X



東京「地方はふるさと納税の豪華景品やめろ!」地方「今年もSIMフリーiPadつけるわ^^」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:44:12.44ID:27/KpXoj0
小池百合子都知事はムダ遣いしまくってるやん
0116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:45:02.53ID:o4X7QjXL0
>>111
その地方は再生するかもしれないが
自分が住んでいる地域は衰退するよ税収が減るからね
0118名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:45:46.26ID:kb71qETs0
>>114
いや3つはいけるだろwww
0120名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:46:03.41ID:5yC3l5+10
都市部の言い分はほんと戯言であり、地方からするとマジでふざけるなよと言いたい。何寝ぼけたこと言ってんだ貴様らは?とね。

地方から人材や金、資源を散々吸い上げといて、自分らが吸い取られる立場になるとクソ文句言うとかお門違いも甚だしいわ
0121名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:46:50.55ID:ZU9QW9vJ0
東京は法人税集めて近県に迷惑かけてるんだから、ふるさとでの減収はあたりまえ
0122名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:46:56.01ID:YuyjG5gX0
ウンコ食ってウンコする永久機関みたいだね
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:47:00.73ID:lou3DlP20
けど納税のリピーター少ないだろうな
してもらえないよりは良いんだろうけど
0124名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:48:15.40ID:0kyNLf960
これだけ人気なのはモノで釣られてるだけじゃないだろう
払った税金に対して余りにもリターンを感じなさ過ぎる社会だからこうなった
0125名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:49:15.64ID:yM69s/4y0
この制度がなければ0円
この制度を活用すれば返礼品の購入で地元に金が落ちる+宣伝になる+差分が税収
再生のための地場産業の育成と広報と資金集めができる
最終的(定年後・アーリーリタイア後)に地元にUターンする人達もいるからな
0126名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:54:45.73ID:u9TFnWsJ0
>>124
ほんとそれ。
東京五輪だってコンパクトでローコストって聞いてたのに実際は史上最高額かかりそうだからな。
舛添も私的流用が酷かったしバカバカしくって都に納税なんてしたくないわ
0127名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:54:54.04ID:aQ7ECbOo0
地方でもウチの街なんか市内店舗で使えるクーポン位だ。
0128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:55:48.70ID:5BlkJDvh0
これ市町村へ売る側はちゃんと定価売りしてんのか?
店舗の卸値だとなんか問題出そうだけど
0129名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:56:33.19ID:aQ7ECbOo0
>>121
近県はむしろ東京におんぶに抱っこだんべ。
0131名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:57:23.41ID:bGVpKVU20
東京が国の為という名目で己の発展の為に今まで味わって来た巨大利権に比べるとハナクソみたいなもんだろ
0132名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/01/05(金) 22:58:23.15ID:wtBXQfb20
文句言うならトンキン民にいえよ
自治体のこと考えずに自分がよければそれで言い精神を地で行ってるんだから
0134名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:00:29.49ID:Wz5+Abvp0
>>35
それだわな
企業も若者もみんな集めたんだから
0135名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:00:53.77ID:XB5SGseh0
iPad 135000円だから
これもらう奴は年収1350万以上ということになる
0136名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:02:23.05ID:5BlkJDvh0
生産者「今年も小ぶりながら色ツヤの良いiPodが沢山採れました!」
0137名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:03:40.90ID:o4X7QjXL0
>>119
お前が納得するようなサイトはなかったわ
変わりにふるさと納税で費用を差し引いても増えたデータ出してくんない?
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:05:25.95ID:D+BzhrjU0
>>137
いや、納得するようなとかじゃなくて、地方税がトータルで減ってるっていう主張を裏付けるデータを出してくれよ。それが悪だと主張してるんだから
0140名無しさん@涙目です。(禿) [PL]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:06:17.83ID:xtbLPc820
地方のふるさと納税の広告が都内電車に貼ってあるのはどう言う意味やねん
0141名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:06:45.66ID:NGH2lxMA0
iPad液タブみたいにおえかきできるやつ?
0143名無しさん@涙目です。(静岡県) [MY]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:07:05.87ID:dqmrm8wp0
>>42
しかも都市圏に住まなくても
イベントやコンサートなどで
何度も凄い数を集客しているというのに
0146名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:12.89ID:o4X7QjXL0
>>138
何で減らないと考えてるの?
0147名無しさん@涙目です。(庭) [PH]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:14.25ID:4JETKjtM0
寄付の枠は16万まで行けるからiPad交換して転売で減税出来るやん。ポチるわ
0149名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:10:30.58ID:uV3HzG6I0
都市部に集中した金を地方に回すために始めた制度だから趣旨無視という方が本質理解していない
0151名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:10:45.07ID:prufhJLe0
>>147
そうなるよなぁ
遠回りな金券みたいなもんだよな
0152名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:07.62ID:XB5SGseh0
>>147
ふるさと納税制度は還付じゃなくて減額だから
住民税16万円以上納めてないとお前の持ち出しだぞ
0154名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:12.28ID:DJ9+Ua/u0
またDMMポイント買わせてくれ
0155名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:13.26ID:3DQwJVCP0
今まで企業誘致なり地場産業発展させるなり努力してこなかった田舎が人口流出してるだけ
被害者ぶるなよ田舎モン
0156名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:16:56.59ID:UCtsXTcC0
まあマテおまえら、ふるさと納税しないのは無知だ底辺だって人間を貶めるのは、
「住民サービスを受けてる居住地で払うべき」って考えの人は多いよ情弱と決めつける前に税の意義を考えろ
0157名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:18:11.67ID:chCs7TUC0
一極集中の糞行政が悪い
遷都しないから
安倍が悪い
0159名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:19:46.17ID:KFpdHADq0
ふるさと納税は税金じゃなく寄付な
なんで返礼品はそのままでいいから税金の控除をなくせば良いだけ
ふるさと納税肯定派も地方に金が流れる目的は果たせるんだから賛同してくれるだろうさ
0161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:20:02.34ID:o4X7QjXL0
>>153
ふるさと納税の費用を集計できないから無理だわ
お前は理屈として間違えてるって言ってるの?
0163名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:27.50ID:aCcCOTg+0
反対してるのごく一部だからこの制度当分は無くならんでしょ
0164名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:22:26.25ID:o4X7QjXL0
>>159
ほんとこれ
完全に寄付にするべき
0165名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:22:39.76ID:FveF4v/Y0
>>162
あの天才か すごいな
0167名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:26:04.13ID:M1wLxdm80
ふるさと納税のサイトが随分手数料で自治体から抜いてそうな気がする

