X



一億円あったらもう二度と働かないよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 22:12:41.26ID:HJr8L3V30●?2BP(2000)

日経平均大引け 3日続伸、135円高の2万3849円 26年ぶり高値

https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_Z00C18A1000000/
 9日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸した。終値は前週末比135円46銭(0.57%)高の2万3849円99銭だった。
昨年来高値を連日で更新し、1991年11月15日以来約26年ぶりの高値を付けた。
大発会から3営業日連続で上昇したのは2010年以来となる。世界的な株高を背景に投資家心理が上向いた。
株価指数先物の上昇に伴い、ファストリや東エレクなど株価指数への寄与度が大きな値がさ株に裁定取引の買いが入った。
0175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:26:27.94ID:SKsrdwAH0
残り40年としても退職金と貯金合わせて1000万プラスすれば
年金受給まで何とかなりそうだな
0176名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:27:02.06ID:v5tA/Uui0
1億で一生食えたのは
大根が100円の時代だろ
今は400円
4億無いと足りない
0180名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:30:26.42ID:TyI848fb0
1億で一生なんて無理
0182名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:33:44.19ID:SlONloQC0
>>175
リーマンの厚生年金なら20何万円かもらえるけど、国民年金だと数万円しかもらえないよ?
0183名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:37:08.31ID:KRMHFAsZ0
年金で全額一生分の前払いができる制度を
作れよ。宝くじに当たったやつとか
タレントで一時的に高収入になったやつ、
自分の本がベストセラーになったやつ、
高収入のスポーツ選手などが
希望すれば払い込み可能にしておけるように。
一括で払い込みすれば税金の一部控除に
なる特典を付けても良い。
一時は数十億の莫大な収入があった
が今は金がない清原なんかが特に必要だ。
0184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:37:09.01ID:f9Add2770
当たらなくても働かないから関係なかった
0185名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:42:23.13ID:ropwQpoY0
今時1億とか1年も暮らせん

3日で溶かすわ
0186名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:42:29.34ID:HDhM9Ql50
一億じゃ不安、せめて3億ほしい
どこか遠くの田舎に移住してどこかの企業に一億賄賂を送って正社員にしてもらう
あとは貯金して普通の生活をしつつ適度に贅沢しながら生きる
0187名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:02.16ID:Uspu8sQH0
下手に大金持ってたら騙されて殺されるは
0188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:26.36ID:rhimuU5q0
無くても働かない
0189名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:44:45.09ID:B5+ghJJA0
2,30年前に普通のサラリーマンの生涯賃金が2億とか言ってた時代があったけど・・・
まぁ未だと4億くらい・・・あ、ブラックが蔓延って貰えないか?
今の4,50代は退職金が不安で、2,30代は・・・なんか読めない・・
0190!omikuji!dama(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:45:41.06ID:WxWkXxBu0
>>184
えぇ😥
0192!omikuji!dama(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:47:49.85ID:WxWkXxBu0
お前らほんとそんな金持ってんの?
なんかガッカリだわ😞
生きる自信がなくなる
0193名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:49:18.83ID:B5+ghJJA0
バブルあたりまでは、1億あれば銀行の普通預金の利子で生活できたんだけどねぇ・・・
たとえ数字が良くても、体力回復には時間がかかるかね・・
0194名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:49:29.33ID:ZmiNcRff0
10億あれば不労所得取得して、暫く暮らせるだろ。
1億じゃ全然足りない。
0196名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:51:52.30ID:Qi6VpBQD0
1億使い潰すだけじゃ確かに不安だけど、
年利3%くらいの優良株や投資信託に5000万くらい突っ込めば年間150万だからな
月10万でつつましく暮らせば特に無理はない
0197名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:49.41ID:0sGGvQPY0
一億てw
0199名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:54:48.01ID:xIOg2JyH0
俺に預けてください
倍にして返しますよ
0200名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:09.30ID:PCowyx3L0
>>195
凄いな
何でもうけたの?
0201名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:28.05ID:B5+ghJJA0
とりあえず会社務めし続けて老後厚生年金満額受けられれば、18万くらい支給されるから・・・
最悪特別養護老人ホームは避けられるかも。
特養は地獄だからねぇ。 もちろん、将来なんてぜんぜん分かんないけど。
少子化で国の元気が無くなれば、日本もどうなることやら・・・うつうつ・・・
0202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:32.58ID:f9Add2770
>>199
送っといたよろしく頼む
0204名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:57:19.17ID:eFvo6nX20
逆に在宅のバイトだけやるかも。
0205名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/01/09(火) 23:58:29.37ID:eFvo6nX20
>>9 俺も自信あるね。phaとかもそういうタイプ
0210名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:10.04ID:V9Tb9T580
1億じゃあ、ちゃけ・・・10年もつかどうか? まぁ働かないという選択はないなぁ・・・
しかも60退職でも、年金貰い始めるのが普通65で・・・その5年はみなさんバイトしてるみたいね。
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:17.78ID:Au9HxO0k0
七億当たったあと家族との
確執や周囲との関係を考えたら
怖くて買えない
0213名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:44.67ID:wu9/dLwQ0
俺ならこうする。生活費月15万として年180万。
dcに81万、積立nisaに40万、小規模企業共済に83万で、年304万でやっていくかな。
0220名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:34.81ID:pOItnZlh0
>>138
仕事してないと、その間に使う金が半端なくなる。

