に開くのです。当然、私はノーブラ。オッパイが丸見えになってしまいました。
 「いやっ、恥ずかしいわ」
 「俺、前から亜紀ちゃんのことが好きだったんだ。だから、いいだろ?」
 お義兄さんは私のパジャマのズボンとパンティーを一緒に脱がし始めました。
 「あっ、ダメッ」
 「もう我慢できないよ。ほら、見てよ」
 いつの間にかお義兄さんも下半身裸になっていて、勃起したペニスが剥き出しなのです。そんなものを見せられて、私はもう抵抗することなどできません。

 「いいわ、きて」
 そう言って両手を広げた私にキスをして、お義兄さんはペニスをズブリと挿入。家族が帰ってくるかも、という焦りのせいか、すごい高速ピストンで突き上げられて私の身体はどんどんずり上がっていき、布団から出てしまうほどでした。
 「ああ、ダメ。もうイク!」
 「お、俺も。うう!」
 私がイクのと同時にお義兄さんはペニスを引き抜き、それを私の口にねじ込み、熱い体液が口の中いっぱいに飛び散ったのです。
 「さあ、飲んで。これ、栄養あるから風邪も治るよ」
 言われるままゴックンした時、玄関ドアが開く音がしました。ギリギリセーフ。

 その日の夕方には、風邪は嘘のように治っていました。ザーメンって本当に栄養があるんですね。
 ちなみに、お義兄さんとはそれっきりだけど、次はお盆で帰省した時に、またヤッちゃうかも。
(書き手・
http://wjn.jp/sp/article/detail/0948640/
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:57:34.09ID:LmbtdKbK0
穀物系は止めとけ。
あれ一番消化に時間掛かるぞ
0107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:57:37.71ID:E37pK01P0
小さい頃から熱でたら母親がお粥作ってくれたな…
ただ普段の一食分を丸々お粥にするから鍋一杯で食べるのも大変だった
お陰さまで体調悪くなるとお腹すいてたくさん食べれて寝れば治るようになった
0108デマのデパート(禿) [RS]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:58:22.53ID:oZG0jgCr0
スッポン黒酢でテキメン!
美容、痩身、ガン治療、精力増強。何でも効きます(個人の感想)
0109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 10:58:40.00ID:TkpO5FGY0
三四郎の小宮は生姜チューブ吸ってた
0112名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:00:34.03ID:hXxBHFEI0
柏木って何?
柏木由紀と関係あるの?

俺は味噌をお湯で割ってニンニクを入れてるの子供の頃から飲まされた
今はビタミン錠剤とエナジー系ドリンクと人力車スタミナラーメンに生ニンニクと餃子食べてる
ていうか爺さんになって殆ど風邪を引かなくなったわ
0114名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:01:56.61ID:+mSiJfh50
お粥とか雑炊って噛まずに飲むから唾液と混じらず消化に悪いって聞いたけど、本当なの?
0115名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:02:57.00ID:gf8HTZ1R0
柏木エキス
0116名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:03:28.81ID:LmbtdKbK0
>>114
お粥はお米から炊き込んでドロドロのペースト状にしたのならOK。
余ったお米を使うお粥は芯が残るからダメ。
0118名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:08:06.48ID:Mf4eK8bD0
.      \      実話ですか?            /ゲススギル   ヒィィィッ
─────\       ∧_∧ ∩ 実話です!   / ∧_∧     ∧_∧
名器度は「3」 \    ( ・∀・)ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“子作り”に突入 限界露出 セックス中毒
    人  Y       <   週 > 妊娠確実  ア〜ン 1分間100回 ナマ挿入
   し (_)      <   刊 >    略奪舌入れキス パンチラ パイパン
     ↑劉飛昶   <   実  > マシンガンピストン ナマ中出し解禁
─────────< 予 話 >─────────────────
             < 感 の >   < パパー遊んでー
  __ ナニコレ…   < !!!    >   < バブゥー
 ||wjn  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・∀・) <お義兄さんは私のパジャマのズボンとパンティーを一緒に脱がし始めました…と
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       / との噂が でしょう(情報通) \   \/      / カタカタ
      /かも おそらく との見方が強まって\
0120名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:10:07.61ID:P+hSP+f90
風邪ひいて食欲ないのにわざわざもの食う必要ねぇよ
今日日栄養失調で風邪が長引くとかないし
体内に貯め込んでる栄養分で事足りる
ただし水分はしっかりと摂ること
水分は摂り過ぎということはない
0121名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:12:17.44ID:LmbtdKbK0
>>117
噛んでも芯は残る。
消化ってちょっとしたマラソンに匹敵する
体力を消費するらしいから極力消化に体力
を使わない食事が望ましい。
究極は点滴だけど
0124名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:25:06.01ID:qY1Uz+w50
たまご酒
0125名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:26:23.62ID:m6hHuez+0
>>97
それ
0127名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:34:12.45ID:D/8Lc5qb0
腺病質でないかぎり食うのも体力使うから
食うのも億劫状態なら水分補給をスプーンでしながら(がぶ飲みすると胃がびっくりするから下手すると吐く)
断食しちまったほうがよかったりするんゾ
0129名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:48:14.05ID:TgdVhOZ50
サウナに入って汗だく✖水風呂の繰返しが最強!
んで 寝る前にユンケルンバで次の日には復活してるはず
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:52:41.06ID:7GKseeSK0
グルタミン入りのBCAAとビタミンCのカクテルが鉄板
異論は認めない
0132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:53:12.10ID:ssRvmqjx0
まさかの実話スレ(ヽ´ω`)
0133名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:53:20.23ID:Ko/LlrsR0
>>129
代謝と体温上げるのは間違いでは無いけど消耗しきったら回復できないぞ

