X



俺の時のインベーダーゲームなんて汚い小屋にゲーム機置いてあって大人がタバコ吸いながらやってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:28:45.87ID:O/qDoqzf0
>>26
同じ年にQIXだのジャンピューターだの超有名処が出てて草
0032名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:28:49.79ID:d15yOL2b0
>>27
思い出した、なんかガンシューティングみたいな体のやつだな。忙しかったからチラ見だけしてた。
まだインベーダーでゲーム出してくるとは、エクストリーム以来、まだまだインベーダーは結構キャッチーなんだな。
0033名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:32:41.68ID:WIPqH5pQ0
テーブル筐体は昼間日光で画面が見えなくなるので
逆さにしたダンボール箱を置いて画面を見やすいようにしてた
0034名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:34:28.03ID:OmZbdJJH0
  /.支\
三( ` ハ ´ )
    ̄ ̄ ̄


<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> 
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。. .。.:* 
 U U   U U   U U  *・゜゚・*


__          __
  \      /V  | __|\
    |      |        |
\  |      | ./ ̄\  |
   ̄        ̄      ̄
                 ┃

                 凸
0036名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:38:32.27ID:O/qDoqzf0
>>33
当時のゲーセンだのインベーダーハウスなんて
ほとんど窓の無いプレハブみたいなもんだぞ
日光じゃなくて照明が反射するんだよ
0037名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:47:40.45ID:d15yOL2b0
>>31
クイックスもゲームセンターあらしで知った以外は記憶の中でも一回見たかどうかなんだよなぁ。。。しかも世間にレゲーが置かれるようになってからだと思う。下手したらヴォルフィードより後だな。
そうしてみるとジャンピューターの出回りはすごいな、麻雀ってだけで十分画期的だったからなー。
0038名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:58.10ID:kk+ED9fa0
インベーダーゲーム
ジャンピューター
ルパン3世

この3つで専用のゲーセンがあったのは今でも不思議な時代だったと
感じざるを得ない

特に3つ目のルパン三世のゲームを10台以上も置いてたのは子供心に
「こりゃ長くないな・・・」と思ったのは秘密w
0039名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:52:31.91ID:ymngewAD0
【役満】 T.T. Mahjong(ジャンピューター)【聴牌】
https://youtu.be/HcnSRGwpvRQ
0041名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:56:08.63ID:d15yOL2b0
>>29
スペースインベーダーエクストリーム以降、インベーダーも大量に掃討されるスタイルになったな。
その転換点はPCエンジン版のインベーダー復活の日だと思うが、同じコンセプトのMJ-12とどっちが早かっただろうか。リターンオブインベーダーの頃はそこまで爽快でもなかったからな。
0042名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 20:56:34.29ID:dx6UoE2tO
平安京エイリアンは面白かった
0044名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [ID]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:06:01.11ID:KBXRtI8EO
>>1
せっかく良いニュースを紹介してくれてるのに、スレタイがちょっと残念だわ…
0045名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:15:55.65ID:6+gCGxBH0
ミスターブー
0046名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:24:28.49ID:zZbzEpp90
くるくるパッX
0047名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:41:36.84ID:xD1c/G+v0
空手道だったかな?
9段までは1クレで行くがそこからは無理だった
0048名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:42:48.97ID:J3EXeV6f0
>>1
ソースの画像見ただけでもワクワクしてくるな

トーチカという言葉はインベーダーで覚えたがその後の人生で使う機会は一度もなかった
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:48:06.61ID:ZqHDjDZM0
ムーンクレスト最強
0050名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:49:30.40ID:O/qDoqzf0
>>49
ムーンクレス「タ」じゃね
0051名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:50:44.14ID:FAzgyRLe0
カツアゲと常に隣り合わせ
トイレからシンナーの匂いとフラフラなツッパリが出てくる
0052名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 21:53:39.49ID:ZqHDjDZM0
>>50
ありがとうございます。
「た」正解
0053名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:04:42.50ID:Fe+d4wtF0
変なプレハブ小屋の一角に、ドラゴンスピリットが置いてあったの覚えてるな
調べたら1987年とかだから、田舎だとその頃までそんなノリ

