X



「今見えている星の光は、一億年前の光なんだよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/13(土) 07:34:53.55ID:WOpr0oz70
>>190
光から見ると一定。
だけど媒質の中を通るときはときに光は原子に衝突して改めて放出された別の光に置き換わる。
それで外から見ると光が遅い速度で入って時間かけて出てきた形になることがある。
媒質の中の光の速度の違いは光の進行角度にも影響を及ぼす。
それで屈折率(光を吸収して新しい光を出す確率)の高い物質の側から外を見ると映像の角度が違って見える(鏡や水中から見た外の景色のように)。

空間の拡縮でも同様に光のみなし速度が変わることがある。
そして屈折率の高いところを光が通過するときと同様、空間の拡縮のあるところを通った光も進行角度が変わってしまう。
0200名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/13(土) 08:21:24.80ID:WOpr0oz70
>>199
上海に着いて20分
いったいここはどこだろう
荷物もみあたらないし
切符もどこだかわかんない
万歳させられているけど
一体どういうことだろう
0201名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/13(土) 08:25:40.86ID:je7+UW7c0
一万年と二千年前から
0204名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/13(土) 10:16:04.74ID:JJ1SON1r0
>>203
もしかして、赤外線カメラもってないの?
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/13(土) 10:29:21.09ID:wm7RatYN0
マンコマーク
0206名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]垢版2018/01/13(土) 10:34:20.14ID:N71YbEsF0
地球から見た超新星爆発の動画ください
0207名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/13(土) 10:39:01.22ID:ffzudVKz0
光って消滅しないの?
0209キャプテン更科(茸) [NL]垢版2018/01/13(土) 13:50:25.80ID:Ol3NdaQM0
今君が目の前で見ているボクの※はカンチョー前の※なんだよ。
カンチョー後も、、、、耐えられるかな?
0210名無しさん@涙目です。(庭) [UA]垢版2018/01/13(土) 15:17:01.34ID:6JlUjGPL0
>>109
君は勘違いしてるな 数字が無限だから、320億光年というものがあるんだよ
宇宙が広いんじゃない
身長が一兆光年ある人から見たら、300億光年って大した事ないだろ?
パチンコ玉の直径にも300億光年分の1って数字があるわけ
確認する術もないわけで、もはや、人間の脳味噌の中の話だよ
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]垢版2018/01/13(土) 23:09:19.75ID:8qmQLM8+0
>>186
アンドロメダは満月の約5倍
天文ファンなら常識だけど、一般的には知られてないわな
あまりにデカすぎて天体望遠鏡だと逆に見えにくかったりする

>>189
知ったかで答えないように
0214名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]垢版2018/01/13(土) 23:22:53.48ID:1+jOqA3F0
>>203
口説いてホテル連れていけば見えますよ
0215名無しさん@涙目です。(禿) [DE]垢版2018/01/13(土) 23:31:49.10ID:rRm4NmZ70
>>156
少なくなってもゼロではないんでしょ?
なら拡大拡大で見えるようにしたらいいのかと
0216名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]垢版2018/01/14(日) 00:02:43.21ID:F5dke0FO0
>>210
良い事言うな
0217名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]垢版2018/01/14(日) 10:40:49.47ID:c9ryu6ia0
マジスレすると離れた2地点にとって光が届く瞬間が「同時」なわけで
それ以外の意味で「同時」とか「何年前」とかナンセンスなんだが
0218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]垢版2018/01/14(日) 11:22:40.20ID:YOqST9mT0
創造主が作ったプラネタリウム見てるだけという可能性も
0220名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 11:49:35.88ID:ptc1D1xN0
>>217
その光で受け取れる情報が何年前とかそういう話だろこの場合。
なんで光目線なん。
0221名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 11:55:16.25ID:JzrbRe3H0
>>1 宇宙の膨張速度を考慮に入れてるかぁ〜?
このデコスケがw
0223名無しさん@涙目です。(庭) [US]垢版2018/01/14(日) 12:01:42.51ID:ejE9MzT80
っていうか
一億光年先の星は銀河系の外で暗くて肉眼では見えないけどな
0224名無しさん@涙目です。(禿) [IR]垢版2018/01/14(日) 12:07:49.80ID:9LKuPzkq0
寝るなるな寝るなるな
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]垢版2018/01/14(日) 12:10:09.14ID:Qm0CZa9h0
そんなこと俺らには関係のない事
晩飯と帰りのセックスどうするかだけ考えながら釣りに行くわ
0227名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]垢版2018/01/14(日) 15:12:01.13ID:KAwyuD1N0
>>122
それは間違い
銀河団の中の星は互いの重力の影響で広がらない
遠ざかるのは別の銀河団同士の話
0228名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]垢版2018/01/14(日) 16:40:09.85ID:cMCqLnwc0
>>215
光って波だけど粒子だからな
遠くなればどんどん粒子は薄くなって、情報が落ちていく
波だからゼロにはならないけど十分に離れるとキリストから出た光もウンコから出た光も区別なくなる
だから、40年ぐらい前に巨大な電波望遠鏡で宇宙人にメッセージ送る実験したけど
情報としては1光年も届かないって事が理論的に判明してる
0229名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 16:43:11.78ID:4LkKpRlj0
人間は完全な闇だと光子20個でも感知する。
0230名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]垢版2018/01/14(日) 16:45:58.01ID:xjtE0As10
何光年先の星とか考えて見たら、今見えているのは過去の光りなんだよな。
不思議な話だ
0231名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]垢版2018/01/14(日) 17:07:39.51ID:18LlQPTx0
あらゆる情報は高速を超えない
っていうのであればなんとか星が何億光年先にあるっていう情報がなぜわかるんだ?
0232名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]垢版2018/01/14(日) 17:55:09.44ID:cMCqLnwc0
>>231
色んな方法がある
近くなら年周視差と言って地球が回ると見える角度が僅かに変わるからそれで特定できる
ちょっと遠くなら星の色から星の大きさや明るさがわかるので見た目と本来の明るさを比べて距離が出せる
何百万光年も離れた銀河ならその中で起きる超新星の明るさで分かる
超新星爆発ってめったに起きないけど、1つの銀河には1000億も星があるのでどっかで爆発起こってる
何億光年も離れた銀河は赤方偏移と言って救急車のドップラー効果のように
遠ざかる速度が速いと光が赤くなる現象を使って理論値から距離を出す
他にも特定の変光星は決まった明るさで変化するとか星の特性を使ったりする
0233名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]垢版2018/01/14(日) 17:58:24.08ID:SCKmLm5B0
「あらゆる情報は光速を超えない」
が、なぜ
「何億光年先にあるっていう情報がわからない」
につながると思うのか
意味がわからない…
0234名無しさん@涙目です。(庭) [NL]垢版2018/01/14(日) 18:04:27.68ID:aFvjr5i+0
>>219
残念ながら
タキオン粒子は未だ発見されてない
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]垢版2018/01/14(日) 18:06:08.71ID:92BqqNvg0
1億なんて人間が日常で使う単位だよ?何とかなりそうな数字でたいした事ない
宇宙ならもっと、10阿僧祇とか100那由他とかの単位であってほしいわ、ロマンが無い
0236名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:浦河沖M4.6最大震度3】) [NL]垢版2018/01/14(日) 18:09:32.79ID:aFvjr5i+0
>>228
何億光年もの
彼方の星の光が地球に到達しているのに
光と同質の電波は駄目なのか
0238名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]垢版2018/01/14(日) 18:15:35.34ID:cMCqLnwc0
>>233
常識的な物差しで測ろうと思ったらなんとなく言わんとしてることはわからんでもないだろ
定規や巻き尺はもちろん、レーザーの反射も宇宙なら情報が光速を超える必要がある
何かを「見る」だけでは距離は測れないからな
0239名無しさん@涙目です。(庭) [NL]垢版2018/01/14(日) 18:25:03.88ID:aFvjr5i+0
>>238
わかんねーよ
光にも空間を進む時間がかかるんだから
10光年先の星の映像は
10年かかって地球に到達するのだから
10年前の映像って事
何億光年だって変わらない

