>>2
つーか、変異したエボラウィルスで死ぬ。
一度インフルエンザにかかって抗体ができたからといって、もう二度とインフルエンザにかからなくなるワケではないのと同じ。
インフルエンザはRNA型のウィルスなので変異が早く、次々と新種が生まれるので抗体があまり役に立たない。
エボラも同じRNAウィルス。
変異は早いが、インフルエンザのように空気感染しないので、元々宿主(感染者)数が少ないせいと、
感染後に劇的に症状が悪化して高確率で死に至る為、宿主の体内にいる時間が少ない為に、
結果的にインフルエンザのように次々と変異が出来ないだけに過ぎない。
エボラが空気感染するようになったり、症状がゆっくり進むように変異したら、
人類はモチロン全哺乳類が滅亡に危機に晒される。