X



【画像】とうとう日本の野菜さん、とんでもない値段になる、ありがとう安倍さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:56:52.50ID:Um/SmKoH0
たけーから庭で何か作るか…
0053名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:59:31.59ID:uxGa016+0
>>9
ナッパが戦闘力54万
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:01:21.42ID:IPetelH70
プラント野菜の量産低価格化が待たれる
0056名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:02:01.93ID:RQiWce290
11月に冬突入したからどうしようもない
貧乏人はもやしと人参で凌げ
0057名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:03:33.31ID:DIF54B+J0
パヨクって不規則変動か傾向変動か区別付かんのね。安倍さん関係あんのは傾向変動であって、天候不良で高騰なんて不規則変動はまーったく関係ない。
0058名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:05:56.32ID:dQpT5sFX0
農家じゃなくて物流仕切ってるやつが無能なのか?
0059名無しさん@涙目です。(岩手県) [KR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:05:57.32ID:+wBCmlSX0
なんだ 安いほうがいいのか
じゃあTPP賛成な
0060名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:06:11.62ID:aLkYeii+0
決算で小売りが大幅売上増だってよ
これ、パヨクどーすんの?
0061名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:06:34.30ID:5g8h6Mcj0
そういえば最近野菜くってなかった
魚と海藻ばっか
0063名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:07:43.13ID:0GeIIlit0
毎年この季節に値上げしてるんじゃね
0065名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:03.70ID:BihUTzTo0
明日>>35が不幸に見舞われます様に・・・
0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:47.58ID:cNhwCgDg0
正月価格になってそのままの状態が続いてる感じやな
0067名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:55.74ID:xf2U1CtQ0
もやしが200円になってからザワつけバカども
とはいえ、最近カット野菜しか食ってない死ぬかも
0068名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:14:03.94ID:EzN7r71h0
百姓の不作をなんで消費者が支えなきゃならないの?
早くTPPやれよ
なんで百姓だけ守られてんだよ
0070名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:14:34.49ID:uZPTIlx90
>>1
死ね
0071名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:15:05.21ID:AI4wHPvo0
安倍まどうするの
0072名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:16:07.21ID:DIF54B+J0
>>63
それは、きゅうりやナスやトマト、レタスなんかの夏野菜。逆に白菜やほうれん草や小松菜なんかは冬が旬だから値が下がる。ただ今回は台風や長雨で収穫量が減ってるんで高騰してるぶんが上乗せされてる
0075名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:18:52.71ID:lWYwgPn40
>>52
アスパラガス
0077名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:20:00.51ID:aLkYeii+0
>>68
小売り価格決めるのは百姓じゃねえよバカ
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:20:31.89ID:RU6K5b/j0
近所のスーパーでキャベツ250円だった
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:20:52.54ID:rHJCFSqV0
むかしなら飢饉なのか
0081名無しさん@涙目です。(dion軍) [ES]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:22:48.29ID:rcvSTjs20
>>34
そうそう、冬にレタス・キュウリ・トマトを食べるほうが間違っている。
白菜は年末に玉のまま買って、剥いて使ってる。
ちょっとは頭使えよだわ、一年中なんでもそろうスーパーのほうがおかしいんだから。
0082名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:23:18.92ID:fRR4ZeGD0
>>77
ですよねw
道の駅じゃあるまいし
0084名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:24:32.12ID:eDfW6nmU0
レタスとキャベツ高すぎ
0085名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:25:28.33ID:N6dWCCyj0
大根廃棄してる農家あったぞ
その前に2、3本パクってくればよかった
0086名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:26:10.34ID:JVgsVHbu0
緑色の野菜は冷凍ものがお得な感じ
ブロッコリー、インゲン、ホウレンソウ
この3つがあれば足りるかな

