X



日本ではタワーマンションの階層の高さで地位が決まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

 地価の高い都心部で建設ラッシュが続くタワーマンション。日本での人気は高いが、海外では今ひとつだという。その理由とは。
住宅ジャーナリストの榊淳司氏が見えにくいタワマンの危険に警鐘を鳴らす。(出典:文藝春秋オピニオン 2018年の論点100)

タワマンは成功の証? 
 旧約聖書によると人間はその昔、天に届くほどの塔(タワー)をつくろうとして神の怒りを買い、罰として、元々ひとつであった言葉を乱されたとか。
多くの日本人が英語その他の外国語の習得に苦労しなければならないのは、バベルの塔の報(むく)いなのか。

 だがどうやら、日本人は彼らの子孫ではなさそうだ。なぜなら、多くの日本人はタワーマンションが大好きだからだ。
タワーマンションに住むことが成功の証(あかし)であるかのような、いびつとしか思えない価値観すら浸透している。

 これは日本に住んでいると当たり前のように思えるが、ヨーロッパから見るとかなり変わっている。

 例えば、イギリスのチャールズ皇太子は超高層の建築物が大嫌いらしい。また、そのことを公言してはばからない。多くのイギリス人は、そんな皇太子の発言を抵抗なく受け容れているという。

 2017年6月、ロンドンで起こったタワーマンション火災は日本でも大きく報道された。私のところにも「ああいうことは日本でも起こるのか?」とメディアから多くの取材があった。

 しかし、あのタワーマンションが低所得者向けの公営住宅であった、という事実を素通りしてしまった人がほとんどではないか。
イギリスでは日本でいうところのタワーマンションのような住宅に、富裕層は住まない。

 実のところ、ヨーロッパではタワーマンションどころか高層住宅さえ珍しい。国によっては、その建設さえ法律で禁止している。
少なくとも、小さな子どもを育てている家庭にふさわしい住まいだとは思われていない。彼らは、高層階に住むことは人間の健康によろしくない、という共通認識を持っているようだ。

タワーマンションの高層階は地位が高い…日本人の感覚は奇妙?
http://news.livedoor.com/article/detail/14125564/
0534名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 14:13:50.69ID:s1Xa04Iv0
タワマン買って貸したいんだけど需要あるかね
0539名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:04:03.93ID:a1eWPPn/0
もし自分が一生の買い物でマンション買ってたら絶望だよ
生涯住居費が青天井に高い(長生きすればするほど)
全国の9割以上が欠陥マンションだと発覚
豆腐の平野に建ってるのに杭が岩盤に届いていない
コンクリートからセシウムの強烈な電子銃からバチバチ発射されて人体を破壊
コンクリートから放射性ラドンで被曝して障害児、認知症、神経症、流産、寿命が統計データで9年早死にで年金がパー
家族でトイレ一個
地震が起こって建物に亀裂が入ったら売れなくなって15年、揉める人生

高層階病気で流産、うつ、子供が発達障害
ピアノの振動がコンクリート伝って響く
ベランダタバコ、バーベキューの煙テロ
ロビーでボスママと取り巻きがヒソヒソ話
エレベーターの沈黙ストレス
駐車場から室内までの荷物運び
問題が起こるたびに規約の変更議論、紛糾

子供が走ったら苦情が来ないかヒヤヒヤする生活
階下にみずもれさせてしまったら?
天井裏のスーパーラット
スーパーラット、ゴキブリを介しての病原菌の感染
ペットからの感染

古い水道管がドロドロカビでも変えられない
室内のカビ
エレベーター内でペットの糞尿

買ってから気づいたら絶望
0540名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:05:44.22ID:gqqmdts10
>>539
大規模な施設って配管や配線の劣化も怖いよな

俺的に嫌なのはキッチンでガスが使えない物件が増えていることだな
0541名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:06:43.88ID:a1eWPPn/0
タワマンの歴史

