X



東京「地方はふるさと納税の豪華景品やめろ!」地方「今年もSIMフリーiPadつけるわ^^」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:12:21.30ID:se6frkp+0
だから地方交付金減らせよ、地方は東京様の税金で生活できてるんだから、東京様の方角に足向けて寝るなよ
0303名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:16:40.49ID:UwMf1/As0
>>293
東京が何をつけるんだ?
東京ばなな?もしくはひよことか?w
0304名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:18:56.80ID:8j4jwJk10
>>303
豊洲市場からお届けする新鮮魚介野菜でokok
0309名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:43:42.66ID:jomJRi+y0
>>283
おのぼりから取るんじゃなくて
おのぼりを呼んでる奴らから取った方が効果的
東京に本社がある上場企業は法人税3倍くらいにしてやれ
0310名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TN]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:55:52.46ID:j9fRDTiY0
減収つってる奴いるけど東京に支払う10000円の価値と田舎に支払う5000円の価値は下手すると田舎に払う5000円の価値が上回る可能性あるぞ?
もちろん貴重な税収を上手く運用して貰わんといかんけど
0311名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:56:34.42ID:arBNwsTr0
>>307
たけー!
0312名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:58:58.71ID:xtIyvh7s0
仮想通貨長者がふるさと納税がんがんするぞ
1000万円利益確定で20万円のふるさと納税だ
0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:04:34.74ID:T+w0UFGa0
>>310
田舎が有効な税金の使い方してるなんて聞いたこともない
0315名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TN]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:09:42.05ID:j9fRDTiY0
>>314
お前にとってはそうなんだろう、そう思うなら東京に納税すればいい
個人によって価値観は違うから、個人の判断で自由にすれば良いだろう
そもそもこれはそういう制度
0316名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:09:50.14ID:twQabrNv0
地方の努力を東京様の力でねじ伏せるのか
さすが首都様は違うな!
0318名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:12:09.52ID:ZAklM2oP0
地方も東京五輪に協力しろ、でも地方に税が流れるのは嫌


