X



フランス検察「エプソンは、プリンターの寿命を意図的に短くしている」 消費者保護法違反で調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
NGNG?PLT(13121)

【12月29日 AFP】大手プリンターメーカーのエプソン(Epson)が製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスの検察当局が
消費者保護法に基づき調査を進めていることが28日、明らかになった。司法筋が同日、AFPの取材に明らかにしたところによると、
調査は11月に開始されたという。

 これに先立ち、消費者団体HOPは9月、エプソンに加え、ブラザー(Brother)やキヤノン(Canon)、米HPが、プリンターのインクが
まだ残っているにもかかわらず、消費者をだまして買い替えを促しているとして申し立てを行っていた。

 HOPは27日、米アップル(Apple)が今月に入り、同社のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」旧機種の稼働速度を意図的に
下げていたことについても、別の申し立てをしていた。この問題をめぐってアップルは28日、自社製品の寿命を意図的に縮るような
ことはしていないとしながらも、旧機種の稼働速度を意図的に下げていたことについて謝罪し、一部端末を対象に割引価格での
バッテリー交換を提供すると発表した。

 フランスでは2015年、意図的に製品の寿命を短くして消費者に買い替えを強制することを禁止する法律が可決されている。
こうした行為を行っていた企業に対しては年間売上高の5%に当たる罰金、会社幹部には最長2年の禁錮刑が科される。

 エプソンが仮に訴追されれば初のケースとなるが、一部の弁護士は裁判で違反行為を立証するのは難しいとの見方を示している。

 同社は28日、今回の調査に関するAFPの取材にコメントしていない。(c)AFP/Anne LEC'HVIEN and Adam PLOWRIGHT
http://www.afpbb.com/articles/-/3157001
0276名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:09:55.76ID:7fzBOhp10
ウィルス監視ソフトも期限切れしてほっといたら地味に嫌がらせするんだよな
ネットに疎いからそれも排除できずに、毎日クリック何十回×何年もさせられて他のメーカーのにした
0278名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:10:54.18ID:7fzBOhp10
コンデンサーで時限故障させる装置も有名だよな
0280名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:14:33.77ID:r2jPFpsW0
シャープのテレビだと、HDMI端子が接続不良で買い換えるようにできてるよな
素人だからわかるんだよ

パナソニックのスマホなんて買って数ヵ月ですぐに電源接続のとこが接触不良
ただで修理してくれたと思ったらそこから5年たっても壊れない

一流大学出のプロが作ってんだから意図的にやってるとしか思えない
0282名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:18:11.99ID:xsLl43/K0
立証頑張ってくれ

>>21
結局どこもインク商法なんやな
0284名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:19:55.65ID:5Vgx8YcI0
>>277
5〜6年ほど使ってたMG3130がこないだぶっ壊れて、年賀状作るのに近所の電器屋で
MG3630買ってきたけど税込みで5千円ちょいだったな
コスパ最強つかインク代の方が高いわw
0285名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:21:42.75ID:eqrd6FYU0
フランスはどんどんやれ

五輪誘致の闇の件はどうなった?そっちもだぞ
0286名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:23:11.56ID:2BMFFlf/0
速乾性の高いインクを超微細噴射する構造なんだから
目詰まりは避けられんだろ
自宅の印刷なんてモノクロレーザーで充分だわ
0288名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:28:44.33ID:JUyA2MWU0
年賀状のために今年初めて筆ぐるめを買ったがめちゃくちゃしょーもないソフトだなこれ
なんでこんなもんが何年も売れ続けてんだ
0291名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:44:53.53ID:k4QcECmk0
>>16
はー…
買い換えようかな
純正インクくっそ高いの腹立つわ
互換は詰まるし
0292名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:45:20.79ID:3lWlcHqR0
>>5
カラーインクジェットだと、どれかの色が先に切れてしまうので変な色の画像で印刷される。
文字主体で校正目的の印刷なら色はどうでもいいので気にせず全部のインクがなくなるまで使い切りたいが、
1つでもインクが切れるとプリンターが警告出して交換するまで印刷しないとぶんむくれるのでしかたなく補充するはめになる。
0293名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 18:49:33.60ID:tP7xdzxB0
>>1
フランスってほんと馬鹿だな
プリンタのインクが切れたら乾燥してノズルやチューブに詰まるからだろ
絵具で絵を描いたことあるなら小学生でも判ることなのに・・・
0295名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:08:51.94ID:Rc/WtPdH0
>>7
リセットボタン長押しで無理やり印刷続行できない?
0300名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:36:22.48ID:e7BbmHSu0
久々にプリンター買ったら三千二百円で買えたテクノロジーの進歩はすごい
0301名無しさん@涙目です。(関西地方) [FR]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:38:52.79ID:KSE3me020
>>298
昔エプソンの白黒レーザープリンタを買ったらあっという間に壊れたわワロタ
0303名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
垢版 |
2017/12/29(金) 19:56:56.74ID:pXs+Cupo0
昔、プリンターがストライキ起こして印刷できなくなったから
エプソンに送ったら「インク切れだ!」って新しいインク付けて
送り返されてきたわ
0310名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]
垢版 |
2017/12/29(金) 20:48:26.41ID:lLl0mspj0
>>21
ブラザーの最底辺機
一台目は一年くらいでダメになりこんなものかと思った
二台目は互換インク利用でかれこれ10年
年賀状や文書印刷くらいなのでこれで充分
0311名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 20:51:41.21ID:JQpp9e9l0
>>7
だからオレはキヤノンを使ってる
0312名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 20:54:54.61ID:jm8EmNn10
キヤノンはカラーインクがなくなると、黒だけの印刷ができないので困るわ。
ただし、

