X



東京「地方はふるさと納税の豪華景品やめろ!」地方「今年もSIMフリーiPadつけるわ^^」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無しさん@涙目です。(京都府) [AU]
垢版 |
2018/01/06(土) 02:59:57.66ID:3YYdd5eT0
そもそもふるさと納税って寄付だろ?
寄付する人間に、地方に寄付するな俺の思う先に寄付しろっておかしくね?
0267名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/01/06(土) 03:17:46.18ID:mJSWasgi0
上限下げればいいよ
0268名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/01/06(土) 03:19:09.68ID:mJSWasgi0
>>258
貧乏人のパヨクは困るね
0269名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/01/06(土) 03:20:03.36ID:mJSWasgi0
>>251
バカは相手にしないほうがいい
0270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 03:21:28.98ID:WmsC6wXu0
>>266
今のふるさと納税は基本付け替えだよ
限度額を超えた分だけが寄付になる
0271名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 03:32:19.24ID:MZ/sd7dM0
地方のリソースを吸い尽くして成長してるのが東京。


俺も地方出身で、杉並区に「住んであげている」だけ。
今年も杉並区のバカ区長が負け惜しみのコメント発言するのかと思うと楽しみでwww

昨年度も5万円ほどふるさと納税させて頂きました。
バカみたいな都市再開発、糞オリンピック、築地、こんな事に使われたく無いからw
0272名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 03:37:00.58ID:Lk8QtCOP0
地方税の趣旨からいっておかしな制度だと思うが、それなりに人気もあって、止めるというわけにもいかない状況なんだろう。
が、税収が減った自治体へ補填するのはないだろうと思う。
0274名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 04:04:54.85ID:dhjN9pnk0
ろくに納税していない無職ネトウヨには関係のない話だわな
嫉妬で発狂して愛国を口実に制度を叩くぐらいかw
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/01/06(土) 04:05:07.44ID:XjqlUvfp0
東京住まいだけど
ふるさと納税自体に反対するつもりはないけど
そこまでウチの会社は年末調整見てくれないので
そのためにわざわざ青色申告しなくちゃならないのが
面倒そう
0276名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 04:23:27.41ID:k/TIJAzS0
事業者としては売上が数千万円増えてウハウハ
増えた年収で返礼品が40万くらいもらえてウハウハ

ふるさと納税はヤバすぎ
0279名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 04:43:49.47ID:MffBkM4W0
プレミアムフライデーとかマイナンバーと一緒で、全く精査されて無い机上の空論政策に振り回されてばっかだな日本人