糞だな
0321名無しさん@涙目です。(空) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:28:28.83ID:36+JFiuA0
東京なんて地方から上京してくるやつのおかげで人口保ってんだから
地方を批判する資格はない
0322名無しさん@涙目です。(空) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:29:28.97ID:36+JFiuA0
>>314
あれだけ人口をかき集めてるのに人口減少するのは東京の生活に
問題があるからで東京が一番無駄遣いしてるだろ
0323名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:31:46.10ID:sEcN/N2B0
6万寄付くらいまででお得なのある?
0324名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:34:30.42ID:9pSbqjty0
日本全国で金が回るんだからいいじゃん
出来れば国産品でが望ましいけどさ
0325名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:37:28.06ID:1+47mgq70
東京もやれば良いじゃん
やってんのか?
努力しなよー
0328名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:39:49.88ID:1+47mgq70
ところで豪華景品って役所と一分の企業の独占契約なのかな
だとしたら旨すぎるっしょ
0329名無しさん@涙目です。(空) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:40:12.25ID:36+JFiuA0
東京は地場の産業も文化も乏しいのでこういうので地域性勝負したら
絶対負ける
0332名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:00:30.18ID:2ootouN90
杉並区の特産品って何だっけ?
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:07:20.89ID:TgxGjEPm0
マジレスして欲しいんだけど、俺みたいな底辺には関係ないんだろ
住民税もハナクソみたいな金額だし
0334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:19:52.80ID:ZIaVTdsD0
地方を蹴落とすんじゃなく東京がもっとマシなお礼の品を用意すりゃいいじゃん
何で出来ないの?
0336名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:55.90ID:Selaa8ud0
東京もやればいいじゃん
図々しいだろ
0338名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:36.84ID:dSvOnKAK0
東京もやろうぜ
0339名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:55.48ID:p+fMPoQI0
金持ち東京の金を地方に回すいい制度だよ
競争力のない地元企業も仕事もらえるし誰も困らない
東京はチートなんだからですもっと金を地方に回すべき
0340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:31:36.90ID:9gvEGosZ0
年収800万切る程度の俺様12万も買い物したぞ
0341名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:42:59.13ID:MLuuolFM0
コレって毎年地方税年額30万取られてた人が
30万何処かにふるさと納税すれば翌年はおおよそゼロって事でいいの?
0343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:48.45ID:SbY9aACM0
ここで地方から人材奪っておいて〜ってほざいてるの奴らは馬鹿?
人材は自分の意思で上京してくるんだよ
まあ一部は勤務先からの命令だとしても地方に離れ難い魅力があれば転職する
0344名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:44.41ID:fvTgbL920
ふるさと納税のことよくわかってないんだけど、納税者からしたら、
要は「翌年の所得税の前払いをしてついでに美味いものを食べよう」 ってことでいい?
0345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:03.85ID:s8u9vXSv0
東京は他より金集まりやすいからこれまで工夫してなかったのが悪い
0346名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:33.38ID:K0/xpDCs0
>>344
住民税だけど、おおむね合ってる
0348名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:57:52.92ID:Nw0AmdnS0
>>344
住民税な
0349名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:02:30.69ID:E9/g0FAX0
田舎から他の田舎へもいいの?
0351名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:05:58.04ID:PvsEKN4H0
地場産の物なら全然いいと思うけど
関係ないもんを返礼品にするのはなんか違う気はする
まぁ目立った産業ないとこはこうせざるを得ないんだろうけど
0352名無し募集中。。。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:21.97ID:K0/xpDCs0
>>349
もちろん構わないし、自分の住んでるとこにふるさと納税してもいい
ただし、居住者の場合返礼品がもらえないとこもあるから注意が必要
0353名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:12:59.92ID:Uec9OUw60
ふるさと納税ってゼロサムゲームで手数料的な亜空間に消えるのが返礼品になるんだから
なんでこんなの作ったのか意味不明すぎるんだけど
納税者らしたらうれしいけど自治体はいらぬ返礼品質作業がでるだけやん
0354名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:16:42.80ID:ydLwTVTn0
盛り上がるかは知らないけど、オリンピックの年にその手のものを
返礼品にすればいい。そういえばオリンピックやるんだったら
記念硬貨もだすのかね?
0356名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:23:12.23ID:yGhBFXbD0
東京23区は東京マラソン出走権付にすりゃかなりいけるだろ
0359名無しさん@涙目です。(長屋) [ID]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:25:51.66ID:O60qYf1N0
毎月20万近く住民税払ってる俺にはメリットあるのか?
0361名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:41:26.68ID:aLftiYFS0
住民税って、
居住地に対してのサービス、コストとしての税金だと思うんだけど・・・

