X



センター試験地理B 「ムーミン」 の問題が話題 不正解受験生の嘆きに、公式ツイッター「反省」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [PE]
垢版 |
2018/01/13(土) 15:41:12.75ID:g3P72O940●?2BP(6000)

 
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。
「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、
フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題。
アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語は「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。
今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。
センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し
「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。

これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出て、
お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!
これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent


ムーミン
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180113-00000095-spnannex-000-13-view.jpg
ビッケ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/doy/20100824/20100824164733.jpg
北欧の地理
https://stworld.jp/feature/northerneurope/images/top_map2.gif
0494名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:13.64ID:rMclIMHf0
>>12
問題文の時間稼ぎすげーな
簡潔に書けよ時間の無駄
0501名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:15:34.88ID:w3wqYp7W0
暗記以外の力がどうたら言ってた連中を恨むがよい
0505名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:52.24ID:14z+PG490
今終わった

こんなのは普通に正解

全体で9割目標
0506名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:53.47ID:mtSTuUFo0
フィンランド=ロシアにちょっかいかけられまくり
ノルウェー・スエーデン=ドイツ寄り
くらいは地理に疎くても知ってそうなもんだが

HoIで冬戦争史実ルートからドイツ盾にしてモスクワ占領とかやらんかった?
0507名無しさん@涙目です。(dion軍) [AO]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:32.66ID:GmdeKnRr0
>>502
バイキングの子孫のノルマン人はフランス北部を支配して、イングランド制圧したし、中世中期なんてバイキング、ノルマン人の物語読んでればそれで済むレベル
0508名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:13.43ID:oG0sRk2T0
>>435
これやね
突き詰めて考えるほど分からなくなるという
舞台云々とかは蛇足だと思う

頭の良い子はそういう矛盾を気にしつつも、
出題者の意図を推察して普通に解くだろうけど、
そういう気を遣わせてる時点であまり良くない
0511名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:23.63ID:w3wqYp7W0
ヒントは
”グリーンランドにお散歩さ”
0514名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:21:55.19ID:JIx8gZp80
フィンランドは言語、民族が他の北欧諸国と違うという知識を授業で習う
バイキングと言えばノルウェーなのは誰でも知っている
これらを踏まえれば、言語の具体的な違いやアニメの知識がなくても、推論で答を導ける
また、そうやって解けるように問題は作られている
地理の教科書レベルの知識と、それを使って推論する応用力が問われている
丸暗記では解けない良い問題です
0518名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:24:10.70ID:E8VLo//Y0
>>6
おーかもなっぷにるすたびをーつづけよーお
0519名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:24:19.95ID:HiyMKXRv0
回答できるけど不確かな知識でヤマカン的に回答しなきゃいけないのが気に入らんな
0521名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:19.05ID:E8VLo//Y0
>>389
びっけびっけびっけはちいさなばいきんぐ
びっけはゆかいなとんちのばいきんぐ
0523名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:28.53ID:7w8WwZLY0
この手のやつ嫌いだわ
0527名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:29:58.06ID:GiM1rP7J0
ヨーロッパ行きたいね
ポーランド周辺は特に親日だし行きたい

アメリカは黒人のせいで治安悪いから嫌だ


他の汚い土人国は金貰っても行きたくない
0530名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:24.70ID:mtSTuUFo0
これ真上にスエーデン語出てんじゃん
似てる方がノルウェー、バイキングの方がノルウェー