マジでどうにかなんないもんかね
0282名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 05:20:12.94ID:W9FLcg2e0
その地方の特産品ならともかく
こういうのは規制すべきじゃね
0284名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:30:56.72ID:6XH3DvjOO
>>275
給与収入だけで普段確定申告しない(医療費とか株収入とかも)なら
届け出すれば確定申告しなくていい制度はあるで
マイナンバー必要やけど
0285名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:31:51.72ID:k8ZNf+Qu0
肉は満足度高い
0287名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:33:15.57ID:HLwUGyrP0
代々住んでる人間だけど、小池みてぇなクソゴミが居座ってる間はふるさと納税一択だわ
やめられんなこれ
0288名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:35:30.76ID:9juHeww+0
いいこと考えた。
ふるさと納税された自治体から、ふるさと納税した人の現在の居住地のある自治体に
幾らかの割合で税金を還付すればいいんじゃね?
0289名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:35:59.64ID:yyK2octk0
iPadの部品製造会社でも地元にあるなら話は別だが、ふるさと納税の返礼品は地場産業のものに限ると縛りを入れないと意味ないでしょ。税金がアップル社に流れてるだけやんこれだと。
0290名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:37:30.57ID:yyK2octk0
>>286
その税は返礼品製造者に流れて地方に残りません
0291名無しさん@涙目です。(富山県) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:43:59.41ID:YRKdoCC20
どうせ税金は取られるんだから少しでも得と言うよりも、損をしない為にだよね
不満があるならお前らの給料下げて使える予算増やせよ
税金はお前らの金じゃねーんだよ
お前らにさせる仕事のための金で予算の方が上位にあるんだよ
勘違いすんな
0292名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:44:55.98ID:SQkZ1CWW0
>>195
住民サービス受けるほんとうの住民は住民税払うだろ?
住民がふるさと納税しまくると住民税ちょっと減るから、そのぶんを外から引っ張ってくる必要があるので、豪華景品になる。
0293名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:46:32.64ID:7dUG0f+y0
東京もつければよくね?
0294名無しさん@涙目です。(カナダ) [SI]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:47:38.11ID:JmF9HNht0
>>288
そんなややこしいことするなら寄付の限度額下げればいいだけ
0295名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:48:54.02ID:8j4jwJk10
クリスマス辺りに初めてやってみたけど
お米やお肉、ジュースとか頼んで届いて良いお正月を過ごす事が出来た
今年もやるぜ😏
0296名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:49:10.88ID:BZ7Uhuc00
国全体で見ると余計な経費がかさんで税収が減る稀代の悪法だろ
0297名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:51:09.48ID:oPnM9Lxm0
>>293
そうなんだよな
0299名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:54:13.53ID:oPnM9Lxm0
あんだけ物が集まる東京が
なんでいい返礼品を用意できないのか不思議
0300名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/01/06(土) 06:59:28.86ID:sf2G0lTa0
>>296
でも返礼品を地産地消してるし、経費を差し引いても地域に与える影響はプラスじゃない?
地場産振興だよ
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:04:49.64ID:zLPal/N/0
いくら納税したらiPADもらえるの?
なんでそんな簡単にiPAD提供できるの?
通信会社は通信費で回収できるから本体安く売れるのはわかるけど
地方自治体がなんで?
0302名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:12:21.30ID:se6frkp+0
だから地方交付金減らせよ、地方は東京様の税金で生活できてるんだから、東京様の方角に足向けて寝るなよ
0303名無しさん@涙目です。(禿) [ZA]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:16:40.49ID:UwMf1/As0
>>293
東京が何をつけるんだ?
東京ばなな?もしくはひよことか?w
0304名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:18:56.80ID:8j4jwJk10
>>303
豊洲市場からお届けする新鮮魚介野菜でokok
0309名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:43:42.66ID:jomJRi+y0
>>283
おのぼりから取るんじゃなくて
おのぼりを呼んでる奴らから取った方が効果的
東京に本社がある上場企業は法人税3倍くらいにしてやれ
0310名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TN]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:55:52.46ID:j9fRDTiY0
減収つってる奴いるけど東京に支払う10000円の価値と田舎に支払う5000円の価値は下手すると田舎に払う5000円の価値が上回る可能性あるぞ?
もちろん貴重な税収を上手く運用して貰わんといかんけど
0311名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:56:34.42ID:arBNwsTr0
>>307
たけー!
0312名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/01/06(土) 07:58:58.71ID:xtIyvh7s0
仮想通貨長者がふるさと納税がんがんするぞ
1000万円利益確定で20万円のふるさと納税だ
0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:04:34.74ID:T+w0UFGa0
>>310
田舎が有効な税金の使い方してるなんて聞いたこともない
0315名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TN]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:09:42.05ID:j9fRDTiY0
>>314
お前にとってはそうなんだろう、そう思うなら東京に納税すればいい
個人によって価値観は違うから、個人の判断で自由にすれば良いだろう
そもそもこれはそういう制度
0316名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:09:50.14ID:twQabrNv0
地方の努力を東京様の力でねじ伏せるのか
さすが首都様は違うな!
0318名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:12:09.52ID:ZAklM2oP0
地方も東京五輪に協力しろ、でも地方に税が流れるのは嫌