タワマン作る
→売れない
→見晴らしは良いので金持ちが別荘や愛人用に買う
→芸能人が住むタワマンとの宣伝にのせられた成金が買う
→成金がセレブと呼ばれるようになり、貧乏人が憧れる
→貧乏人が無理して買うからタワマンカーストができる
→コンプレックスの塊の住人ばかり


高所得者→良立地に一戸建て
忙しい高所得者→スイートルームを移動生活+別荘

まぁ タワマンは住む所じゃなくて、楽しむスペース
0543名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:38.87ID:gqqmdts10
>>541
無理して買う奴が多いからカーストができるんだろうな
0544名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:16:15.45ID:bCQjEhSu0
>>1
野良猫かよ
0545名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:29:15.36ID:dSICg+n70
ID:a1eWPPn/0とかタワマンで親を殴り殺されたような奴でも、低層マンションの写真をタワマンと紹介してしまうような奴でも参加できるのがタワマンスレの良い所だね!
0547名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:47:04.21ID:T2D8Luxk0
タワマンとか低層マンションに一軒屋など全て試した俺が出した答えは。平屋が最強で二階なども必要なくて二階を作るなら地下に部屋を作った方が良い
庭は大きくして車をリバースせずに駐車出来るようにしても郊外なら数千万で出来る
0548名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:50:21.43ID:gqqmdts10
>>547
無理して買ってる連中は
いざとなったら売れるっていう
貧乏臭い下心があるんじゃないかなあ
0549名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:58:35.40ID:IoldfqIS0
>>539
悪徳不動産屋に騙されて買っちゃったの?
0551名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:52.61ID:WQK8J2Kv0
理事長やってみてわかったこと
上層階は、築10年超でもローン残高有り、毎月の管理費、修繕滞納が増えてきた。
しかし、駐車場料金は振込むし、そこそこ高級車。
下層階は、一括購入か築11年でローン完済、月々の支払いも滞納なし。
駅チカのせいか元から車は所有していない。しかもセカンドハウスを所有してる。
0552名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:08:40.38ID:gqqmdts10
>>551
そりゃ上層階住民のほうが奮発したんだから
あとからツケがきていっぱいいっぱいになるわな
0553名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 17:14:10.39ID:YHdUfMkX0
45 風吹けば名無し 2016/06/22(水) 12:48:16.70 ID:Y8g+JM3E0
>>33
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)
0556名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 19:19:08.68ID:jPagGz910
まあ共働きが必須になったから、横浜、さいたま、千葉などの郊外から夫が通勤して専業主婦が残って子供を育てる高度成長期のスタイル不可能になったのはある。
0557名無しさん@涙目です。(東日本) [FR]
垢版 |
2018/01/08(月) 19:27:21.08ID:Fec6R1Xx0
トランプタワーディスってんのか。
あそこは超が付く大金持ちしか住んでないんだけど。
0559名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:17:33.43ID:a1eWPPn/0
24 外の音がうるさい
「うちは26階ですが、窓を閉めていても電車の音が聞こえます。 車の音が聞こえるのは窓を開けているときです」
「うちは14階の最上階角部屋、
幅18mのルーフバルコニー付きですが、
周りに視界を遮る大きな建物がないため、
地平線や水平線が見渡せます。
従って幹線道路や私鉄、新幹線なども見渡せるため
常にボーッというような低周波音が聞こえてきます。
でもさすがに真夜中の3〜4時間だけは
飛行機も飛ばず静寂が訪れます」
「中層・下層階は周囲の建物に遮られているのですが、上層階は突き抜けているために
徒歩8分程度離れた場所でやっていたお祭りの大音響がモロに飛び込んできました。
3日間もやっていたので、このときばかりはトホホ・・・と思いましたね。窓を
閉めていても、リビングのTVがあまり聞こえませんでした。あと、日によって
飛行機の高度が低いことがあり、その轟音も入ります。時々敵機来襲かっ!?という
高度で真上を通過します」
0560名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:18:29.29ID:a1eWPPn/0
タワマンは情弱が買う
ちなみに、マンションて「戸建ての豪邸」て意味だから欧米人にタワマンをマンションて紹介したら「マンションも知らないど底辺か」と怖がられる
0561名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 20:24:13.70ID:ofJ+nTQ+0
>>556
まあそんなとこに買うのは庶民には不可能だけどな
0563名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:37.40ID:gqqmdts10
あれこれ耐えて稼いでると買い物でうさを晴らしたり
持ち物で虚勢を張ったりするのかな
0565名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:33:08.54ID:Foq1X4Di0
3.11でエレベーター止まった時、2日間20階のオフィスまで歩いて上がるの嫌になったから、タワーマンションでも3階くらいでいいわ。
0566名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:36:50.52ID:zOsozuum0
女連れ込むにはうってつけ
0567名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:45:44.83ID:1E7mp02i0
>>534
都心の新築マンション買って友達の知人に貸してるという人いるなあ
特によく知ってる人でもないんだけどいまのところ問題は発生していないみたいでもう10年くらい経つかもしれない
税金対策とかで借りてくれてるのかと言うわけでも無さそうで家族でガッツリ住んでるみたい
出て行くときはペットとかでボロボロかと思いきや、これまでにときどきパーティに誘われて訪問したことあるんだって
うらやましいなと正直、思った。
0568名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:50:24.05ID:PG/MYVIj0
生活のためじゃないだろ

