日本ではタワーマンションの階層の高さで地位が決まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(catv?) [MX]
垢版 |
NGNG?PLT(12000)

 地価の高い都心部で建設ラッシュが続くタワーマンション。日本での人気は高いが、海外では今ひとつだという。その理由とは。
住宅ジャーナリストの榊淳司氏が見えにくいタワマンの危険に警鐘を鳴らす。(出典:文藝春秋オピニオン 2018年の論点100)

タワマンは成功の証? 
 旧約聖書によると人間はその昔、天に届くほどの塔(タワー)をつくろうとして神の怒りを買い、罰として、元々ひとつであった言葉を乱されたとか。
多くの日本人が英語その他の外国語の習得に苦労しなければならないのは、バベルの塔の報(むく)いなのか。

 だがどうやら、日本人は彼らの子孫ではなさそうだ。なぜなら、多くの日本人はタワーマンションが大好きだからだ。
タワーマンションに住むことが成功の証(あかし)であるかのような、いびつとしか思えない価値観すら浸透している。

 これは日本に住んでいると当たり前のように思えるが、ヨーロッパから見るとかなり変わっている。

 例えば、イギリスのチャールズ皇太子は超高層の建築物が大嫌いらしい。また、そのことを公言してはばからない。多くのイギリス人は、そんな皇太子の発言を抵抗なく受け容れているという。

 2017年6月、ロンドンで起こったタワーマンション火災は日本でも大きく報道された。私のところにも「ああいうことは日本でも起こるのか?」とメディアから多くの取材があった。

 しかし、あのタワーマンションが低所得者向けの公営住宅であった、という事実を素通りしてしまった人がほとんどではないか。
イギリスでは日本でいうところのタワーマンションのような住宅に、富裕層は住まない。

 実のところ、ヨーロッパではタワーマンションどころか高層住宅さえ珍しい。国によっては、その建設さえ法律で禁止している。
少なくとも、小さな子どもを育てている家庭にふさわしい住まいだとは思われていない。彼らは、高層階に住むことは人間の健康によろしくない、という共通認識を持っているようだ。

タワーマンションの高層階は地位が高い…日本人の感覚は奇妙?
http://news.livedoor.com/article/detail/14125564/
0359名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:42.15ID:/luhlhGV0
>>358
知ってる
世の中教養のない人多そうだからあえて書いてみただけ
0360名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:43.35ID:7KvSlw2V0
>>359
0365名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HK]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:33.39ID:Pla4QSil0
>>222
ありゃ
同じひとがいるw
0366名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:51.29ID:rvNI66aw0
学歴競争


就職企業名競争


出世競争


マイホーム競争


この年齢だと学歴競争も、企業名競争も飽きたし

そろそろマイホームで競争する時期だよね

都内では高くてマイホームを手に入れられないって言い訳するけど

それはまともな戸建ても買えないような身の丈に合ってない場所に住んでるってことなんだよね

都内だってちゃんと戸建に住んでる人は星の数ほどいるんだしね
0367名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:38:10.90ID:7QaoCyN00
低層マンション在住の俺
低みの見物
0368名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:07.41ID:+OTpTHs/0
最上階のみ、白いガウンでブランデーグラスを片手に持ち「この豚どもが」と呟きながら夜景を眺めることができる。
0369名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HK]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:41:48.06ID:Pla4QSil0
>>297
セコムとかついてないんかい
0370名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/01/07(日) 22:59:01.42ID:1U0pQkLW0
>>359
0371名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:00:53.01ID:DnnG9fPM0
ま、発想が幼稚だわな。
そりゃ田舎者言われますわ
0372名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:20:10.66ID:Ij0bjFek0
すぐ車に乗れない家なんか住んでられるか
時間の無駄
0373名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:22:38.60ID:i+Z4UkLD0
ハイ、一軒屋スレデータ落ちw

トンキンなんて打ちのめすにはマイホーム問題でちょろいわ
0374名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:41:47.35ID:g3t0IOmF0
日本でも高さ規制してる街もあるんだぜ
0375名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:48:56.24ID:LN9h0i4+0
>>だがどうやら、日本人は彼らの子孫ではなさそうだ。
似たようなことやってんだから子孫なんじゃないのw
言葉とか六芒星とかなぜか昔から伝わってるし
0376名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:49:44.75ID:MClvfdFq0
既に1975年にJ・G・バラードが予測済みの世界やで(´・ω・`)

『ハイ・ライズ』、最近映画化もされたし観とけや(´・ω・`)