安定してるのは豆苗ね
0087名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:26:34.14ID:gUsfKJ7y0
年末に198円で買ったキャベツが切れたわ
当面野菜はニンジン玉ねぎじゃがいももやしピーマンだな
緑少ねえから冷凍ブロッコリーでも買ってくるか
0088名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:29:35.51ID:HZ9OWgve0
野菜工場ってどうなったの?
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:29:51.78ID:3w5In2DR0
>>3
説明無い方が好き
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:35:44.71ID:uYrj7AxX0
大根はスーパーでブヨブヨになった見切り品を安く買ってきて10cm単位で輪切りにし
水にしばらく浸してシャッキリ感を復活させてから銀杏切りにしてジップロックに詰めて冷凍保存
これで大分節約できる
0094名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:36:04.61ID:IFlWQ1wU0
>>53
吹いた
0095名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:37:10.60ID:fvppuiEd0
仮想通貨じゃなくて野菜買えばいいんだ!
ハクサイもまだ上がりますよね?
0096名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:37:26.34ID:fRR4ZeGD0
>>92
やだそういう生活
0097名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:01.33ID:FV0eDLYy0
大本営によると今は凄い好景気らしいけど、物価高騰とかなんの還元もないのが笑えるな
0098名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:38:03.34ID:DIF54B+J0
安倍さんを批判したいなら、異次元の金融緩和の出口戦略をどうするつもりかとか突っ込めるとこいっぱいあんのに、なんでパヨクってモリカケやスパコンとか無理筋で攻めようとするんだろうか?>1にしても安倍さん関係ないだろ考えたらわかるだろうって一蹴されるだけやん。
最近はブーメランで自爆して支持失うんがトレンドなんかね?
0099名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:21.50ID:aLkYeii+0
つーか、小売りの業績軒並み上がってるからトリクルダウン下に回ってる口実になるよ
野菜は多少のキズモノ出荷できれば市場価格も少しは抑えられるだろうけどな
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:39:56.61ID:ne1D2ERU0
長野の工場で作ってるレタスみたいなやつはいつも200円くらいだから重宝してる
スポンジから切り離さなかったら一週間ぐらいシャキシャキしてるのでちょっと食うには向いてる
0104名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:39.71ID:fL2xUODS0
野菜にさんはいらん!ふざけんな
0105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:50.33ID:BBupMJbC0
5倍くらいまでなら定期的なブレの範囲だろ
むしろ安定供給され過ぎてお天道様の有り難みを忘れてる
0106名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:44:41.53ID:k7bGeEGc0
最近生野菜はコンビニのサラダに頼ってる
0107名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:45:41.61ID:QxiWBP0I0
安部は野菜の値段も決めてるのか。忙しいな。
0108名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:48:02.65ID:S9sZ4klA0
もう農家の為に消費者が不利益になる構造やめろよ
海外と競争させて努力しないところは潰せばいいんだよ
0109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:48:32.56ID:fph9XxAZ0
半分以下のすげーちっちゃいレタスが200円で売っててびびった
0112名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:50:47.93ID:ek1VAKFk0
白菜を安くしてくれ
0113名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:55:36.14ID:s5RAMkuW0
チャンスだぞ!
お前らも早く農家になれ
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:00.70ID:0ecF8xcQ0
>>3
青汁のめば?
0115名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:06.99ID:1wXWKKDS0
パヨク的には、アベが天候を操れず、天候不順で野菜の生育不良を放置したのが悪いとでも言うの?w
それとも、天候不順なんて理由はまやかしだ!とでも言うの?w
0117名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:59:18.44ID:fRR4ZeGD0
>>116
TPP加盟国で大根と白菜作ってるのどこ?
0118名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [UA]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:10.23ID:ulEicJpp0
>>108
どんどん潰した結果が今の高値だろ
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:01:20.80ID:b+T2Ymsh0
農家「ほぇー、すっごい豊作…」トラクターでグシャー!