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700

は黒だけでおk。
0313名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2017/12/29(金) 20:57:56.66ID:3lNvevM40
>>21
色々調べて買うならブラザーやなーと思いつつ何年経ったかw

我が家の場合はコンビニのコピー機で十分だった
0314名無しさん@涙目です。(茨城県) [HK]
垢版 |
2017/12/29(金) 21:01:16.03ID:5uH/l9Rx0
じょうきょうはブラザー
って10年以上前から聞いてる気がする
0315名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2017/12/29(金) 21:02:23.15ID:m+QsRNED0
>>33
印字とコピーの能力が低過ぎるのさえ我慢出来れば安くて良いと思う
0316名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2017/12/29(金) 21:05:23.36ID:sH+xAWaB0
使うのが年賀状の年一だけとかだと確実にインクが乾いてしまっているよな
そーならないよう週一とかで必ず何かしらの画像を印刷するようにしているw

それでかなり持ち堪えているから使い方の問題じゃないの?
0317名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 21:18:04.73ID:2RWfiV220
俺も昔はアップルのstylewriter2とかカートリッジに穴あけてインク詰めて使ってたなあ
モノクロだけどすごく安かった
あれキヤノンが作ってたんだっけ
0319名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2017/12/29(金) 21:49:31.73ID:uDYV3tXE0
>>318
ホワイトトナー出せるレーザプリンタあるぞ
クソ高いけど
0321名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 22:36:01.78ID:Ddlt1M6f0
>>291
キヤノンのPixusで互換インク使い続けているけど詰まらんぞ
使用頻度は週1〜2回くらいで年1〜2セットくらい
これで2〜3年は問題無く使える

で、4〜5セットくらい使ったら>>223で書いた通りオクで売って型落ち品に買い換える
今までにiP4600、4700、4830と買い替えてきたけど4830の後継機が無いんで
今は複合機のMG6930愛用中
0322名無しさん@涙目です。(愛知県) [KZ]
垢版 |
2017/12/29(金) 22:52:24.51ID:Zy/Mw3bq0
今日うちのプリンターは黄色が少ないにもかかわらずに年賀状を擦り続け、全体がピンクになったのを手数料払って変えてきた
0324名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/29(金) 23:10:40.37ID:2EmY9s/e0
インクでの不正が酷いよね
0326名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2017/12/29(金) 23:50:57.60ID:jsXE7FX40
>>30
ヘッドの微細な穴からインクを叩き出すから乾くとインクが出なくなる。
エプソンは高精細を謳ってるから特に穴が小さい。