だって スーパーにメシ
買い物に行くのに38階から降りてくるような
無駄な手間をかけるような人種じゃないだろ

愛人とかJK連れ込んで乱交するためのムードと別荘にしてる
大企業管理職のための東京別荘なだけだよ
朝7時30分のエレベータ行列なんか作らないから
0569名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 23:36:50.45ID:tGxnRbzQ0
ワイ悪名高い名古屋県民

親が建てた新築注文住宅住まい築50年(建築費不明)
増築1回800万円、水回り不良からの改築1回400万円、改築していない部分は結構ガタがきているw
土地60坪庭付き7LDK住まいだけど現在自分を含めて家族3名個人部屋それぞれと物置部屋3つ

このくらいのプライベート空間がないと無理、親が死んだら市内の何処かに戸建て買う予定
兄弟とそれほど仲良くないからね

まず間違いなく孤独死するだろうからマンション住まいとか選択肢にない
0573名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:43.10ID:z13XzUQd0
>>405
確かに自家発電機はあるが、おれが見に行った神奈川のタワマンは、3日分程度しかないとか言ってたな。
その後、東日本のときに、何回も計画停電をやられたけど、どうなったんだろう。
0575名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:41.23ID:R6WeE51l0
>>557
あのでかいフロアに1世帯か2世帯しか住んでるとこと比べるもんじゃねえだろ!

でも建てるなら戸建てのほうがいいよ、あの一階が半分駐車場になってるような
安いやつじゃなければな、あれ家も住んでるやつもろくでもない
0576名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2018/01/09(火) 01:08:43.21ID:8DVxsH/x0
プレートが4つ重なっている稀有な国で
高層階に住むことなんて考えたことがないわ
0577名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/09(火) 09:55:11.71ID:n5Udc54+0
>>574
でも茨城じゃなあ
0579名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/01/09(火) 10:05:45.91ID:h0nk3+M10
>>122
戸建vsマンション論争で一番納得したのがこれだな
金があるなら新築マンションを転々とするのが一番快適

もうすぐ築20年を超えるタワマン達のスラム問題が表面化してくるはず
0580名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 10:10:24.13ID:cx/tqcyC0
金があったら戸建てだわな
0581名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/01/09(火) 10:13:35.13ID:9Y7BNfNs0
タワマンに朝日が差すときれいだなw
向かいにはエレベーターなしの築40年ぐらいのボロマンションがあるけど住民がキチガイしかいないw
0582名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2018/01/09(火) 10:16:44.34ID:h0nk3+M10
>>475
日本の南向き信仰はもう宗教レベル