糞だな
0321名無しさん@涙目です。(空) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:28:28.83ID:36+JFiuA0
東京なんて地方から上京してくるやつのおかげで人口保ってんだから
地方を批判する資格はない
0322名無しさん@涙目です。(空) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:29:28.97ID:36+JFiuA0
>>314
あれだけ人口をかき集めてるのに人口減少するのは東京の生活に
問題があるからで東京が一番無駄遣いしてるだろ
0323名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:31:46.10ID:sEcN/N2B0
6万寄付くらいまででお得なのある?
0324名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:34:30.42ID:9pSbqjty0
日本全国で金が回るんだからいいじゃん
出来れば国産品でが望ましいけどさ
0325名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:37:28.06ID:1+47mgq70
東京もやれば良いじゃん
やってんのか?
努力しなよー
0328名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:39:49.88ID:1+47mgq70
ところで豪華景品って役所と一分の企業の独占契約なのかな
だとしたら旨すぎるっしょ
0329名無しさん@涙目です。(空) [UA]
垢版 |
2018/01/06(土) 08:40:12.25ID:36+JFiuA0
東京は地場の産業も文化も乏しいのでこういうので地域性勝負したら
絶対負ける
0332名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:00:30.18ID:2ootouN90
杉並区の特産品って何だっけ?
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:07:20.89ID:TgxGjEPm0
マジレスして欲しいんだけど、俺みたいな底辺には関係ないんだろ
住民税もハナクソみたいな金額だし
0334名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:19:52.80ID:ZIaVTdsD0
地方を蹴落とすんじゃなく東京がもっとマシなお礼の品を用意すりゃいいじゃん
何で出来ないの?
0336名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:55.90ID:Selaa8ud0
東京もやればいいじゃん
図々しいだろ
0338名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:36.84ID:dSvOnKAK0
東京もやろうぜ
0339名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:55.48ID:p+fMPoQI0
金持ち東京の金を地方に回すいい制度だよ
競争力のない地元企業も仕事もらえるし誰も困らない
東京はチートなんだからですもっと金を地方に回すべき
0340名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:31:36.90ID:9gvEGosZ0
年収800万切る程度の俺様12万も買い物したぞ
0341名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:42:59.13ID:MLuuolFM0
コレって毎年地方税年額30万取られてた人が
30万何処かにふるさと納税すれば翌年はおおよそゼロって事でいいの?
0343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:48.45ID:SbY9aACM0
ここで地方から人材奪っておいて〜ってほざいてるの奴らは馬鹿?
人材は自分の意思で上京してくるんだよ
まあ一部は勤務先からの命令だとしても地方に離れ難い魅力があれば転職する
0344名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:44.41ID:fvTgbL920
ふるさと納税のことよくわかってないんだけど、納税者からしたら、
要は「翌年の所得税の前払いをしてついでに美味いものを食べよう」 ってことでいい?
0345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:52:03.85ID:s8u9vXSv0
東京は他より金集まりやすいからこれまで工夫してなかったのが悪い
0346名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:33.38ID:K0/xpDCs0
>>344
住民税だけど、おおむね合ってる
0348名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]
垢版 |
2018/01/06(土) 09:57:52.92ID:Nw0AmdnS0
>>344
住民税な
0349名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:02:30.69ID:E9/g0FAX0
田舎から他の田舎へもいいの?
0351名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:05:58.04ID:PvsEKN4H0
地場産の物なら全然いいと思うけど
関係ないもんを返礼品にするのはなんか違う気はする
まぁ目立った産業ないとこはこうせざるを得ないんだろうけど
0352名無し募集中。。。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:21.97ID:K0/xpDCs0
>>349
もちろん構わないし、自分の住んでるとこにふるさと納税してもいい
ただし、居住者の場合返礼品がもらえないとこもあるから注意が必要
0353名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:12:59.92ID:Uec9OUw60
ふるさと納税ってゼロサムゲームで手数料的な亜空間に消えるのが返礼品になるんだから
なんでこんなの作ったのか意味不明すぎるんだけど
納税者らしたらうれしいけど自治体はいらぬ返礼品質作業がでるだけやん
0354名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:16:42.80ID:ydLwTVTn0
盛り上がるかは知らないけど、オリンピックの年にその手のものを
返礼品にすればいい。そういえばオリンピックやるんだったら
記念硬貨もだすのかね?
0356名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:23:12.23ID:yGhBFXbD0
東京23区は東京マラソン出走権付にすりゃかなりいけるだろ
0359名無しさん@涙目です。(長屋) [ID]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:25:51.66ID:O60qYf1N0
毎月20万近く住民税払ってる俺にはメリットあるのか?
0361名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:41:26.68ID:aLftiYFS0
住民税って、
居住地に対してのサービス、コストとしての税金だと思うんだけど・・・

なんで別の所に払って
自分の所に払わなくていいのか理解不能

「自分の居住地でサービスは受けてるのに金は払わない」って・・・
0362名無しさん@涙目です。(家) [PL]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:42:38.55ID:PTV1xOMY0
>>361
東京に一極集中しちゃってるから
だから、地方出身者は東京と地元の両方に納税すりゃいいんだよ
地方出身者が住民税2倍でお願いします
0364名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 10:50:01.12ID:7fbKHmf+0
でもそんなのつけてたら経費がかかりすぎてどんだけ納付されても大した収入にならんだろ
意味なくないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況