あの時代のおまえらみたいのが、一念発起して設置したのかもな
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:10:33.23ID:54Kq+EJc0
中学の頃、親に隠れて近所のプレハブ小屋みたいな小汚い作りのゲーセンに入り浸って源平討魔伝とかドラゴンバスターばかりやってたなー
0057名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:42.76ID:6vjD7JwP0
ブームになってすぐ学校でインベーダー禁止令が出た
その後駄菓子屋の奥で友達がやってるのを見てたというだけで
クラスの糞女にチクられてバケツ持って廊下に立たされた
0060名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/11(木) 22:37:50.57ID:O/qDoqzf0
>>53
おおよそスパIIX(94年)辺りくらいまでは
あっちこっちにその手の個人経営四畳半ゲーセン山ほどあったで
電気取れて台と椅子と両替あればやれるからな
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:00.90ID:Owt/gYDN0
インベーダーは最後に縦1列だけ残して上から順に消していくと虹が出る
0062名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:07:17.69ID:U8+e2p930
クレイジーコング
ハングリーマン
ゼビオス
zigzag
Mr.Lo!


駄菓子屋コピーゲーム四天王
0063名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:09:46.80ID:U8+e2p930
>>47
とたんにパターンが通用しなくなるんだよな。何をやっても勝てないわ。パターンはあるらしいんだが。
0064名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:23.13ID:gOxs8Olu0
麻雀ゲーム
コイン投入→ゲーム開始→配牌→天和(テンホーだっけ?)→ゲーム機の勝ち→終了
てのは噂だったのか?
0068名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]
垢版 |
2018/01/11(木) 23:40:01.51ID:U8+e2p930
>>64
本当らしいが、それが特段大げさでもないくらいに相手が強くてすぐ終わるのは本当。
0071名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:22:37.57ID:L1RTEI/M0
シンナー吸ってる奴とか普通にいたよね
0073名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:43:34.67ID:G6wgOCnt0
94年にスーファミでスペースインベーダーの復刻版が発売されて
喜んで買ってきたが20分プレイしたら完全に飽きた
0074名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:47:44.79ID:G6wgOCnt0
>>69
ギャラクシーウォーズ
ヘッドオン
0076名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:56:15.16ID:G6wgOCnt0
1986年に通ってた名古屋のゲーセンに
喫煙で成長が止まったドチビの高校生コンビがいつも居た
0077名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/12(金) 01:59:10.90ID:l9jdm+hv0
最盛期のインベーダーとネオジオじゃ
設置台数はどっちが多かったんだろう
0078名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:12:41.20ID:OPS5q4yL0
デコゲー喫茶経営したい
ジャズ喫茶に負けないスピーカー置いてサントスのテーマを流し続けたい
0079名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:13:39.11ID:aHapWzHj0
>>67
バブリシャス?
0080名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:20:13.38ID:GzG5Ur920
インベーダーはまだ小学生だったから喫茶店なんか入ったことなかったしあんまりリアルタイムにはやった憶えがない
それからだいぶ後のギャラガとかゼビウスやディグダグはゲーセンでよくやったがね
パックマンもやや古いからゲーセンではやってないね
0081名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:24:16.48ID:oZh2Blwy0
喫茶から始まった頃は園児だったので一回しかやる機会なかったが、その一回が楽しすぎて青春をゲームで潰す羽目になった
0083名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:50:33.79ID:GzG5Ur920
>>82
岩崎宏美風のその女は当時の芸能人かな?
0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2018/01/12(金) 02:56:07.41ID:fQ2Eqt0e0
ξ´・ω・`ξ ヘッドオンやサーカスチャーリーは、築100年みたいな潰れた駄菓子屋の店内にあったっ。
0086名無しさん@涙目です。(長屋) [GB]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:09:43.81ID:pl1L8CR/0
>>6
ジャンピュータな。高田馬場でよく打った。
池袋と渋谷のポーカー屋にもハマった。
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:15:27.79ID:kGbJnZEY0
秋田の田舎だからだろ
東京では主に喫茶店だったよ
0088名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [JP]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:21:32.77ID:PaKvx/9bO
もお40年まえになるんだな
あっというまだ
0089名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 03:55:48.97ID:kGbJnZEY0
お茶の水なんて10m毎にピコピコ聞こえていた
あの頃のお茶の水は日本一喫茶店の多い街だったと思う