JTBはこれで相当儲かったのでは?
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:26:59.88ID:D+BzhrjU0
>>161
計算できないなら地方税がトータルで減少してるかどうかもわからないじゃん。だからあなたの主張を裏付けるデータを出してよ。こっちは間違えてるとも間違えてないとも言ってないから。
0170名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:27:32.74ID:ez8UOM7C0
白糠のイクラ楽しみ
0171名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:28:01.62ID:g7fXQSzH0
控除ありでガンガンやればいい。
経費は決まってるから、iPadもらうには30万くらい寄付しないといけない。
だったら買うわ。
それでも寄付するってのはそれだけ金があるんだから、金は回ってなんぼ。
批判するような貧乏人は黙ってろ。
0172名無しさん@涙目です。(カナダ) [SI]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:28:07.63ID:abGEgod90
普通に考えたら返礼品やら発送でお金使ってる分トータルの税金は減ってるわな
0175名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:30:48.80ID:rgVLAimM0
>>29
10倍はもうないでしょ
0176名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:32:34.74ID:o4X7QjXL0
>>169
そうねオレの勝手な予測であり個人の意見だからね
で、どうしたいの?
0178名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:34:25.69ID:o4X7QjXL0
>>177
で?
0181名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:36:36.32ID:MJAVv/U00
そもそも東京の税収が地方と比べて大幅に高い。その理由も、東京の自治体が努力したのではなく、首都だから企業が大量に集まり、法人市民税の増収やベッドタウン化による人口増の恩恵を受けてるというだけの話。
東京の自治体は、今まで首都である事の恩恵を受け続けていたという事実を認識すべき。
0182名無しさん@涙目です。(カナダ) [SI]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:36:39.60ID:abGEgod90
いやトータルで税収は減るから
0184名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:38:51.33ID:DsJd86nC0
>>152
16万まで行けるやつってのは
おおよそ50万以上住民税を納めていないと
持ち出しやで

