X



東京「地方はふるさと納税の豪華景品やめろ!」地方「今年もSIMフリーiPadつけるわ^^」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 13:37:15.17ID:QeCSlEmX0
それでも東京の税収が圧倒的だからな
地方は自粛する必要ないぞ、どんどんやれ
0504名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 13:51:20.20ID:QeCSlEmX0
>>25
割りとローコストかつ地方にカネもヒトも呼び込める画期的な発案でワロタ
AKB系からはじまり、ご当地アイドルまで繋げれば、各地とのコネクションも強固になるな

鳥取がポケモンで呼び込めたように、サブカルが起点であっていい
0507名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 16:28:46.46ID:kCH87Myx0
一昨年の年末までは会社を1日休んでかついろいろ計算しなきゃいけなかったのでやってなかった。
今年は数千円足が出たがまぁよしとするか。
来年も数千円程度の足が出る程度やると思う。
0508名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:13:11.45ID:TA1MWRm30
東京もパンダと一緒に写真
都庁の展望台で結婚式
古河庭園でゴスロリ写真撮影
新宿御苑を貸し切り
色々考えればいいじゃん
0510名無しさん@涙目です。(和歌山県) [JP]
垢版 |
2018/01/07(日) 19:24:56.25ID:MamvWRUx0
自業自得だろ・・・

時間、金、手間、計画、手当て、安全とか保障して育てた人材や会社が東京にもっていかれてるんだから
元の趣旨は自分の故郷や、魅力はあるけど衰退していってる地方への富の再分配だから
景品つけまくってるのは、どーかなと思うけど、まぁアピールにはなるしいいんじゃないかな。
0511名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/01/07(日) 20:21:33.04ID:dgppfLff0
>>167
そこまでピンハネ出来ないみたいぞ
数捌いてなんぼだから結局広告打てる資金力のあるとこが有利
0512名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/01/07(日) 23:18:49.36ID:f+E477BK0
赤坂迎賓館一日無料招待券
屋形船で東京湾一周
銀座老舗食事券○万円分(=納税額分)
上野美術館博物館回数券
帝国ホテルorホテルニューオータニorマンダリンオリエンタルorホテルオークラorパークハイアットor椿山荘食事券&宿泊券
千疋屋フルーツ詰め合わせ

これくらい出来るだろ
0513名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 07:11:47.11ID:PlaSQ/RG0
>>494
その「努力」に対しても、税金から人件費が支払われるんだぜ

そもそも自治体の努力は、いかに住民に良質なサービスを提供するかに注ぎ込まれるべきで、
景品をエサに税金の取り合い競争するのなんておかしいし、
ましてやそこに莫大な税金を使用するとか、本末転倒もいいとこ
0515名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:26.63ID:4hMIdkwV0
この制度考えたのは四国の人。はっきりいって自分の故郷に都合が良いことだけ考えてやってるわ。こんなのに乗っかって全国に適応した国は本気でバカ
0516名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 12:01:44.44ID:wchRNmkB0
これって仮想通貨で儲けた分も使えるん?
0518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/01/08(月) 15:20:30.77ID:MoKOYKRI0
こんだけ待遇良くした所でクソ田舎に人間は戻ってこない
0520名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:45.18ID:nqFtK9tX0
寄付金控除対象となる金額を10万円までにしろ
青天井にしてるからダメなんだろボケ
0522名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AR]
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:01.08ID:DjCFPC/V0
トンキンは、蓮舫袋とじとかでいいじゃん
0523名無しさん@涙目です。(和歌山県) [JP]
垢版 |
2018/01/08(月) 19:17:41.31ID:BYGVymwG0
>>518 まぁ戻ってきやすくはできるよ
仕事作ればいいだけだから

これで黒字になってる自治体結構あるので、あとは仕事を作り出すだけだけど
ここは役所頭なのか、あまり人がきやすい条件はないね。

奈良だったか?北山村とか黒字1億以上だけど、募集はアピール員の有期契約とかだしな。
0524名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/08(月) 21:18:36.49ID:cGsNCg/b0
>>513
競争原理が全く働かない方がおかしいわ
こういう理想論だけ振りかざしても地方が衰退して行く一方だから今の状況になったんだろ
現に息を吹き返した自治体もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況