X



【教科書に載ってねえよ!】本日のセンター試験地理「ムーミン」出題で不正解受験生、激怒&恨み節へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
NGNG?PLT(13500)

本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

【写真】「劇場版ムーミン」では小泉今日子がナレーションを担当

 スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題
。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語はイラスト付で「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。
「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。
ムーミンが炎上気味になっている。

 「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…
という問題がセンター試験で出て、お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!
これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent
0003名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:53.29ID:nzpU997Q0
最近のガキならムーミン知らねえかもな
0006名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:43.94ID:o+QFoeTeO
ブーミン!出てらっしゃい!(´;ω;`)
0007名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:48.24ID:p11zm4FJ0
バーバパパと区別がつかないまま40年ぐらい経ってるわ
0012名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:15.59ID:qzP0/K4L0
小保方を思い出す
0013名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:35.92ID:3zo3pA5m0
何年か前に映画があっただろ
0015名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:12.80ID:AQkfT2Bh0
>>1
いつからセンター試験はなぞなぞ出すようになったんだ?
0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:56.44ID:YWlqYdVg0
ハイジが何人かも知らないゆとり世代なんだろうな
0018名無しさん@涙目です。(dion軍) [AO]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:08.85ID:GmdeKnRr0
”ムーミン”の単語に踊らされているだけで、”バイキング”っていう単語と言語例題見れば自ずと分かる
ムーミンって言葉でパニクってまともに考えられないアホが泣き言言ってるだけ
0022名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:25.14ID:kh96hVIA0
>>17
ハイチ人だろ?
0023名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:29.04ID:ehn+zgOC0
本で勉強ばっかしてるからこうなる
社会勉強が足りんわい(cv:波平)
0024名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:31.84ID:nzpU997Q0
この1点が人生を左右するかもしれないのに
0026名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:55.06ID:r9gGlP0N0
てゅーかこれ事実なら得点調整ものの大問題だぞ
他に誘導するネタが無くてアニメの舞台を答えろなんて地理でも何でもないからな
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:52.53ID:j7sLl/Xg0
ムーミンは載ってないけどバイキングはノルウェーだし
フィンランドはアジア系の民族と言語ってのは教科書に載ってる事だよね
0029名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:08.60ID:tziIEqZD0
解答できた人がわからない人叩いてるだけで主題者が悪いよ
0031名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:20.32ID:j5LeY/e90
埼玉県人なら知ってるはず
0032名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:22.35ID:dTd2LAFY0
ねえムーミン、コック剥いて
0033名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:20.21ID:ehn+zgOC0
ムーミン フィンランド一択
ヴァイキング ノルウェーかフィンランドならノルウェー
ここまでは常識で判断すれば分かるけど

「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」 え?
「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」 は?
これだけフィンランドかノルウェーの区別つくの?
無理無理無理かたつむり
難問すぎる
0034名無しさん@涙目です。(catv?) [KZ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:55.19ID:CwNq5qBs0
バイキングといえばノルウェーだから消去法でわかるでしょ
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:02.58ID:dTd2LAFY0
アニメ以前に原作あるからな
0038名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:15.57ID:jJ/zIed90
>>33
難しいと感じるのは人それぞれだよね^^
0039名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:26.35ID:4Z4vDWz2O
>>14
センターは最近の若いもんが大半なんだよ
おじいちゃん
0040名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:43.84ID:GU1omHa80
ミムラ姉さんは緑の髪色の方が好き
0041名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:47:24.09ID:xo3CU//L0
ノルウェー下スウェーしたら玉がフィンフィンする
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:47:41.41ID:QBD6dmkE0
問題出してる側の世代がわかるな
0048名無しさん@涙目です。(カナダ) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:41.88ID:c/tqKbej0
やっぱり文科省って頭おかしくね?
0051名無しさん@涙目です。(栃木県) [VN]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:31.53ID:Cz+PzPpA0
>>33
スウェーデンとの関連で分かるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況