まあ少しくらい余分に税金払ってもそれに見合うお礼がもらえるならいいのかもしれないけど
0186名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:06.41ID:5sRugXN50
東京が総取り状態だもんな
本来の地方に分散しないと
0188名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:43:55.94ID:pQHF80ft0
とりあえず憧れの上京wで来た田舎者はふるさと納税wなんかしてないでさっさと地元に帰れよ

ぱち屋の金を自国に送るとか日本人になりすましてるどこかの国の人と一緒だなw

焦点間違ってる奴多過ぎね?
0189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:44:08.65ID:TenzMBTc0
>>180
本気で言ってる?
0190名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:45:22.54ID:WWJyhBM+0
全国の市町村民税の総体は変わらないんだから、ふるさと納税による寄附金税額控除分の税収は減収になるのでは
0191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:46:00.01ID:w7QpLmAC0
知らねーよww
下僕に使うのは関東圏だけにしとけ、全国の地方が言いなりになると思ったら大間違い
ほんと欲望の塊だな東京は、いっぺん天罰でも起きないといけないのかな
0192名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:46:16.71ID:o4X7QjXL0
>>180
地方税が年1万円のAさんが1万円分ふるさと納税して3千円の返礼品を受けとった場合
地方税としての税収がいくらになったか計算すれば
地方税が増えるか減るか自ずと分かると思ったけど
全く理解できない日本人がいるんだな
大変参考になった
0193名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:47:05.46ID:BvJtPrjL0
>>135
年収1350万円もらう人がふるさと納税でわざわざiPadもらおうとするか疑問だよな
0194名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:47:57.74ID:G+B8yjuw0
>>142
本来、納税は行政サービスを受けるためにあるが手切れ金として返礼で住めば、
コスト増とはいえないよ
0197名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:51:20.76ID:WWJyhBM+0
>>180
え、ほんとに減収になる意味わからない?
やばくない?笑
0198名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:59:28.54ID:WWJyhBM+0
>>180
これも理解できない脳みそで、よく偉そうにできるよね
びっくりだわ
0199名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/05(金) 23:59:41.00ID:KuJR9ej80
税金を好き勝手出来なくて悔しい官僚とかが喚いてるんだろ
0200名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:00:36.41ID:EaPa/4UO0
>>199
全然違うぞ
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:04:37.83ID:jNUF/t9j0
東京に集まる富を地方に分配するんだからいい制度だろ
理由はどうあれ地方自治体はお金を手にして納税者はほしいものをゲット
Win-Win
0206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:11:40.24ID:WmsC6wXu0
>>205
地方交付税交付金でうまく分配しましょうよ
いまのふるさと納税じゃあまるでチキンレースだよ
0207名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:12:06.66ID:HUt+jooj0
>東京23区では、ふるさと納税によって約200億円の税収が地方に奪われた。

小池ババアが豊洲移転延期でドブに捨てた金が3,000億円
それに比べたらたいしたことねーじゃん

今年は何もらおうかなあ
0208名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:13:40.57ID:sJhcTOhN0
>>207
奪う?
返してもらうんだよ!
0209名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:13:52.48ID:EaPa/4UO0
寄附金税額控除による住民税減収分単年1800億を補填できるほどの経済効果が試算されてるデータがあるのかな
0210名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:14:50.32ID:bzYbGFjn0
ふるさと納税に文句言ってるやつは、利権が減ってしまう官僚と控除する税金のないニートだけだろ
大多数の国民にとっては、生活防衛の貴重な手段だ
役人に巻き上げられた重税の一部だけでも取り返して何が悪い
0212名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:34.42ID:T+w0UFGa0
だいたい上京民なんて
自分で好きに東京に出てきてるくせに東京の悪口言う
在日みたいなものだからな

まともな人なら住んでる地元にちゃんと納税するものだよ
0214名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:26.22ID:6Mc1rWL80
返礼品は、クワガタ虫、カブトムシ、珍しいメダカ、錦鯉となんでもあるね。
https://www.furusato-tax.jp/search.html?q=&;category_id%5B%5D=166&category_id%5B%5D=182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況