微塵も光も情報も光速を超えて無いぞ?
0240名無しさん@涙目です。(新潟県) [PL]垢版2018/01/14(日) 18:29:11.77ID:uMpRXLgG0
目視はできんだろ
0241名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 18:32:27.84ID:4LkKpRlj0
>>238
宇宙の距離の測り方の歴史を扱った科学史の本は山ほどあるから
読んでみろ。天体の距離の測りかたは常に見ることで始まり改良
されてきた。

いまは恒星の場合、その天体の形式とおおよその年齢を推測で
決めた上で、スペクトルのカタログに照らし合わせる。スペクトル
はこの場合、見える光の周波数成分の分析表で、天体の形式と
年齢によりほぼ変わらない。それで標準のスペクトルパターンと
光量、また移動による赤方変移など他の要因を加味して分析し
距離を出す。

基本はいまでも見ることだよ。
0242名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]垢版2018/01/14(日) 18:36:00.71ID:cMCqLnwc0
>>236
まず、光と電波は波長違うだけなのでそこに違いはないと言うのは大前提ね
量子論的な話になるので話がふんわりするけど説明すると
光ってのは波(電磁波)でもあり粒子(光子)でもある
波ってのは遠くなっても波が小さくなるだけなので拡大すれば「見える」んだけど
粒子ってのは沢山のビー玉をばら撒くように遠くなるほど数が少なくなる
光がその両方の特性を持つって言ってもイメージしづらいだろうがAVのモザイクだと思えばいい
距離が近い光はモザイク(光子)は多くて細かく情報を得ることが出来るが
距離が遠い光だとモザイク(光子)は少なく荒くてなんとなく肌色っぽいぐらいしかわからなくなる
モザイクそのものは何億光年先からでも荒くなるだけで見れるが得られる情報は減るんだ
そしてモザイク除去装置は存在しない
0243名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]垢版2018/01/14(日) 18:50:40.18ID:cMCqLnwc0
>>239
日常的、常識的な範囲で距離測ろうと思ったら物差しが必要だろ
>>231は光速で何億年もかかる距離にあるものにどうやって物差し伸ばしたのかってレベルの質問なんだよ
だから光速がどうとかは関係ないんだよ、それ以前の疑問だ

>>241
お前も長文レスする前にIDチェックして相手の知識レベルぐらい推測しろ
その説明が俺に必要か?
0244名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 18:51:38.93ID:4LkKpRlj0
>>243
何かを見るだけでは距離が測れないと手放しで書き込むレベル
0247名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 19:00:06.84ID:4LkKpRlj0
そう嫌味言うなよ。
嫌味言ってる気分は判るけど理由わからんし。
0248名無しさん@涙目です。(家) [US]垢版2018/01/14(日) 19:01:32.48ID:4LkKpRlj0
あ、自分頭よくてここでみんなが間違って語ってることは
大体自分はちゃんと知ってるって前提を崩されて困ってるの?

で、自分の知識レベルを忖度して持ち上げなかったから怒ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況