まあ、上下階層の差が階級格差のメタファーってゆーアイデアわ更に遡って1927年のメトロポリス由来やが(´・ω・`)
0377名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:14:58.38ID:bMGlXTqm0
1階の庭付きマンションって高いのか安いのか
0379名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:26:32.57ID:RCraun6P0
>>322
一枚目もすぐ脇に戸建が見えとる
0380名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:44.64ID:RCraun6P0
芋煮会で有名な高田橋のマンション
0381名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:33:26.86ID:9aCGp2P50
1階からエレベータ乗ったとして自分の階に着くまでに何回も何回も止まるんだろ?
混んでるときには階段で行くかってこともできない
めんどくさいだろ
0382名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:34:37.82ID:WCELWkVT0
タワー
0383名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:35:37.71ID:H+htuGFz0
日本人は何かにつけて自分より下の順位をつけたがるからこれはありえない事ではない
0391名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/01/08(月) 00:58:50.65ID:80xneATa0
高いところの方が宇宙に近くて放射線被曝が地味に多い
地味にであっても毎日長時間を過ごす家だから馬鹿にならない
もっとも福島が散々ばらまいてくれた放射能のおかげで地面が極度に汚染された関東東北では
下の方が危ないかもね
0393名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 01:04:58.16ID:a1eWPPn/0
世界最新型タワマンの歴史

1. 911 マンハッタン タワーインフェルノ タワマン次々倒壊
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/10/78/d0061678_1763156.jpg
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2014/05/14/18/pg-32-911-museum-1-ap.jpg

2. 神戸地震 タワマン次々倒壊
https://i.imgur.com/WpOkVrw.jpg
https://i.imgur.com/4eEsmSp.jpg
https://i.imgur.com/FdcFEMw.jpg
https://i.imgur.com/EAHSwyT.jpg
https://i.imgur.com/9uR1QK1.jpg
https://i.imgur.com/zB8Dhfj.jpg

3. イギリスタワマンインフェルノ火災
http://www.pressgazette.co.uk/wp-content/uploads/2017/06/ES-Towering-Inferno-FRONT-1-e1497458267367.jpg

4. NYやイタリアタワマン飛行機ツッコミ
http://milan.today/sites/default/files/styles/article_body_image_big/public/images/3598416155_5a93d5bb40_o.jpg?itok=XfXP-56y
http://photos1.blogger.com/blogger/7508/1605/1600/nyc-plane-crash3.jpg

5. イギリス タワマン ガス爆発
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/Ronan_Point_collapse_closeup.jpg/220px-Ronan_Point_collapse_closeup.jpg
0394名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HK]
垢版 |
2018/01/08(月) 01:08:43.25ID:xpYrm4XE0
>>392
スルーってなによ
警報鳴ったままの状態で部屋を漁るってこと?
0395名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:22.36ID:FLbzGTCI0
うちは低層建ての億ション。
億ションて言い方が古かった?
窓を開けると木の間から海が見える。
景色はたまに泊まる高層ホテルで楽しめば良いと思う。
0396名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:29.38ID:T2D8Luxk0
危険な高い場所に数億とか数千万出して住む事ないのにね
0399名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 01:47:17.80ID:iy9xU9Y/0
>>398
一軒家のときも、洪水や土砂崩れ大丈夫な地域か調べるやん。
高層マンションはパスするだろうな。
0400名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2018/01/08(月) 01:52:11.56ID:wQYAO63l0
ゼネコン勤務でタワマン2棟新築やったけど買いたいとは思わんな
ただデベの社員も結構購入してるけど、その割合の高いマンションは確実に値上がりする
一昨年やった物件は含み益800万だとさ
0401名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 02:23:59.41ID:d94MEWDm0
10階から1階に引っ越したらほとんどの地震に気付かなくなった
タワマンの高層階なんて行ったこともないけど、地震だけでも精神に悪影響あると思う
0403名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 02:44:17.43ID:MnPx81Rz0
タワマン住みたがるのはアホか田舎もんだろ
都会の高層への憧れが異状だもの
0404名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/08(月) 03:01:26.29ID:aiNNigRd0
タワマンって、高層長屋だからな。
本当は低層マンションのほうが、価格高いんだよ。不動産業者が売りたくて、イメージ戦略やったんだろうね。

子供の成育環境として最悪だから、
10階以上は子供は禁止くらいにしないと。
0405名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 03:14:25.83ID:rH4GFOx80
>>389
自家発電装置とか付いてるの当たり前やん
エレベーターに給水ポンプにセキュリティ関連とか稼働するようになってるわ
0406名無しさん@涙目です。(愛知県) [SA]
垢版 |
2018/01/08(月) 03:25:10.72ID:RJpUr+Nf0
高級分譲高層マンションも賃貸とかあるし、そう言った人はやっぱり買った住民に嫌がられてるのかね