なんで別の所に払って
自分の所に払わなくていいのか理解不能

「自分の居住地でサービスは受けてるのに金は払わない」って・・・
0362名無しさん@涙目です。(家) [PL]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:42:38.55ID:PTV1xOMY0
>>361
東京に一極集中しちゃってるから
だから、地方出身者は東京と地元の両方に納税すりゃいいんだよ
地方出身者が住民税2倍でお願いします
0364名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:01.12ID:7fbKHmf+0
でもそんなのつけてたら経費がかかりすぎてどんだけ納付されても大した収入にならんだろ
意味なくないか?
0365名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:56.12ID:iSEdU7tV0
金のためなら採算度外視で何でもやる!という田舎者的思考だな
生きるためならアパート建てる!みたいな老人達と大差ない
0368名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:53:15.60ID:SSBzvN1m0
返礼品の製造業者から直接買ったほうがお得ちゃうじゃない?
0370名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:55:30.44ID:7fbKHmf+0
>>368
控除される具合によるんじゃないか?
損益分岐点を計算してお得な人はやればいいんでないの
0371名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:15.27ID:5/Tw/DHI0
都会に集中してる金を地方に再分配する目的なんだから
都会の税収がこれで減ってるのはむしろ成功してるんだろ
都会もいつまでも被害者面してふんぞりかえってないでなんか努力していかなきゃダメだろ
0372名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:16.55ID:tJLhOJXl0
>>368
いず」払わなければならない住民税を先払いした上に返礼品をもらってるから得してるよ
0373名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:21.06ID:axvovvdk0
景品より現金がええわ
0375名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:35.69ID:7cnilScX0
iPadのネジ一つでも部品を作る工場がそこにあれば一応iPadも地産品って言えるな
0376名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:57:08.38ID:8NtCYsNb0
寄付金額の半額をモンベル金券もらったから今年はキャンプ用の寝袋新調する
0377名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:59:40.52ID:axvovvdk0
田舎の人間は真面目だから もらったらお返し
しないと 死んでしまう
0378名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:00.50ID:h30gOlD6O
ふるさと納税はいいんじゃない?
ただし都市部にすんでその自治体に支払う代わりにふるさと納税選んでる人は都市部で受けられる恩恵を受けちゃいけないよね
0379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:04.36ID:h30gOlD6O
ふるさと納税はいいんじゃない?
ただし都市部にすんでその自治体に支払う代わりにふるさと納税選んでる人は都市部で受けられる恩恵を受けちゃいけないよね
0380名無し募集中。。。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:01:47.12ID:K0/xpDCs0
>>368
10000円ふるさと納税して3000円相当の返礼品をもらった場合
(寄付金控除の)自己負担分2000円を除いた8000円は税控除の形で戻ってくる
つまり1000円分得になる
0382名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:16.81ID:PP4+z2wd0
年収500で住宅ローン控除年10万受けてる俺には縁のない話
0384名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:09:59.67ID:th3H8AFf0
いい加減今東京に住んでる人はその異常さに気付いた方が良い

なぜ東京だけまともな返礼品が用意できないのか?
田んぼは潰し畑は潰し畜産農家も潰し
工芸品を作る職人の工房も醤油メーカーも造り酒屋も潰し
何の都市計画もなく広がり住宅とオフィスと店舗だけ乱立した

ただ住んで働いて買い物するだけの味気ない街になってしまった

昔の東京はそれこそ何でもあったのにな
0387名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:40:37.46ID:+CMdCxuq0
>>8
港区は年間の給食費が吹っ飛んで予算組み直し。
0392名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:52:14.10ID:+CMdCxuq0
>>362
地方出身者が来なくなると都会の土地の値段が下がってジリ貧になるよ。
0393名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:56:48.72ID:+CMdCxuq0
>>47
オリンピックでジリ貧状態のところにふるさと納税で税収減てわダブルパンチになってる。
0394名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:57:40.78ID:rKRdd3I60
東京は地方が努力しないから衰退するっていってたけど
努力してたらこの言いようですもんね
0395名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 11:58:54.50ID:+CMdCxuq0
>>103
イオンモールもコンビニもないところは「使えるところが少なすぎる!」って文句出てました。
0397名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:05:12.67ID:+CMdCxuq0
>>215
と思いきや、名乗りあげる企業がすくなく困ってる。
0398名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:07:24.22ID:+CMdCxuq0
>>242
税収が減った自治体は交付団体なら補填がある。
処理に手間がかかるので人件費も上がってる。
矛盾も甚だしい制度になってしまった。
0399名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:08:18.20ID:DqgG0FMa0
>>390

地方なら給食は一食150円ぐらいだが
港区ではそんなの豚の餌レベルだから。
ペットももっとましだしね。
0400名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:09:34.73ID:+CMdCxuq0
>>300
アイパッドは地場産業ではないだろう。
0401名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:20.52ID:+CMdCxuq0
>>399
この場合の給食費とは人件費と施設の維持管理費のことなんだが。
0402名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 12:11:57.35ID:J7fEXJHt0
東京もやればいいじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況