0090名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/01/12(金) 04:10:41.18ID:q7okOqMU0
名古屋撃ち
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/01/12(金) 04:31:00.67ID:UgsJb/Du0
平安京エイリアンの食べられて「グアアアアア!!!!」って声は、はじめからあったの?
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/01/12(金) 04:38:10.49ID:UgsJb/Du0
どこかの田舎のキャンプ場にボロいバスがとまってて、なかにはフォゾンとかカンガルーのテーブル筐体が数台置いてあって、そこで遊んだ思い出をふと思い出した。
0094名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 04:43:04.49ID:jefcQv8x0
バブル期に入ってセガやナムコがオサレゲーセンに衣替えしてたのにタイトーは薄暗くてゴミゴミしてた記憶
で、ダライアスとかニンジャウォリアーズのデカい筐体からズンズンドンドンと響く重低音
0097名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 07:01:45.93ID:P70Pz3sR0
当初のゲーセンってガラスの壁にインベーダーの
セロファンとか貼ってたよね。元々はインベーダーハウスだったし。
0102名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:39:23.42ID:jx9pgoly0
当時のゲーセンてなぜかニューヨークやロンドンみたいな都市を店名にしてたの多いな
田舎のラブホも同様
0104名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:21.48ID:XD7qx8Al0
喫茶店のテーブルだったな
奥ではアンパンの意味知らず
ビニル袋を吸ってる人がいてタバコの煙多くて過呼吸なったのかな?という純粋さを持っていた
0105名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:11:43.19ID:n5+/its00
インベーダーなんて興味沸かなかったな。深夜のドライブとロックとセックスばかりしてた。
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:27:58.04ID:UgsJb/Du0
>>98
客船のなかにもあったよ
あと映画館のなかにもあった思い出
0110名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:28:04.98ID:IbGlxlNE0
王様が風船に飛ばされないようにするやつ
魚を動かし石?に当てないようにするやつ
どっちも名前は忘れたな…
0112名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:31:42.16ID:3k8lmzAM0
昔は五円でプレー出来たと聞いた
0114名無しさん@涙目です。(空) [KR]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:38:19.55ID:+e2IgD7Y0
>>19
この前ファミコンのなんかのソフトやってたらOP画面で三角が降ってきて
 ▲ SQUARE
って画面になって悪質な冗談かと思った
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:44:14.62ID:tKWvau6M0
昔は喫茶店でもゲーセンでも灰皿は全部の台にあったな
インベーダーの頃は、上野のゲーセンとかではハイスコアーを出した人の
名前を店内に貼っていたな
0116名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 09:58:42.39ID:6kdYjPLo0
>>103
PIIは時間経過で難易度がひたすら上昇して
電源を切ってもリセットされない鬼畜システムな為
入荷してちょっとすると全台難易度MAXになるので
開幕ダブル役満とか普通
0117名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:10:49.94ID:yovneXul0
薄暗い喫茶店にあって高校生の不良がたまってたな
俺は小学生で純粋にゲームがしたいだけで行ってたけど
悪い子と思われてたよ。
0119名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:20:26.03ID:pvcA5nzl0
平成生まれにゃわからん。おっさん頑張れ
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:20:26.69ID:8nQaL8Wi0
俺が小学生だった頃にインベーダーが流行って、家の近くの駄菓子屋みたいな所に一台導入されたんだけど親からもうあそこに行っちゃダメって言われた。
いつもは中学生なんか来なかったんだけど、導入されてから中学生の溜まり場になった。
0121名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:44:10.02ID:IbGlxlNE0
>>113
ありがとうそんな名前だった
0123名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:49:45.46ID:6kdYjPLo0
>>122
ゆーてインベーダーとファミコンなんてせいぜい5年差程度だ
0125名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 10:56:15.81ID:6kdYjPLo0
>>124
ちょうど間だな
スペースインベーダーが1978年
カセットビジョンが1981年
ファミコンが1983年
0126名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/01/12(金) 11:00:59.23ID:M25Bqgz00
すごかったらしいな
筐体に金がなんか入らなくて、店員呼んだら「まってねー」って言われて、筐体傾けてコインボックスならして「どうぞー」って言われたとか
0129名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/01/12(金) 11:06:30.18ID:oSDuL/WI0
>>127
駄菓子屋にはタイトー正規のインベーダーなんてなくてパート3とかの
パチもんばっかりだったな 正規のパート2はあんまり出回らなかったレアもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況