毎月60万も80万も家賃支払えるのは一部屋買うよりすげーと思うんだけど
0407名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 03:26:04.64ID:DXo3M9KD0
平屋の一軒家で家は小さいけど大きな畑付きがいいな(´・ω・`)
0408名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 03:30:08.26ID:w6D4Nis50
>>1
 その信仰は中国人の方が強いだろ
 実際ばかみたいに中国ではタワーマンションが建設され、
東京でも中国人富裕層がタワーマンションの高層階を買いあさっている
0410名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2018/01/08(月) 04:10:33.43ID:Vpe69VkR0
そろそろ日本人はマンションの誤用をやめるべき
ただの狭い集合住宅に豪邸なんて名前つけてアホかよ
最上階のプール付きペントハウスとかならマンションかもしれんけど殆どはただの一般住宅だろ
0411名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/08(月) 04:34:30.55ID:aiNNigRd0
>>406
マンションにもよるが港区の30階で、家賃40万いかない。
あのマンション、かなりエントランスからコンシェルジュから高級と思うが。大して高くない。家賃補助あるなら、千代田区やら勤務なら平気な金額。

たいして高くない。低層マンションに住めないから、タワマンなんだよw
0412名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/01/08(月) 04:38:00.53ID:aiNNigRd0
デベロッパーは中国人にさっさと売る
努力して、日本人は普通の10階以下のマンションに住まないと。人材、教育が日本の命。タワマンは、あきらかに知能は普通でも学力落ちる。
環境刺激が少なすぎて、刑務所と同じ
0415名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/01/08(月) 05:48:29.27ID:BcZBObGl0
>>29
デベロッパがモデルルームでやるよw
0417名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JO]
垢版 |
2018/01/08(月) 06:04:38.75ID:u0kbHauz0
タワーマンションで階が高くなるほど
固定資産税が高くなるようになったのはナイス!と思った
0418名無しさん@涙目です。(東日本) [SE]
垢版 |
2018/01/08(月) 06:34:03.38ID:c/HJZ4yW0
そんなところに住まなければいいよ
0419名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 06:35:43.83ID:ZL6s128f0
>>416
国鉄総裁で電車通勤してた人いただろ
0420名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 06:46:50.47ID:dWwq8Vb10
タワマンっていう略し方はタワシのような剛毛マンコを連想してしまうのでやめたほうがいい
0421名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 06:56:12.39ID:MzxlmfMx0
所詮は長屋でしょ
0422名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 06:57:59.98ID:ZuUbDY920
クワマン見なくなったな タワマンも同じ運命をたどらないことを祈るよ
0424名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/01/08(月) 07:12:29.21ID:wUYYpM1M0
>>66
風で庭の物飛ばされそう
0425名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 07:13:10.24ID:dWwq8Vb10
下層階で非常階段とエレベーターが火に包まれたら絶対死ぬマン
0426名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2018/01/08(月) 07:16:21.14ID:rXIIHSqx0
タワマンの中にはあえて最上階を共有スペースにしてBARやプールを設置してるところもあるけど
こういうのって海外にもあるんかな?
0427名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 07:17:42.41ID:nMHtcn/D0
東京の場合は鉄道会社が沿線に無計画に作りまくって通勤地獄生み出す奴隷の小屋になってないか?
隠居してるひとの住まいとしてはいいかもしれないけど
0430名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 07:56:33.13ID:/4ICLKaQ0
見栄張って高いマンション買ったけど住むまで1年半くらいかかるからその間に頭冷えちまった
もっと安いマンションや中古でもよかったかもなー
一戸建てと違ってそこまで近所づきあいないんやろ?
なら新築の必要ないよなー
今から解約すると違約金かかるかろやるなら転売かな
一応第1期に抽選で勝ち取った物件なんだけど住んでないなら購入価格くらいで売れるかな?
0431名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 08:13:23.50ID:a1eWPPn/0
タワマンは

1 上から人間や植木鉢が頭上に降ってくるし
2 家族も落下するし
3 飛行機もツッコミに来てテロリストの標的
4 火災では助からない (911)
5 地震ではウンコナガレネーゼに、
6 階段を60階から一階まで徒歩で往復
7 鞭打ち状態の揺れで家具が飛び交い
8 タワマン次々に倒壊
9 横からの攻撃に対応してない構造なので津波に弱く
10 免震ゴムや構造偽装に手抜き突貫工事
11 8階から上は有意に流産率が高く
12 うつ病率が高く
13 建て替えで全戸合意はめったになく
14 建て替え費用を払わない住民多数
15 高層階は風が凄まじく窓をあけられないので喘息アトピー率高い
16 駐車場が有料
17 車内に忘れ物したら部屋から往復10分
18 平置き駐車場はわずかで、機械式も多少あるが時間がかかり子供がはさまれて死んでる
19 3.11の時に35階タワマンで駐車場の車が右に左にぶつかり車の修理代に30万掛かって、友達が後悔
20 朝のラッシュは高層階の部屋から一階出口まで5-10分
21 部屋に忘れものしたら往復に10-20分
22 オートロックを五ヶ所ぐらい出たり入ったり
23 都内の地価が高い場所はスーパーが小さく野菜や果物がくたびれていて 
単価が異常に高い
24 外の音がうるさい
0432名無しさん@涙目です。(岡山県) [GR]
垢版 |
2018/01/08(月) 08:44:11.54ID:KfL6XPp20
タワーマンションに住むメリットってあんの?

