X



車の維持費 高すぎワラタw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0385名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/01/02(火) 02:56:42.38ID:BV2dXvXV0
>>77
おまえのレスみてると相当なあほみたいだから35じゃなくて15歳の厨房だろ?
0386名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:09:53.56ID:IJlJ3liH0
>>299
年収250万でどうやって維持してんの。
バイクなんてガキの遊びだよ。
学生の時に限定解除したから、中古の逆輸入車
乗り回してたが、流石に社会人になったら
ほとんど乗らなくなったよ。
車はZとか乗ってたが、今はコンパクトカーしか
乗らないね。
おそらく、農機なんか親の持ち物だろ。
親からすねかじってなきゃそんなの維持できんわな。
見栄っ張りなクソガキは単車乗りの風上にもおけんな。
それと任意保険に入らんのは論外だ。
ガキの癖にお前呼ばわりすんな。
胸糞悪。
0387名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:10:13.42ID:q3mj3igw0
キャンピングカー買ってそのまま住まいにすれば安上がり
なわけ無かった
0388名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:13:43.15ID:plLsvGey0
タイヤツルツルなんだけど金がない(´・ω・`)
今年車検もある(´・ω・`)
0389名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:14:11.62ID:hSEEhEb00
田舎はそもそも維持費そんなかからんからな。 一番大きいのは駐車場代だし。家賃並みにかかるだろ都会って。
かと言って電車が安いかって言ったらけっこう高いしな。

結局安く車で全部賄えるならコストそんなかからんのよね
0390名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:15:33.63ID:hSEEhEb00
都民は計算違いしてるから意外と貧乏なんだよね。
0392名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:20:12.39ID:hSEEhEb00
東京 家賃6万、駐車場3万=9万
田舎 家賃 3万 駐車場込み
差額6万

家族が増えると

東京 家賃 12万 駐車場 3万 = 15万
田舎 家賃 4.5万 駐車場込み
差額 10.5万

独身トンキンならまだいいけど人が増えるとどんどんコスパ悪くなっていく。
0393名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:21:05.27ID:hSEEhEb00
トンキンは車通勤禁止なところが大半だから、満員電車がきつくてなるべく近くに住もうとする
というかそうじゃないとやってられんから非常に難しいよね
0396名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:29:06.55ID:hSEEhEb00
もっと高いか 8万とか?
0397名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 03:51:09.03ID:9wtkNRmX0
>>244
日本に1800の車ってあったけ?
0400名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 04:03:16.77ID:ONfXAR+d0
都内に越して駐車場代だけで年間30万が追加されるのがアホらしくなって車手放した。
今はカーシェアリング。
ステーションも近所にいくつもあって、もう車買う気が起きない。
0402名無しさん@涙目です。(WiMAX) [RO]
垢版 |
2018/01/02(火) 04:19:53.97ID:02bm4a8t0
都内だけだろ
どこの世界の田舎もんが駐車場なしの家に住んでるんだよwwwwwwwwwwww
0403名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]
垢版 |
2018/01/02(火) 04:26:26.97ID:9jTV7FYM0
複数人で移動する家族なら必須だが
独身で持つのは趣味レベルだな
買い物はネット通販の普及で何でも玄関まで持って来てくれるし必要性がない
0404名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/01/02(火) 04:29:16.89ID:me3D7Gy/0
自動車税52000
車検2年に一度72000(一年当たり36000)
駐車場0
任意保険0
ガソリン台60000
一年で148000
0407 【男の娘】 【210円】 (catv?) [SE]
垢版 |
2018/01/02(火) 04:51:53.23ID:xqCEnjn90
>>397
インテグラとか?
0410名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 05:14:08.41ID:emMdJUcD0
カーシェア使いたいが徒歩圏内にステーションがなくて泣いた
0411名無しさん@涙目です。(長野県) [RU]
垢版 |
2018/01/02(火) 05:36:21.00ID:q3mj3igw0
冬は路面凍るから車しか移動の選択肢無いんだな
昔無理してチャリで転んで大怪我したし
0412名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 05:46:25.30ID:QI5X9G680
車両保険は無しでよい
0413名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ZA]
垢版 |
2018/01/02(火) 05:47:03.97ID:L3MVn1oj0
駐車場代がかかるようなところに住めるか?
家建てるときに車停めるスペース確保しておけよ
0414名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 05:53:56.08ID:uPhY0WSI0
車もってるだけで、何千万と使ってるんだよな

今やレンタカーもカーシェアとかも、かなり便利になった。都内近郊は不要と思う
0415名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 05:59:34.89ID:ojBV4p2H0
高いけど高級車乗ってる連中の税金を100倍にしても対して変わらんしな
高級車乗ってる連中の税金を1000倍にしたらいいと思うぞ
0417名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:05:37.20ID:g/TDBK090
>>404
任意保険0てなんだよ。
自賠責だけで万が一は賄えないぞ。
0419名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:10:52.15ID:d2JDwL310
>>4
アルトバンにしとけ
0420名無しさん@涙目です。(関西地方) [KR]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:13:42.53ID:d2JDwL310
仕事で車使うならともかく、サンデードライバーが車買う意味がわからん
0421名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:15:39.85ID:h5iabHA00
ほれ テンプレ