インクとヘッドがくっ付いてるタイプは交換で何とかなる。
0328名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]
垢版 |
2017/12/29(金) 23:57:43.81ID:lqyim0Zw0
エプソン,キャノンは問題外
hpがいいと思ってた頃もあったけれど
ブラザー一択でしょう
0330名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL]
垢版 |
2017/12/30(土) 00:26:50.32ID:/cSb+aV20
CDのラベルプリントにしか使ってねぇ
オススメある?
0332名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2017/12/30(土) 00:35:47.13ID:4CEGi/uT0
プリンターがすぐ壊れるとかどうでもいいよ、安いし
それよりインクの異常な値段をなんとかしろ
まぁだからこそプリンターが安いんだがあのコストはいくらなんでも異常だよ
0333名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]
垢版 |
2017/12/30(土) 00:41:19.38ID:xJdyaqlc0
自動車に乗ってて毎回ガス欠するまで給油しないんですか?って話
0335名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR]
垢版 |
2017/12/30(土) 01:01:29.51ID:Yx+Lje8i0
>>333
違うよ。
まだ燃料タンクに結構残ってんのに、何エンジン止まってんの?って話
0336名無しさん@涙目です。(秋) [IN]
垢版 |
2017/12/30(土) 01:07:42.12ID:4ZsgZ/bI0
>>334
キヤノンのip2700なんて、インク買うと4000円前後かかるのに
それがセットされた本体を買うと3000円以下で買える
今に始まったことじゃないけどプリンタっておかしいことになってるな
0340名無しさん@涙目です。(秋) [IN]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:14:38.54ID:4ZsgZ/bI0
ある程度の地位があると年賀状は避けて通れないからな
0341名無しさん@涙目です。(茨城県) [RU]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:16:43.37ID:wP/8uact0
他国の企業から金を巻き上げる
アメリカと同じ手法だなw
0344名無しさん@涙目です。(茨城県) [HK]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:27:54.46ID:eX0q6Yr40
10年前ならまだしも今インクジェットで何印刷してんのって話だなあ
年賀状やら暑中見舞いやらのお遊びも数年やったら
ほんと単に面倒なだけで結局業者依頼に戻るし
それ以外の画像やら文書やらはスマホやらタブやらがあればそっちで見るし
どうしてもなんか要る時はセブンに走れば用が足りるし
むしろ複合機のスキャナ機能の方がまだ用が残ってる感じ
0346名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:29:34.50ID:8l+pghEc0
いまさらかよ
0347名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:30:33.56ID:yY/l6dz+0
15年前に知ってた
0349名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:35:13.53ID:9s6tE1Zd0
年賀状印刷するのに1年ぶりにプリンタ使ったけど
ヘッドクリーニング1回やっただけで普通に使えたわ
最近のはノズル詰まらないんだな
0350名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:38:33.91ID:LQNddYnd0
吸収パッドがダメになったとかで動かなくなって、修理しようと思ったら店員から買い替えた方が良いと言われ買い替えましたよ。酷くない?
0351名無しさん@涙目です。(茨城県) [HK]
垢版 |
2017/12/30(土) 02:41:15.56ID:eX0q6Yr40
>>350
しょぼい保証期間が過ぎた途端
メーカー修理になって下手すりゃ新品が買える修理代+送料が掛かるから
間違ってはいないwww
0356名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2017/12/30(土) 03:04:49.70ID:FiC4BThY0
写真を刷れるレベルのインクで日常の書類を印刷する必要性を感じない
カラーレーザに移行してから平和だわ
0357名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 03:50:15.07ID:xZfPyQgy0
インクジェットは数ヶ月使わないとインク乾燥して目詰まり
しかもそれ解消するのにバカみたいにインク消費するから金の無駄
0358名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2017/12/30(土) 04:46:17.43ID:Y9Z5f4FD0
家のエプソンPXV630は
15年持っている

壊れやすいっているけど、調子いいよ。
インクは、エレコムのインク補充キット
インクはダイソー製
0359名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 04:55:00.09ID:wlPKlN+Q0
キャノンの方がもっとヒドイ
5〜6回買い換えてるが実質2年もったことがない
インク吸収体の交換代が本体より高いからな
0361名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:10:37.12ID:Oke56JyV0
プリントごっこってもう売ってないの?
0363名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:23:26.57ID:Oke56JyV0
>>165 >>196
ところが最近のは初めから付いてるインク容量が少ないんだよ
クソだよな
0364名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:30:34.06ID:Q45lwA+r0
2002年に買ったエプソンのプリンターまだ元気で故障する気配もないけどなぁ
そろそろインクが入手しづらくなってきたのか
いつも近所で買ってたのがネットで買うようになったけど
0366名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:43:33.50ID:CXWWjTU30
>>85
勝手にインクドバドバ使っておいて、廃液パッドオーバーは完全に修理扱いだもんな。
日本じゃ平気な顔して仕込めてもあちらさんの国じゃ通用せんかもな。
0367名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:45:01.82ID:T9VS7lRT0
昔のは1年しか持たなかったけど
EP-805Aは何年も使えてる
Canonは皮が柔な感じで武骨なEPSONの方が好きなんだよな
0368名無しさん@涙目です。(WiMAX) [UA]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:50:09.85ID:Su0tejVQ0
インクレスのプリンター出せばシェアかなり取れるかな?
0369名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:52:23.03ID:KMW0vTfc0
>>7
それな。
0371名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2017/12/30(土) 05:58:59.07ID:IdDq/R0k0
>>7
黒にもほかのカラーを使ってるからな。
今はメーカーによっては期間を限定して黒インクのみの印刷を認めてる。
今は知らんがキャノンの一番やすい機種ではプリンターの設定で黒インクだけになったときの印刷が無期限でできるようになってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況