砂糖てんこ盛りの清涼飲料水をたっぷり補給も追加で
0135名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 11:59:43.44ID:gMhPfNdw0
風邪がガチで高熱の出るやつだったらば、やっぱそこはユンケルでせう 高いけど

赤いきつねやカップ麺が食える程度の状態であれば、そこにニンニク・生姜・ゴマ・キムチ・卵を
投入して食う
ニンニク・生姜・ゴマ・納豆は信仰のように食ってて間違いないと思う100パー体にいい
キムチは健康の観点からきわめて合理的
0138名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:10:07.28ID:SSg6K3580
温玉
0139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:13:18.80ID:k/e4kaJE0
>>1
肉だよ肉喰らえや
0140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:15:21.50ID:RLiP0fk60
風邪の時のプリンは万能薬かと思うくらい身体に染み渡る(= '艸')
0142名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:16:26.33ID:0Q2eePOf0
あんかけうどんと缶詰のパイナップル
0143名無しさん@涙目です。(鳥取県) [FR]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:18:28.91ID:nYq3B+zv0
風呂入って汗が引きかけたら薬飲んで寝る
0146名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:20:29.88ID:FBJppsoS0
まさか実話とは思わなかった
役に立つことが書いてあると思ったのに
0148名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:38:12.97ID:Dxq/ZBXj0
>>135
それは回復しかけてるときだろう
本当にかぜの真っ最中は何も食べないのが正解
ポカリで水分補給のみ
回復してきたらウイダーのような
高栄養高エネルギーで消化に負担をかけないものがいい
0151名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:41:21.29ID:QfgmiohS0
奈倉柏木判定プログラムで調べた

ウィーン イク〜
㌰㌰㌰㌰㌰㌰
タダイマケイサンチュウデス
㌰㌰㌰㌰㌰㌰㌰
ハンテイガカンリョウシマシタ
ギャー!ギャー!ギャーッ!
柏木96パーセント
0153名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:49:41.53ID:gMhPfNdw0
>>148
食欲がないときは体が欲してないのだから、食わないのが一番いいのは道理だし同意
消化作業自体が相当なエネルギーを使うものだそうだから、それどこじゃねえって
体が言ってるんだからね