年間概算維持費 2018.01.02版
保険 万
税金 万
燃料 万x12ヶ月 万 年間0000km走行 平均燃費km/L 円/L
高速 万x12ヶ月 万
車庫 万x12ヶ月 万
洗車 万x12ヶ月 万
車検 万/年 万 一年あたり
整備 万
タイヤ 万
自賠責 万
合計万

これに当てはめてみて
例外なく結構な値段になるはず
0422名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:20:27.51ID:PTS4EVYw0
富裕層が型落ちになったらすぐ乗り捨てる高級セダンをリサイクルしてる若者には何かしらの恩賞を与えるべきだろ
何逆に税金高くしとんねん
0425名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:24:57.95ID:qO88Qu/P0
20年40万キロ乗ってるけど自損事故なんてコツって当てたのが1度だけだぞ。
どうやったら自爆全損とかするんだよ。もともと乗らない方がいいよねそういう人は
0427名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:29:23.70ID:iabyC64g0
自動車税 4000円(軽自家用貨物車のため)
任意保険 4万円(自家用→貨物へ公認改造車のため)
駐車代 0円
ガソリン代 35万円(仕事用のため)

年間維持費 39万4000円

俺と変わらんやろ
0429名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:45:25.77ID:SNxrOaCH0
>>303
俺みたいに新車で軽自動車買っても置物状態になって四ヶ月ほど乗ってないのも居る
墓参りや、駅から離れた飯屋に行く時に使う
タクシーは面倒臭い

こんな理由だな
0431名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:57:28.63ID:YxGkOZCR0
>>383
子供まだ結婚して家出てないの?
0432名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]
垢版 |
2018/01/02(火) 06:59:35.66ID:BV2dXvXV0
現行後期のZニスモが欲しい。
一応現金で買える分の金はできたし。
つっても新車は贅沢すぎるから込500で考えてる。
0433名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:13:05.66ID:Uo1A9DYv0
>>384
マジでそんなに悪いの?
初代フォレスターの話?
0435名無しさん@涙目です。(空) [BR]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:19:48.87ID:DJA7AHSd0
2代目フォレスターSTIバージョンはEJ25ターボで6MTだから街乗りではリッター8kmは普通だな
高速ならリッター14kmが頑張れば出るはず
0436名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:21:55.25ID:sgxe6HdH0
軽トラにしとけ
税金5千円
ネット保険4万くらい
MTなら燃費18-20くらい
車検は近くのガススタで1時間4万ちょい
おまけでガソリン5円引き券くれる
ユーザー車検なんかより全然お得だ
駐車場が高いなら郊外の安いとこ借りて
電チャリで通えばいい
軽トラは盗難いたずらの心配なし
0437名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:26:12.16ID:OqED2fOM0
>>436
軽トラ?
団塊爺が正月にまで2ちゃんかよ。
0438名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:31:38.67ID:9dqKjKp80
>>434
ビンボー臭い話だなあw
0440名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:39:41.68ID:z7AFmM6L0
リスーがあるやん 社用車なんかほとんどリスーやん?
0442名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 07:59:09.68ID:BNdPEVzx0
300万円で買った車が3年後の買い替え時の下取り価格が150万円で売れたとしても年間50万円のロスト
さらにローンで買えばもちろん金利も発生
これにガソリン保険税金車検駐車場代などを足して年間100万円以上は払っている人が普通だと思う
0443名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:00:32.83ID:E4ymnjfl0
高いから近場の用事はなるべく自転車で済ませてるわ
併用するのおすすめしとく。体動かした方が健康にもいいし
そんなロードでガチんなくてもいい
0444名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:03:05.29ID:rBmvcoTu0
>>438
軽は元々貧乏人の乗り物
0445名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:03:52.92ID:/K7vNkJM0
86 28歳
任意保険だけで18万円/year
0447名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:11:50.91ID:ERg+esdw0
年間概算維持費 2018.01.02版
保険 2.4万
税金 3.45万
燃料 1万x12ヶ月 12万 年間0000km走行 平均燃費km/L 円/L
高速 0万x12ヶ月 0万
車庫 0万x12ヶ月 0万
洗車 0万x12ヶ月 0万
車検 7万/年 万 
整備 1万(オイル)
タイヤ 1万
自賠責 0万(車検に含む)
合計 27万