これやめろよ
0121名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:46.90ID:fL2xUODS0
キャベツも高いねん
0122名無しさん@涙目です。(庭) [IR]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:03:29.05ID:fRR4ZeGD0
>>120
両方TPP参加しないやん
0123名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:03:35.91ID:r2r6ifpk0
白菜なんてでかいの2つで500円くらいだったのに、この冬は倍の値段だよ
しかも しなび掛けてんのがー
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:08.19ID:CucpFayL0
野菜いらないけどね
0125名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:43.60ID:DIF54B+J0
>>115
安倍さんがインフレターゲット2%目標にしてインフレを推し進めてるから野菜が高いのは安倍さんのせいだーって言いたいんだろうね。
でも消費者物価指数に生鮮品は除外されてる事は知らんみたい。
0127バカ在日安倍晋三は日本一の嫌われ者(dion軍) [AU]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:57.55ID:XgnWhUvz0
安倍も小泉もチョンカスだろ
0128名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:57.20ID:LvIe4Rax0
アベチョンミクスの本当の果実はまだまだこんなもんじゃないぞw
0129名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:19.35ID:1wXWKKDS0
>>119
余りの豊作で市場価格が下がり過ぎて、出荷で得られる収入より、
出荷に掛かる費用が高くなる場合は出荷しない方がましとなる
あんたが引き取りに行ってやれば良いんじゃねえか?
0130名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [RU]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:14.69ID:s5RAMkuW0
>>119
豊作の時は供給が需要を上回るので価格が下がります
一箱16玉のレタスが200円でしか売れないときでも、箱代、輸送費で3〜400円かかります。
当然収穫には人件費もかかります。

収穫するほど赤字が膨らむ時、あなたは畑のレタスを収穫して出荷しますか?
0131名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:21.24ID:DIF54B+J0
>>126
もともとレタスは冬に価格が高騰する。しかも軟弱野菜だから日照時間の影響をもろに受ける。3月くらいまでは高止まりするんじゃないかなと思う。
0132-(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:35.67ID:1QididLH0
業務スーパーでザウワークラウト買えば安い
0138名無しさん@涙目です。(茨城県) [CH]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:14:06.26ID:Q0rg1DFs0
温暖化絶叫派は・・・・・二酸化炭素排出量が多過ぎるんだから、自然エネルギーを
            使え!!  そうすれば、野菜の価格も安くなるわ!!!
懐疑派は・・・・・・・・近冬の世界的な寒冷化についてコメントしろよ!!!!
温暖化絶叫派は・・・・・「まいったなぁ、もう」
懐疑派は・・・・・・・・お前らは嘘つきだ!!
温暖化絶叫派は・・・・・「トランプが正しかった!!」
0139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [UA]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:14:20.14ID:ulEicJpp0
玉ねぎとジャガイモと人参は安い
北海道は偉大だ
0140名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:28.00ID:DIF54B+J0
>>136
もやしが至高。野菜の中で、年中通して最も価格の季節変動が無い無敵の野菜。
0142名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:40.32ID:5sdaIEwD0
tppはよ
0143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:50.52ID:gAXjUcMD0
マラサダ食べよう〜
今日も明日もマラサダ〜〜
0144名無しさん@涙目です。(庭) [VN]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:08.22ID:1wXWKKDS0
>>125
パヨクはデフレのじり貧経済の方が良いらしいから、少しでも上がると激怒するんだよね
更にパヨクがアホ過ぎるのは、天候不順と政策による価格上昇を区別出来ずにアベガーしてしまう所w
0145名無しさん@涙目です。(dion軍) [ZA]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:15.51ID:T29/0zbT0
もう安倍が種子法無くしたから
アメリカの遺伝子操作作物を日本で作ってるだけになるので

輸入野菜の方が安ければ変わらなくなるな
安倍に日本は破壊された
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:21:12.46ID:76i6x4020
>>11
調べたら沖縄の離島の2016年の出来事なんだね

痛みやすいレタスをこんな何も無いちっこい島に輸送して1350円で済むのが凄いわ
南大東村
沖縄県島尻郡
https://goo.gl/maps/fVtg8Y7gNFq
0149名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:25:04.80ID:fL2xUODS0
>>125
高いと言いながらカット野菜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況