X



デジタル腕時計って見にくくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:20:40.28ID:MpqaaGSg0
ビンラディンモデル最高
0005名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:25:46.23ID:K4PWkE290
https://twitter.com/1read_read_read/status/950708315054522368
けん @1read_read_read
すげ勢いでスマホ叩いてたら友だちに何してるん?訊かれて、ネトウヨとやりあってる言ったら爆笑されたw
0006名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:26:38.28ID:Pu3ZNZJ+0
自発光式じゃないとな
液晶は見えん
0007名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:49.64ID:Bo451/2u0
>>3
赤や青のコードを付けたい
0008名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:39.94ID:Pu3ZNZJ+0
紛らわしい茶色と紺色のコードもついでにはんだ付けしておこうぜ
0013名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:07.22ID:Pu3ZNZJ+0
>>11
おー
かっちょえぇなぁ
近未来的だわ
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:06:08.71ID:4/jnDa4H0
こんなのもあるんだな
https://antiwatchman.com/wp/wimg/ha/ha-007301.jpg
http://kamine.co.jp/blog/kamine-staff/files/2015/08/L1030962-300x2251.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-wC-h71LCVsE/Tg2tABGKmOI/AAAAAAAAAg8/E7esZikTa6M/s400/4N-MVT01-Contemporary-Watch_21.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000162867/94/imgbc22410czik9zj.jpeg
http://tecnomagazine.net/images/meccanico.jpg
0018名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:10:42.48ID:j4/AEMEX0
LEDのパルサーとかまた流行るかな
0021名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:17:09.46ID:Bo451/2u0
>>17
なんじゃこれ
0022名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:21:59.76ID:BtntfaxI0
SUUNTってどうなの?使える?
0023名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:23:14.21ID:Pu3ZNZJ+0
アップルウォッチみたいのはかっこいいんだけど
電池がなぁ
液晶のとこがソーラーパネルで毎日1時間日光当てればずーっと動きます
くらいにしてくれんと
充電が面倒すぎて買う気にならんわ
0025名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:32:00.29ID:BDKldiNu0
>>11
夜は反転液晶にしなさい
0026名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:36:34.23ID:kaj3ftt70
>>19
同じ人類とは思えない
0030名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:42:32.10ID:HwciSFZI0
アナログは時間を面積で感じて「〜までに」が実感しやすいんだよな
社会人でアナログが多いのはカッコつけてるわけでなく、そういった理由があるんだよね
0037名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:05.35ID:VlEK92aW0
デジタルの腕時計は文字小さくてみずらい
スマートウォッチみたいにでかくできれば見やすいけど、常時表示じゃないしねえ
0039名無しさん@涙目です。(広島県) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:31.55ID:bzE5ynGk0
アナログ時計使ってるけど
3時のあたりにあるデイカレンダーが最近見難いので日付はスマホで確認してる
0040名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:44.36ID:6qmKA/KJ0
>>37
老眼…
0041名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:30:09.67ID:CVZUYUnx0
>>3
置き時計とか壁掛け時計なら欲しい
0043名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:31:51.09ID:CVZUYUnx0
老眼笑ってるけど早いと40歳前に来るし今はスマホ多用してるからもっと早くなるぞ
0045名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:49.31ID:7fenl9Kz0
針の向きで直感的に分かるって結構メリット大きいよな
0046名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:49.39ID:YWlqYdVg0
デジタルでアナログ時計表示の腕時計をつくればOK
0047名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:38.41ID:4jwM93fw0
どちらにでもスワイプ一つで切り替えられるApple Watch最強ということで
0049名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:13.31ID:CVZUYUnx0
見るために点けないといけない時計とか面倒
0050名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:47.33ID:4jwM93fw0
>>23
時計って家着いた時とか風呂入る前とかに外すだろ?
で着けるのは翌朝だろ?
だったらそこに充電スタンドを用意するだけ
置くだけ充電なんだから、時計外して置く=充電開始やで
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:25.59ID:CVZUYUnx0
毎日充電も時間合わせも面倒だから光充電できる電波時計の腕時計使ってる
基本何もしなくてもOK
0054名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:56.35ID:Pu3ZNZJ+0
>>52
うん
俺もエコドライブのを2つ持ってるわ
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:50:31.04ID:CVZUYUnx0
>>53
分を数えるのに32分過ぎたら片手じゃ足りないよ!
0056名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:50:56.22ID:gZayIfXQ0
表示情報と機能数で選ぶと、おそらくW202が最強になる
5気圧防水、アラーム4本、月日と曜日表示
バックライトも実用レベル(というかF91とかW59のバックライトは暗すぎる)
http://www.casio-europe.com/resource/images/watch/zoom/W-202-1AVEF.jpg


惜しむらくは電池が3年なところ
日本でも売ってくれ〜
0058名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:53.69ID:JpnO6gpo0
スポーツ運動関係以外で腕時計でデジタル買う人信じられない

アナログみたいに一瞬で時間が分かる方が完全に腕時計向きでしょ
0059名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:16.62ID:CVZUYUnx0
エコドライブの類の電波時計は本当に楽だよな
5〜10年で内臓バッテリーがへたるから交換必要だけどそれ以外まったく何もしなくていいから
0060名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:53:19.82ID:fyfUppix0
>>30
俺は面積じゃなくて移動距離で測ってる
0061名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:04.91ID:Pu3ZNZJ+0
>>59
そうそう
エコドライブの電波時計だから
日付も狂わないの
うるう年も安心だし2月終わってもでも日付ずれてないw
0062名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:53.75ID:JG/s3LJm0
俺の腹時計こそ至高
0066名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:18.14ID:w4fpDZp10
>>19
出たよ、いつもの豚足
0067名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:11.52ID:CVZUYUnx0
全面液晶なりLEDにして針表示にすると電池喰うとか光発電にできないからかな?
0068名無しさん@涙目です。(家) [NL]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:38.82ID:Yc7jIYJ40
地デジせいで時報が遅れるって言ってたけど
最近時報が割と正確になった気がする
先出ししてるのかねえ?
0069名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:21.14ID:Pu3ZNZJ+0
>>65
現在時刻はわかるけど
計算はしにくい
全部脳内計算だけになる
アナログなら見た目で計算出来るからね
0070名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:01:44.10ID:CVZUYUnx0
先出ししてるかどうかは分からないけどデータを復号して画像にするテレビの処理能力は地デジ始まった頃より上がってる分表示までのラグは多少短くなってるね
0072名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:46.83ID:VNZJerm90
デジタルアナログの違いじゃなくて数字か図形かの違い
図形としてとらえるほうが圧倒的に情報量が上なのは当然
現在時と時間帯とある時間と時間との間隔が直感的にわかる

デジタルは現在時の数字がわかるだけで
その他の時間との関係はもう何段階かの計算がいる
0073名無しさん@涙目です。(長野県) [IT]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:51.88ID:mGhbJeJC0
>>20
これ欲しい!!
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:05:19.13ID:W3mzy7nt0
メンテ考えたらデジタルのソーラーだな
スマートウォッチはまだまだ腕に着ける家電で腕時計とはちょっと違うと思う
スマートウォッチじゃないけどスマホとリンクできるくらいがいいかな
夜は活動量計の有機ELが見やすい
0076名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:06:30.94ID:rKwIGKjl0
アナログだとたまに見間違えたりするの
とくに寝起きで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況