それなりにやばくて草
0449名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:15:10.86ID:/K7vNkJM0
雪国はブリヂストン18万/3yearもあるからな
ほんと車に乗るために働いてるようなもんだ
0452名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:18:58.61ID:/K7vNkJM0
車両保険は車の種類によって変わるからしゃーないんだよ
ランクルなんかも3年で54万とかだったな
0453名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:21:16.02ID:AQYjwsFn0
昨日ノートe-power借りて乗ったけどeペダルは快適やね
0456名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:27:20.21ID:jtMToKcr0
高速代も高い。首都高はもっと安くしろ
0458名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:34:57.01ID:xpbOzBA/0
えーっと、都内一戸建購入時に駐車所代を相殺して考えた。車、中型バイク。車2台置いたこともあるので、4万得したと考える。
今また二台に戻す時はスズキバレーノのハイオクだけど1000CCを購入するかな。
タイヤは東京流通センターでKENDAで十分問題無しが自分の経験で証明されたので、国産は買わない。

クルマで女を釣る世の中アンド年齢じゃないので見てくれ考えずコストと考えたらバレーノおすすめかも。

軽自動車は家族友人からやめろと言われてるので除外。
0460名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:38:27.83ID:59bGvXxn0
自動車税 0円
任意保険 7万4千円
駐車代 7万2千円
ガソリン代 6万5千円

そんなでもないんだな
株の利益だけで余裕だわ
0462名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:42:49.94ID:RhTmXRtj0
>>459
団体よりネット個人のが安い件
0463名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:44:06.09ID:/K7vNkJM0
一番高いのは駐車場代に48万/年かけることだね
都会で車持ってるのは経営者かアホです
0465名無しさん@涙目です。(長屋) [BR]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:45:42.46ID:YL7vPE2N0
>>431
>>383じゃないけど子供が免許取るまで18年かかるんだぞ
下に子供がいると更に伸びるから大体みんな20年以上必要になる
終わるのは60歳近くだぞ

まだってなんだ?
60歳以上の老人なの?
0467名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:48:58.71ID:HMCb+JTR0
年間概算維持費 2018.01.02版
保険・・・92,600円(任意・19等級・ゴールド・35歳以上・家族限定・車両430万として)
税金・・・66,500円(自動車税・ポルシェ911カレラ・3,600cc)
燃料・・171,710円(走行9,000km/年 平均燃費7.6km/L ハイオク145円/Lとして)
高速・・・36,000円(3,000円x12ヶ月 地方なので一般道メイン)
車庫・・・・・・・・0円(自宅車庫)
洗車・・・・2,500円(自宅で手洗い・専用シャンプーのみ費用)
車検・・200,000円(400,000円/2年の車検毎 ※タイヤ交換含む)
整備・・・35,500円(オイル交換/年)
タイヤ・・・・・・・0円(※車検費と合算 @60,000円)
自賠責・12,500円(25,000円/2年の車検毎)

合計 617,310円 
0468名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TN]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:51:17.57ID:Z1VZ9Eml0
cx8買おうと思ってるんだが買ったやついる?
0469名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:51:26.50ID:+Z7j7vr20
田舎は車がないと生活できないと言う人いるけど
道がガラガラだから車に乗っているんだよ
田舎だと5分おきに電車が来ても車に乗るだろうね
車の方が楽で便利
0470名無しさん@涙目です。(空) [DE]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:53:53.74ID:DJk7vQ380
>>467
これ見ると田舎以外はアホらしくて乗ってられないなー
0471名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:54:37.23ID:u3qjUbsC0
ジャイロミニカーが一番都内には向いてる。
駐車場も不要(自転車駐輪場に止められるから)
任意保険料は特約。
燃費も車に比べれば遥かによい。
積載力も必要十分。トレーラーつければ軽自動車級の積載力。
0472名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:55:12.62ID:RhTmXRtj0
>>468
おらんやろ
MT厨向けのマツダでMT無しとかキチガイやで
0473名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:57:29.93ID:cq5d942+0
普通車も軽自動車も維持費そんな変わらないよ
0474名無しさん@涙目です。(庭) [EG]
垢版 |
2018/01/02(火) 08:57:42.31ID:8Al8ziYa0
>>460
お巡りさんこいつです
0479名無しさん@涙目です。(空) [EU]
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:02.35ID:exk2dcZP0
ずっと4ナンバーや1ナンバー乗ってたからか、2年だけ乗った普通車の自動車税にビビった事がある
0480名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TN]
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:56.82ID:Z1VZ9Eml0
>>472
ターゲット層が全然違うだろ
俺はミニバンにどうしても乗りたくないけど家族がいるとミニバン便利だよなーって思って我慢しようかと思ったんだが
cx8が出て妥協出来るんじゃないか?って思ったからどうだろうと
0482名無しさん@涙目です。(千葉県) [IL]
垢版 |
2018/01/02(火) 09:10:39.79ID:9WzpMkcm0
>>481
この板の存在価値を否定するなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況