回復過程やむしろ予防のほう 予防が肝心だよ何事も
0154名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:54:04.13ID:5BzIxJUTO
>>153
風邪で食欲ない時は食べない方がいいのか
ムリしてでも食べて薬飲んで寝とけばいいと思ってたは
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 12:55:03.99ID:bBA+aG3w0
タメイゴゥ
0156名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:01:57.84ID:G9briZJ/0
>>93
つわりかな
0157名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:04:24.79ID:gMhPfNdw0
>>154
熱が8度5分以上とかになったら、無理して食おうにも食えないでしょう
欲するのは水分と冷たいジュースやせいぜい果物くらい その辺は栄養ドリンクやウィーダーインゼリー
で補えばいいんじゃないか お粥とかめんどくさいし
無理すれば食える状態になったら、もうあれこれ考えなくてもいいような
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:33:21.49ID:osuGNG9K0
粉飴どっさり入れたプロテインとマルチビタミン・ミネラル
0167名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AE]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:43:57.06ID:1w4Zllhd0
リポDを焼酎で割って一気飲みして寝れば治る
0168名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:49:19.82ID:+mSiJfh50
逆に何摂るのが悪いんだ?
やっぱ酒か?油っぽいのか?
0170名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 13:55:40.58ID:Ahvi/x8a0
久し振りにスレタイで見抜けなかった
悔しい
0172名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:03:25.61ID:izoPbe9D0
>>118
おせーよ
でもありがと
0177名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:33:11.74ID:6Siw2O6C0
昨年の11月末にひいた風邪がいまだに治らないんだが
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 14:49:54.57ID:D8veJOL90
一発で、治ったのは卵酒なんだが 子供には
与えないが懸命 子供にアルコールはひきつけとかあるからね
0182名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:00:06.48ID:rHrSsIUc0
甘酒に生姜入れたの
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:02:58.75ID:flsUeJnZ0
風邪の時に食欲なくなる人と増す(普通に食欲ある)人の違いは何なのだろう
0184名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:07:24.81ID:HqTZ4wNG0
かかりつけの医者が言うにはポカリ+うどん おじや等の糖質過剰摂取は駄目だそうで
糖尿病と同じような高血糖状態が続くと免疫落ちて治りにくいんだと

塩舐めて水飲みまくりが一番だってさ
0185名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [EU]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:08:31.15ID:5BzIxJUTO
風邪ひかなければええやん
0186名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:09:33.32ID:SLjIexLx0
今まさにインフルで寝込んでるんだが、家にある食料は、ダブルソフト4枚、マーガリン、コーヒー粉、烏龍茶500mlが1.5本、カップ麺1個、チョコレート(ポップジョイ2袋)、これらを使った栄養満点な料理の提案を求む
0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:13:43.77ID:7gxBJj8U0
風を引いたら限界まで汗をかけ。そしてポカリを飲んで丸1日ぐらい爆睡しろ。薬とか何も飲まずに翌日には治ってるはずだぜ。
0188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:17:50.35ID:de9Rpj5h0
柏木かな
0189名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:18:11.04ID:84bhaQhE0
マジレスすると、何も食わないほうがいい
0191名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:24:04.34ID:UNQiZKP/0
ポカリ飲んで水分等補給
とにかくゆっくり横になる
食欲不振ならプリンやゼリーでしのぐ
食欲湧いてきたら自分の好きなものを適量
0192名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:28:30.90ID:QurZ/pAf0
風邪気味だったから真剣に読んだのにな
時間を返せーゴックン!
0193名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:29:27.63ID:NVO1d3JM0
プリンって凄いよな
だって主に卵と牛乳(と砂糖)で出来てるんだぜ?
栄養あり過ぎだろw
成分表示見ると、多めのやつだと8gくらいタンパク質入ってるし
0194名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:36:18.50ID:8R+JO9Ko0
>>99
俺もそれだな がっつり食べてプリンやアイス食べてから枕元にポカリ置いて寝る
風邪が治ったときには体重が増えてるのが難点
0197名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/01/17(水) 16:47:12.94ID:s0y1wI9D0
今年年頭から寝込んでたけど
体力低下時に必要なのは
a.水分
b.エネルギー源
体力残存度に応じて
1糖分
2デンプン
3アミノ酸
4タンパク質
5脂肪
c.エネルギー源をエネルギーにするためのビタミンB剤
d.体力回復する漢方薬 補剤
これらを常備しておくべきだと思った

具体的には
a.水orできればポカリスエット
b.
1ピルクルのような甘い飲み物、桃の缶詰のような甘い食べ物
2、3 おかゆとかうどんとかそうめん+かつおだしとかコンソメで柔らかく煮たもの
4 茹でた鶏胸肉とか茶碗蒸しとか
5 植物油でも動物油でも
体力がある程度回復するまでは1のみ、その後2、3→4→5と増やしていく
3と4の間に根菜を煮たものを入れるのもいい
c.アリナミン(ジェネリックでいい)
d.補中益気湯か十全大補湯

専門職より
0199(´・ω・`)(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/17(水) 17:19:36.70ID:8iEC9ftw0
具合悪くて飯なんか作れない。
市販薬でもいい。
これを飲んだら、100%治るとまではいかずとも元気になるって商品を教えてくれ。
それがこのスレの存在意義だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています