X



隠れた名車、ホンダ新型ジェイドきたーーー!!2列仕様に!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

ストリームの後継的なポジションで2015年に登場した、低全高でありながら6人乗り3列シートを備えるジェイド(JADE)。
今春にマイナーチェンジをひかえたジェイドRSをベースに、フロント、リヤにはブラッククロームガーニッシュ、
さらに約15mmローダウンするサスペンションなど、Moduloパーツの採用でプレミアムかつスポーティなイメージを高めたカスタマイズを提案する。

https://carview.yahoo.co.jp/motorshow/tokyo-autosalon/car/3/8201/
https://img01cv.c.yimg.jp/ycv/motorshow/article/48/8201/07_w1920.jpg
https://img01cv.c.yimg.jp/ycv/motorshow/article/48/8201/01_w1920.jpg
https://img01cv.c.yimg.jp/ycv/motorshow/article/48/8201/04_w1920.jpg
https://img01cv.c.yimg.jp/ycv/motorshow/article/48/8201/06_w1920.jpg
0135名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/01/13(土) 01:28:52.59ID:poEBK17y0
NSXと同じフィット顔はゴメンだな
0136名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 01:34:36.49ID:+BZv3C040
ジェイドって自動ブレーキの試験で10km/hでも止まれなくて慌ててプログラム修正したんだよな
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/13(土) 06:09:46.72ID:CpRCifMk0
>>1
クソ千葉どーすんのこれ?


12 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR][] 投稿日:2017/12/20(水) 21:20:45.89 ID:0LuG5heZ0
>>1
ユーティリティボックスの外し方
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-11556.html

これ貼ったの先月末だけど、まだコーションラベルの確認してないの?
車体はショップから戻ってきたし、肝心の確認の方法もわかったのにどうしてできないの?
まさかとは思うけど、S660をかったのは嘘だったのかい?
0144名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 06:33:06.16ID:lC3AxM7h0
>>75
外車のセンターコンソールは、膝に当たったりしないけど
ジェイドの1列目のは膝に当って窮屈になる
マジ糞設計

2列目の座面長も狭いし
3列目はバスの補助席以下だし
まともに座れる場所がどこにも無い
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 06:51:41.15ID:8JBlU1VR0
レクサスLS乗ってっけど、この前会社の営業車のジェイドに乗ったらビックリしたわ。
内装の高級感とかレクサスと変わんねー。
これでレクサスより相当安いのかよと。

んで走り出してもっとビックリ。
LSよりめっちゃ走るし曲がるし止まる。
こんなん乗ってたら安全も安全。
俺は何であんな高い金払ってレクサス買ったのか分からんくなって来た。

車のメーカー選びって慎重にせんとな。
高いから良いと思ってレクサス買ったら酷い目にあった。
0147名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 07:28:36.85ID:oEkpl0J30
5人乗りならヴェゼル でよくね
0148名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [LY]
垢版 |
2018/01/13(土) 07:30:40.53ID:Ul3zYVHd0
ディーラーも嘆くほど売れてなかった
60万引きますって言われた
0149名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 07:46:54.60ID:s0Y94p7S0
驚くほど見ないもんな
ターゲットがようわからんしまた悲惨なことになりそう
0153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:27.82ID:RDSVhk/+O
>>70
二代目?初代の方が評価高いよ
0154名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:34.22ID:gPLBKz/A0
プリウスαだけ残ってウイッシュが死んだ
プレマシーも死んだ?
0156名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 09:13:22.18ID:OdH8IZ6MO
バイクの名前を車にしただけの名車が何だって?
0158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:38.59ID:Ec76jW9S0
>>153

>二代目?初代の方が評価高いよ

初耳だわw
0159名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:19.67ID:Tm6fZkh/0
ホンダもスズキも二輪の名前を四輪に付けたりするから
「どっちの?」って思うのよ
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:22:14.24ID:XzVhe7sn0
>>160
CBX400F買えない珍走君にも人気なんだぞ
フォルムが似てて直四だからペイントすれば遠目にはそれっぽく見える

ビート
インテグラ
トゥデイ
ダンク

あと何があったっけ
0164名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:23:39.77ID:dVEYf1qx0
>>145
この愛知って千葉みたいだな
0166名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 12:34:29.56ID:S8wJF+hU0
どれも同じ車に見える
だからずっと隠れてていいぞ
0167名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 13:02:10.61ID:OU/SQYPa0
四人家族が快適に乗れて(ステップワゴンなどより乗り心地がよい)
ドライバーも運転しやすく悪くない

三列目はオマケでよいから
二列目のシート幅や足元を広くしてリムジンタイプにしたらウケるかと
後は値段だな先代オデッセイより高い価格だからなぁ
0169名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 15:49:44.45ID:IZEZvyZ/0
ストリームが素晴らしいので14年式買ったわ
0172名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:58.28ID:sgcmtyQU0
>>164
愛知と大阪にもアホンダが存在してる
0173名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 17:14:33.01ID:RDSVhk/+O
>>158
両方乗った人なら分かるよ。二代目は変な改悪が多い。運転席のドリンクホルダー無くしたり、使えないセンターコンソールとか(初代は前期は何もないが基本だったが、そこに社外品置いた方がマシ)

あとステアリングシフト。45度位しかハンドル回さないF1ならともかく、グルグル回す市販車でハンドルに付けるとかアホ過ぎ。初代2000ccのシフトノブ方式の方が遥かに操作性に優れる。

トノカバーもスライド方式じゃなくて変なやり方で、取り付けるなら穴開けなきゃとか、良かったのってウィッシュ逆パクリした三列目の畳み方位でしょ
0174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:51.97ID:KpOMDWHg0
>>173
俺は初代に4年ほど乗った後
2代目に乗り換えたけど
初代が良かったと思う事は
1度も無かったよw
0175名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:18.26ID:iP8NvEDo0
>>1
ジェイドってバイクかと思ったわ
0177名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:11.85ID:e+ISycz30
レクサストヨタはスピンドルグリルが気持ち悪すぎる
0178名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:55:39.22ID:e+ISycz30
トヨタはスピンドルグリルじゃねえか
ダサいけど
0179名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:47.72ID:Pu3ZNZJ+0
うーん
あんまり売れてないらしいねぇ
0181名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:21.51ID:Pu3ZNZJ+0
シエンタとかプリウスよりは
デザインはまともだと思うわ
ただDCTリコール祭りで怖くて買えないんだけど^^;
0182名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:45.60ID:lQmWv7il0
>>174
俺は初代乗った後、2代目乗ったけど
ゴツゴツしすぎて乗り心地悪いし、狭いし
運転席のドリンクホルダー無いしですぐ売って
致命的だったのが乗り心地、RSZだからかゴツゴツしすぎ
エクシーガにした
0183名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:42.26ID:Pu3ZNZJ+0
>>182
ホンダはみんな固めだろw
トヨタは全部ふわふわ
好みの問題だわ
0184名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:07:47.57ID:hAez4EaG0
名車は隠れません
0185名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:41.87ID:Pu3ZNZJ+0
隠れた名車扱いだった SAI FJクルーザー
は見事に消滅したね
0188名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:30:34.87ID:Pu3ZNZJ+0
要するにフリードだけあればいいんだろうな
0191名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 19:31:51.08ID:Pu3ZNZJ+0
>>189
でも、トヨタさんが廃盤を決定してしまったので
無くなってしまうのだ
0192名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:22.65ID:PSAnWqwr0
015年2月に登場したホンダ ジェイドは、ヒンジドアを持つ乗用車型ミドルミニバン。
運転している分にはキビキビ走るなかなかいいクルマなのだが、2-2-2というシートレイアウト(2列目は独立したキャプテンシート)の3列目シートがあまりにも狭いことや、1
.5リッターターボで253万円、1.5リッターハイブリッドで272万円からという割高感が原因で、残念ながら販売は低迷していた。

そんな現状を打破すべく、今回のマイナーチェンジでスポーティなRSグレードを3列シートの6人乗りから2列シートの5人乗りに変更し、
ジェイドは6人乗りミニバンだけでなく広いラゲッジスペースを持つスポーツワゴン的なキャラクターも持つモデルとなる。

また会場の開発担当者によると、ジェイドに新設される5人乗り仕様は、現在よりも価格を大幅に下げる予定とのこと。
例えばそれが200万円台前半の価格帯と考えると、ちょっとライバルとなる車が浮かばない個性派ステーションワゴンとして、なかなか面白い存在となるかもしれない。

ちなみに東京オートサロン2018会場に展示された車両のタイヤを見ると、ダンロップの最強スポーツタイヤ“ディレッツァZIII”を履いており、
開発担当者に何か意図があるのか聞いてみると「展示用なのでたまたまです」とのこと。

だがその奥には「Moduloのサスペンションを組み合わせたジェイドRSは強力なグリップを持つ最強スポーツタイヤも履きこなせるくらい
高いシャーシ性能を持っていますよ」という無言のアピールも含まれているのかもしれない。

いずれにせよ日本市場では登場から辛い3年間を過ごしたジェイドが、マイナーチェンジで心機一転となるか見守りたいところだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00010005-autoconen-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180113-00010005-autoconen-000-1-view.jpg
0193名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:21:39.39ID:Ji2LPOS+0
たいがーあっバイク便御用達の方かと思った
0194名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:28:55.42ID:zKiItOS/0
アヴァンシア、クラブデッキで良かったんじゃない?
いまどきはオデッセイでもリヤサスがアレなんだがこの車はそのへんのこだわりは評価するけど…
買わねw
最近のホソダの開発はチグハグな印象だなあ。。
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:40:20.66ID:qczYEogV0
中国で人気は分かったが、日本で発売した以上全く売れない事への言い訳にはならんだろ
0199名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/13(土) 23:57:43.38ID:zvkJwSkt0
>>198
ベンツのマーク付けりゃええ
0202名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:30.88ID:Uz/RNiUr0
>>162
セイバーも