ぶっちゃけムーミンもフィンランド語も関係ねえなこの問題
0535名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:42.50ID:8j5wE2Xj0
>>12
チリなのか?
0537名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:19.74ID:C8JdRNu10
今やユーモアもないと社会じゃ生きていけない
0538名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:48.13ID:UHfpw2TA0
>>533
ヴァイキング、実際はどうなの?
0543名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:46.16ID:LnueLdB40
ググったけど「Vicke Vikingの舞台はノルウェー」ってソースが見つからねえわ
Vicke Vikingのあらすじ紹介として「スウェーデンやノルウェーの海岸にはバイキングと呼ばれる人が住んでいた」って文ならある
0545名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:44.61ID:mtSTuUFo0
>>543
要は、ノルやスウェーは海側、フィンフィンはロシア側って事だけわかっとけばいいのよ
0548名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:45.45ID:2tSzxUjg0
ムーミンって、日本のアニメだよ
0551名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:53:59.07ID:BJkswcUU0
年末に何かのラジオ番組でクリスマスのトナカイの
話題から波及してムーミンの記念切手の発売の話を
してたんだよなぁ
運転中で流し聞きしてたから内容覚えてないけど
0552名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:55:18.02ID:nvMVjksF0
>>19
バイキングかどうかわからんだろ?
バイキングっぽい格好してるだけかも知れん。
0553名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:42.32ID:7FBuh3+P0
>>12
こんなの地理の問題として不適当だわ。今頃予備校関係者とかから痛烈なクレームの嵐だと思う。これたぶん受験者は全員正解扱いになるよ。
0555名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:00.58ID:uCMdpVt70
受験生からしたら煽られてる様に捉えてもおかしくない気がする
0556名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:01.98ID:FYYXqCjn0
スウェーデン出身のイングヴェイ・マルムスティーンが
「アイ アム ア ヴァ〜イキング!!」って歌う曲出してたんで
ヴァイキングと言ったらスウェーデンだと思ってたわ
0557名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:08.73ID:33xpZfBl0
え?ゆとりってムーミンも知らないの?
0558名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:01:32.68ID:odogh6LW0
ムーミンもニルスもビッケも、今の子達は知らないだろ
0559名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:01:34.85ID:V1uDJUAQ0
>>557
知っていなければいけない教養ではないからな
0566名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:12:18.02ID:SKc4NTdi0
設問ワルすぎだろ、アニメ知ってたらかえってわからんぞ

小さなバイキングなんてドイツのアニメだし
劇中では主人公の親がデンマークに住民税払ってるし

ノルウエーなんて出てこんぞ
0568名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:22.04ID:RWg75E5K0
これの前の設問に引き続き北欧を旅行してる姉ちゃんの話で、これらの国の地図や話題があるらしい
それ前提なら、もっとヒント出まくりなんだろうなと思うけど、これだけ出されると戸惑う
あと、わかりにくい文章で、答え方もややこしくなってる
この問題を擁護してるやつは中学で出た言語地図とかヴァイキングはフィンランドは常識と言ってるが
その言い方は、対応がまずいのに言い訳ばかりしてる台車が割れたり15時間監禁のJRや
原発爆発させて東電のように言い抜けさえできればOKだと思ってて日本の劣化の表れだと分かる
これに一番似てるのは東大クイズ王とかいうテレビ番組のクイズで結局こじつけかよ感が残る出題
0569名無しさん@涙目です。(庭) [CH]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:37.44ID:N7V1OkhS0
ノルウェーとフィンランドとスウェーデンは隣接してるから言語の違いなどわかるか

フィンランドとロシアも隣接してるけど言語違う
ドイツとフランスとイタリアとスペインも隣接してるけど言語違う
程度の違いでしかない
自分の知識力を棚に上げるな
日本の方言だって同じようなもの
0570名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:08.85ID:FMXkVhHt0
ムーミン公式に凸ってる奴は不合格でいいんじゃね
0571名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:31.53ID:vBm+zj010
バイキングビッケが古い
記憶ギリギリ@45歳
0572名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:35.67ID:2ZOv6s8o0
>>61
もうゆとりじゃないんじゃないのか
0573名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:59.86ID:vBm+zj010
>>568
新幹線台車断裂とか連想もせんわ
頭がおかぢい
0575名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:18.83ID:7C7nAVQs0
>>514
ちょっとした国語力と推理力だな。
暗記したことを「思い出す」だけでなく、目の前の情報について「気付く」とか「考える」とかしないといけない。
0577名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:28:23.66ID:6vnKnNav0
地理Bってことは地理Aより難しいの?
だったらこういう周りが海だとか隣接してるから言葉が似てるとかの問題あってもいい気がするけど
0579名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:33:33.20ID:DnattKJe0
バイキングと言えばデーン人って印象を持ってる人もいるし
それだとスウェーデンやデンマークと答えたくなる
0582名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:34:07.75ID:QFVaifx00
この問題の真理は地理の試験じゃないってことだ
0586名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:37:53.06ID:DnattKJe0
ヴィンラントサーガ的にはクヌートとかの軍団の奴等がデンマークで主人公達がノルウェーなんかな
0589名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:41:19.13ID:jJ/zIed90
そうでない可能性があっても自然な類推から推測できる問題は自然な回答でだいたい正解
このくらいのテクニックは普通
0590名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:42:19.97ID:lkXrSRcS0
ちゃんとマジメに勉強した奴が得点できるように問題つくれよアホか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況