前面棟があっても南向き優位とか意味不明だし
タワマンに至っては暑過ぎて部屋が蒸し風呂状態

真南の中部屋と北東の角部屋なら、北東角優位だと思っている
0583名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/09(火) 10:41:03.75ID:b1BR6ujK0
そんな話は聞いたことねえな
マンション内の人との付き合いなんてほとんど無いじゃん
本当の金持ちなら田舎に別邸構えたりしてるだろ
0584名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/01/09(火) 11:21:13.97ID:GaaJ1Nyu0
8000m超えとか頼む
0585名無しさん@涙目です。(茨城県) [CA]
垢版 |
2018/01/09(火) 11:24:59.70ID:r9hXWGQH0
>>タワマンって、犬とか猫とか飼えるの?
柴犬くらいは飼いたいわなぁ・・・持ち家持ったら

高級タワマンには、一階に犬専用の洗い場とフン捨て場が付いてる
0587名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:21:57.26ID:9NMPRngv0
港区あたりでのセレブの集まりで
「南千住のタワマンの上階に住んでます(ドヤァ)」って自慢しても

「えっ?えっ?南千住?」
「あ、あぁ南千住、私行ったことないからよくわからないし(苦笑)」
「ま、まあ、いいとこそうね・・・(無知って哀れねw)」

ってまあこんな感じ?実際どうよ?
0589名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:36:47.05ID:aXOKEQI60
バカと2ちゃんねらーは高い所が好きって言うだろ
0590名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:43:42.55ID:IO6B9ndn0
タワマンの部屋はセカンドハウスやろ
0591名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:46:35.58ID:0QcoJuUm0
大震災のときに家族全員のうんこ持って1階まで下山しなきゃいけないなんて
ナガレネーゼさんかわいそう
0592名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:08.18ID:epwrO1sT0
多くの日本人はタワーマンションが大好き

「多くの日本人」とか嘘松もたいがいにしろ
高層階は単純に危険度高いし一般的には人気ない
0593名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:10:33.26ID:5lznupo90
タワマンの上層住みはカントリーハウスも持ってるんだろうなー(´・∀・`)
0595名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:17:31.57ID:AM31UDXj0
デカいタワマンの中心部ってどうなってるの?
単純にエレベーターとかだけ?
高層階の金持ちが、その楷全てを占拠してるとかあるの?
0596名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:35:15.29ID:9Cuz8lMq0
バカとDQNは高い所が好き
0597名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:36:51.83ID:28gh0Qoh0
俺氏、管理費修繕積み立て金駐車場代含めたら一月に10万近く掛かるからバカらしくてマンション手放した
しかし未だ売れず・・・
0598名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:39:35.62ID:8iDk6pcd0
>>597
大変だね
0599名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:41:14.83ID:/WzFy1Jn0
高齢者の住み替えはそれほど高い所を選ばんだろ
0601名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:45:06.46ID:i+QivUkS0
文京区あたりの低層のマンションの方が良いなあ
ステイタスは落ちるかも知れんが
0602名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:46:56.99ID:SxEspnQs0
建築面積1500平方メートルで2面以上が道路に面して建蔽率80%未満の100-150邸くらいでワンフロア6-10世帯のマンションがいい
ただ16階建てだけはノーセンキュー
0604名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:51:13.11ID:pwT4/fe40
万が一火災や災害に見舞われた時にはしご車は14階だかそこいらまでしか届かないからなあ
0606名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 15:53:50.61ID:x+l6ZTpW0
>>567
10年貸してるとしたら買値の半分ぐらいはもう回収してそうだなあ
10年前のマンションなら現在でも売値は下がってなさそうだし
例えば8000万で買ってたらもう4000万回収して、売値は7000万ぐらいとか
羨ましいところだねえ
0608名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 16:08:22.39ID:8iDk6pcd0
貧乏人が妬んでるひがんでるって必死に書き込む奴がいるけど
タワマンって金持ちみんなの憧れってわけでもないよな
0609名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 16:11:14.28ID:xgZgeCfn0
古いタワマンとか大地震でボキッて折れないん?怖すぎ
0611名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 16:49:34.94ID:8iDk6pcd0
>>610
いるんじゃね
0612名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR]
垢版 |
2018/01/09(火) 16:59:34.76ID:0QcoJuUm0
今の時間帯だと、9500万のローンを組めるレベルのチンポをハメ倒した腐れまんこ主婦だろ
ここには自分より上は存在しないと盲信してマウントしにくるところも非常にまんこくさい
0613名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 17:05:24.76ID:EmE+0Q+x0
>>1
タワーマンション×
タワーアパートメント○
0614名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/01/09(火) 17:57:17.59ID:hexiMmhd0
>>608
ほんとそう
大規模修繕どうすんの?