スズキはハスラーくらいか
バイクでは「昔の名前で出ています」だな
ウルフとインパルスって何機種あるんだろ
0203名無しさん@涙目です。(西日本) [IT]
垢版 |
2018/01/14(日) 02:17:50.39ID:yTXO7mzcO
単車の方かと思った
0204名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 03:47:20.20ID:f9lWLl750
>>198
確かに
車全体から醸し出すオーラが貧乏臭い
それでも昔はVTECとかタイプRとかエンジンぶん回すイメージあったから外観は二の次でも良かったんだけど
今はただのダサいメーカーに落ちぶれた
0205名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2018/01/14(日) 04:05:27.59ID:HFbv9YYC0
>>25
これを見に来た
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 05:27:30.04ID:Bft04Csi0
そりゃあれだけ座席空間が狭ければ、三列作れる
話にならないほどに狭い
数時間乗ってたら、エコノミークラス症候群になるぞ
0208名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 05:41:58.63ID:eFCfSaOv0
座面がクソすぎて、3列目は勿論
2列目もクソだった

運転席と助手席すら、そびえ立つセンターコンソールが
膝に当たって長時間はムリ 
軽自動車の方が快適な珍しい3ナンバー車
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:19.58ID:dVc8O5Aw0
ストリームを廃止にしたのが失敗だな
0213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/14(日) 22:24:21.76ID:8frDWMUM0
>>211
俺の愛車だったアベニールも亡くなったぜ;;
0214名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/14(日) 22:37:27.70ID:z6wjnL77O
>>212
シビックが3ナンバーになって、5ナンバーの適度なプラットフォームがなくなっちゃったんだよ。フィットベースがあるにはあるがやはり小さい。初代は海外でも売ってたが、二代目は国内専用で、しかも台数伸びなかったから廃止はやむなし
0216名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]
垢版 |
2018/01/15(月) 00:56:23.66ID:MHkApm1C0
>>213
ウイングロードは狭すぎてあかんしね。
そのクラスではランサーセディアワゴンとか良かったけどなぁ。
レガシィ一強のせいでワゴンはどこも辞めたからね…
0217名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/15(月) 03:53:01.90ID:yMhTQYjD0
マイクロより狭い座席空間
そりゃ三列作れるわ
0218名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 04:05:06.81ID:e9f9soJe0
出すのが遅すぎる
0220名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:29.31ID:FrCqhR5k0
レガシィ一強て
ワゴン自体人気ないからしゃーない
スバル車で一強なんてありえないよ
0222名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
垢版 |
2018/01/15(月) 13:34:11.67ID:t6vQfRl+0
釣り道具満載で車中泊したい。
足伸ばして寝たい。
うちの周り狭い道が多い。
次もセレナかな?
セレナベースで内装豪華版出ないの?
0223名無しさん@涙目です。(静岡県) [SA]
垢版 |
2018/01/15(月) 13:43:41.53ID:nN3CsjGn0
参列だとシャトルと被るからなツーリングワゴンにするのが正しい
0224名無しさん@涙目です。(静岡県) [SA]
垢版 |
2018/01/15(月) 14:03:59.39ID:nN3CsjGn0
2+2の四人乗車にすればよりよかったのに
0226名無しさん@涙目です。(三重県) [UA]
垢版 |
2018/01/15(月) 14:31:23.87ID:PoUo5QWd0
しょせん中国企画だからな
0228名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 15:28:48.92ID:uLj7ej0o0
>>106
あまり、二列目に座らんからわからんが
友人いわく、シートも各々にリクライニング出来て寝やすいっていってたけどな

その友人は、ヴェゼル乗ってるけど
ヴェゼルの後ろは確かに狭いわ

シートの幅を短くしたホンダの意図はなんなんだろうな?
0229名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 15:35:04.67ID:L0pCMyXE0
昔のアメ車ワゴンやクラウンワゴンみたいに
三列目を後ろ向きシートにしたら?
なんか変化が欲しいよね
0230名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 15:37:51.33ID:L0pCMyXE0
もしくは2枚ドアにしちゃって
2プラス2でウィンドウグラフィックで遊んでみるとか
昔の3HBのサーフやテラノみたいな
0231名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/15(月) 16:17:15.75ID:nwQzx4yUO
>>228
初代ストリーム乗りだが、三列目を使う場合は二列目を少し前に出さないといけないが、それをやると一列目も少し前に出す感じになる。

運転者が小さければいいが、大きい人だと運転に影響する為にあまり動かせない。よって二列目を短くしたんじゃないかな。
0233名無しさん@涙目です。(中国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/01/15(月) 19:06:28.75ID:D1o+YCw70
テールランプはダイハツのムーブだっけ
やたらクソ眩しいやつ
あれ本当に認可通ってるのか?
前走ってるライト点灯でもクソ眩しいんだけど
ブレーキ踏んだらさらにとんでもない攻撃来るんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況