普通に一軒家が良いだろ?
0434名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:11.63ID:6XqV2+oj0
高層階の人って駅いくつか分無駄だなあ、って思うw
0435名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:14:18.28ID:dSICg+n70
住んだことも招かれたことも無ければ買えるだけの資力も無いのに知った顔で叩く酸っぱいタワマンスレはここですか!
0436名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:17:16.32ID:AXb7/8tc0
タワマン分譲での所有者は勝ち組のイメージあるけど、現実の問題として融資に関わった
金融機関が引き取らされた部屋を半強制的に買わされた取引先事業者が少なくないという
現実はある。必ずしもどの部屋も素晴らしいというわけではない。
世帯数多いからそれなりに孤独死事故物件も出ているぞ。
考えているほど輝かしいものではない。裏で直接関わるとわかるからw
0437名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:17:20.89ID:TzkzQg6L0
40階以上の住民は一味違う セレブぽいよ やっぱり
マンションの立体駐車場に大型車が駐車できないのが不満だとか 
0438名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:17:59.72ID:ZuUbDY920
タワマンなんか自分の頭で物事を考えない奴が住むんだろうな まあある程度は社会に最適化してはいるんだろうけど高級な人生とは言いがたい
0439名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:18:08.97ID:kwEKjKd90
>>432
アルコロジーに住みたい
0440名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:19:07.96ID:Ew3rhQ5Q0
地位っていうか家賃だろ?
0443名無しさん@涙目です。(西日本) [BR]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:21:43.28ID:kwEKjKd90
でも結局、ショッピングモール直結マンションとかかな


でもショッピングモールが駅に直結してないと嫌だな
0444名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:21:55.34ID:K9MtYJny0
東京では
でしょ
田舎はそもそもタワマンないし
0445名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:22:11.37ID:4tTB83Rb0
俺タワマンの南向きだけど日当たりが良すぎて昼間は半袖だわ
暖房は朝だけ床暖付けるけどすぐに消す。
周りが金持ちとか高級の奴が多いから自分もそうなるよ。
0446名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:29:37.98ID:+39C9u2O0
>>3
家を出るのが億劫

家に引きこもる

社会性が無くなる
0447名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:29:51.14ID:AXb7/8tc0
>>445
俺の家も戸建てだけどそんな感じだよ。庭広いから前の建物の日影気にすること無いし。
0448名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:30:31.79ID:IqOhdOt50
だが都内の戸建てには一生勝てない
0449名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:32:07.22ID:7JL5YJVo0
クワマン?
0450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:36:54.31ID:WuU9ju3d0
タワマンの五階くらいがいいな
高層階だとコンビニとかちょこまかいけないし、買い溜め増えて備蓄管理めんどうだしね。場所とるし。
0451名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:39:12.29ID:4tTB83Rb0
>>436
それってミニバブル前に売れ残りがいっぱい有った頃でしょ。
今はすぐに売れるし住友くらいだろ時価売で10年掛けて売り切るような所って。
それにタワマンなんて何百世帯あるんだからどっかで孤独死しようが資産価値落ちないから。
細かい事件なんて日常茶飯事起きてるけどみんな知らんぷりだよ。
0452名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:40:50.20ID:4tTB83Rb0
実際住んだこと無いのにイメージ語りするやつばかりだからヤッカミにしか見えない。
住んでみて懲りたとか飽きて低層とか戸建てに引っ越したやついねえのかよ。
0453名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:41:26.12ID:AXb7/8tc0
東京郊外戸建てだけど敷地80坪くらいあるし、コンビニもスーパーも駅も近いから特にタ
ワマンに魅力感じない。タワマンに住む必要あるの?
0454名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:44:43.57ID:Y7FJ3R120
一階の庭付き駐車場付きがええやろ。
0456名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 09:59:48.58ID:4tTB83Rb0
貧乏くさいプリウス乗りがベンツアウディを否定する構図に似てるよな
俺んちタワマン400台駐車場あるけど、過半数が外車だしな
100万もあれば良い車買えるのに1000万も出す奴ってどうかしてるだろって思ってる奴と一緒だよ。
0458名無しさん@涙目です。(禿) [EU]
垢版 |
2018/01/08(月) 10:20:16.54ID:rq7kdEUC0
>>154
まあ28階と3階との選択で三階はないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況