「1998年に埼玉県川口市に建てられ、当時は『日本一の高いマンション』として知られた『エルザタワー55』は2015年から大規模修繕を実施しています。工期は2年、費用は約12億円です。
低層マンションなら数億で済むものもありますから、やはり高額でしょう。07年から修繕の検討を始めましたが、前例が少なく、管理組合が見積もりの妥当性を判断できないという問題に直面しました。
結果、委託するコンサル会社の選定から始まったそうです。650戸が一丸となって大規模修繕の実施にまでこぎつけたのは奇跡と表現しても過言ではないと思います。
外国人が多く住んでいたり、投資目的で買い荒らされたりしたタワーマンションの管理組合では、大規模修繕を前に四分五裂する危険性も少なくないでしょう」
0615名無しさん@涙目です。(茸) [DK]
垢版 |
2018/01/09(火) 17:59:10.98ID:hexiMmhd0
「修繕が実施できなければ、資産価値の下落は確実です。そうすると資産に余裕のある入居者や、外国人投資家、法人購入分は売却して逃げ出す可能性が高くなります。
金銭的余裕の乏しい層だけがタワマンにしがみつき、いわゆる“負動産”を連想させる状態になるはずです。空き戸だらけのタワマンに、僅かな高齢者がしがみつくようにして住むわけですから、率直に言ってイメージは最悪です。
不動産価値の下落が周辺の治安に影響を与えれば、一気にスラム街が誕生することになります」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00535157-shincho-soci
0616名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:07:35.66ID:cwcc23Vk0
そっとしといてやれよ
買う方は金持ちじゃないかもしれないが一応それだけのローンが組めるだけの信用はあって、何より本人が満足してるわけだし
売る方は儲けてウハウハだし

行政がヘタに口出しして、被災した時にタワマン復旧とかのために税金を注ぎ込むとか言い出さない限り放っておけばいい
0617名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:18:28.00ID:siQdjvT20
月面まで伸びるタワーマンション
0618名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:22:00.25ID:gRStdq9s0
太陽に近い
天国に近い
0619名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/09(火) 18:24:24.35ID:f9pqyDp90
静止軌道から地表まで釣り下ろした集合住宅作れば地震津波の被害は考えなくていいな
エレベーターもリニア式でケーブルレス
電力はカウンターウェイト上の超高度に太陽光パネル並べておけばデブリの心配も少ない
0620名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/09(火) 19:11:52.71ID:gbk+q0aG0
タワーマンションに出す金で郊外に家建てるわ。
0624名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:18:02.10ID:gsI1uUtt0
>>444
大阪とか横浜にもあるが
0625名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:37:58.17ID:8b5ZOD240
タワマンって何年住めんの?50年後に建て替えとかすんのw?
0626名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2018/01/10(水) 01:40:21.50ID:8b5ZOD240
一番上は 下で火災がおきると丸焼けリスク満載だな。
0627名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/10(水) 05:57:55.32ID:uu09AeX30
タワマンはリスク多すぎw

働き盛りで忙しいときは買い物をするにも冷静な判断が出来ないから
先を見越して買った値段の倍以上維持費がかかるんだって覚悟をしたうえで
買ったほうがいいよね

んなこと言ってもみんな嫁にせっつかれて買わされちゃうんだろうけど
0631名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/01/10(水) 14:01:39.78ID:7sy+GJqH0
マンハッタンとかかなり昔から高層ビル群だけど改修とかどうしてんのかね?
まぁ投資で部屋買うなら東京よりアメリカで買うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況