金があったら引きこもりとか言うレスがよくあるが、実際のとこ使える金に余裕が見えてる状態で引きこもってるなんて無理やと思うで…

就学に使うとか有用な使い方ですら理性との戦い。
0221名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:14:20.09ID:wu9/dLwQ0
>>141 教養とは暇をつぶす能力のことである。
暇だと浪費するのはアホの証明
0224名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:32.20ID:3B1LA5mJ0
1億程度だと使い切っちゃうやろ
0225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:41:40.96ID:3dFZP2lx0
資本金にして事業を展開する
0228名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:07.28ID:RQMyRcUk0
>>223
計算・・・・・
0229名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:46:32.90ID:1Pe+hdUz0
色々伝統技術系の仕事を転々としたい
組み木細工とかガラス細工とか和紙づくりとか
0230名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:47:00.49ID:DTHMZihU0
家は実家があるから普通にひどくぜいたくしない限り一億あれば安泰
0231名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:47:17.86ID:IrIFR6f20
一億程度じゃ辞められん。
細々と無職で暮らしていって一億だろ。
そこそこの生活がしたいから二億〜三億は欲しい。
まぁ、簡単な仕事はするやろな。
0232名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:12.71ID:zcsFvgeT0
俺みたいなクソ底辺は1億あったらもう絶対仕事なんてしねえわ
何かしら遣り甲斐みたいなのを抱けるレベルの仕事出来る人らは違うんだろうけど、雑巾絞り続けるみてえなクソ業務なんぞ命の無駄としか言いようがない
金が必要ねえなら誰がやるかよこんなもん
0233名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:41.46ID:M/B9Y87m0
月20万で40年で終わる、足りねーよ
0236名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 00:55:02.08ID:1llvpO3k0
身の丈に合った家を一括払いで買うのがよろしい
余ったお金は単純な維持修繕費としてとっておくこと
これで働き続ければ相当充実した家庭になると思うけど

殆どのリーマン家庭は住宅を買えない、買ってもローン支払いに追われて無駄が多い
0239名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:01:43.80ID:3B1LA5mJ0
下手に増やそうとして溶かしちゃったらヤダな…
0240名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:03:59.20ID:34hRxPO90
持ち家あるし細々と暮せばまぁ持つんでないの?
でも家で一日中ボーッとしてるのも何だから気が向いた時にでも働くかな
気が向かなければ無断欠勤して何か言われたら
「辞めてもこっちは困らないからクビにしてくれていいですよ(はぁと)」
なーんて台詞を吐いてみたいものだ
0242名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:24:59.88ID:DTHMZihU0
>>233
年齢による
今50くらいなら人生逃げ切れるw
0243名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KZ]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:33:19.65ID:wRM9vMub0
>>242
うっかり長生きしちゃったり病気なんかで金がかかったりする可能性もないわけじゃないんで
ぎりぎりは厳しいと思うよ
70でぽっくりならまぁ
0244名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:34:37.60ID:LMoHoR/H0
1億で年利3%以上の配当を出す企業の株を買う→年間約300万円手に入る。従ってなんとかギリで暮らせる。
0249名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:50:35.59ID:3Ioc2NmR0
よく3億もらったら仕事辞めて細々と生活するとかいっているけど、何して生活するの?
普通の生活を仕事もやらずに何十年も繰り返すってできる?もちろん3億だから無理はできない、平凡なサラリーマン世帯ぐらいの生活だよね。
家にいる時間が長くなるから必然的に変なことに金を使う率も上がるからもっと節制しないとダメだよね。
何して何十年も生活するの?
多分飽きるよね。それから世間体も悪いよね。
あいつ毎日家にいるよねとか言われてさ、子供いると子供が恥かくよね。親が無職ですとか周りに言わないといけないし、なんの参考にもならないよね。
0252名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KZ]
垢版 |
2018/01/10(水) 02:00:43.32ID:wRM9vMub0
>>249
時間があって金の心配はとりあえずないのだから好きにすればいいだけでは?
生きるための仕事をしなくていいけど、無理のない範囲で好きな仕事をするのも悪くはない

仕事辞めたら何もないなんて言ってたら定年で仕事終わって本当に何も出来なくなるよ
若いうちならまだ体も動くし何でも出来る
0253名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 02:03:47.77ID:/d5V+AO80
バブル期なら利息で生活できたな
0254名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/01/10(水) 02:07:44.50ID:jqubCDwC0
糞茨城が思うんならそうなんだろう、糞茨城の中では
0258名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 02:38:48.11ID:SELHnJCN0
海外のリートとかで運用すれば月30万位使っても元本は減らさずに生活できるだろ
楽勝すぎるわ
1億あってもで不安とか言ってる奴は、1億ぽっちでは浮かれないクールな自分を演出してるのか?
ガチで1億持ってても不安なら、働かないと食っていけなくなる現状は胃に穴が開くレベルだろ
0261名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 03:08:41.20ID:2GyVWxgA0
一億じゃ到底労働から解放されんだろ
年齢にもよるがやや質素な人並みの生活するには三億は必要
四億あれば内一億は堅めの投資に回す
0262名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 03:11:24.91ID:DorafpMM0
1億かぁ、別居中のオヤジとカアチャンにそれぞれ3000万ずつわ渡して残りは
自分の今後の生活費に残して、職安にでも通う軍資金にでもするかなぁ
もう37だけど
0269名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 04:44:40.28ID:T4IH+jLy0
働かなくなったら、不安になってギャンブルのような取引やって文無しになる
投資詐欺に引っかかる老人と何ら変わらん
遊んで暮らせるのは不労収入がある富裕層だけ
0273名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 05:24:21.62ID:JDVN84a30
1億なんて金遣い荒くなったら10年で溶ける
労働を控えるのは10億からかな
外貨預金で年間数百万の金利収入が得られるから
0274名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2018/01/10(水) 05:56:40.03ID:YCJ1Cs6N0
持ち家だし1億あったら働かないわ
贅沢せずに色んなとこキャンプ行ったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況